上日川峠からの大菩薩嶺。 (日本百名山・・二十三座目!)
  今日はずらねーを誘ってハイキングコースっぽい大菩薩嶺まで歩くことにした。
  中央自動車道の勝沼ICでおり大菩薩ラインから上日川峠の駐車場まで向かう。
  家を7時頃出発したが9時には到着するほど関東から近い百名山である。
  駐車場は標高1580mにあり60台程停められる。
  福ちゃん荘まで山道を歩き(脇に車道もある)30分程で小屋に着く。
  福ちゃん荘から大菩薩峠方面と唐松尾根に分かれており大菩薩峠から山頂を目指す。
  ここからは1時間もかからずに介山荘に着き、通過すると大菩薩峠の看板がある。
  あっ、、、、、という間の時間だった。
  ここからの稜線は丹沢山と似ていてコントラストがなかなか綺麗だった。
  しかし曇っていて目の前の富士山も見えない。
  丹沢山や大菩薩嶺など富士山に近い山に来るといつも全く見えない。
  標高2000mの看板付近で昼食をとる。 ちょうどこの岩場からも下れる鎖場があった。
  一人だったら絶対ここからおちてるのだが・・・・。
  雷岩付近には結構人が多い。
  山頂は林に囲まれており噂通り全く展望がい。
  まー、富士山が見えれば納得もいくのだが物足りない登山だった。

  下りは唐松尾根から下った。
  





戻る