i-modeチャット をすませば
Whisper of the Heart
2008/04/01更新 

!!スクープ特報!!
「ポニョ」の宣伝は「昭和レトロ」で!

★ジブリ最新作『崖の上のポニョ』は「昭和レトロ」で宣伝!
★インターネット時代にあえて逆行!テレビCMさえ行わず!
★しかし注目度はかえって上昇か?ノスタルジックな懐かしさがいっぱい!

スタジオジブリ最新作「崖の上のポニョ」が2008年の夏に公開されるが、意外な宣伝方針が明らかになった。その基本路線は何と「昭和レトロ」。テレビやインターネットでは、あえて一切宣伝を行わず、アドバルーン・レトロ看板・金魚すくいといったノスタルジー感あふれるレトロな宣伝媒体で勝負をかけるという。そこには、鈴木プロデューサーの巧みな宣伝戦略があった!


記者会見場で発表された「ポニョ」アドバルーンのイメージイラスト。
2008年、日本中の空に多数の「ポニョ」がゆらゆら浮遊する!


★ジブリ最新作『崖の上のポニョ』は「昭和レトロ」で宣伝!

「崖の上のポニョ」(がけのうえのぽにょ)は、宮崎駿氏が監督を務め、2008年の夏に公開が予定されている長編アニメーション映画。海沿いの街が舞台で、「人間になりたい」と願う金魚姫のポニョと5歳の少年・宗介の物語である。宮崎駿氏の監督作品としては2004年の「ハウルの動く城」に続く4年ぶりの作品となり、その公開初日への期待が高まりつつある。

その「ポニョ」の宣伝方針が、31日明らかになった。その基本コンセプトは、何と「昭和レトロ」であるという。テレビの普及率が100%に達してから久しく、インターネットの普及率も飽和状態になっている、この21世紀のユビキタス時代に、あえて昭和30年代を彷彿とさせるレトロでアナログなメディアでだけ宣伝活動を行うという。31日の記者会見で、鈴木プロデューサーが明らかにした。

この発表が行われた時、意表をつかれた記者会見場は一瞬静まりかえり、次の瞬間にはどよめきが沸き起こり、そして質問が殺到した。具体的に、どのような手法で宣伝を行うのか?


★インターネット時代にあえて逆行!テレビCMさえ行わず!

鈴木プロデューサーによると、主な宣伝媒体はアドバルーン・レトロ看板・金魚売りの3つで、インターネットはおろかテレビCMさえ行わないという。まるで昭和30年代のような、アナログでレトロチックな宣伝方法で勝負するというのだ。

「ポニョ」は、コンピューターを一切使わず、手書きによってのみ作画される制作手法を採用している。コンピューターを駆使したCGや3Dアニメが全盛のいま、手で描いて造るというアニメーションの原点に戻っている訳だ。その意味では、宣伝方法もデジタルを排した宣伝手法を採用するというのは、自然な流れかもしれない。しかし、テレビはもとより、インターネットでの宣伝が常識となった今、博物館でしか見られないようなレトロでアナログな宣伝手法がどれだけ通用するのだろうか?

鈴木プロデューサーは、「ポニョ」の宣伝媒体の一つとしてまず「アドバルーン」を挙げた。

「アドバルーン」は、かつて「広告気球」と呼ばれ、日本では1913年に化粧品会社などが使用したのが最初であるとされる。戦前より様々な宣伝・告知に用いられ、昭和10年頃に撮影された東京市内のカラーフィルムにも、色鮮やかなアドバルーンが上がっているのを確認することが出来る。戦後も、昭和30〜40年代頃には大量に用いられ、広告宣伝媒体として一世を風靡した。しかし、高度経済成長期以降、特に都市部では高層ビルが多く建つようになったり、商店街がアーケードで覆われたりして視界が遮られるようになるにつれて宣伝効果も失われてしまい、また広告宣伝手段の多様化・発達も相まって、近年では広告媒体としてアドバルーンが使われることはほとんどなくなっている。

鈴木プロデューサーは、そこに目をつけたという。「最近見られなくなったアドバルーンで宣伝すれば、かえって注目を集めるのではないか」。

その着眼点が、決して見当外れではなさそうであることは、記者会見場で公開されたイメージボードに対する記者たちの反応ぶりで証明されたかも、しれない。イメージボードには、「ポニョ」を形どった気球がゆらゆらと大空を舞っている様子が描かれていた。それは、一度見たら目に焼き付いて離れない強烈なインパクトを持っている。鈴木プロデューサーによると、この「ポニョ」アドバルーンは、日本国内のすべての県庁所在地はもちろん、比較的人口の少ない都市にまでくまなく展開させる予定だという。

とはいえ、その数は多く見積もっても1000体には達しないであろう。

だが、その1000体の「ポニョ」アドバルーンは、1000万クリックのインターネットバナー広告よりも強烈な宣伝効果を発揮するにような気がしてならない。



「ポニョ」のレトロちっくな宣伝看板のイメージボード。
この看板は、昭和時代以前に建てられた
木造建築物にしか掲げられないという。




昔なつかしい「金魚すくい」の行商風景のイメージボード。
これも「ポニョ」のプロモーション活動の一環であるという。



★注目度はかえって上昇か?ノスタルジックな懐かしさがいっぱい!

鈴木プロデューサーは、続く宣伝媒体として「レトロ看板」と「金魚売り」を挙げた。

「レトロ看板」は、いわゆるホーロー看板のことで、昭和20年代〜昭和40年代にかけて広まった琺瑯(ホーロー)仕上げされた鉄製看板を指すことが多い。もちろん、当初からそう呼ばれていたのではなく、それが「レトロ」だと認知されるようになった比較的最近になって生まれた言葉である。「大塚のボンカレー」「キンチョール」「アース渦巻き」「オロナミンC」などが有名で、ある一定年齢以上の日本人には忘れようとしても忘れられない看板で、強烈に郷愁をかきたてるものがある。

鈴木プロデューサーは、「ポニョ」の宣伝媒体として、この「レトロ看板」にも目をつけた。だが、「ポニョ」を宣伝するための看板は、この「レトロ看板」しか作らないらしい。あまつさえ、この看板は、それにふさわしい木造建築物にしか掲げない方針だというのだ。

イメージボードに描かれた「ポニョ」のレトロ看板は、ノスタルジックな懐かしさに満ちている。あたかも昭和30年代からそこに存在したかのような既視感さえ呼び起こす。しかし、それと引き換えに、この看板を掲げるにふさわしい建物は現在では極めて限られた数しか残っていないが、それだけかえって希少感が高まり、注目を集めるようになるかもしれない。

さらに、続く宣伝媒体として「金魚売り」を復活させるという。

「金魚売り」は、江戸時代からの歴史を持った伝統的な商法である。天秤棒に提げたタライの中に金魚を入れ、独特の甲高い売り声を上げながら街中をゆっくりとした足取りで売り歩く風景は、夏の風物詩として季語にもなっているほど定番中の定番であった。

しかし、この21世紀において、夜店の「金魚すくい」はともかく「金魚売り」はほぼ絶滅したといって良く、その復活は、まさしく伝統の復活を果たしたといっても過言ではない。昔を知る人には懐かしく、新しい世代には新鮮な「金魚売り」もまた、強烈な印象を持って我々の心へ訴えかける何かがある。

あえてデジタルから背を向けた宣伝方法で勝負をかける「崖の上のポニョ」は、2008年夏、全国公開される。

ポニョの夏。日本の夏──。




!!スクープ特報!!第2弾!!
鳥インフルエンザの拡大を防止せよ!
イメージキャラクターに鳥ハウル採用!

