K106.神宮の森・代々木公園の日中の気温分布


著者:近藤純正・内藤玄一・近藤昌子・徐 健青・泉 岳樹・大和広明・中島 虹
東京の明治神宮・代々木公園で晴天日中の平均気温の分布を観測した。森林外縁部から 森林中央に近いほど低温になるという、いわゆる同心円型分布ではなく、気温は 30~100mスケールごとに異なる林内の見通し良好・不良と木漏れ日率の2パラメータに 依存し、等温線を描くことは適当ではない。
見通し良好の(風通しのよい)森林からなる代々木公園では、広場基準点との 気温差は小さいが、自然に近い森林からなる明治神宮境内では見通し不良(風通し不良) と林床の日射量が微弱(木漏れ日率が小)であることによって気温差はマイナスとなり、 気温は1.0~1.4℃ほど低い。

その他の特徴として、(1)明治神宮境内の開放空間「作業所」では「日だまり効果」に よって高温になる。(2)窪地形の明治神宮御苑の低い標高の開放空間では、 日射量が多い(木漏れ日率が大きい)にもかかわらず、周辺森林からの冷気の流入により 「日だまり効果」による昇温が抑制されている。 (3)雨上がりの翌日、林床は風が弱いことと日射量が少ないこと(木漏れ日率が 小さいこと)が重なって、気温の上昇が遅れ、広場基準点との気温差-2.4℃が見ら れた。同じような理由で、6月になると雨が多く林床の土壌水分が多くなり、気温差が 全体としてマイナス側にずれる傾向がみられる(完成:2015年7月4日)。

本ホームページに掲載の内容は著作物である。 内容(新しい結果や方法、アイデアなど)の参考・利用 に際しては”近藤純正ホームページ”からの引用であることを明記のこと。

トップページへ 研究指針の目次


更新の記録
2015年6月16日:6月7日までの観測結果、素案
2015年6月16日:図106.1(航空写真)を追加
2015年6月23日:曇天日6月22日の観測を追加
2015年6月24日:快晴時6月24日の観測を追加
2015年6月26日:6月25日の観測を追加
2015年7月4日:図106.7、6月観測値をオレンジ塗つぶし印に


  目次
      106.1 はしがき
      106.2 観測方法
      106.3 快晴または日射の強い晴天日
      106.4 直射が時々の曇天日
      106.5 気温差の分布(平均図)
   106.6 気温差と木漏れ日率の関係  
      まとめ
      引用文献


観測協力者・機関(敬称略):
首都大学東京地理学教室:松山 洋・齋藤有希
明治神宮
東京都建設局東部公園緑地事務所
代々木公園サービスセンター



106.1 はしがき

明治神宮・代々木公園で行なわれた神田ら(1997)による1995年8月10日13時~14時の 観測によれば、気温は外縁部の34℃から中央部に近づくにしたがってほぼ同心円状に 低温となり中央部で30℃となり、気温差4℃のいわゆるクールアイランドが報告されて いる。

クールアイランドはヒートアイランドと対になる用語である。ヒートアイランドは、 等温線を描いたとき、都市中心部が郊外に比べて島の等高線の分布に似た 同心円型になることから生まれたものである。この分布は、第一近似としてはよいが、 詳細にみると気温分布は、水平スケール30m~100m程度の局所的空間ごとの風通し及び 地表面がアスファルト舗装か芝地などの種類によって大きく異なる。それゆえ、都市の ヒートアイランドや森林のクールアイランドについて、従来の同心円型の等温線を描く 表現から、新しい表現方法へと進化していくべきだろう。

すでに別章で示したように、樹木・建物など障害物近くの風速(風通し)は空間広さの 関数で近似的に表される。空間広さとは、観測点から風上を見たとき、樹木・建築物まで の距離を X、樹木・建築物の高さを h、その仰角をαとしたとき、次式で表される。

 空間広さ:X/h=1/tanα

現実の風向は時間変動するので、主風向の方位の±20°範囲で平均した空間広さを 用いる。長時間では、風向が大きく変動する場合は方位360°について平均した 空間広さを用いる。

空間広さ=1は、α=45°である。森林内では空間広さは 1 以下に相当し、空間広さ を用いるのは適当でなくなる。森林内では見通しが良好か不良のパラメータを用いて 風通しを表すほうがよい。

図106.1は明治神宮・代々木公園の航空写真である。
代々木公園は明治神宮の南西に連続しており、無樹木の部分もある。樹木はよく手入れ されていて、一部を除けば下枝・下草はなく見通しは良好である。一方、明治神宮境内 は本殿や社務所などの建物区を除けば自然に近い森林が多くを占める。 また、境内北部の宝仏殿の南側にはよく手入れされた広い芝地が南西から北東方向に 延びている。

