Community Space ボスの展望台ボスのTwitter/2017年/6月

         ボス Twitter =2017年  

        
             

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

  2017年  6月         house5.114.2.jpg (1340 バイト) 

       ツイート 記 録     
 
     米空軍/戦略爆撃機 B-2 スピリット/テルス戦略爆撃機

   
     
                         世界で唯一のステルス戦略爆撃機/超高価・・・1機/約2000億円・・・生産数21機
       米空軍/B-1 ランサー/可変翼・戦略爆撃機
      
    
             B-1 A(4機・・・当初B-1Aとして超音速で敵領空内に低空侵入する長距離戦略核爆撃機として開発)、
   
             B-1 B(100機・・・曲折を経て、全く別の任務の、緊急近接航空支援型となる) /パブリック・ドメイン

  水  爆



北朝鮮核軍拡

安倍政権軍拡

 しょせんは、同じ

  <戦争ゴッコ!>

 です!

        アメリカの水爆実験                          Russian Atomic Weapon Museum       
             
マーシャル諸島ビキニ環礁上空/(ネットより画像借用)    ロシア原子兵器博物館/(ネットより画像借用)

                                  史上最大威力/Tsar Bomba (King of Bombs)と呼ばれる水爆

核弾頭更新せず/廃棄!     

      〔4〕 核弾頭の構造・・・水爆/核融合爆弾とは 

                     <核融合爆弾の、構造の概略>  ・・・・・・<ジャンプ>

 

 脱・戦争ゴッコ


 


   


wpeD.jpg (8229 バイト) 

★ 文明の折り返しの時!  脱/成長戦略  人口半減へ

        ★ 阻んでいるのは・・・既得権

  人間の巣のパラダイム   <ジャンプ>  

 
<脱・冷暖房社会へ・・・ポスト・戦後民主主義の器・・・大自然との協調> 

<文明の第3ステージ/意識・情報革命の時代・・・ 極楽浄土のインフラ建設へ>

 

    
 







 6月 30日



岡田健吉‏@zu5kokd1     wpe74.jpg (13742 バイト)  
                        半面マスク/・・・防塵・防毒マスク   ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(42)


「そうですねえ…」堀内が言った。「何のために、点検作業をしていたのか? そうした、

探す作業をしていたはずです。

その、<異常見つかった時<これは・・・前例があり、報告されていた>

というだけで、<安全性が・・・確定していた>…というわけでは、なかったはずですね

え、」

「はい…」夏美が、深くうなづいた。「ここが、<タガの・・・緩んでいる所…ですよ

ね、」


岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            フード設備          グローブボックス    (/ネットより画像借用) 

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(41)


作業員が…

点検のために、<ステンレスの貯蔵容器>ボルト4本まで外した時、中のビニール

膨らんで来たと言います。

ここで作業を中止し、ボルトを締め直し、<作業体制の・・・再検討>を…何故しなか

ったのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
            日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/・・・事故の様子  ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(40)


<プルトニウム238>の方は…半減期が88年<アメリシウム241>の方は

減期432年です。いずれも、アルファ線放出します」

「はい…」夏美が、うなづいた。「ええ、今回の事故は…

2017年6月6日/午前11時15分頃…に起きました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟・・・事故現場  (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(39)


…ほとんど問題にはなりません。

ただ、今回の様に<吸い込んで・・・内部被曝>となると、直接、細胞に当たります。そ

うなると、微量でもガン発症等のリスクが、高まりますよね?」

「そうですね…」堀内が、うなづいた。「ちなみに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpe74.jpg (13742 バイト)  
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟・・・貯蔵容器  (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(38)


<質量とエネルギーは等価>ですが、イコールではありません。

ええと、アルファ線に話を戻しましょう…

アルファ線質量が大きく…その実体は<紙を通り抜けられないほど・・・透過力の弱

い放射線>です。普通服を着ていれば<外部被曝>は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
                  日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(37)


それから…ガンマ線光子になりますが、この実体は<波長が10pmよりも短い・・・

電磁波>です。<1pm/ピコメートル(/10−12mは…<1nm/ナノメートル>より

もさらに小さく、その下の単位です。

光子質量0ですが、ガンマ線高いエネルギーを持ちます。…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(36)


アルファ粒子は、<ヘリウム4の原子核で・・・陽子2個・中性子2個>からなります。

ちなみに…ベータ線ベータ粒子の流れで、この実体は電子または陽電子の流れです。

ただ、<普通に、ベータ線という場合は・・・電子の流れ>を指します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                  日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(35)


時間とともに別の物質に変化します。半減期2万4000年です。つまり体内に入る

と、<ほぼ減少せず・・・アルファ線を出し続ける>…という事です。

放射線には…

< α線 ・ β線 ・ γ線 >がありますが、アルファ線アルファ粒子の流れです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
                  日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(34)


発見国アメリカ由来しています。

ええ…

これらの<内部被曝物質>排出を促す治療をするため、事故内部被爆者/5人

は、<量子科学技術研究開発機構/放射線医学総合研究所 = 放医研(/千葉県千葉

市)に、再入院しています。

<放射性物質・・・プルトニウム239>は…







 6月 29日


岡田健吉‏@zu5kokd1   
                             忘れ草/ヤブカンゾウ       (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(436)

二月 五日 (響子の言葉・31-7)


<何かにつけて・・・歌を詠む>…というのは、人生楽しくするものですね。

それから…京/都(みやこ)近づきがそれを喜び、を詠んだりします。石津住吉

漕いで行き…今度は…忘れ草を見つけて、娘を亡くした母親を詠みます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(435)

二月 五日 (響子の言葉・31-6)


・・・不思議に歌のように言ったものだな、>


そこで、書き出してみたところ…<5・7・5・7・7=31文字>…と成っていました。

うーん…これはやはり、<一緒にいる・・・周囲の人々の・・・学習効果>…と、私/響

は見ていますが、どうでしょうか?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                       
大阪/浜寺公園の松林     (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(434)

二月 五日 (響子の言葉・31-5)