★世界的に猛威を振るう鳥インフルエンザ!感染拡大防止は焦眉の急務!
★「鳥ハウル」が抜群の知名度で防止キャンペーンに貢献!
★人から人への感染を阻止せよ!全世界が注目!
世界的な流行が心配されている鳥インフルエンザの拡大と流行を防止するためのキャンペーンが開始される。その初代イメージキャラクターに「ハウルの動く城」で人気を博した「鳥ハウル」が採用されることが、31日、厚生労働省の記者会見で明らかになった。このキャンペーンは、世界各国の関係機関と協力して、全世界的規模で行われるという。「鳥ハウル」の抜群の知名度で、鳥インフルエンザの拡大防止への貢献を目指す!

★世界的に猛威を振るう鳥インフルエンザ!感染拡大防止は焦眉の急務!


厚生労働省より発表された「鳥ハウル」のキャンペーンポスター。
このポスターで、鳥インフルエンザの拡大を阻止する!。



鳥インフルエンザ(Avian influenza, bird flu) とは、A型インフルエンザウイルスが鳥類に感染して起きる鳥類の感染症のことを指す。そのウイルスは非常に高い病原性を持っており、特に高病原性鳥インフルエンザと呼ばれている。2008年現在、このウイルスが全世界の養鶏産業の脅威になっているばかりではなく、突然変異によって鳥からヒトへ、さらにはヒトからヒトへの感染が心配されている。

既に、中国南部や東南アジアでは、ニワトリと接触した人間へ感染・発病が報告されており、死者まで発生している。これがさらに突然変異を重ね、人間の間で感染する能力を持つウイルスに進化していくことが懸念されており、その大流行が心配されている。


★「鳥ハウル」が抜群の知名度で防止キャンペーンに貢献!

実は、既に日本にも鳥インフルエンザは上陸しており、養鶏産業が大ダメージを受けたことは記憶に新しい。それゆえ、これからキャンペーンを始めても決して早いものではなく、むしろ遅きに失したと言えるかもしれないほどだ。「鳥ハウル」に課せられた任務は極めて重大である。

記者会見によると、第一次キャンペーンは2008年4月〜8月にかけて行われる。まずは、鳥類を鳥インフルエンザの脅威から守るための取り組みが最優先であり、ポスターには「守らなければならないものは 鳥だ。」「守ろう。鳥のいのち。安全なくらし。」という標語が大きくあしらわれており、火の粉が飛び散る背景は、それが一刻の猶予もない緊急の課題であることを表している。


★人から人への感染を阻止せよ!全世界が注目!

当然ながら、このキャンペーンは、鳥からヒト、ヒトからヒトへの感染防止も念頭に置かれている。特に、2008年8月には中国・北京でオリンピックが開催されることになっており、その時期は世界的に観光客の移動が増加するため、ここでの周知を徹底し、ウイルスの拡大の歯止めをかけなければならない。「ハウルの動く城」は世界的に知名度の高い作品であるから、キャンペーンの国際規模への拡大にも効果的である。実際、厚生労働省は世界各国の関係機関と協力してこのキャンペーンを実施する予定で、スタジオジブリもこの趣旨に全面的に賛成、あらゆる面で協力を惜しまない姿勢であると伝えられる。

鳥インフルエンザの拡大を防止せよ!「鳥ハウル」の活躍に、全鳥類・そして全人類の運命がかかっている!





!!スクープ特報!!第3弾!!
「ジブリな味」の食品シリーズが発売!

★スタジオジブリと老舗の菓子・食品メーカーが共同開発!
★開発コンセプトは「安心と好奇心の両立」!
★全国のコンビニ・スーパーなどで順次発売!売り切れ必至!

スタジオジブリと老舗の菓子・食品メーカーがコラボレーションして共同開発された「ジブリな味」シリーズが発売される。31日、スタジオジブリと菓子・食品メーカーとの共同記者会見で明らかになった。開発コンセプトは「安心と好奇心の両立」。実際に発売されているお菓子をアレンジしながらオリジナリティあふれるテイストを実現したという。このコンセプトが受け、発表直後より菓子問屋から問い合わせが殺到、早くも品薄の気配となっている。これらのシリーズは、2008年4月1日より、全国のコンビニ・スーパーなどで順次発売される。さあ、店頭へ急げ!


森水製菓謹製
「ミルクキャラメル ムスカ味」

伊藤ハム。謹製
「アルトパイエルン 金のポルコ・ロッソ味」

カルピー謹製
「じゃかりこ ナウシカ味」


S&P食品謹製「とろけろシチュー おくされ様味」
★スタジオジブリと老舗の菓子・食品メーカーが共同開発!

アニメーション作品と食品会社のコラボレーションそのものは珍しいものではない。人気アニメのキャラクターがパッケージに描かれたポテトチップスなどの菓子類・レトルトカレーなどの食品類は、これまでにも数多く作られている。しかし、それらは「ポテトチップスコンソメ味」であったり「カレー甘口」であったりするなど、食品の味そのものは他に市販されているものと同じであり、キャラクターは単にその食品に注目を向かわせるためだけに使われているといっても良いようなものがほとんどであった。

しかし、このたび「ジブリな味」としてシリーズ化された食品は、それらの食品とは明確に一線が画されている。なぜなら、その「味」が「キャラクターの味」として特に開発されているからである。具体的には、「ムスカ味」のキャラメル、「金のポルコ・ロッソ味」のウインナー、「ナウシカ味」のスナック、「オクサレ様味」のシチューなどである。それらは、本当に、その名前の味としてしか表現出来ない、まごうかたなき「キャラクターの味」として調整されており、実際に食してみない限り、その味を想像することは不可能である。その意味では、今回の共同開発で初めて、本当の意味でのコラボレーションが実現したと言っても良いだろう。

★開発コンセプトは「安心と好奇心の両立」!