神宮ノ森空中写真
図106.1 明治神宮と代々木公園の航空写真(カシミール、電子国土空中写真より)。
代々木公園は南西部、明治神宮境内は北東部。


これまでの本シリーズ研究によれば、広い芝地を基準とする気温差は林内の見通し 良好・不良と、林床の木漏れ日率の2パラメータに大きく依存することがわかってきた。 それゆえ、明治神宮・代々木公園内の気温分布として同心円型の等温線を描くのは適当 ではない。つまり、森林外縁部に近くても樹木が密で木漏れ日率が小さければ 気温は低く、逆に森林中央部であっても日だまりができる場所では気温は高くなると 考えられる。

森林内の気温差は±1℃程度であり、多用されている 非通風式気温計や精度の低い強制通風式気温計では観測誤差に匹敵する。そこで本研究 では高精度気温計によって観測を行なう。

林内の木漏れ日率:
林床の日射量が林外の何%であるかの測定は非常に難しい。今回は、木漏れ 日率として、観測点の周囲約20m範囲内を目視する。林内には、一般に低木などが生え ているので、林床面上の高度1m以下の範囲を見たとき「強い直射光」が当たって いる面積の割合(%)を「木漏れ日率」と定義する。

ただし、林内の見通しが非常に悪い場合、見通しのできる範囲内、たとえば10m以内の 木漏れ日率とする。 この定義による木漏れ日率は雲量の測定に似ている。山で囲まれた山峡では天空の 見える範囲は狭く、その見える範囲内に占める雲の割合を雲量とする。

具体的な測定方法として2つがある。
直接測定・・・・高度1m以下の高さの草・低木の水平面および林床に「強い直射光」が 当たっている個々の明るい範囲を正方形または円に換算した面積を測り、それらの 合計面積をもとめる。 その合計面積の半径20mの面積(=1256m)に対する比(%)が木漏れ 日率である。
目視測定・・・・少し慣れてくると、目視によって木漏れ日率をもとめることができる。 試してみると、個人差は許容誤差の範囲内である。木漏れ日率=40~100%範囲では 10%程度、木漏れ日率=0~10%範囲では3%程度あってもよく、厳密に測定しようとして 神経質にならずともよい。

林内の見通し:
目の高さ≒気温観測用の通風筒吸気口の地上高=1.5mで林内を水平に見たときの見通し の良し悪しによって、「見通し良好」と「見通し不良」の2つに大別する。 方位の50%以上の範囲の見通しが、おおむね30~50m以下の場合を「見通し不良」、 おおよそ50m以上まで見える場合を「見通し良好」とする。

「見通し良好」では、根元から高さ2~3m程度までは視界を遮る枝はなく、目の高さには 太い幹のみがあり50m以上、100mの遠方まで見通しがきく。

「見通し不良」では、高木の中に低木があり、高度2~3m以下に下枝・背丈の高い下草も ある。
また、全体の樹高が低く、例えば3~6m程度の低木が多ければ、気温計の高度1.5mは 樹冠層(葉面層)内であり、葉面・小枝が太陽光で熱せられて気温は高くなっている (「K83.気温観測に及ぼす樹木の加熱効果ー実測」)。

林内外の気温差は林床の放射環境「木漏れ日率」と見通しの兼ね合いに依存する。 風通しの良し悪しは、見通しと関係する。

気温差の定義:
林内と広場基準点の平均気温の差は次式で定義する。

 気温差=林内気温-広場基準点の気温

広場基準点の気温とは、周囲が開けて空間広さが広い芝地上の気温である。気温差が プラスのときは林内が高温、マイナスのときは林内が低温である。

明治神宮境内の北部には宝仏殿があり、その南側にはよく手入れされた広い芝地があり、 ここを広場基準点として選んだ。


106.2 観測方法

気温観測は高精度の強制通風式気温計を用いて行なう。この気温計の総合的誤差(通風筒 に及ぼす放射影響を含む)は0.03℃程度である(「K92. 省電力 通風筒」「K100. 気温観測用の次世代通風筒」)。

観測は原則として快晴日または直射の強い薄曇りの日に行なうこととし、1日の最高気温 が現れやすい時間帯の11時~15時までの4時間を原則とする。ただし、風向や天気などの 条件によって0.5時間ずらすこともあり、雲が現れるときは2時間の観測となることもある。 気温のサンプリングは20秒ごとに行ない、4時間の平均気温をもとめる。センサーは Pt1000オーム、受感部の直径は2.3mmを用いている。

通風式気温計は伸縮棒(長さ0.85m~2m)の上端に取り付け、三脚に載せて気温は 自動記録する。通風筒の吸気口の地表面からの高さは1.5mとする。気温計の うちの1台は広い芝地の基準点で、他は林内で観測する。


106.3 快晴または日射の強い晴天日

その1(6月7日)
2015年6月7日は、東京北の丸における日射量は12時に3.5MJ/m2、15時に2.2 MJ/m2、風向はSSE、風速は4~5m/sであった。この日の観測は代々木公園では 行わず、明治神宮境内の5地点で行なった。