・・・出で来ぬさきに 綱手はや曳け/・・・御舟から命令をいただいた。朝の北風が

吹き出さない前に、綱手を早く曳け>


船頭普通に言ったのですが、歌人満載している舟なので、誰かが言います。



<あやしく歌めきてもいひつるかな/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1

《響子の・・・土佐日記》・・・(433)

二月 五日 (響子の言葉・31-4)


そんな呑気な事を言っているので、舟主/紀貫之さん催促し、船頭がそれに応えて

に言います。


<舟とく漕げ、日のよきに/・・・舟を早く漕げ。天気が良いから>



<★ 御舟より おほせ給ぶなり 朝北の ・・・





 6月 28日


岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(432)

二月 五日 (響子の言葉・31-3)


…感じられます。

こうした男臭いユーモアは、『土佐日記』全体に流れている空気感の様ですね。女性

を気取って、仮名混じり文字で書いていますが、むしろ、作者/紀貫之さんの、男性的

人間性が伝わって来ます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                       
大阪/浜寺公園の松林     (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(431)

二月 五日 (響子の言葉・31-2)


この歌は…


行っても、行っても、行き尽くせないのは…女たち(つむ)ぐ麻糸と同様に…この小津

の浦に続く…岸辺松原だ…


…と苦しさボヤいています。舟の一行が、どこまでも続く岸の松林ウンザリしている

のが、ヒシヒシと…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(430)

二月 五日 (響子の言葉・31-1)


「ようやく…

大阪湾内海に入り…和泉の灘から小津の港を目指す、というわけですね。和泉の灘

というのは、大阪湾正式名称なのだそうです。


★ ゆけどなほ ゆきやられぬは 妹
(いも)がう(績)む をづの浦なる 岸の松原





 6月 27日


岡田健吉‏@zu5kokd1
                 日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(33)


…というのは聞きなれない元素ですが、これは1944年に、あの<原爆製造の・・・マン

ハッタン計画>の中で合成され…発見年は、翌/1945年となっています。<原爆が

・・・広島と長崎に投下された年>…ですね。

<アメリシウムは・・・原子量: 243、 融点:994℃、 沸点:2607℃>で、名前は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
                  日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(32)


東京新聞-2017年6月23日/・・・こちら特報部 - 人命軽視も甚だしい…で

す」

「お願いします、」堀内が、肩を引いた。

6月19日…」夏見が、モニターを見ながら言った。「作業員5人の…

<プルトニウム238、プルトニウム239、アメリシウム241>による、内部被曝

されました。

<アメリシウム241>(/アルファ線を放出して崩壊、ネプツニウム-237となる。 ガンマ線が放出される。プル

トニウム-239の二重中性子捕獲によって生成する、プルトニウム-241がベータ崩壊して生じる。)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(31)


また、<反省・・・徹底管理・・・の言葉を重ねる、>のでしょうが、全く信用が出来ない

ですねえ。こんどこそ、本気で、<脱・原発>舵を切るべきです。国防不安ならば、

〔専守防衛・万能型防護力//・・・地球温暖化対策の究極手段//人間の巣の全

国展開・世界展開//極楽浄土のインフラ建設〕に、舵を切ることです。」

「はい…」夏美が、モニターに目を流した。「ええと、ともかく…

もう少し、詳しい情報が分かって来ましたので…くり返しになりますが、さらに、詳しく考察

して行きます。

“参考文献”/主要な情報源は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(30)


・・・再稼動…するつもりの様ですねえ。

これは、<安倍政権の原子力政策・・・ 一連の原発の再稼動>とも、関連して来るわ

けです。つまり、本気だということです。ようやく、<高速増殖原型炉・もんじゅ・・・の廃

炉が決定> したのですが、今度は<常陽>ということです。

「うーん…」夏美が言った。「<常陽・再稼動ですか、本当なのでしょうか?

まだ、<内部被曝事故>調査が始まったばかりなのに、<常陽・再稼動

があるのですか?」

「その様ですねえ…」堀内が、首をひねった。「まあ、以前からあった、のでしょう…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(29)


原子力規制委員会指摘され、それを<調査・整理している作業中に・・・内部被

爆事故が発生>…しているわけですねえ。

何よりも、<自己の緩んだ体質の・・・反省が欠如している…ということです」

「はい…」夏美が、コクリとうなづいた。

「ところが…」堀内が言った。「<原研>は…

その<大洗研究開発センター>の、<高速実験炉/常陽を・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(28)


…そもそも、<事故処理の対応の遅れ・・・事故後の説明が2転3転>するなど、

ずさんな・・・原研の体質>が、相当に根深いことが、問題化していますね?」

「その通りです…」堀内が、うなづいた。「その原因となった作業は、もともと、<プルトニ

ウムのずさんな管理>を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・2017年-内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(27)


「ええ…」夏美が言った。「徐々に、<内部被曝事故>実態と、背景が分かって来て

います。そうした中で、<常陽・再稼動・・・という別の動き>…があることも、分かって

来ました。

まず…

<原研/大洗研究開発センター/燃料研究棟>で…

<内部被曝事故>発生し、その調査が続いているわけですが…





 6月 26日


岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(429)

二月 五日 (現代語訳・31-8)


と。完全に忘れてしまおうというのではなくて、恋しい気持ちをしばらく休めて、またも、恋

い慕う力にしようというのであろう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                             忘れ草/ヤブカンゾウ       (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(428)

二月 五日 (現代語訳・31-7)


ここで、亡くなった娘の母が、一日片時も忘れないので、詠んだ歌、


住之江に・・・

舟をさし寄せよ・・・

忘れ草を・・・

効き目があるかどうかと・・・

積んで行きたいから・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                       
大阪/浜寺公園の松林     (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(427)

二月 五日 (現代語訳・31-6)


と言って行く間に、石津という所の松原が趣深くて、浜辺が遠くまで続いている。また住

吉のあたりを漕いで行く。ある人が詠んだ歌、


いま見て・・・

自分自身を知ってしまった・・・

住吉の松より先に・・・

私は年老いてしまったのだなあ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(426)

二月 五日 (現代語訳・31-5)


…遊んでいる所があります。京が近づく喜びの余りに、ある子供が詠んだ歌、


祈ってきた・・・

その甲斐あって・・・

風の絶え間だと思うのに・・・

わけが分からないことに・・・

かもめさえもが・・・

波と見えるのであろう・・・





 6月 25日


岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(425)

