■   仙丈岳 (北沢峠からの往復)  〜 日本百名山・・・二十九座目 〜

日程 : 2005/07/22〜23
メンバー : 2名 【muka、SANAE】
北沢峠からのルートは土日に行くとすごく混雑しているらしく平日をつかい登ることにした。
北沢峠に入るため、南アルプススーパー林道(一般車両通行禁止)をマイクロバスに乗り換える。
南アルプススーパー林道は長野県側の戸台口と山梨県側の広河原を結び、中心が北沢峠となる。
但し広河原手前の土砂崩れの影響か夜叉神から先もマイカー規制となり乗り入れができない。
マイクロバス2度の乗換えを避けるため戸台口にまわった。
北沢峠は仙丈岳と甲斐駒ケ岳の谷間にあり、山小屋3箇所とテント場がある。
  7:30戸台を出発。8:30頃北沢峠に到着。
  天気は予報に反し、なかなかよい。途中マイクロバスからも甲斐駒ケ岳の姿が確認できた。
  北沢峠バス停から長衛小屋のテント場まで10分程沢まで下る。
  ここでテントを張り、設営用具類を置き、仙丈岳の登山口の太平山荘から重幸新道を登る。
  
  太平山荘からここでテントを張り、シュラフを置き、仙丈岳の登山口の太平山荘から重幸新道を登る。
  
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***




  ***
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***
  ***





戻る