気温の記録は11:30~15:00の3.5時間である。広場基準点との気温差の分布を図106.2a に示した。明治神宮御苑内の隔雲亭前庭の芝地の気温差は+0.09℃、他の3地点(いずれも 木漏れ日率<15%)ではマイナスである。

6月7日
図106.2a 気温差の分布(2015年6月7日11:30-15:00)(グーグルマップに加筆)。
緑丸印:広場基準点、×印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)

その2(6月24日)
6月24日は明治神宮境内では観測せず、代々木公園の範囲でのみ観測した。
前日夜の雨(北の丸露場における降水量=20mm)が晴れた日であり、 13時ころまでは晴れ時々直射ゼロであったが、13時から快晴となったので、 13時~15時の2時間を快晴時として解析する。

広場基準点として代々木中央広場を選び、これを基準とする気温差の分布を図106.2b に示した。中央広場の北東100m地点の気温差が-0.56℃であり、他の地点は-0.11~ -0.27℃の範囲にある。

-0.56℃の地点の木漏れ日率=10%、周辺の平均樹高=15m、見通しは非常によい。 他の地点も見通しは良好である。代々木公園は連続する明治神宮・代々木公園の南西部 であり、一部を除き、見通しは良好である。これと対称的に、明治神宮境内は、ほとんど が自然に近い森林であり見通し不良である。

6月24日
図106.2b 気温差の分布(2015年6月24日13:00-15:00)(グーグルマップに加筆)。
大きい白抜き丸印:広場基準点、小印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)

その3(6月25日)
6月25日の午前中は雲が多かったが、正午前から青空が広がり、一時的に 快晴になった。午後は積雲が多くなったが、直射が消える時間はほとんど無かった。 それゆえ、12時~15時の3時間を解析する。

広場基準点として明治神宮境内北部に広がる広い芝地を選んだ。国旗掲揚台の南側、 約20m地点である。この基準点に対する気温差の分布を図106.2cに示した。

見通しのよい代々木公園での気温差は小さいが、自然の森に近い明治神宮境内では-1℃ 前後である(プロットの-1.29℃、-0.94℃)。図中の+0.17℃のプロットは作業所内 の日当たりのよい場所である。後掲の図で示すように、この場所は、正午前後の日当たり はよく、木漏れ日率は80%であるが、15時ころの木漏れ日率=50%となり、気温差の時間 変化が大きい。

6月25日
図106.2c 気温差の分布(2015年6月25日12:00-15:00)(グーグルマップに加筆)。
大きい白抜き丸印:広場基準点、小印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)

図中の明治神宮境内の池の周辺は御苑であり、窪地になっている。気温差がマイナスの プロット、-0.18℃(隔雲亭前庭の斜面)と-0.59℃(菖蒲田脇)は、それぞれ木漏れ 日率=65%と50%で、本来は日だまり効果によって高温となるはずだが、周辺の樹林内 の低温気塊が重力によって窪地に溜まり高温化を抑制したと考えられる。


106.4 直射が時々の曇天日

以下に示す2例とも、前日が雨で林床は濡れている条件について解析する。

その1(6月22日)
6月22日は雲があったが13時ころから時々直射光が当たる時間帯があり、13:00~15:30 の2.5時間を解析した。図106.3aは気温差の分布である。

注目すべきことは、
この前日は小雨(北の丸露場の降水量=0.5mm、6時~18時と19時は0.0mmの雨) であり、とくに明治神宮社務所の北150m地点(気温差=-2.37℃)の周辺林床は濡れて いるのが明瞭であった。この地点の木漏れ日率=5%程度と低く、林床に注がれるわずかな 日射量では気温上昇は小さく、低温域になったのものと思われる。

6月22日
図106.3a 気温差の分布(2015年6月22日13:00-15:30)(グーグルマップに加筆)。
大丸印:広場基準点、小丸印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)

次の注目点は、神宮御苑内の菖蒲田の脇である。木漏れ日率=50%であるが、 気温差=-1.24℃の低温になっていることである。菖蒲田の北方および南東方は窪地 であり、周辺の林床上の冷気が下降してきて低温になったと考えられる。

木漏れ日率が大きくても冷気の溜まりやすい窪地における特徴である。

これに対し代々木公園では、見通し良好なため、気温差は小さくなっている。
4か所の気温差(-0.61、-0.64、-0.57、-0.24℃)の平均値=-0.52℃、偏差 =±0.18℃である。

その2(6月24日)
前日夜の雨(北の丸露場における降水量=20mm)が晴れた日であり、午前中は 所々に水たまりが見え、13時ころまでは晴れ時々直射ゼロであった。 11:30-13:00についての気温差の分布を図106.3bに示した。