二月 五日 (現代語訳・31-4)


「不思議に歌のように言ったものだな」


と言って、書き出したところ、実に、三十一文字
(/歌のように・・・5・7・5・7・7)であったのだ。


「今日は、波が立つなよ」



と人々が一日中祈る甲斐
(かい)があって、風も波も立たない。たった今、かもめが群れ留

まって…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(424)

二月 五日 (現代語訳・31-3)


・・・吹き出さない前に、綱手を早く曳け」


と言う。この言葉が歌のようであるのは、船頭がたまたま言った言葉である。船頭は、こ

とさらに、自分が歌のような文句を言っているというわけでもない。聞く人が、

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(423)

二月 五日 (現代語訳・31-2)


小津の浦にある・・・

岸の松原だなあ・・・


このように言いながら来るうちに、



「舟を早く漕げ。天気が良いから」


とせき立てると、船頭が水夫どもに言うことには、


「御舟から命令をいただいた。朝の北風が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                    (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(422)

二月 五日 (現代語訳・31-1)


五日。今日、やっとのことで、和泉の灘から小津の港を目指す。松原は、目にもはるか

にずっと続いて見える。この人あの人不快であったので、詠んだ歌、


いくら行っても・・・

まだ行き過ぎることが・・・

できないのは・・・





 6月 24日

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(421)

二月 五日 (原文・31-6)


★ 住の江に 舟さし寄せよ 忘れ草 しるしありやと 摘みてゆくべく


となむ。うつたへに忘れなむとにはあらで、恋しき心地しばしやすめて、またも恋ふる力

にせむとなるべし。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(420)

二月 五日 (原文・31-5)


また、住吉のわたりを漕ぎゆく。或る人の詠める歌、


★ 今見てぞ 身をば知りぬる 住の江の 松よりさきに われは経にけり


ここに、昔へ人の母、一日片時も忘れねば詠める、

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                    (/ネットより画像借用)

《響子の・・・土佐日記》・・・(419)

二月 五日 (原文・31-4)


今し、かもめ群れゐて遊ぶところあり。京の近づく喜びのあまりに、ある童の詠める歌、


★ 祈り来る 風間と思ふを あやなくも かもめさへだに 波と見ゆらむ


といひて、行く間に、石津といふ所の松原おもしろくて、浜辺遠し。





 6月 23日

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《響子の・・・土佐日記》・・・(418)

二月 五日 (原文・31-3)


…われ歌のやうなることいふとにもあらず。聞く人の、


「あやしく歌めきてもいひつるかな」



とて、書き出だせれば、げに三十文字あまりなりけり。今日、



「波な立ちそ」



と、人々ひねもすに祈るしるしありて、風波立たず。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(417)

二月 五日 (原文・31-2)


「舟とく漕げ、日のよきに」


ともよほせば、楫取(かじとり)、舟子(ふなこ/水夫)どもにいはく、



「御舟よりおほせ給ぶなり。朝北の出で来ぬさきに綱手はや曳(ひ)け」



といふ。この言葉の歌のやうなるは、楫取のおのづからの言葉なり。楫取は、うつたへ

に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(416)

二月 五日 (原文・31-1)


五日。今日、からくして和泉の灘より小津の泊(とまり/みなと)を追ふ。松原、目もはるばる

なり。これかれ苦しければ、詠める歌、


★ ゆけどなほ ゆきやられぬは 妹がうむ をづの浦なる 岸の松原


かくいひつつ来るほどに、









 6月 22日


岡田健吉‏@zu5kokd1  
                    
     当時の座禅風景            (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(237)

【釈迦・・・10大弟子】 (73)


・・・それでよし・・・ 一件落着!>…とは、しなかったのです。現象の起こる背後まで

抜き、その因果応報にまで対処したわけです。こうした因果分析的探求が、現代物理

科学的手法とよく似ています。

仏教は…

<神通力/奇跡>で、<即決/救済する・・・神の業>ではなく、<智慧の道を説く

宗教>…と言われるゆえんです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
      お釈迦様 彫刻  (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(236)

【釈迦・・・10大弟子】 (72)


・・・心安らかに、涅槃(ねはん)の時を、迎えられるのである・・・」


お釈迦様は…

<目犍連の非業の死・・・殉教>もまた、<業(ごう)/カルマ・・・因果応報>絶つ

めだったと、<智慧の道>を説いておられます。

目犍連も、お釈迦様も…

<神通力/奇跡で救われれば・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                    
       目犍連への襲撃        (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(235)

【釈迦・・・10大弟子】 (71)


2度までは・・・

法難を避けながら、3度目には神通力を使わずに、従容として死を受け入れたの

は・・・3度までも、襲撃される我が身の因縁を・・・内観して、知っていたからである。

目犍連ほどの人は、いかに残虐非道な殺され方であっても・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
      お釈迦様 彫刻  (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(234)

【釈迦・・・10大弟子】 (70)


何故…目犍連3度目襲撃も、<神通力>対処しなかったのでしょうか?

それには、お釈迦様自身が答えておられます…


「人の命は・・・

無常であることを、誰よりもよく知っていたのが目犍連である。

それは、病で死のうと、殺されようと、同じであろう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
  目犍連の頭上に、石を落とそうと狙っているのでしょうか? (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(233)

【釈迦・・・10大弟子】 (69)


1つ2つ当たると…

少し前へ出て、少し大きめの石を投げつけました。それが当たると、さらに前へ出て、

らに大きめの石を投げつけました。それから、どんどん石を投げ続け、ついに人の形

止めぬほどに、惨殺したと言われます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
      お釈迦様 彫刻  (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(232)

【釈迦・・・10大弟子】 (68)


しかしこの襲撃も、<神通力>途中で反れ、手前で落ちてしまい、に立ち

ませんでした。目犍連<神通力>威力です。

そこで、3度目襲撃は…

に変えて行われました。遠くから、小石雨霰(あめあられ)と投げつけました。






 6月 21日


 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                    
     当時の座禅風景            (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(231)

【釈迦・・・10大弟子】 (67)