とはいえ、これまで誰も知らなかったような味であれば、食するのに躊躇してしまうというのが人情である。そこで、「ジブリな味」のシリーズ化にあたって掲げられたコンセプトは「安心と好奇心の両立」であった。すなわち、実際に発売されている定番商品の味をベースとしながら、そこからアレンジを加えてオリジナリティあふれるテイストを実現したのだ。それは、まさしく定番商品の安心感と、未知の味を試してみたくなる好奇心を両立させることの出来る、コロンブスの卵のような新発想のコンセプトであるといって良い。

ここでは、31日の記者会見で発表された「キャラクターの味」について吟味していくことにしよう。


●「ミルクキャラメル ムスカ味」
森水製菓株式会社は、「ジブリな味」シリーズの第1弾として「ミルクキャラメル ムスカ味」を発売する。同社製のキャラメルは第二次世界大戦前から売られている定番中の定番商品で、三鷹の森ジブリ美術館の短編映画『メイと子ネコバス』でもそれらしいキャラメルが描写されるなど馴染みが深い。「ジブリな味」シリーズでは、このミルクキャラメルをベースにヒミツの「ムスカ成分」が加えられ、超ビターな「ムスカ味」として脱構築された。

その味ときたら、いかなる既存の味にもたとえることが出来ないほど一種独特のものがあり、それは「ムスカ味」としか表現のしようがないものであるという。ちなみに、「ムスカ成分」は企業秘密であり、その詳細は誰にも分からないという。

なお、このキャラメルは成分的に全く人畜無害であるが、視覚神経に作用するらしく、大量に食した者は太陽光線を見て「目が、目がぁ。」と叫んでしまうらしい。100円。


●「アルトパイエルン 金のポルコ・ロッソ味」
伊藤ハム。株式会社は、同社の定番商品である「アルトパイエルン」をベースに、「金のポルコ・ロッソ味」を開発した。原料には、国産豚肉100%が贅沢に使用され、同じく国産山桜100%のスモークチップで燻され、さらにヒミツの「ポルコ・ロッソ成分」が配合された上で72時間をかけじっくり熟成させた至高の逸品に仕上っている。

その味ときたら、いかなる既存のソーセージでも決して実現し得なかった一種独特の味に仕上がっており、それは正真正銘、「金のポルコ・ロッソ味」としか表現のしようがないものであるという。強いていえば「ブタがブタを共食いした時にだけ味わえる味」に近いのかもしれないと言われているが、ブタではない人間にとって、その真実を知ることは永遠に不可能である。よって、「ポルコ・ロッソ成分」も特級の企業秘密であり、たとえ伊藤ハム。の社員をつかまえてミンチにしたとしても、口の割りようがないであろうと評判が立っている。2袋セットで498円(スーパー特売価格)。


●「じゃかりこ ナウシカ味」
カルピーは、同社の定番商品である「じゃかりこ」をベースに、「ナウシカ味」を開発した。自然に優しい完全無農薬で有機栽培された緑黄色野菜のパウダーがふんだんに投入された上、ヒミツの「ナウシカ成分」も練り込まれて入念な味の調整がなされている。

その味ときたら、スナック菓子であるにも関わらず、ある意味において野菜を生食するよりも旨味に優れ、かつ栄養バランスもよくとれているため、じゃかりこだけを食べていても栄養が偏ららずに済むという、一種の完全食品状態を達成している。「これだけ与えていれば栄養が偏ることはありません」と謳っているペットフードのノリである。これを一口食すれば、もう肉類など食べられたものではないため、「もう、蟲をころさないで」宣伝ポスターのキャッチフレーズもそのままに、もう昆虫さえ殺すことの出来ない菜食至上主義者になってしまうと噂されている(なお、ナウシカが菜食主義者かどうかは不明である。)

これまで、「ナウシカ味」の正体を突き止めるため、数多の産業スパイが潜入を試みたが、誰一人として成功したものはいない。ロシアのKGBが放った世界最高レベルのスパイ集団でさえ、為す術もなくことごとく敗退してしまい、KGBの黒歴史が上塗りされ続けているほどである。それほどまでの機密を一食品企業であるカルピーが握って放さないのだから、同社のすごさが分かろうというものだ。案外、「ナウシカ成分」は腐海と関係あるのではないかと推測する者もいるのだが、5分で肺が腐ってしまうような腐海には誰も近づくことさえ出来ない。やはり、ナウシカでなければダメなのかもしれない。

というわけで、「ナウシカ成分」は人類史上最高の機密であるといっても過言ではなく、たとえ地球全体が腐海に飲み込まれたとしても、その機密が暴かれることはあり得ないだろう(てゆうか、そうなったら最早機密でも何でもなくなってしまうのであるが)。120円。


●「とろけろシチュー おくされ様味」
S&P食品株式会社は、同社の定番商品である「とろけろシチュー」をベースに、「おくされ様味」を開発した。原料には、滋養豊富な国産野菜が採算度外視でふんだんに使用され、秘密の「おくされ様」成分が添加された上で煮詰められた究極の逸品に仕上がっている。

その味ときたら、人類史上誰も経験したことのなかった、この世のものとは思えない究極の味に仕上がっており、それはまごうかたなき「おくされ様味」としか表現のしようがないものであるという。

もちろん、「おくされ様」成分も企業秘密であり、その詳細を知る部外者は誰もいない。いや、ただ一人だけ、ある深夜にバキュームカーの大群がS&P食品の倉庫に入っていくのを目撃したウオッチャーがいるというのだが、そのウオッチャーは翌日忽然と失踪してしまい、その後の行方は杳(よう)として知れないため、結局のところ真相はつまびらかではない。なお、S&P食品によると、このシチューは人体に全く無害であると強調している。240円。


★全国のコンビニ・スーパーなどで順次発売!売り切れ必至!

この「安心と好奇心の両立」というコンセプトが受け、発表直後より菓子問屋から問い合わせが殺到しており、早くも品薄の気配となっているという。2008年4月1日より、全国のコンビニ・スーパーなどで順次発売されるが、発売開始→即完売は確実の状況となっている。

スタジオジブリ作品のキャラクターの個性は、「味」の領域にまで進出に成功した。さあ、皆の衆、安心感と好奇心をもって、店頭へ急げ!

「ミルクキャラメル ムスカ味」の宣伝ポスター。
ビターなムスカ味のキャラメルが、あなたをムスカの虜にする!


 

「アルトパイエルン 金のポルコ・ロッソ味」の宣伝ポスター。
食わない豚はただの豚だぜ。食えば、あたなは何者かに生まれ変われる!



「じゃかりこ チーズ味」の宣伝ポスター。
これを一口食すれば、あなたは蟲もころせぬヒロインに!



「とろけろシチュー おくされ様味」の宣伝ポスター。
これを食した人は、異次元の味覚への境地に到達できること間違いない!


 


!!スクープ特報!!第4弾!!
驚異の「地球屋周辺ジオラマ」発売!

★「耳をすませば」の地球屋ロータリー周辺がジオラマで忠実に再現!
★発表直後から話題沸騰!予約殺到で初版部数が新記録達成が確実!
★続編も次々登場予定!全世界規模でジオラマが大ブームに!