6月24日11:30-13:00
図106.3b 気温差の分布(2015年6月24日11:30-13:00)(グーグルマップに加筆)。
大丸印:広場基準点、小丸印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)

代々木公園内だけの観測であるが、前節の「快晴または日射の強い晴天日」に比べて マイナスの気温差は大きく、林内は開けた広場基準点に比べて低温である。降雨日の 翌日は、日射量が多い広場では地面が早く乾き地温・気温の上昇は早いのに対し、 林内では風が弱いことと日射量が少ないことによって、林床は乾きが遅く地温・気温の 上昇が遅れる。その結果、広場基準点の気温に比べて低温である。


106.5 気温差の分布(平均図)

前々章「快晴または日射の強い晴天日」では晴天日の3日間について、前章「直射が時々 の曇天日」では降雨のあった翌日の林床がよく乾いていない時間帯の2日間について 気温差を示した。同じ地点における気温差に大きな違いがないので、見やすくするために 平均気温差の分布図としてまとめてみよう。

明治神宮境内の北部、宝仏殿の南の広い芝地と、代々木公園中央広場(芝地)の気温差 は同時観測によれば、+0.06℃(6月22日)と-0.02℃(6月25日)であり、誤差(器差 ±0.03℃、距離が800m離れていること、サンプリング個数の不足による誤差)の範囲内 で等温と見なしてよく、両地点とも広場基準点と見なすことにする。

図106.4は日射の強い快晴または薄曇日の正午前後の気温差平均図である。
よく手入れされた代々木公園(図の南西部)では、下枝がほとんど無く見通し良好な 森林から成り、観測点における気温差は-0.56℃~0.0℃の範囲内にある。

一方、自然に近い森林からなる明治神宮境内(地図の破線の右側)の林内の気温差は -1.0℃~-1.4℃の範囲にある。

例外は2か所に見られる。その1は神宮御苑内(地図の中央のやや右下部分)は窪地に なっており、菖蒲田(水は無い)付近の-0.59℃の低温は周辺の林内から斜面に沿って 流れ下り、昇温を抑制していると考えられる。すなわち、この付近は木漏れ日率が50% 程度あり、平坦地であれば気温差がプラスになるが冷気流によって高温になり難い。

神宮快晴日、合成
図106.4 日射の強い晴天日、平均図(2015年6月7日、24日、25日)。
大丸印:広場基準点、小丸印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)、 大きな数値は平均値、カッコ内に示す2つの小文字数字は、個々の日の観測値である。

例外のその2は、作業所の空間で現れている(図の中央部の気温差+0.17℃をプロット)。 作業所付近は樹木の伐採区で、作業車の車庫があるほか庭では菖蒲などの手入れ などが行なわれている。林床に相当する地表面に注ぐ直射光は多く、木漏れ日率は正午 前後には80%程度であるが15時ころになると50%程度に減少する。

図106.5はこの空間における気温差の時間変化である。この日の午前中は雲が多く、時々 直射光はゼロになったが、正午前から青空が広がり快晴となった。その後、積雲が現れた が、強い直射光がほぼ連続した。

広場基準点との気温差はプラスであり、正午前後は+0.4℃ほどであったが、太陽高度 が低くなるにしたがって木漏れ日率が低下し、気温差は15時ころゼロに近づいた。

日だまり時間変化
図106.5 開放空間「作業所の庭」における気温差の時間変化(2015年6月25日)。
正午前から直射光が強くなる。

次に、降雨翌日の雲の多い時間の気温差をみてみよう。
図106.6は降雨翌日の直射が時々射すときの気温差平均図である。図106.4と比べると、 気温差は0.2~1.0℃ほどマイナス側にずれている。

日射量は広い基準点で相対的に大きいのに対し、林内では小さく風速も弱いので、 地温・気温の上昇は遅れ、その結果として大きな気温差が観測される。地図の北東域 では-2.37℃(社務所の北150m)である。他所も含めて、これまでの最大の低温で ある。

この付近を歩くと地面は濡れた感じ、ひんやりとする。降雨の後であり、 土壌表層の水分が多く熱容量も大きくなっており、蒸発も微弱で乾きにくい。
神宮降雨翌日、合成
図106.6 降雨翌日、平均図(2015年6月22日、24日)。
大丸印:広場基準点、小丸印:林内の観測点
プラス記号:基準点より高温(℃)、マイナス記号:基準点より低温(℃)
大きな数値は平均値、カッコ内に示す2つの小文字数字は、個々の日の観測値である。

106.6 気温差と木漏れ日率の関係

神宮の森・代々木公園で気温を観測し、広場基準点との気温差をもとめた。
前報告「K101.森林内の気温―北の丸公園と自然 教育園」「K102.森林内の気温―湘南海岸公園と平塚市総合 公園」「K103.林内気温―新宿御苑、神宮の森、 北の丸公園」「K104.林内気温―つくばの洞峯公園、農環研、 気象研」「K105. 北の丸公園の日中の気温分布」、 その他も含めて観測一覧を表106.1にまとめた。これらは快晴または日射の 強い薄曇り日の観測である。