を使って襲いかかりました。

しかし…

目犍連(にら)みつけると、その覇気(はき)全員脱落し、ヘナヘナと座り込んでしま

いました。

2度目襲撃は…

距離をおいて、を投げるという、飛び道具に変更して行われました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                    
       目犍連への襲撃        (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(230)

【釈迦・・・10大弟子】 (66)


…好んだために、襲撃しやすかったという事も、あるのかも知れません。

<裸形外道>は、浮浪者たちをで雇い、暗殺計画を練っていました。

最初の襲撃は…

イシギリ山/仙呑山(せんどんさん/王舎城にあります。仙呑山の名前は、古来から500人にものぼる、独覚(ど

っかく/師がなく独りで悟ること)・聖仙たち呑み込んできたことで、この名があります。)の山中で、座禅中

犍連に対して行われました。50~60人浮浪者が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
  目犍連の頭上に、石を落とそうと狙っているのでしょうか? (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(229)

【釈迦・・・10大弟子】 (65)


当時の、仏教教団/僧伽(そうぎゃ、サンガ)空気感が伝わって来ます。


 ★ 目犍連の死 ★

当時反仏教勢力の中に、<裸形外道>(らぎょう・げどう)と呼ばれる過激グループがあっ

て、<敵視第一>目犍連テロの標的に定めていました。目犍連が選ばれたのに

は、人気のない山中での座禅を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                    
      お釈迦様 彫刻  (/ネットより画像借用) 

《仏教/雑学》・・・(228)

【釈迦・・・10大弟子】 (64)


しかし<破戒僧>は出て行かず、さらに言葉を重ねても出て行きません。そこで目犍連

を取り、門外に引きずり出しました。そして、改めて説法をお願いすると、お釈迦様

説法を始められたという事です。

経典に書かれている事であり…







 6月 20日



岡田健吉‏@zu5kokd1       
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(227)

【釈迦・・・10大弟子】 (63)


<破戒僧>(はかいそう)であり、悪事を働き、隠していて、修行(おろそ)かにしている

事が分かりした。


「立ちなさい!」目犍連が、言いました。「世尊(せそん/釈迦の尊称・・・如来の10称号の1つ)は、

そなたの悪事を、全て知っておられる!そなたは、ここにいる資格はない!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                 原始仏教の舞台となった北東インドとネパール南部  (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(226)

【釈迦・・・10大弟子】 (62)


さらに時が過ぎ…夜明け近くなっても、お釈迦様沈黙しています。阿南陀3度目にお

願いすると、お釈迦様が言われました。


「今日の会は、清浄ではない・・・」


そこで…目犍連<神通力>比丘(びく/僧)たちのを全て観てみると、1人が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                    現在/竹林精舎の跡     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(225)

【釈迦・・・10大弟子】 (61)


<布薩(ふさつ/僧伽(そうぎゃ、サンガ・・・仏教教団)において、比丘・比丘尼たちが、月に2回集まり、具足戒の戒

本を読み上げ、抵触していないか確認し、反省・懺悔(ざんげ)する儀式)の日>のために集まった、弟子

ちに囲まれて座っておられました。

夜も更け9時が過ぎたので、<阿南陀(あなんだ、アーナンダ/釈迦10大弟子の1人で、<多聞第一>

であり、仏教における第3祖)が…


「皆も、待っておりますが・・・」



…と説法をお願いしました。しかし、お釈迦様無言のままです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   現在の祇園精舎     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(224)

【釈迦・・・10大弟子】 (60)


これに対し、対抗勢力も黙ってはいなかった様です。当時、王舎城にあって、幅広い布教

推進力となっていた目犍連が、特に<敵視第一>とされていました。それに関連し、

こんな話も、経典によって伝わっています。


ある時…

お釈迦様<東園精舎>(竹林精舎、祇園精舎についで建てられた、第3番目の精舎/・・・祇園精舎は舎衛

城にありましたが、東園精舎は舎衛城の外側で、東部にありました。)で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                 王舎城/ラージギールの霊鷲山    (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(223)

【釈迦・・・10大弟子】 (59)


・・・都/王舎城(おうしゃじょう/現在のビハール州首府ラージギール)にやってきて、サンジャヤの

徒は全て引き入れた。今後は誰を誘うのか?」


この非難に対して、お釈迦様御自身が、この様に比丘たちを諭されています…



「如来(にょらい/釈迦を指す10の名称の1つ)は、正法(しょうぼう/正しい教え)をもって誘い給う。法

をもって誘う智者を、何故、妬(ねた)むことがあろうか・・・」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                 原始仏教の舞台となった北東インドとネパール南部  (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(222)

【釈迦・・・10大弟子】 (58)


特に<懐疑論者/サンジャヤ>は、舎利弗目犍連250人の弟子仏教教団に連

れて行かれたわけで、恨みは深かったと言われます。

ある経典には、このように非難が記されていると言います…


「沙門しゃもん、Samana、 サマナ/出家して修行する人。仏教では、比丘と同義語/ゴータマ(/ゴータマ・シッ

ダールタ・・・お釈迦様の本名が、摩訶陀国(/マガダ国・・・摩掲陀国・摩伽陀国、とも漢字が当てられます)の山

に囲まれた…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                原始仏教の舞台となった北東インドとネパール南部  (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(221)

【釈迦・・・10大弟子】 (57)


この時から…

毎年7月15日法要を行って供養し、父母の恩感謝し、餓鬼たちにも施し/施餓鬼

(せがき/施餓鬼会(せがきえ)。飢え苦しむ生類(しょうるい)や弔う者のない死者の霊に、飲食物を供えて経を読む供養)

が行われるようになりました。


仏教教団
勢力強大になって行くと…

既存<バラモン教><六師外道>(ろくしげどう/当時活躍した6人の代表的な自由思想家。王

権が伸張して旧来のバラモンの威信が次第に衰え、また貨幣経済が発展し、物質的生活が豊かになっていった時代を

背景に現れた思想家たち。)などの宗教勢力は、衰退することになります。





 6月 19日


岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(220)

【釈迦・・・10大弟子】 (56)


