|
夜叉神峠駐車場に深夜1時頃到着。
日帰りで鳳凰三山を周り、白鳳峠から広河原に下山する計画にする。
鳳凰山のピークは大きな岩場がある。北岳を望みながら何時間も昼寝をしたいので暗いうちから出発することにした。
真っ暗の夜叉神峠、、、ヘッドライトで照らしながら景色の全く見えない登山道を淡々と登る。
少しひらけた場所にでると月明かりで夜叉神峠小屋が見えた。
ここから尾根を永遠と歩く、、、暗くて休憩する気分もでないのでぶっつずけで歩くのはさすがに疲れた。
苺平を通過、南御室小屋に着くときにはすっかり明るくなっていた。
小屋では泊まっていて、これから出発するだろう登山客で賑わっていた。
菓子パンを食べるが気分悪く半分も食べられなかった。
ここから少し急登が続き、稜線上までに上がると富士山が現れた。
けっこう疲れた。。。
|
 |
|
 |
薬師岳から鳳凰岳への稜線
|
|
 |
|
 |
|
 |
薬師岳を越え鳳凰岳には予定よりかなり早い8:30には到着した。
全く食欲ないので、大きい岩の上で就寝。横を向くと北岳。ここの景色は最高だね。
3時間以上ぼーっとする。少し昼飯食べて地蔵岳に向かう。
今回は絶対にオベリスクに立つぞ。っと意気込みできたので岩場を駆け上がりピークに向かう。
最後は頼りないロープがたくさんぶら下がっているので、5本位つかんで登る。
白鳳峠まで体ももったが、さすがにへばって広河原までの下山はしんどかった。
広河原から夜叉神までバスで帰る。
|
|
 |
北 岳 |
|
 |
仙 丈 岳 |
|
 |
甲 斐 駒 ケ 岳 |
|
|
 |
 |
 |
|