
|
河川・運河
|
 |
河川は通常、源流の最初の一滴で始まり、海に流し込む河口で終わる。
天竜川や淀川の源流は諏訪湖や琵琶湖であるが、日本最長の信濃川の源流は甲武信岳、関東最長の利根川の源流は大水上山で何れも80才に近い者には到達は無理である。下のリストは今ま
で歩いた河川の河口から源流に至る記録である。
河川は国が違えば信仰の対象になる。聖なるガンジス川ではベナレスやアラハバートで12年に1回、数千万人のヒンズー教徒が河原でキャンプし、沐浴三昧の日々を送る。
利根川・江戸川(忍
城・石田堤・さきたま古墳群・関宿城)サイクリング
利根川・関宿城・江戸川サイ
クリング
鬼怒川(絹
川、シルクロード)
印旛疏水路サイクリング
首都圏外郭放水路と江戸
川
荒川土手サイクリン
グ-越流点を探して
神田川
神田川の水源(井之
頭池)
国分寺崖
線の湧水(都立殿ヶ公園、お鷹の道、真姿の池湧水群、深大寺、等々力渓谷)
小名木川・
新川(海の塩の道)
横十間川
高浜運河、レインボー
ブリッジ、お台場
多摩川散策
六郷用水
多摩川の水源を求めて
黒川流域
鶴見川源流と小山
田緑地
よこやまのみち
相模川
源流(石割山・太平山)
境川河口から相
模川河口へ(馬入川)
境川−1(源流
草戸
山)
境川−2(相
原駅から町田まで)
境川−3(町田
から高座渋谷まで)
境川ー4(高
座
渋谷から河口まで)
境川(瞽女淵より町田
まで)サイクリング
境川(遊
行寺より瞽女淵まで)サイクリング
境川(河口より遊行寺ま
で)
引地川の水
源
引地川の千
本桜
引
地川親水公園
大井川
の水源(間ノ岳)