なお、気象庁と農環研の気温観測用の通風筒に及ぼす放射影響について、日中の誤差は 0.3~0.4℃高めに観測されるので(「K99.通風筒の放射誤差 (気象庁95型、農環研09S型」)、正午前後は平均として観測値から0.3℃低い気温 を真値として補正し、表の「広場補正」の列に示してある。

図106.7は表106.1に基づいて作成した気温差と木漏れ日率の関係である。 雨が多くなる6月の観測値は、オレンジ塗つぶし印で表してある。

見通し良好の林内では、気温差の木漏れ日率依存性は小さく、気温差は-0.8℃~+0.3℃ の範囲に分布するのに対し、見通し不良の林内では、木漏れ日率=20%を境にして 気温差は大きく変化する。プロットは木漏れ日率<20%で気温差=-1.4℃~0.0℃、 木漏れ日率>20%で気温差=+0.5℃~+1.0℃に分布している。

気温差と木漏れ日率、快晴
図106.7 気温差と木漏れ日率の関係(日射の強い晴天日)。
赤および黒塗つぶし印:冷雨の翌日
オレンジ塗つぶし印:6月観測

気温差と木漏れ日率、曇り
図106.8 気温差と木漏れ日率の関係(日射の弱い晴天、または曇天)。

図106.8は日射の弱い晴天または曇天時の気温差と木漏れ日率の関係、表106.2に基づいて 作成されたものである。関係を示す暫定的な曲線は、今後のデータが増える と変わる可能性がある。

前図と比べると、全体として気温差はマイナス側にずれる傾向にある。ただし、見通し 良好な林内の気温差は前図と比べて大きな違いはなく、気温差=-1℃~0℃の範囲に プロットされている。

表106.1 広場基準点の略称と、林内外で観測された気温などのデータ一覧表 (快晴または日射の強い薄曇りのとき)
 自然園:自然教育園(港区白金台)
  開の北:自然教育園の開空間(旧庁舎跡地)の北20mの林内
 海公園:湘南海岸公園の芝地中央
 海公園W:湘南海岸公園の芝地中央のやや西寄り
 総合公園:平塚市総合公園
  西池東:平塚市総合公園内西池の北東側の林内
 イギリス:イギリス風景式庭園(芝地)
 中央広場:代々木公園中央広場(芝地)
 代々木落:代々木公園の落葉樹林

 洞峯-明:つくば市洞峯公園の樹木密度が小さい明るい場所
 洞峯-暗:つくば市洞峯公園の樹木密度が大きいやや暗い場所
 池の北芝:北の丸公園内の池の北側の広い芝地
 洞峯広場:洞峯公園の広い芝地(多目的フィールド、芝地)

 林北S100:神宮の森の森林北端の南100m、西参道口の鳥居の南東200m
 鳥居100:神宮の森の南参道口の鳥居の北100m
 御苑北口:神宮御苑北口から約20mの林
 隔雲亭庭:神宮御苑内の隔雲亭前の芝庭
 菖蒲田脇:神宮御苑内の菖蒲田の西側

 南橋W70:北の丸公園の池の南橋の西方70m
 北橋W30:池の北橋の西方30m
  吉田E10:吉田茂像の東方10m
 武道SE50:武道館の南東方50m

 南門E60:代々木公園民見門の東60m
  渋門E100:代々木公園渋谷門の東100m、フェンスから10m北
  央NE100:代々木公園中央広場の中心の北東100m
 央SE150:代々木公園中央広場の中心の南東150m
 西道曲:神宮境内の西の道路、南参道鳥居の北西400m
 作業所:神宮境内の西の道路の西約100m、代々木公園北東端の東側
 社務N150:社務所の北約150mの林

 空間広さ:広場の空間広さ=<1/tanα>=<X/h>、h:樹高など地物の高さ、X:地物までの距離
 誤差:気象庁の通風筒に及ぼす晴天日中の放射影響
 気温差(℃):林内の気温-広場基準点の気温
  広場補正(℃):農環研や気象庁の観測所の気温は晴天日中に0.3℃高めであることを補正した気温差

 木漏日率:直径=20~30m範囲の木漏れ日率、ただし見通しが20m以下では見通し範囲内の木漏れ日率
 見通しの○印:林内の見通し良好(多くの方位について50m以上、100mまでは見える)
 見通しの不良:林内の見通し不良(30m以内)
 