一方、お釈迦様は…

比丘(びく/僧)たちに対しては、その供養を受ける時は…


「まず、施主(せしゅ/法事・供養をする主人役の人。また、寺や僧などに物をほどこす人。)の家のために祈

願の言葉を唱え、7世の父母たちの福を願い、座禅して心を静め、その後に、飲食

の供養を受けよ」


…と命じられました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(219)

【釈迦・・・10大弟子】 (55)


したがって・・・

これらの僧に、心をこめて供養すれば、父母、六親眷属(ろくしん・けんぞく/父母・兄弟・妻子の

六親と親類の者)の人々までが、三途(さんず/死者が行くべき3つの場所。猛火に焼かれる火途(かず)、刀剣・

杖で強迫される刀途(とうず)、互いに食い合う血途(けつず)の3つで・・・それぞれ<地獄道・畜生道・餓鬼道>にあたる。)

の苦しみから救われるであろう。

父母が健在であれば、100年にわたって福徳の楽しみを受け・・・父母が亡くなって

いれば、天に生まれることが出来よう・・・」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(218)

【釈迦・・・10大弟子】 (54)


この日は・・・

90日間を座禅などで過ごした心身清浄な僧の中に・・・

<6神通を自由に発揮し得る・・・高徳の僧>、あるいは、<僧に姿を変えた・・・高

位の菩薩>も、混じっていよう・・・

これらの人々が、全ての力を合わせれば、その力は海のごとく広大である。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(217)

【釈迦・・・10大弟子】 (53)


お釈迦様は、次のように、その方法を示されたと言われます。


「多くの僧が夏安居
(げあんご/夏の3カ月の間、僧が1カ所にこもって修行すること。夏行(げぎよう)、夏籠(げ

ごもり)を終え、懺悔(ざんげ/自分の以前の行いが悪い事だったと気づき、それを悔いて神仏などに告白すること)

のために集う7月15日に・・・

ご飯と、できる限りのご馳走と、香油(こうゆ/精油を混ぜた芳香のある油)・燈明(とうみょう)・敷物

を用意し、そなたの母に代わって、皆に供養(くよう/仏、菩薩、諸天などに、香・華・燈明・飲食などの

供物を、真心から捧げること。)するがよい。






 6月 18日


岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(216)

【釈迦・・・10大弟子】 (52)


「そなたの母は・・・犯した罪が非常に深く、また貪(むさぼ)りの心も強かった。そなた

の孝行心が如何に篤(あつ)くても、そなた1人の力では、いかようにもし難(がた)い」

「では・・・どの様にすれば、母を救うことが出来るのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(215)

【釈迦・・・10大弟子】 (51)


喜びご飯を食べようとすると…それはに入れる直前に、となりました。では…

を与えようとすると…沸騰したお湯となり、飲むことができません。

そこで…

目犍連は、お釈迦様に助けを求めました。すると、お釈迦様が言われました…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(214)

【釈迦・・・10大弟子】 (50)


目犍連
が…

お釈迦様と共に祇園精舎にいた時…

<天眼通(てんげんつう)を探すと、なんと餓鬼道に堕ち、地獄にいました。食物

を受け付けなくなっていて、ばかりになり、痩せ衰えていました。

目犍連は、すぐに<神通力>で飛んで行き、ご飯を差し出しました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(213)

【釈迦・・・10大弟子】 (49)


それゆえに…

仏教は、<智慧・・・を説く宗教>であり、<奇跡・・・を説かない宗教>とも言われま

す。

もう1つ…

目犍連といえば、お盆を思い出す人が多いと思います。それは、盂蘭盆会(うらぼんえ/7月

15日を中心に7月13日から16日の4日間に行われる仏教行事。旧暦7月15日を中心に行われていたが、改暦にともない

新暦(/グレゴリオ暦)の日付に合わせたり、1カ月遅れの新暦8月15日や、旧暦のまま行っている場合に分かれていま

す )縁起(えんぎ/ものごとの起こり)に関わっているからです。伝説では、次の様に語られて

います…





 6月 17日


岡田健吉‏@zu5kokd1         
 
六道輪廻をあらわしたチベット仏教の仏画。恐ろしい形相をした「死」が輪廻世界を支配している  (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(212)

【釈迦・・・10大弟子】 (48)


<神通力/奇跡>によって救済することはしませんでした。

お釈迦様苦しまれますが…

故国滅亡するのも、それまでの<業(ごう)/カルマ・・・因縁・因果>によるものであり、

<神通力/奇跡>によって解決するのは間違いである、と説きました。<神通力によ

る解決>では、その因縁・因果・輪廻(りんね/サンサーラ・・・人が何度も転生し、動物を含めた生物に生ま

れ変わること)からは、抜けられないとしたのです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                               韋提希夫人      (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(211)

【釈迦・・・10大弟子】 (47)


韋提希夫人(いだいけ・ぶにん/摩訶陀国ビンビサーラ王の妃・・・王子が王を幽閉し、その王をかばい、自らも幽

閉されます。絶望する彼女の前にお釈迦様が出現し、阿弥陀仏や浄土を観想する方法を教えます。この時の教えが、『観

無量寿経』(かん・むりょうじゅ・きょう)です。)の前に現れて、慰めたりと…不思議な能力を示したこと

が伝わります。

しかし、お釈迦様は…

弟子たちが<漏尽通>以外<神通力>を、むやみに使うことを禁止していました。

晩年お釈迦様故国/カピラ城(/ネパールとインドの国境付近)コーサラ国に滅ぼされた時

も…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                 地獄の母を助けようとする目犍連     (/ネットより画像借用)

王をかばい《仏教/雑学》・・・(210)

【釈迦・・・10大弟子】 (46)


目犍連<神通第一/・・・漏尽通(ろじんつう)の智慧>とは…

清廉で、托鉢(たくはつ)の所作も美しい舎利弗<智慧第一>とは、<形態の違う・・・

智慧の姿>がうかがえます。

目犍連<他の神通力>で、地獄にいるのもとへ飛んで行ったり、王舎城(ろう)

幽閉されている…





 6月 16日



岡田健吉‏@zu5kokd1        
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(209)

【釈迦・・・10大弟子】 (45)