株式会社デアスゴティーニ・ジャパンは、スタジオジブリ作品に登場した景色をモチーフにしたジオラマ作品「ジブリジオラマシリーズ」を発売することになった。第1弾は「耳をすませば・地球屋周辺のジオラマ」で、映画「耳をすませば」に出てきた地球屋ならびにその周辺一帯がジオラマになっている。創刊号は地球屋の模型が入っており、最終号まで揃えると巨大なジオラマが完成する仕組みだ。創刊号は特別定価198円で100万部以上が発行予定。


デアスゴティーニ・ジャパンが発表した、「耳をすませば・地球屋周辺のジオラマ」の完成模型(写真)。
あまりの精巧な作りに、記者会見場はどよめきの声が挙がったという。


★「耳をすませば」の地球屋ロータリー周辺がジオラマで忠実に再現!

ジオラマを左ななめ上から見上げた図。いろは坂の特徴がよく分かる作りになっている。


ジオラマを右ななめ上から見上げた図。いろは坂の高低差がよく分かる。



聖蹟桜ヶ丘駅ならびにその一帯は、スタジオジブリ作品「耳をすませば」のモデル地になったとされ、映画制作から10年以上経った現在もファンの訪問が絶えることがない。2005年夏には多摩大学の学生と商店会が連携して行った「耳をすませば」上映10周年記念イベントが開催されたほか、女優の本名陽子さんを招いたハートフルコンサートも継続的に開催され、全国から参加者が集まっている。

このように、聖蹟桜ヶ丘では「耳をすませば」にちなんだ「町おこし」活動が進められ、これまでにスタンプラリー・ロケ地ツアー(モデル地探訪ツアー)・風景画展・シンポジウム・井上直久展・グッズ展等々の企画が行われてきた。これらの活動もあってか、2005年6月15日の毎日新聞や7月12日付日本経済新聞をはじめ、2006年8月26日の朝日新聞や2007年2月17日の読売新聞でも聖蹟桜ヶ丘の記事が「耳をすませば」と関連づけて取り上げられるようになっており、その知名度は今や全国区となっている。

その人気を受けて、株式会社デアスゴティーニ・ジャパンより「耳をすませば」のジオラマシリーズが発売されることになった。

株式会社デアスゴティーニ・ジャパンは、イタリア・DeASGOTINI社の日本法人で、「分冊百科」や「パートワーク」と呼ばれる形式の雑誌を発行する出版社である。一つのシリーズにつき創刊号から最終号までに数回〜数十回ほどかかり、全てを揃えると巨大な専門書または作品が完成する仕組みである。同社は、これまでに「週刊 歴史ミステリー」「週刊 蒸気機関車D51を作る」などのシリーズを出版し好評を博していたが、このたびスタジオジブリ作品のジオラマも取り扱うことになったという。


★発表直後から話題沸騰!予約殺到で初版部数が新記録達成が確実!

第1弾は「耳をすませば・地球屋周辺のジオラマ」で、映画「耳をすませば」に出てきた地球屋ならびにその周辺が緻密に再現されている。創刊号には地球屋のパーツが入っており、第2号から最終号まで揃えると、ジオラマ全体が完成する仕組みになっている。31日の記者会見では、ジオラマの完成模型が公開されたが、「週刊パートワーク」シリーズの水準をはるかに超える精巧さ・緻密さに、会見場はどよめきの声に包まれたという。

このニュースは直ちに日本国内はもとより、イタリアをはじめ全世界に発表され、その直後から話題が沸騰し、怒涛のような予約が殺到しているという。そのため、初版は当初50万部程度を予定していたが、国内だけで100万部を超える見込みとなり、「週刊パートワーク」シリーズ新記録達成は確実な情勢になっている。これを受けて、デアスゴティーニ本社は、ギネスブックに申請することを決定、その準備に入ったとも伝えられる。

創刊号は特別定価198円、第2号以降は298円で、2008年4月中旬に100万部以上が発行され、全世界では500万部に達するのではないかと見積もられている。順調にいけば、半年ほどで完成する見込みだという。


★続編も次々登場予定!全世界規模でジオラマが大ブームに!

「耳をすませば・地球屋周辺のジオラマ」の反響に気をよくしたデアスゴティーニ・ジャパンは、スタジオジブリ作品のジオラマをシリーズでリリースする予定だという。第2弾は「魔女の宅急便」で、キキが過ごした街がそのまま再現されるらしい。第3弾は「天空の城ラピュタ」で、文字通り天空の城ラピュタが丸ごと再現されるらしい。科学技術の急速な進歩によって、このシリーズの完結までにラピュタ城を空中浮遊させる技術を実現させて欲しいものだ。第4弾は、まだ構想段階だが「風の谷のナウシカ」が予定され、風の谷の忠実なる再現は当然として、オプションで王蟲の群れ(全部)の再現まで構想されているらしい。そのスケールは、風の谷だけで家一軒分の敷地を必要とし、王蟲のオプションまでフルに揃えると、体育館を埋め尽くすほどのスペースが必要になるそうだ。ここまでくると日本の住宅事情では厳しいものがあるが、海外の熱心なファンの手にかかると充分に実現が可能なレベルであり、この話を聞きつけたオーストラリアのファンは、さっそく風の谷のジオラマのために自宅裏の敷地に体育館を建設しようと意気込んでいるらしい。

デアスゴティーニ・ジャパンの企画力・技術力とスタジオジブリ作品の世界観がコラボレーションした夢の大型企画は、全世界的規模でジオラマ旋風を巻き起こす!げに恐ろしきはジオラマよ!ベベベン!

いろは坂の途中。桜が満開である。
実際のいろは坂にも桜が多数植えられている。



坂の途中にある図書館。
劇中の風景がよみがえってくる。



いろは坂の詳細。
松の木の曲がり具合まで設定そのままである!



いろは坂側から見た地球屋。
斜面を活かした造りがよく再現されている。



ロータリー側から地球屋を見たところ。
自転車の少年は天沢聖司か?



劇中に出てきたシーンの描写も抜かりがない。
犬はゴマ粒ほどの大きさしかない!





!!スクープ特報!!第5弾!!
「耳すま」季節の町おこしグッズが登場!

★聖蹟桜ヶ丘の「町おこし」の一環としてキャラクターグッズを製作!
★春は「耳すまTシャツ(耳T)」が!
★夏はムーンの携帯ストラップが!
★秋はムーンの限定等身大ぬいぐるみが!
★冬は聖司の限定等身大チョコレートが!

スタジオジブリ作品「耳をすませば」に関連した季節の町おこしグッズが発売されることになった。いずれも、「耳をすませば」のモデル地になったといわれる聖蹟桜ヶ丘の商店街が取り組む「町おこし」の一環として企画・制作したもの。2008年は、季節ごと(春・夏・秋・冬)に完全限定版として発売される。「耳をすませば」は今年も盛り上がる!


★聖蹟桜ヶ丘の「町おこし」の一環としてキャラクターグッズを製作!