月日 観測地   広場    森林名  樹高  時  刻  空間 木漏  広場     広場  林内 気温差 見通し 注
                           広さ 日率  気温 誤差  補正  気温 林-広
                                  m                    %    ℃   ℃   ℃    ℃    ℃
2012年
4/5  自然園    大手町   開空間   14 11:10-13:50  3.4  90  18.55  0.3  18.25 19.29 +1.04 不良
4/8  自然園    大手町  開空間   14  11:00-15:00  3.4  90  12.34  0.3  12.04 13.23 +1.19 不良
4/5  自然園    大手町   開の北   14  11:10-13:50  3.4  30  18.55  0.3  18.25 18.50 +0.25 不良
4/8  自然園    大手町   開の北   14 11:00-15:00 3.4 30 12.34  0.3  12.04 12.63 +0.59 不良
2015年
3/30 平塚     海公園  防砂林   12  11:30-14:30 17.4  40  16.96  0.0  16.96 17.70 +0.74 不良
3/31 平塚     海公園  防砂林   12  11:00-14:00 17.4  40  18.05  0.0  18.05 19.16 +1.11 不良
4/2  平塚     総合公園 西池東   14  12:30-14:30  4.7  20  13.44  0.0  13.44 13.73 +0.29 ○
4/9  平塚    海岸公園 防砂林   12  11:00-14:00 17.4  40  10.40  0.0  10.40 10.84 +0.44 不良 1
4/12 新宿御苑 イギリス  W区常緑 20  11:00-14:00  7.7  15  15.88  0.0  15.88 15.66 -0.22 ○  2
4/16 新宿御苑 イギリス  W区常緑 20  11:00-13:30  7.7  15  19.70  0.0  19.70 19.77 +0.07 ○
4/16 新宿御苑 イギリス  落葉樹林 20  11:00-13:30  7.7  50  19.70  0.0  19.70 20.42 +0.72 不良
4/18 神宮の森 中央広場  代々木落 15  11:00-14:00  5.8  50  17.14  0.0  17.14 17.06 -0.08 ○  3
4/18 神宮の森 中央広場  神宮の森 25  11:00-14:00  5.8  15  17.14  0.0  17.14 17.05 -0.09 不良 3
4/26 つくば  館野   洞峯-明 18  11:00-15:00  6.3  70  22.35  0.3  22.05 21.74 -0.31 ○
4/26 つくば  館野   洞峯-暗 18  11:00-15:00  6.3  10  22.35  0.3  22.05 21.64 -0.41 ○
4/28 神宮の森 中央広場  代々木落 15  11:00-15:00  5.8  23  25.63  0.0  25.63 25.53 -0.10 ○  4
4/28 神宮の森 中央広場  神宮の森 25  11:00-14:00  5.8  15  25.63  0.0  25.63 25.33 -0.30 不良 4
5/1  北の丸  池の北芝  露場S40 16  11:00-14:00  3.5  50  24.23  0.0  24.23 24.65 +0.42 不良
5/1  北の丸  池の北芝  露場N25 16  11:00-14:00  3.5  50  24.23  0.0  24.23 25.02 +0.79 不良
5/2  北の丸  池の北芝  露場W落 16  11:00-15:00  3.5  50  25.20  0.0  25.20 25.35 +0.15 ○
5/2  北の丸  池の北芝  吉田茂N  8  11:00-15:00  3.5  70  25.20  0.0  25.20 25.71 +0.51 不良
5/2  北の丸  池の北芝  露場下S 10  11:00-15:00  3.5  95  25.20  0.0 25.20 25.90 +0.70 不良
5/3  平塚   海公園W  防砂林   12 11:00-15:00 15.0  40  21.44  0.0  21.44 22.44 +1.00 不良

5/6  平塚   海公園  防砂林   12  13:00-14:00 17.4  25  19.82  0.0  19.82 20.77 +0.95 不良
5/8  つくば  農環研   塔W130   15  11:00-12:00 11.4  11  22.21  0.0  22.21 21.81 -0.40 ○
5/8 つくば  農環研  塔W300    8  12:00-15:00 11.4  12  23.46  0.0  23.46 23.75 +0.29 不良
5/11 つくば  農環研  塔ESE330 16  11:00-15:00 11.4  15  21.48  0.3  21.18 20.66 -0.52 不良
5/11 つくば  農環研  塔W300    8  11:00-15:00 11.4  12  21.48  0.3  21.18 21.39 +0.21 不良
5/13 平塚   海公園   防砂林   12  10:30-14.30 17.4  42  23.57  0.0  23.57 24.27 +0.70 不良
5/14 つくば  洞峯広場 遊戯広場 16  11:00-15:00  4.5  80  27.13  0.0  27.13 26.74 -0.39 ○
5/20 平塚   海公園  防砂林   12  12:30-14:30 17.4  40  22.24  0.0  22.24 23.24 +1.00 不良
5/20 平塚   海公園  防砂林   12  12:30-14:30 17.4  20  22.24  0.0  22.24 23.03 +0.79 不良
5/20 平塚   海公園  防砂林   12  12:30-14:30 17.4  60  22.24  0.0  22.24 23.66 +1.42 不良
5/21 つくば  農環研  旧露場   13  11:00-15:00 11.4  75  22.27  0.3  21.97 22.14 +0.17 ○
5/22 つくば  気象研  館野W    10  12:00-14:00 11.0  11  24.30  0.0  24.30 23.25 -1.05 不良
5/27 神宮森  中央広場  代々木落 15  11:00-13:00  5.8  10  28.37  0.0  28.37 27.59 -0.78 ○
 