   ・・・意のままの行動が、自由にできる能力>


この中で<漏尽通(ろじんつう)だけが別格であり、<真理を悟りうる智慧>です。当然、

仏教で、最も重視されるのも、<漏尽通/・・・悟りの智慧>です。

さすがに…

<神通第一>目犍連が、7日<阿羅漢>に達したというのも、納得できます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            
                    
      釈迦10大弟子 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(208)

【釈迦・・・10大弟子】 (44)


4、<宿命通/(しゅくみょうつう)・・・前世は何であったか、前世で何をなしたかを知る能

    力>

5、<漏尽通/(ろじんつう)・・・煩悩を絶ち、この世と人生の、真理を悟りうる智慧>

6、<神足通/(じんそくつう)・・・空を飛び、身を隠すなどを・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                    
   釈迦10大弟子 奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(207)

【釈迦・・・10大弟子】 (43)


1、<天眼通/(てんげんつう)・・・人々の未来、死後の世界などを見通すことができる

    眼力>

2、<天耳通/(てんにつう)・・・自在に、一切の言語・音声などを聴くことができる聴

    力>

3、<他心通/(たしんつう)・・・他人の心を知ることができる能力>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1               
                    
    目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(206)

【釈迦・・・10大弟子】 (42)


…つまり…

こうした会話がなされるぐらい、目犍連神通力優れていたと言われます。

あらためて…

仏教における<神通力>何かと調べてみると、<仏や菩薩などの具備する・・・六

つの不思議な力>とあります。その<6つの・・・神通力>とは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(205)

【釈迦・・・10大弟子】 (41)


祇園精舎にいたお釈迦様は、神通力会話していたと言います。ある時、来訪した

利弗に、目犍連が言ったといいます。


「お釈迦様が・・・舎利弗は智慧と戒
(かい/いましめ)をよく知ることと、心の平静さにお

いて、最高の者である・・・と褒(ほ)めておられたぞ」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          
                    
      釈迦10大弟子 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(204)

【釈迦・・・10大弟子】 (40)


さて…

目犍連<神通第一>と称されています。<神通力>などと言いますが、<神通>

はどういうものなのでしょうか。

こんな例が示されています…

摩訶陀国(マガダ・こく)首都/王舎城(おうしゃじょう/ビハール州首府・ラージギール)竹林精舎

いた目犍連と、コーサラ国(/現在のインドのウッタル・プラデーシュ州に相当)首都/舎衛城(しゃえい

じょう)の…




 6月 15日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                    
      目犍連 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  /制作年代: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(203)

【釈迦・・・10大弟子】 (39)


<仏教教団の・・・2大長老>だった様です。

舎利弗祇園精舎の建築を進めたように、目犍連東園精舎(とうえん・しょうじゃ)/鹿子母

講堂(ろくしも・こうどう/お釈迦さまが在世中にあった寺院(/精舎・伽藍/がらん)の1つ。コーサラ国の長者、ミガーラ

(彌伽羅と音写し、鹿子と訳す)の夫人であるヴィサーカー(毘舎佉)という女性の在家信者が寄進。舎衛城外の東部にあ

り、2階上下にそれぞれ500の部屋があったといいます。)の建築を、指導しました。

竹林精舎祇園精舎に、東園精舎が加わり、布教の3拠点が確立して、仏教教団はさら

拡大していきます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                    
        木造千手観音坐像  京都/三十三間堂   (/ネットより画像借用)

《仏教/雑学》・・・(202)

【釈迦・・・10大弟子】 (38)

②・・・目犍連(もくけんれん/モッガラーナ)・・・<神通第一(じんつう・だいいち)


前に述べたように…

目犍連は…舎利弗幼馴染(おさななじみ)で、7日<阿羅漢>(あらかん/悟りに達した聖者)

に達した人物です。

阿羅漢お釈迦様弟子であり、<菩薩>(ぼさつ)とは、<仏の下の位>のことですが、

意味としては同じ位置にあります。

<観音菩薩>(かんのんぼさつ/観音様)<弥勒菩薩>(みろくぼさつ/現在は兜率天(とそつてん)で説

法していいますが・・・釈迦入滅後56億7000万年後に、仏となってこの世に出現する菩薩様です。/弥勒菩薩→弥勒仏

などといいますが…阿羅漢/羅漢と、菩薩同じ意味です。

目犍連は…

舎利弗と共にお釈迦様片腕となり、仏教教団を支えました。特に、この2人は別格であ

り…





 6月 14日



岡田健吉‏@zu5kokd1    

《響子の・・・土佐日記》・・・(415)

二月 四日 (響子の言葉・30-4)


に詠みこむなどは、歌人とは風流な人々ですよね。

<しらたま/・・・白珠>の様なといい…いや、<珠ならずもありけむを/・・・白珠

というほどでもなかった>と言い…けれども、死に別れた時は、本当に美しいもの

…と言います。

当時の…が偲ばれます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(414)

二月 四日 (響子の言葉・30-3)


舟頭一時(いっとき)しおれて、それでお終いです。

和泉の国砂浜には、美しい貝殻が多いとあります。これらを見て、亡くなった娘

ことを恋しがってを詠んでいます。

<忘れ貝>などというが、あるのでしょうか。その貝を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(413)

二月 四日 (響子の言葉・30-2)


・・・盆暗(ぼんくら)であったのだなあ>

…とボヤいています。こんな旅ですから、気持ちは十分に分かります。でも、天気予想

気象衛星のある現代でも、難しいものですよね。それを盆暗(ののし)られ舟頭

の毒ですが、そんな事の集積がこうした舟旅です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(412)

二月 四日 (響子の言葉・30-1)


「うーん…

この日楫取(かじとり)/舟頭が、海が荒れる判断して、を出さなかったわけですね。

そしたら、一日中も立たなかったわけです。それで…

<この楫取は、日もえはからぬかたゐなりけり/・・・この舟頭は、天気も予測でき

ない・・・






 6月 13日






岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(412)

二月 四日 (現代語訳・30-5)


依然、同じ所で日を過ごすことを嘆いて、ある女が詠んだ歌、


手をつけて・・・

冷たさも感じない・・・

名ばかりの泉・・・

その和泉の国で・・・

水を汲むこともなしに・・・

日を過ごしてしまったことだ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(411)