ジオラマが発売されるほど根強い人気を誇る「耳をすませば」であるが、地元商店街による「町おこし」活動も、その人気を上積みすることに貢献している。2008年は、さらなる「町おこし」活動の一環として、「耳をすませば」関連新作限定キャラクターグッズが開発・発売されることが決定した。春にはTシャツ「耳すまTシャツ(耳T)」、夏にはムーンの携帯ストラップ、秋にはムーンの限定等身大ぬいぐるみ、冬には聖司の限定等身大チョコレートというように、季節ごとに順次発売される。31日、地元商店会よりグッズの詳細が発表されたので、その詳細を見ていくことにしよう。

「耳すまTシャツ(通称:耳T)」の試作品。緑タイプ(左)、赤タイプ(右)



緑タイプの拡大図



赤タイプの拡大図



ムーンの携帯ストラップ(試作品)
ヒミツの新機能も仕込まれるというが詳細はいかに?


ムーンの限定等身大ぬいぐるみ




聖司の限定等身大チョコレート




★春は「耳すまTシャツ」が!

聖蹟桜ヶ丘では、毎年3月下旬〜4月上旬にかけて「せいせき桜まつり」が開催される。これに合わせ、「耳すまTシャツ(通称:耳T)」が発売される事になった。開発を担当したのは、聖蹟商店会で半世紀にわたって古着屋を営む「古着屋アース」である。同店・店主の東根創一さん(46)は、「町が賑わうのは良いことだ。『耳をすませば』にちなんだ「町おこし」に少しでも貢献したい」したいという事で、今回の開発に至ったという。

製作にあたってデザインの検討を重ねた結果、2種類のTシャツが完成した。赤タイプは、主人公:月島雫が好んで(?)着ていた赤のシャツのイメージし、胸部には「MIMI」の頭文字の「M」と「SUMA」の頭文字「S」が、下部には舞台である「TAMA・SEISEKI」があしらわれている。緑タイプは、多摩の丘の緑をイメージし、胸部には「Whisper」の頭文字「W」と「Heart」の頭文字「H」が、下部には「TOKYO・TAMA」があしらわれている。

そのシンプルなデザインは、一見「耳をすませば」グッズとは分かりにくいが、むしろシンプルさこそが普段から着こなせる気軽さにつながるということで人気は上々である。

これらのTシャツは、「せいせき桜まつり」において、Lサイズ・Mサイズそれぞれ1000着限定で販売される予定だ。値段は1着500円で、売上金額の全額+店主のポケットマネーが交通遺児基金に寄付されるという。


★夏はムーンの携帯ストラップが!

聖蹟桜ヶ丘では、毎年7月中旬に「あさがお市」が開催される。これに合わせ、ムーンの携帯ストラップが発売される事になった。開発を担当したのは、聖蹟商店会で明治時代から営業している聖蹟商店会最古参の電器店「大日本関戸電氣商会」である。同店の当主を務める西田衛さん(95)は「この地は天皇陛下(明治天皇)が行幸あそばされてから發展が始まり戰後昭和は一段と発展したが平成の世は停滞が目立つてゐる。このたび携帯ストラツプをして更なる発展を企図したく思ふことありをりはべりいまそかり」とコメント。時代の最先端を突っ走るスーパー明治人だ。

その携帯ストラップであるが、ムーンを形どったオーソドックスな外観をしており、裏面はクリーナーになっている。汗をかくことの多い夏場には重宝しそうだ。さらに、このストラップにはヒミツの新機能も仕込まれるという。一説によると、16ギガバイトのフラッシュメモリが内蔵され、100000曲以上の音楽ファイルが保存可能とも噂されるが、仕様はまだ明らかにされていない。もしメモリが内蔵されるのであれば、当然ながら「耳をすませば」のBGMは全曲プリインストールされることになるだろう。

この携帯ストラップは、「あさがお市」において、100000個限定で販売される予定だ。値段は1個980円で、売上金額の全額+当主のポケットマネーが24時間テレビ 「愛は地球を救う」寄付されるという。


★秋はムーンの限定等身大ぬいぐるみが!

聖蹟桜ヶ丘では、毎年10月上旬に「せいせきフェスティバル」が開催される。これに合わせ、ムーンの限定等身大ぬいぐるみ発売される事になった。開発を担当したのは、昨年開店したばかりの雑貨店「ダメルシアン」である。同店の店長である南野美奈子さん(26)は、「耳をすませば」にあこがれて多摩に移住して起業した新鋭の女性実業家。「いま、世間では、キャラクターグッズといえば手の平サイズの硬質フィギュアがもてはやされていますが、『耳をすませば』は柔らかなぬいぐるみのイメージが良く似合うと思います。だから、可愛らしいムーンの等身大ぬいぐるみを作ろうと思いました」と語る南野店長の目は、いつも情熱で輝いている。この情熱こそが、明日の聖蹟を一段と元気にする原動力になると確信させられるほどだ。

このムーンの限定等身大ぬいぐるみは、「せいせきフェスティバル」において、30000個限定で販売される予定だ。値段は1個1800円で、売上金額の全額+店長がデイトレーダー時代に稼いだ余剰資金(10億円)全額が、赤い羽根共同募金に寄付されるという。


★冬は聖司の限定等身大チョコレートが!

冬の間、聖蹟桜ヶ丘では特にイベントらしいイベントがない。そのため、特に「耳をすませば」にちなんだ企画を盛り上げようということになり、天沢聖司の限定等身大チョコレートが作られることになった。企画したのは、地元に立地する製菓・製パンの専門学校、聖蹟調理菓子専門学校の学生有志である。企画代表の北見はるかさん(19)は「聖司くんは理想的な男の子だと思います。私達も、自分の夢をあきらめず頑張りたいという気持ちでみなぎっています。だから、私達は、聖司くんの等身大チョコレートを作ろうということになりました」と熱っぽく語る。

とどのつまりは手作りのチョコレート人形であるが、単に市販のチョコを溶かして固めただけのシロモノではない。何と、カカオは豆から吟味し、砂糖はサトウキビから吟味した、文字通り素材からこだわったモノホンの手作り品となる予定だ。学生たちは、最高の材料を調達するために遠くアフリカまで遠征するほどのこだわりを見せている。その素材を、こだわりにこだわりぬいた製法で作り上げる様は、既に学生レベルを超えている。その取り組みは地元で大きな反響を呼び起こし、地元のケーブルテレビ局が密着取材を申し出るほどにまでなっているという。

この聖司の限定等身大チョコレートは、2009年2月14日のバレンタインの日に披露され、チャリティオークションとして出品される予定だ。下馬評によると、その落札価格は早くも百万円単位に高騰するのではないかとささやかれている。この落札金額の全額+テレビの出演料の全額が、世界緑化募金に寄付されるという。


これらのグッズの発売に合わせて、地元商店街でも数多くのイベントを考えており、地元ケーブルテレビはもちろん、インターネットでも生中継が予定されている。今年の聖蹟桜ヶ丘は一段と盛り上がる!



!!スクープ特報!!第6弾!!
ジブリのエコ寝具シリーズが新登場!

★ジブリとエコブランドが提携!新作エコ商品を共同開発!
★第1弾は「ポニョ形湯たんぽ」!懐かしい温かさで人気沸騰!
★第2弾は「ポニョ形パジャマ」!第3弾以降も続々登場予定!

