a) 球審
打球を追います。ファウルライン際の打球は、ファウルラインをまたいで判定します。打球が直接捕球されて打者にアウトの宣告をしましたら、一塁走者のタッグアップを確認します。フェアの宣告後は打者走者の一塁触塁を確認し、各塁走者の本塁突入に備えるため、直ちに本塁へ戻ります。
b) 一塁塁審
打球の行方に注意しながら、二塁走者のタッグアップの確認を行います。打球がフェアならば、打球に背を見せることなく、視野を広げるためにマウンド方向へややステップバックします。そしてそこから一塁側へ身体を動かし、一塁走者の二塁触塁を確認します。その後、視線を素早く一塁へ移し、打者走者の一塁触塁を球審と二人で見ます。
次に打者走者の二塁進塁に備えます。一塁と二塁上でのすべてのプレイの判定は内野内から一塁塁審が行います。
c) 三塁塁審
一・二塁走者の三塁触塁を確認します。その後は打者走者の三進に注意します。 |