二月 四日 (現代語訳・30-4)


形見と思う・・・


と詠んだ。娘のためには、親は子供のようになってしまうようである。



「珠
(たま)というほどでもなかったであろうに」


と人は言うであろうか。けれども、



「死んだ子は、顔が美しかった」



ということもある。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(410)

二月 四日 (現代語訳・30-3)


そうしたら私は・・・

舟をおりてそれを拾おう・・・



と言ったので、ある人が耐えられず、舟旅の気晴らしに詠んだ歌、



忘れ貝を・・・

拾ったりもするまい・・・

白珠のように美しかった・・・

今は亡き娘を・・・

思う気持ちだけでも・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(409)

二月 四日 (現代語訳・30-2)


この港の浜には、いろいろの美しい貝、石などが多い。このようだから、ただ亡くなった

娘のことばかりを恋しがりながら、舟にいる人が詠んだ歌、


寄せる波よ・・・

打ち寄せてくれ・・・

私の恋い慕う人を・・・

忘れるという忘れ貝を・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(408)

二月 四日 (現代語訳・30-1)


四日。船頭が、


「今日は風や雲の様子が非常に悪い」



と言って、舟を出さずじまいになった。しかしながら、終日、風も波も立たない。この舟頭

は、天気も予測できない盆暗(ぼんくら)であったのだなあ。







 6月 12日


岡田健吉‏@zu5kokd1
                           福島第一原発事故      ( /ネットより画像借用)  

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(26)


「はい…」夏実が、うなづいた。

「このまま…」堀内が言った。「<緩んだままの・・・原研の体質>では…

当面<福島原発の・・・複雑な廃炉プロジェクト>…の、<遂行能力と・・・事故

 が、心配になります。事故は、人身事故直結しますから…」

「ともかく…」夏実が言った。「<大改革必要ですが、国民の側も、しっかりと、

“強い関心を持って見て行く” という事ですね!」

「そうです!」堀内が、強くうなづいた。「<大改革を、期待します!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(25)


早めるために、<データ改ざん をしたという、前科があると言います」

「うーん…」夏実が、首を傾げた。「前科ですか。組織の体質がそうなのですね、」

「ともかく…」堀内が言った。「これから…

<福島第一原発/・・・メルトダウン原子炉の廃炉作業> をはじめとして、世界中で、

<原発廃炉事業>本格化して行きます」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(24)


…思いますよね。事実、原子力規制委員会からも、<資質ナシ勧告されていま

す!」

「そうですねえ…」堀内が、口に手を当てた。「前にも言いましたが…

この、<大洗研究開発センター> には、<原型炉/もんじゅ>前段階の、<実験

炉/常陽>があります。

この、<常陽>再稼動申請に際しても、再稼動を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
               日本原子力研究開発機構/高速増殖原型炉・もんじゅ   (福井県敦賀市/ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(23)


“原研/日本原子力研究開発機構”は…」夏実が言った。「<原子力の・・・専門家集

団/原子力村の中核>…ですよね。

所管の、<高速増殖原型炉/もんじゅ> では、<1万点にのぼる・・・点検漏れが

発覚 したと言います。

詳細は、よく分かりませんが…素人目でも、<高速増殖炉を・・・運転する資格ナシ>

と…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(22)


<危険きわまりない・・・安倍政権の失政 と、言えるのではないでしょうか?」

「そうですねえ…」堀内が言った。「私は、政治専門外ですが…

こうした、<民意/多数世論を反映しない・・・原子力政策>…でも、結局、ツケ

て国民に来るわけですねえ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(21)


…こうした、<不適切管理の保管場所を・・・調査していて起こった>…と言います」

「うーん…」夏実が、首を斜めにした。「<不適切保管の、調査に・・・不適切作業の、

上塗りの事故…ですかあ。やり切れないですね。

この一方で、<停止していた原発を・・・世論の意に反し・・・次々に再稼動>…させ

るのは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(20)


「ええ…」夏実が言った。「今年2月に…

原子力規制委員会は…<原研の、複数の施設で・・・核燃料物質が、保管すべきで

はない場所に・・・長期間にわたり、置かれている>…として、改善を求めていたわけ

ですね?」

「そうです…」堀内が言った。「今回の事故は…




 



 6月 11日


岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(19)


この言葉に、何か、基準の様なものはあるのでしょうか?」

「ああ…」堀内が笑った。「そうですね、そうでした…

炉心溶融など、原子力規制委員会基準があるようですねえ。ま、ともかく、今回の事

背景には、総じて<原研の・・・ズサンな管理体質…があった様です」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpe74.jpg (13742 バイト)  
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟・・・貯蔵容器  (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(18)


<廃止が決定>しています。<原型炉/もんじゅ>は、その3年後/2016年に、

<廃炉が決定> しました。その流れの中で、今回<重大事故発生しました」

「はい…」夏実が、うなづいた。「あ…

私たちは、<重大事故勝手に言っていますが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟・・・事故現場  (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(17)


<高速増殖実験炉/常陽>もあるわけですね。その燃料開発もしていたわけです。

その意味では、名実ともに<高速増殖炉のミッションが・・・終了>…した事を意味

ているのかも知れません。

この施設は…

1974年開設されていて、高速増殖炉は・・・ 実験炉 → 原型炉 →  実証炉 →

実用炉>と、展開して行くはずでした。

しかし…この研究棟2013年に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
            日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/・・・事故の様子  ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(16)


「さて…」堀内が言った。「今回の事故を…

俯瞰(ふかん/高い所から見おろすこと)して眺めると…

この、<原研/大洗研究開発センター・・・燃料研究棟>は…

核燃料サイクルの中核施設であり、<高速増殖原型炉/もんじゅ>燃料開発

担っていたという事です。そして、この大洗研究開発センターには…








 6月 10日



岡田健吉‏@zu5kokd1
                           福島第一原発事故      ( /ネットより画像借用)  

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(15)


