■ 秋川 天王岩 (フリークライミング)
|
SNEを連れて2度目のフリークライミング。下見で家から近い秋川渓谷にある天王岩に行った。
空いていたら登ろーかなと思ったが、着いたら誰も登っていなかった、、、
お盆休みで混んでいると思ったが、暑くてみんな標高の高い所に行っているんだろうか?
空いていたのはいいが、蚊が多く刺されまくった。これからは蚊取り線香持ってこよう!
|
 |
マス釣り場の駐車場から歩いて2〜3分の所にある。
ここの天王岩は上の岩場と下の岩場に分かれて合計46ルート存在するらしい。
左の写真が天王岩、下の写真は下の岩場。
誰もいないので天王岩の登れそうな気がした5.10bからリードを行う。
また、下が平らなのでビレイがしやすいとSNEが言っていた。 |
 |
 |
@ 涅槃の風(ネハンノカゼ)<5.10b>・・・リード・クライミング
始めのヌンチャクをかける位置が上にあり、リードになれていないため怖かった。
2本目のヌンチャクまでいけたが、ここでパンプしてテンションする。
ジムと違って緊張のせいか無駄に力が入っているのが分かる、、、
ジムで5.11レベルまでリード出来るようになってはきたが、実践では何か違う、、、
3本目は何度もやり直して無事登頂。
|
A 蝉時雨(セミシグレ)<5.10b>・・・トップロープ・クライミング
涅槃の風でトップロープをかけたので一気に上がろうとしたが駄目だった。
やはりテンションしながら登った。
|
B 蜃気楼(シンキロウ)<5.10b/c>・・・トップロープ・クライミング
ここはホールドが持ちやすく、場所も分かり登りやすくオンサイトできた。
最後に左か右か分からなくなりあぶなくパンプしそうになったが、右から登った。
|
C 涅槃の風(ネハンノカゼ)<5.10b>・・・リード・クライミング
再度一度目のルートをリードで再挑戦。
一度登ればいけると思ったがまた同じような個所でテンションする。
もっとジムで鍛えなければ、、、
|
 |
 |
 |
|