環境に優しいエコ商品がブームになる中、スタジオジブリはエコ寝具メーカーと提携、ジブリ作品をモチーフにしたエコ寝具シリーズを開発、このたび通信販売されることになった。第1弾は「ポニョ形湯たんぽ」。「崖の上のポニョ」のプロモーションとも関連し、映画公開記念の限定商品として発売される。第2弾は「ポニョ形パジャマ」。第3弾以降もラインナップの充実が予定されている。今年のジブリは、エコ寝具で安眠の世界をクリエイトする!


「ポニョ形湯たんぽ」の宣伝ポスター。
劇場公開記念限定商品として、早くも激烈な争奪戦が予想されている。


★ジブリとエコブランドが提携!新作エコ商品を共同開発!

スタジオジブリのスタッフにとって「安眠」は極めて重要なテーマである。うまく眠れないと翌日の体調が優れないだけではなく、仕事の出来映えにも影響が出てしまう。ある動画マンによると、安眠出来なかった翌日は、どんなに頑張っても描画に狂いが生じてしまい、その影響は疲れが完全に取り去られるまで残ってしまうという。ベテランの目にかかれば、線の微妙な乱れから「このカットは睡眠不足のヤツが描いたな」ということが見抜かれてしまうので、いい加減な仕事でやっつけてしまう訳にはいかないのだ。

そのような「安眠」へのニーズもあり、このたびスタジオジブリとエコ寝具メーカーが提携を行い、ジブリ作品をモチーフにしたエコ寝具シリーズが開発されることになった。完成した商品は、ジブリ社内で使用されるほか、通信販売にて一般消費者にも提供される。まずは、第1弾として「ポニョ形湯たんぽ」が発表された。


★第1弾は「ポニョ形湯たんぽ」!懐かしい温かさで人気沸騰!

「ポニョ形湯たんぽ」を開発したのは、ブランド寝具の製造販売で知られるマッコー商事(株)。熱心なジブリファンで知られる社長夫人の発案であるという。夫人は、暇を見つけてはジブリ美術館に通い詰める「日本一の常連さん」として有名であり、これまでに集めたジブリ美術館の入場券を積み上げると東京タワーを追い抜くほどの高さに達するのではないかと言われるほどの豪傑である。また、最近は『雪の女王』『パンダコパンダ』など、ジブリ美術館がリリースする作品が上映される渋谷の「シネマ・アンジェリカ」にも入り浸っており、帰宅するとさすがに心身ともに疲労困憊してしまうという。冷え性にも悩まされる夫人は、夫である社長に「ジブリの湯たんぽが欲しい」とせがんだのが、今回の開発のきっかけになったという。

湯たんぽに最適な形状が検討された結果、「ポニョ」形が採用されることになった。「ポニョ形湯たんぽ」のコンセプトは「癒し」。一日の疲れを心地よく癒すにはどうしたら良いかという課題に応えるべく開発された。もともと、湯たんぽには他の暖房器具にはないエコロジーな温かさがあってブームになっているが、「ポニョ形湯たんぽ」はそのコンセプトをさらに追求しするため、ジブリスタッフの協力のもと、マッコー商事社内でプロジェクトチームが組織されて徹底的な検討を行った。試行錯誤の末、数千種類にもおよぶ試作品の中から最高にバランスの優れた形状を発見することに成功したのだという。

「ポニョ形湯たんぽ」の実際の写真をご覧いただきたい。一見しただけでは、普通の湯たんぽに顔面と手足がついただけのように見えるが、この「顔の部分の柔らかさ」と「手足部分の絶妙な突起と角度と曲線ライン」こそが懐かしい温かさを受け止める大元であり、「ポニョ形湯たんぽ」の開発コンセプトの具現化そのものであった。「ポニョ形湯たんぽ」を使用して就寝した翌朝は、昨日までの疲れがウソのようにとれてしまい、ジブリスタッフは最高の作画レベルと仕事量の両立を軽々と達成してしまったという。

「ポニョ形湯たんぽ」は、「崖の上のポニョ」の公開記念の限定商品として発売される。予定価格は1つ980円。しかし、製造能力をはるかに超える注文が殺到することが確実視されており、激烈な争奪戦が予想される事態となっている。


★第2弾は「ポニョ形パジャマ」!第3弾以降も続々登場予定!

なお、このエコ寝具シリーズはシリーズ化される予定で、第2弾は「ポニョ形パジャマ」の制作が決定し、現在開発中である。まだ試作品の段階であるが、着ると魚の形になる「ポニョ形パジャマ」は、新快活のホカホカ素材が採用され、これまで人類が経験したことのないほどの抜群の保温性能を誇り、部屋の暖房まで不要になってしまうほどだという。その保温性能は、南極観測隊や冬山登山隊から寝袋として引き合いがきて、早くも採用が内定したと言われるほどすごいらしい。

もちろん、第3弾以降も次々と新商品の発表が予定されている。ジブリのエコ寝具シリーズは、人々を「安眠」の心地よい世界へいざなうことになるだろう。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★今日は4月1日です。It's April Fool!★
エイプリルフールです!
 






「ポニョ」の宣伝戦略も、鳥インフルエンザの拡大を防止キャンペーンも、「ジブリな味」シリーズも、
「耳をすませば」ジオラマ&季節グッズも、エコ寝具シリーズも、実は架空の記事です。でも、いつか本当に実現したらいいですね!




1998年版 1999年版 2000年版 2001年版 2002年版 2003年版 2004年版 2005年版 2006年版 2007年版 







 
だましてしまったおわびに、ジブリにまつわる興味深いトリビアを紹介しちゃいます。
実はホントの情報ですよ!(^∀^)



「トリビア」とは、知ってもどうしようもない無駄な知識のことを言う。

まず紹介したいトリビアは、「ジブリ・ドアギワクラブ」なる秘密結社がひそかに拡大中という事実である。
「秘密結社?そんなものイマドキ流行らないよ」などと笑ってはいけない。それは、現代日本において、静かに、しかし着実に拡大し続けているという、厳然たる事実が存在しているからである。その真相に迫ろうとした者は、ある日突然マンホールに落ちてしまい、生死の境をさ迷ったという。そのクラブの秘密を間違って知ってしまった者は、ある日突然リストラされ、行方知れずになってしまったという。
そんなナゾに満ちた秘密結社「ジブリ・ドアギワクラブ」の実態が、ついに明らかになったので、あなただけにコッソリ教えよう。

次に紹介したいトリビアは、「金比羅宮で『杉村ごっこ』をすると必ず結ばれる」という事実である。
「金比羅宮?それって『耳をすませば』?杉村って振られキャラなんでしょ」などとバカにしてはいけない。科学文明が究極なまでに発達した現代においても、いや遠い将来においても、説明することの出来ない神秘に満ちた現象が、実際に金比羅宮で起きているからだ。その真相に迫ろうとした男は、ある日彼女に振られてしまい、その後、二度とモテてない体質になってしまったという。同じように、金比羅さんの怒りに触れてしまった女は、この世の地獄とも形容されるべき失恋スパイラルに突き落とされてしまったという。
そんなナゾに満ちた金比羅宮の秘密がついに明らかになったので、あなただけにコッソリ教えよう。








電車のドワギワに陣取る女子高生。
彼女は「ジブリ・ドアギワクラブ」のメンバーなのか?