6/7  神宮森   北芝広場 林北S100     11:30-15:00        6  23.36  0.0  23.36 21.93 -1.43 不良
6/7  神宮森  北芝広場 鳥居100  20  11:30-15:00       15  23.36  0.0  23.36 22.16 -1.20 不良
6/7  神宮森  北芝広場 御苑北口     11:30-15:00       10  23.36  0.0  23.36 22.32 -1.04 不良
6/7  神宮森  北芝広場 隔雲亭庭     11:30-15:00       80  23.36  0.0  23.36 23.45 +0.09  窪・斜
6/20 北の丸  池の北芝 南橋W70  13  12:00-14:30  3.5   9  25.10  0.0  25.10 24.35 -0.75  窪・斜
6/20 北の丸  池の北芝 北橋W30  14  12:00-14:30  3.5  30  25.10  0.0  25.10 24.30 -0.80  窪・斜
6/20 北の丸  池の北芝 北橋NE20 10  12:00-14:30  3.5  80  25.10  0.0  25.10 25.21 +0.11 ○    5
6/20 北の丸  池の北芝 露場NW60 15  12:00-14:30  3.5  20  25.10  0.0  25.10 24.89 -0.21 ○    5
6/20 北の丸  池の北芝 露場S70  16  12:00-14:30  3.5  20  25.10  0.0  25.10 24.97 -0.13 ○    5
6/20 北の丸  池の北芝 露場SE90 10  12:00-14:30  3.5   9  25.10  0.0  25.10 25.05 -0.05 不良  5  
6/20 北の丸  池の北芝 吉田E10   6  12:00-14:30  3.5  60  25.10  0.0  25.10 25.58 +0.48 不良  5
6/20 北の丸  池の北芝 武道SE50 12  12:00-14:30  3.5  60  25.10  0.0  25.10 25.27 +0.17 不良  5

6/24 神宮森   中央広場 南門E60   7  13:00-15:00  5.8  49  28.11  0.0  28.11 28.00 -0.11 ○    6    
6/24 神宮森   中央広場 渋門E100 15  13:00-15:00  5.8   9  28.11  0.0  28.11 27.98 -0.13 ○    6
6/24 神宮森   中央広場  央NE100  15  13:00-15:00  5.8  10  28.11  0.0  28.11 27.55 -0.56 ○    6
6/24 神宮森   中央広場  央SE150   7  13:00-15:00  5.8  75  28.11  0.0  28.11 27.85 -0.26 ○    6
6/25 神宮森  北芝広場  中央広場  9  12:00-15:00  4.8 100  27.28  0.0  27.28 27.26 -0.02 ○
6/25 神宮森  北芝広場 央SE150   7  12:00-15:00  4.8  68  27.28  0.0  27.28 27.17 -0.11 ○
6/25 神宮森  北芝広場  御苑北口 18  12:00-15:00  4.8   7  27.28  0.0  27.28 26.34 -0.94 不良
6/25 神宮森  北芝広場  隔雲亭庭 15  12:00-15:00  4.8  65  27.28  0.0  27.28 27.10 -0.18  窪・斜
6/25 神宮森  北芝広場 菖蒲田脇 10  12:00-15:00  4.8  50  27.28  0.0  27.28 26.69 -0.59  窪・斜
6/25 神宮森  北芝広場 西道曲   25  12:00-15:00  4.8   4  27.28  0.0  27.28 26.12 -1.16  窪・斜
6/25 神宮森  北芝広場 作業所   18  12:00-15:00  4.8  65  27.28  0.0  27.28 27.45 +0.17 不良
6/25 神宮森  北芝広場 社務N150 25  12:00-15:00  4.8   4  27.28  0.0  27.28 25.99 -1.29 不良

注1 前日冷雨
注2 前日冷雨
注3 強風
注4 薄曇
注5 前日降雨10.5mm
窪・斜:窪地や斜面
注6 前日降雨



表106.2 表106.1に同じ、ただし晴または日射の弱い薄曇りのとき
 自然園:自然教育園(港区白金台)
  池W橋W50m:池の西方、池に架かる橋の西50m地点
 休所:芝広場の北側にある休憩所
 基準NE40m:芝広場の北東40m
 吉田茂N45m:科学技術館北西方の吉田茂像の北45m
 事務所E20m:皇居外苑管理事務所北の丸分室の東側20m

