■
小 川 山 〜8度目〜 (フリークライミング個人合宿)
日程 : 2006/6/24〜25
メンバー : 2名 【muka、SANAE】 |

妹岩(左)とマラ岩(中)
|

廻り目平キャンプ場
|
 |
@ 妹岩/ジャックと豆の木<5.10b/c ★★(NP)> ・・・ リード・クライミング
3回目のルート。
クレイジージャムに向けテンションなしで行くつもりで来た、、、
フォールした、、、しかも同じところで2回も、、、
すげー悔しいけど、これが実力なのだろう。
ここの核心以外はなんとかクリアできるのだが。
テーピングがあまく手が傷だらけなのでRPは今回諦めてトップロープであがった。
また同じ個所でフォールした。
下の核心部はジャミングだけでは登れなそうなので、もっとレイバックを積極的に使おうと思った。
昨年とは違いパンプはしなかったのはレベルが上がっている証拠だろう、、、
もう一度来ねばならん。
|
A 兄岩/三日月のピンクリップ<5.10b ★★> ・・・ リード・クライミング
ここは何回目だろうか、、、
テント場からのアプローチが近いルートなのでいつもきてしまう。
3本目のクリップに向かう時またためらったがなんと完登。
|
B 兄岩/お掃除上手<5.11a> ・・・ トップロープ・クライミング
三日月からロワーダウンする時にこっち側にクイックドローをかけ試してみることにした。
スラブで途中手のないところもあり、おもしろいルートだがリードはまだ無理そう。
|
 |
家から余った木を沢山持ってきた。夜は焚き火の横で夜飯。
|
 |
 |
〜 2 日 目 〜
|
C マラ岩/レギュラー<5.10c ★★> ・・・ リード・クライミング
昨日は混んでて空きそうになかったので、朝早く来てみた。
妹岩、マラ岩には誰もいなかった。
まずはレギュラーを完登(レッドポイント)をせねば。
フェイスは練習の成果もあり、ホールドはしっかり持つことができた。
そんなに時間もかからずにレッドポイント。やっと登れたのでうれしかった。
イレギュラー側にトップロープをそんなに時間もかからずにレッドポイント。やっと登れた。
|
D マラ岩/イレギュラー<5.10d ★★> ・・・ トップロープ・クライミング
レギュラー側からトップロープ張り、挑戦。
ホールド自体はレギュラーとそれほど変わらないように思えた。
一ヶ所持ちにくい核心があったが、落ちず、テンションせずに最後までいけた。
ただボルトの間隔広すぎるので、ちょっとリードは、、、
|
 |
|
 |
 |
 |