メンバーの証といわれるストラップ。
あなたはこれを入手することが出来るだろうか?




★秘密結社「ジブリ・ドアギワクラブ」が密かに拡大中!

秘密結社「ジブリ・ドアギワクラブ」なる組織が、水面下で拡大しつつある。

どのような組織であるのかは、発足以来、メンバー以外の誰にも知られたことがない。

だが、特別編成された調査班の長年にわたる懸命なリサーチの結果、ついに
その一部が明らかになった!


「ジブリ・ドアギワクラブ」は、鉄の三箇条と呼ばれる掟で結ばれる秘密結社である。

掟を破った者には死の制裁が加えられるといわれ、例外は一切ない。

その掟とは以下のようなものである。これがメンバー以外に公開されるのは史上初だ。


「電車に乗ったときは、どんなに空いていてもドア際に立たなければならない」
「電車に乗ったときは、どんなに混んでいてもドア際を確保しなければならない」
「メンバーとメンバーが顔を合わせても、その場では決して会話してはならない」



いかなる事情があろうともドア際に立つことがメンバーの神聖な任務である。

それは、メンバーにとって無上の喜びであり、誇りであり、プライドの原泉なのだという。

メンバーは、会員の証となるストラップをケータイにつけている。

すなわち、ストラップをつけた人がドア際に立っていたら、その人はメンバーなのである。

しかし、向かいのドア際にメンバーを認めたとしても、その場で会話をしてはならない。

誰にも悟られることなく、ケータイの通信機能で互いのメルアドを交換しなければならない。

その後は、メンバーだけにしか知らされないケータイのコミュニティで盛り上がるのである。

「ジブリ・ドアギワクラブ」がどのくらいの勢力に達しているか、全容は未だ不明である。

一説によると、少なくとも100万人に達しているという観測もある。

2位以下を大きく引き離すダントツの会員数を誇っており、もちろん世界最大の秘密結社だ。

彼らがその気になれば、世界転覆も簡単にやってのける実力を持っているに違いない。



こんど電車に乗ったら、ドア際に立っている人のケータイに注目してみよう。

「ジブリ・ドアギワクラブ」のメンバーが立っているかもしれないぞ。恐ろしや・・・






★金比羅宮で「杉村ごっこ」をすると必ず結ばれる!


「耳をすませば」で杉村が月島雫に告白して玉砕した場所として知られる金比羅宮。

それは、聖蹟の丘の上に実際に建っている。

この金比羅宮で「杉村ごっこ」をするカップルが目立つようになった。

映画が公開されてから既に10余年が経つが、ここを訪れるカップルは減少するどころか、むしろ増加傾向にある。

地元で神主を務める盛田氏によると、ここ数年来、「金比羅宮で『杉村ごっこ』をすると必ず結ばれる」という噂が広がっているという。

そのため、あろうことか初デートの分際で、いきなり金比羅宮を目指す男女が増えているのだそうだ。

だが、そこで「杉村ごっこ」をしさえすれば本当に結ばれてしまうのだから、青二才が臆面もなく殺到するというのも頷ける。


金比羅宮で「杉村ごっこ」をする中学生カップル。彼らの前途は、たぶん明るい。

 


数年ほど前、恐れ多くも、なぜ「杉村ごっこ」をしたら結ばれるのかを調べようとした男がいた。

案の定、その男は神様から天罰を喰らってしまい、長年付き合った彼女に速攻で逃げられるという悲哀を味わわされたそうだ。

昨年にも、「杉村ごっこ」の秘密のカラクリを暴こうとした女がいた。

だが、やはり神様の逆鱗に触れてしまい、その女は生き地獄のような失恋スパイラルに突き落とされてしまったそうだ。

この教訓より、我々は、この世には「知らない方が幸せ」というものが存在することを学ばなければならない。

この世には、科学では説明出来ない何かが存在することを、悟らなければならない。



金比羅宮で「杉村ごっこ」をしたカップルは、2008年3月31日時点で9990組に達したと推計されている。

4月1日には遂に10000組の大台を超えるであろうと見積もられている。

ここで、悲哀を味わわされた男と失恋スパイラルに陥った女がくっついて10000組めを目指しているという噂がまことしやかに流されて、街の話題になっている。

金比羅の神様は10000組の大台を記念して、男と女を赦すのだろうか。

それとも、さらなる天罰を下すのであろうか。

二人がどのような末路を迎えるか、予測できる者は誰もいない。人々は、固唾をのんで二人の運命を見守っている。恐ろしや・・・



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


★すみません、
実はこれもエイプリルフールでした★
It's April Fool, too!

 






Special Thanks
「ポニョ」の昭和レトロなイラストは、アッサムさんが描いて
下さいました。アッサムさんのサイト「田園」も是非ご覧下さい。(^∀^)

アッサムさんのサイト「田園」


インフルエンザの拡大防止キャンペーンのイラストは
でめてるさんが描いて下さいました。
でめてるさんのサイト「Obalopal」も、ぜひご覧下さい。(^∀^)


でめてるさんの「Obalopal」


「ジブリな味」の食品シリーズは、コトクさんが描いて下さいました。
コトクさんは、ジブリエコ寝具シリーズのイラストも描いて下さいました。
コトクさんのサイト「小徳堂 Art+Gardening」も是非ご覧下さい!(^∀^)
なお、以下のページに耳をすませばのジオラマ製作過程が
紹介されています。必見!

エイプリルフールプロジェクト 2008


コトクさんの「小徳堂 Art+Gardening」

「耳をすませば」ジオラマは、ちびトロさんが作成して下さり、
エイプリル・フール企画用の素材として提供して下さいました。
ちびトロさんのサイト「地球座」もぜひご覧下さい。(^∀^)
なお、以下のページに耳をすませばのジオラマ製作過程が
紹介されています。必見!

耳をすませばのジオラマ製作過程

※なお、今回制作されたジオラマは、2008年4月6日(日)に多摩市・
聖蹟桜ヶ丘で開催される「せいせき桜まつり」での商店街展示企画の中で
展示される予定です。お近くにお住まいの方は是非見に行ってみて下さい。

期日:2008年4月6日(日)10:00〜16:00
場所:関戸公民館7Fギャラリー(聖蹟桜ヶ丘駅前・OPAのある建物の7F)



ちびトロさんの「地球座」
 

「耳すまTシャツ」は。と金さんが発案ならびに写真合成をして下さいました。
と金さんのサイト「ふとふり向くと」もぜひご覧下さい。(^∀^)


ムーンの携帯ストラップは、でめてるさんが描いて下さいました
聖司の限定等身大チョコレートは、雅さんが描いて下さいました。
ムーンの限定等身大ぬいぐるみは、星野さんが描いて下さいました。
ありがとうございます!(^∀^)


と金さんのホームページ「ふとふり向くと」

ジブリドアギワクラブのイラストは、ねンズさんが描いて下さいました。
ねンズさんのサイト「くろねこミルク」もぜひご覧下さい。(^∀^)
なお、「ドア際クラブ」については、平成元年頃、西武鉄道にて
実際に作られていたとされるクラブをモチーフにしております。

金比羅宮の「杉村ごっこ」のイラストは、でめてるさんが描いて下さいました。
ありがとうございます!