 北芝地:明治神宮宝仏殿の南、「さざれ石」の南17m
 中央NE100:代々木公園中央広場の北東100m
 南門E60:南門の東方60m
 菖蒲田脇:神宮御苑の菖蒲田の東側

月日  観測地   広場    林名     樹高  時  刻  空間 木漏 広場  林内      林内 気温差  見通し 注 
                             広さ 日率 気温  気温 誤差 気温  林-広 
                                  m                     %    ℃   ℃   ℃   補正   ℃
2015年
6/13 北の丸 芝広場   池W橋W50m   7 11:10-15:00  3.5  10  26.92 26.50 0.0  26.50 -0.42  ○
6/13 北の丸 芝広場   休所E30m    6 11:10-15:00  3.5  35  26.92 27.02 0.0  27.02 +0.10 ○
6/13 北の丸 芝広場   基準NE40m   8 11:10-15:00  3.5  40  26.92 26.98 0.0  26.98 +0.06 ○
6/13 北の丸 芝広場   吉田茂N45m  6 11:10-15:00  3.5  70  26.92 27.32 0.0  27.32 +0.40 不良
6/13 北の丸 芝広場  事務所E20m  8 11:10-15:00  3.5  30  26.92 26.89 0.0  26.89 -0.03 ○
6/13 北の丸 芝広場   露場       10 11:10-15:00  3.5  95  26.92 27.60 0.3  27.30 +0.38 不良
6/22 神宮森 北芝地  社務所N150 25  13:00-15:30  4.8   5  25.57 23.20 0.0  23.20 -2.37 不良
6/22 神宮森 北芝地  中央広場    9  13:00-15:30  4.8 100  25.57 25.63 0.0  25.63 +0.06 ○
6/22 神宮森 北芝地  中央NE100  15  13:00-15:30  4.8  20  25.57 24.96 0.0  24.96 -0.61 ○
6/22 神宮森 北芝地   中央SE150   7  13:00-15:30  4.8  70  25.57 24.93 0.0  24.93 -0.64 ○
6/22 神宮森 北芝地  南門E60     7  13:00-15:30  4.8  50  25.57 25.33 0.0  25.33 -0.24 ○
6/22 神宮森 北芝地   渋谷門E100 15  13:00-15:30 4.8  10  25.57 25.00 0.0  25.00 -0.57 ○
6/22 神宮森 北芝地  菖蒲田脇   10  13:00-15:30  4.8  50  25.57 24.33 0.0  24.33 -1.24 不良

6/24 神宮森 中央広場 南門E60     7  11:30-13:00  5.8  50  27.00 26.37 0.0  26.37 -0.63 ○  1 
6/24 神宮森 中央広場  渋谷門E100 15  11:30-13:00  5.8  10  27.00 26.12 0.0  26.12 -0.88 ○  1
6/24 神宮森 中央広場  中央NE100  15  11:30-13:00  5.8  10  27.00 26.49 0.0  26.49 -0.51 ○  1
6/24 神宮森 中央広場  中央SE150   7  11:30-13:00  5.8  70  27.00 26.52 0.0  26.52 -0.48 ○  1

注1:前日降雨(北の丸20mm)



まとめ

明治神宮の森・代々木公園で日中の気温を観測し、広場基準点との気温差を解析した。 新しく確認されたことは:

(1)明治神宮境内で、「日だまり」のできる空間「作業所」(本殿西方、南北に通る 道路から西に約100m)がある。ここで顕著な日だまり効果が観測できた。

(2)神宮御苑は標高が低い窪地となっており、日射が多くても(木漏れ日率が大きく ても)、周辺樹林からの冷気が重力によって斜面を下る。そのため、 平地なら高温となる「日だまり」の昇温が抑制される。これは斜面・窪地における特徴 とみなすことができる。

(3)雨上がりの翌日、林床は風が弱いことと日射量が少ないこと(木漏れ日率が 小さいこと)が重なって、気温の上昇が遅れ、広場に比べて気温が低い。気温差< -2℃がはじめて観測された。

他所も含むこれまでの観測のまとめは:

(4)見通し良好で木漏れ日率>20%の林内では、気温は広い芝地基準点に近いが、 見通し不良な密な林内(木漏れ日率<15%)では1.0~1.4℃ほどの低温である。

(5)前日が雨で、直射が時々ある曇天日の気温差は、日射の強い晴天日に比べて全体として 低温側にズレる。ただし、見通し良好な林内では、ズレは小さい。


引用文献

神田 学・森脇 亮・高柳百合子・横山 仁・浜田 崇、1997:明治神宮の森の気候緩和機能・ 大気浄化機能の評価(1)1996年の夏期集中観測.天気、44、713-722.

備考:1996年は、正しくは1995年に行なった観測である。気温は8月10日13時~ 14時に自転車で走りながらの観測である(著者に確認、2015年3月24日)。


トップページへ 研究指針の目次