新着情報・2000年

新・マイFD3Sの近況データ公開リンクのコーナー随時更新中

(12/20) Cカー探偵団を発進します (12/31)

(12/11) 今年最後の走行会日記の追加です
       
EUROツーリングカーCUPのリザルトも掲載
(12/08) 
ワークスステッカーの活躍についてご報告
(12/07) HPの公開データをリニューアルしました
(12/03) サーキットな人達のスナップ追加です (12/27)
(12/01) 
787BのTV登場をWW2レポートにて
(11/28) 新しいWW2メンバーが増えました (12/17)
(11/27) 
走行会日記を追加しました
       WW2の関係情報を更新
(11/26) 
TI走行会のタイム結果表を作成しました
(11/22) 
サーキット走行会情報を追加しました  
(11/20) 
WW2のヒストリーをリニューアルしました
(11/16) 
走行会日記を追加しました
(11/15) LEAD走行会の年間ランキングが完成しました
(11/13) 
11月のLEAD走行会結果を掲載しました
(11/06) 
WW2メンバーのコメントを追加
(11/04) 
記念来訪者のランキング表を更新しました (12/27)
(11/02) 
サーキット走行会Q&Aを少し追加しました
(11/01) 
WW2-BBS過去ログを追加しました (12/17)
(10/31) 
HPの公開データを更新しました
(10/30) WW2の関係情報を更新しました
(10/24) 
LEAD走行会のタイムスケジュールを更新
(10/16) 
走行会日記(2日目)も追加しました
       
記念来訪者のランキング表を更新しました
(10/15) 
マイ・サーキットマシンに加筆しました
(10/13) 
10月のLEAD走行会結果を掲載しました
(10/12) 
走行会日記(初日)を追加しました
(10/11) サーキット走行会情報を追加しました
(10/09) 
オートランド・タイヤセレクト走行会の結果を掲載
(10/01) 
WW2メンバーのコメントを追加
(09/29) 
WW2メンバー紹介の表紙ページを作成
(09/28) 
WW2−NOWに今後の予定欄を追加
(09/23) 
三輪車のコーナーに追加しています
(09/22) 
記念来訪者のランキング表を追加しました
(09/18) 
LEAD走行会のタイムスケジュールを更新
       
旧車紹介の参考文献を紹介しています
(09/14) 
WW2-BBS過去ログを追加しました
(09/12) 
9月のLEAD走行会結果を掲載しました
(09/08) 
LEAD走行会のタイムスケジュールを更新しました
(09/06) 
WW2一周年記念MTGの模様を掲載しました
(08/29) サーキット走行会情報を追加しました
(08/26) 
リンクに掲示板を追加しました
(08/16) 
商用車のコーナーも少しずつ追加します
(08/10) 
ようやく三輪車のコーナーも発進です
(08/06) 
LEAD走行会結果の日程変更のお知らせ
(08/04) 走行会日記を追加しました(写真は後日)
(08/02) 旧車の紹介も再開します
(07/31) 
オートランド・タイヤセレクト走行会の結果を掲載
(07/27) 
量産ROTARY車も紹介していきます
(07/20) 
WW2に新コーナーを作りました
(07/17) 
ドイツの風景写真を追加しました
(07/10) 
悲喜交々のWW2初入賞レポートもUP
(07/05) 第2弾WW2ステッカーのご報告です
(06/27) MINEの走行会日記を追加しました
(06/25) 6月のLEAD走行会結果を掲載
(06/20) 
TI戦のWW2レポートをまずは予選から
(06/09) WW2ヒストリーを更新しました
(06/06) 
ついに1万カウント達成しました → 御礼
(06/03) 
サーキットな人達のスナップ追加です
(05/31)
 「私とロータリー」第7話を追加しました 
(05/29) 
サーキット走行会情報を追加しました
       
BBS過去ログを一新しました
(05/27) 
5月のLEAD走行会結果を掲載
(05/25) 
一周年記念でデータ公開しました
(05/15) 走行会日記にもTIを追加しました 
(05/14) TI走行会のタイム結果表を作成しました
(04/30) 
4月のLEAD走行会結果を掲載しました
(04/29) 
WW2にP.P.誌のページを抜粋して追加
(04/25) 
今年最初の走行会日記です 
(04/22) LEAD走行会情報をリニューアル
(04/20) WW2レポートようやく作成しました 
(04/16) 
ショップ紹介のコーナーに写真を追加 
(04/11) 
サーキットな人達のスナップ追加です 
(04/10) 
LEAD走行会情報にリザルト表を追加しました
(04/05) 
マイ・サーキットマシンを追加しました 
(03/16) 
今年のサーキットレース情報です 
(03/11) 
SF広島走行会の開催が決定しました
(02/28) 
LEAD走行会情報をご紹介
(02/16)
 「私とロータリー」第6話を追加しました 
(02/11) 2000年のWW2活動を開始します 
(02/05)
 新・マイFD3Sの近況コーナー発進 
(01/29)
 マイFD3Sの近況コーナーを終了します
(01/25) My Photograph Galleryを追加しました 
(01/23) サーキット走行会のQ&Aコーナー設置 
(01/22) 記念カウントゲッターを紹介します
(01/12) 私の提案するマツダ車に気になるモデルを追加
(01/02)
 掲示板の過去ログを暫定設置しました

※1999年の新着情報はこちら 

制作状況 (12/30/2000)

開設初期に作成したページをリニューアル中です

・MAZDASPEEDのコーナーを準備中です
・クルマについてあれこれ語るコーナーを企画しています


次回更新は12/31の予定です

作者のひとこと (05/07/2000)

あれはちょうど一年前のGWでした
1万円のスキャナーを購入したのをキッカケにして
HP設立に向けての準備作業が猛然と始まりました

以来3週間、AM1時〜5時という時間帯で
不眠不休の作業を続け、5月24日、
Jacobins広場はOPENしました
「自分の思いを多くの人達に伝えたい…」
そんな一心で我武者羅に突っ走った結果です
そこには、いつも絶大なパワーが存在しました

今、1万カウントという夢のような数字を目前に控え
これからもあの「パワー」を
大事に持ち続けたいと思っています

これからもよろしくお願いします


(01/18/2000)

当ジャコバンスクエアも無事越年に成功しました
これも皆様の数多くのアクセスや
暖かい励ましのお言葉があってのことです!
本当に感謝しておりますm(__)m

昨年は気の向くままにページづくりに邁進した結果
サーキットの話題にパワーを傾注し過ぎた感があります
今年は他のコーナーの拡充はもちろんのこと、
様々な角度から「クルマ」の魅力を見つめて
さらに多様な楽しみ方を提案していきたいと思います

どうぞこれからもよろしくお願いいたします


(06/23/1999)
おかげさまで当ジャコバンスクエアも開設1ヶ月を迎えました
その間のアクセスはなんと900件以上!
作者自身がとても驚き、そしてとても嬉しく思っています
気力の続く限り、頑張って更新をしていきます
これからもどうぞヨロシク!

そういえば、今日6月23日は忘れもしない「記念日」です
深夜の興奮のTV中継に独り奇声を上げたあの日…
あれからもう8年が過ぎてしまいました

今年のルマン、ピットバルコニーに姿を現していた大橋監督、
やはり、ピットで陣頭指揮を執る姿が一番カッコいいですよね
サルテの空に勇壮なロータリーサウンドが再びとどろく日を
待ち望まずにはいられません

そう、夢はいつも
JACOBINS SQUAREへとつながっています!