ねンズさんの「くろねこミルク」
※ネネタばらしのマンガも、でめてるさんが描いて下さいました。
皆様のご協力に感謝!





  

何度もだましてしまったおわびに、ジブリにまつわるちょっといい
エピソードを紹介しちゃいます。今度こそ、本当にホントの実話ですよ!(^∀^)



ウソ記事で騙し続けてきたお詫びに、ジブリにまつわるちょっといいエピソードを紹介しましょう。





★おばあさんが生きる希望を取り戻したエピソード


おばあさんと交流を深める少女。
ぬいぐるみのジジが、二人の交流を見守っている。




ある老人ホームに、天涯孤独のおばあさんが入所していた。

持病が悪化して寝たきりになり、生きる希望さえ失っていた。

地元の小学校に通うある少女は、ふとしたきっかけでこのおばあさんのことを知り、何とかして元気づけようと考えた。

ジブリファンだった少女は「魔女の宅急便」のビデオをおばあさんに見せた。

おばあさんは最初は全く興味を示さなかったが、少女があまりに熱心に奨めるものだから、ちょっとだけ見てみようという気になった。

おばあさんにとって、「魔女の宅急便」は一度見ただけではよく分からなかった。

だが、何度も繰り返して見るうちに、少しづつ面白さが分かるようになっていった。

何より、少女の笑顔がおばあさんを元気づけた。

ある日、おばあさんは少女のために「にしんパイ」を作りたいと言いだした。

試行錯誤の末、「にしんパイ」は完成した。

それをプレゼントしてもらった少女はとても喜び、おばあさんの誕生日を知りたがった。

主治医によると、おばあさんが持病が悪化しつつあり、次の誕生日まで元気でいられるかどうかという程だったというが、その心配は完全に消え去った。

おばあさんはみるみる快復し、ついにはベッドから起きあがり、外へ散歩に出られるまでになった。

長生きする希望まで取り戻しているようだった。

今年の夏には、少女とおばあさんはジブリ美術館を訪れる予定である。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★もうバレバレかもしれませんが、
これもエイプリルフールでございます★
It's April Fool, too!



しかし、本当にこのようなエピソードがあることを信じたいですね。



Special Thanks

おばあさんと少女のエピソードのイラストは、琥珀@さんが
描いて下さいました。
琥珀@さんのサイト 「吟遊銘菓」もぜひご覧下さい。(^∀^)


エイプリル・フール企画に協力して下さった皆様、ならびに
長い長い記事を読破して下さった皆様に感謝申し上げます。m(_ _;)m
ありがとうございました!



琥珀@さんの 「吟遊銘菓」



Thank you very much for your visiting to my web page. Here is a web page of "Whisper of the Heart"
made by Sudio Ghibli which was released on July 15, 1995 in Japan.
There are Bulletin Board for English, Forum, and other boards. Please fill in your message! Thank you.



2008年2月22日、「耳をすませば」テレビ放映されました。
視聴率は15.1%でした。 (2008年3月10日更新)



第3回 せいせきハートフルコンサート「耳をすませば」および耳をすませば・井上直久展は無事開催されました。
近日中にレポートをアップします。しばらくお待ち下さい。



●基礎データ&あらすじ
(2000/08/10更新)
Basic data & Outline
(21 Dec.1996 renew)
●「耳をすませば」トピック
(2008/3/10更新)
Topics of "Whisper of the Heart"
(12 Apr.1997 renew)
●物語の作品世界を嗜む
(1996/12/21更新)
Investigate of the story
(25 Dec.1996 renew)
●物語の行間を読む
(1997/04/27更新)
Read between the lines of the story
(30 May.1997 renew)
●物語から,現代日本を考察する
(1996/11/24更新)
Consider present age of Japan
(22 Dec.1996 renew)
●物語の舞台となった風景
(1999/02/19 更新)
Photos of the town used as a background
(19 Feb.1999 renew)
●「耳をすませば」FAQ
(2001/06/09更新)
FAQ of "Whisper of the Heart"
(24 May.1997 renew)
●「耳をすませば」をみて
(2002/02/06更新)
Impression of "Whisper of the Heart"
(30 May 1998 renew)
●イラストギャラリー(英語)
(2001/06/15 更新)
Fan Art Illustration Gallery
(15 Jun.2001 renew)
●番外篇:天沢聖司にツッコミを入れる
(1998/07/15更新)




About "Whisper of the Heart"
(21 Dec.1996 renew)

Notes on Shizuku's expressions
(20 Oct.1996 renew)




●聖蹟の街を歩けば
(2006/01/27更新)
Let's walk the Tama city!
(09 Aug. 1999 renew)
●イバラードの世界を訪ねてみよう
(2003/11/24更新)
Let's Visit the World of Iblard!
(17 Nov. 2003 renew)
●青春とセーラー服の文化社会論
(2000/04/02更新)
Culture of a middy blouse and skirt in Japan
(01 Aug.1999 renew)



●「耳をすませば」映画公開10周年記念イベント&コンサート 
(2006/03/10更新)

●「耳をすませば」にちなんだ聖蹟桜ヶ丘のまちづくり
(準備中)


★コミュニケーション広場 Community Space for Fans

●「耳」掲示板

Whisper Bulletin Board
●「耳」フォーラム
Whisper Forum:Discussion Corner
●「耳」チャットA
●「耳」チャットB
●「耳」チャット待合所
Whisper Chat Room A
Whisper Chat Room B
Message Board to meet a Chat Room
●フリートーク掲示板
Bulletin Board for Free Talk
●パロディ掲示板
Bulletin Board for Parody & Joking
●ジブリお絵かき掲示板A
●ジブリお絵かき掲示板B
●ジブリお絵かき掲示板C
●フリーお絵かき掲示板
Contribute Board of Ghibli Fan Art A
Contribute Board of Ghibli Fan Art B
Contribute Board of Ghibli Fan Art C
Contribute Board for Free Fan Art
●英語掲示板
Bulletin Board for English
●英語専用フォーラム
Discussion Forum in English
●運営掲示板


Bulletin Board for Administration

●コミュニケーション広場について

特設掲示板等(期間限定) 
●「耳」特設掲示板 オフ会等 
●特設「耳」チャットA
●特設「耳」チャットB





●ジブリ関連リンク・他
(随時更新)
Links about Ghibli, etc.(Japanse/English)
(renew at any time)
●不定期日誌&語録
(随時更新)


Takahashi Koichi's Mimi script
(01 Feb.1998 renew)



Thank you for the visits.(since 01 Oct.1996)

Self Introduction

E-Mail