…さらに、<ヒューマンエラーから来る・・・全電源喪失>があり…<放射性物質除

去フィルター無しの・・・ベント>が行われました。

これにより、大量放射性物質が、大気中放出されたわけです。見事に、想定外のコ

が、<ゴミの山のように・・・積み重なり・・・大事故の勃発>…になったわけですね。

こうした中にも、<大惨事を回避できる・・・対応は・・・幾つも埋っていた>…わけです

ね?」

「そうです!」堀内が、うなづいた。「それゆえに、<有り得ない事が・・・重なった

わけです。」

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpe74.jpg (13742 バイト)  
                           福島第一原発事故      ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(14)


見事想定外の事が起こり、<大事故になったわけですね。

それにしても、<フード>というのは、いかにも、<マニュアルとして・・・甘かった>

のではないでしょうか?」

「そうです…」堀内が、うなづいた。「結果的に、明らかに、そういうことになりますねえ。

しかし、そうではあっても、<4本目のボルトで・・・異常があった時点で・・・作業を中

止>…すべき、でしたねえ、」

「これは…」夏実が言った。「<福島第一原発事故・・・レベル7>…についても言える

事ですが…

<M9(マグニチュード・9)の・・・巨大地震/巨大津波>があり…その、あり得ない偶然

対し、<原発>という大自然には無い、不自然な状況が積み重なり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            フード設備          グローブボックス    (/ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(13)


<ポリエチレン容器>と…」堀内が言った。「<2重のビニールバッグ>突破し…

まあ、ステンレス貯蔵容器故意開けたとして…<フード設備>も、突破した

わけです」

普通に言えば…」夏実が言った。「絶対漏れる事のない、密閉容器設備でした。で

も…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     wpe74.jpg (13742 バイト)  
                        半面マスク/・・・防塵・防毒マスク   ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(12)


「はい…」夏実が言った。「徐々に、分かってくると思います。

この<フード設備>というのは、密閉・減圧の設備かと思っていたのですが、<負の圧

力状態>というのは、密閉・減圧とは異なるわけですね。画像を見ると開放設備のよう

ですね。勘違いしていました…」

本来なら…」堀内が言った。「<グローブボックス>という設備でやるべきでしたねえ。

密閉式容器ゴム手袋が付いていて、外側から操作するものです。

まあ、破裂の程度によっては、これでもクラッシュするかも知れませんが、ああいう研究

施設ですから、設備豊富にあったはずです。部屋の方は、放射能物質に対し、完全密

閉式になっていたはずですから、」

「はい…」夏美が言った。「とりあえず…

<ステンレス貯蔵容器>の中には…<2重のビニールバッグ>の中に、<ポリエチ

レン容器>があり、<ウラン酸化物と、プルトニウム酸化物・・・合計300g>が、

されていたと言います」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
             日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/・・・事故の様子 ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(11)


「うーむ…」堀内が、顎に手を当てた。「<ヒューマンエラー>要素はあったのか…

<フード設備の不備/不手際>があったのか…<貯蔵容器内の圧力が・・・異常に

高まり・・・開封時のマニュアル/手順に不備・・・>があったのか…解明はこれからと

いう事ですねえ」






 6月  9日


岡田健吉‏@zu5kokd1       wpe74.jpg (13742 バイト)  
             日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/ビニールバッグ ( /ネットより画像借用) 

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(10)


突然<黒っぽい粉末>が、貯蔵容器から飛び散ったと言います。そして、粉末

ード設備内に留まらず、108号室内にまで、飛散したという事です。

<フード設備内は・・・常時・・・負の圧力状態>で…外側拡散することがない様に、

なっていたという事です」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                     日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター ( /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(9)


<2人の機構・職員>が…部屋の隅にある、<フードと呼ばれる・・・大型冷蔵庫ほ

どの大きさの・・・作業用施設>に入り、<協力企業の社員・3人>は、その外側/

部屋の中央部にいた様です。

<2人の職員>が、ステンレス貯蔵容器固定ボルトを抜き、(ふた)を持ち上げた

時…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(8)


…に起こりました」

「はい…」夏実が言った。「当該の、<内部被爆した5人>は…

<原子力機構・職員が2人、協力企業・社員が3人>、でした。いずれも…

<作業用の綿(めん)帽子、防護服を着用・・・ゴム手袋の上に綿手袋、顔に半面マス

ク>という作業体制でした。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(7)


日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟(/茨城県大洗町)

において…核燃料物質点検作業中に、発生しています。」

<燃料研究棟>は…」堀内が言った。「広大な敷地の、西側/海と反対側にあり…1階

108号室で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(6)


「はい…」夏実が、うなづいた。「ええと、まず…

今回の、<大洗研究センター/内部被曝事故>概要を述べておきましょうか、」

「そうですね…」堀内が言った。「お願いします、」

【★ 大洗・原子力機構事故

「ええ…」夏実が言った。「事故は…

2017年6月6日/午前11時15分頃

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe74.jpg (13742 バイト)
                      
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター ( /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(5)


「そう言う事です…」堀内が、苦笑した。「<福島第一原発事故・・・レベル7>を加えれ

ば、それ以来の、<ヒューマンエラー事故>…という事ですね。

しかし…今回の事故に、<ヒューマンエラー/人間的ミス>が、介在したかどうか、そ

れに、事故<国際評価尺度/レベル>等も…これからの事になります」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(4)


<ヒューマンエラー>、という事です。しかし現在、それについて、裁判係争中

様ですねえ。<責任問題/補償問題>が、発生しますから。

まあ、いずれにしても…

東京電力支払い能力を超えていますし、国家賠償といっても、結局は、国民負担です

からねえ、」

「はい…」夏実が、うなづいた。「<前の戦争/・・・第二次世界大戦の反省>同様

今度もまた、<国民的総括が・・・行われず勝手に…<原発・再稼動>

していますよね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)     
       
日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(3)


・・・レベル7>がありますが、いずれも、<ヒューマンエラー事故>ですね」

「うーむ…」堀内が、首を傾げた。「2011年の…

<福島第一原発事故/・・・大津波・電源喪失・・・炉心溶融・ベント・・・レベル7>

も…巨大津波は、事前に想定していたた経緯があります。予備・電源配置も、まさに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
          日本原子力研究開発機構/大洗研究開発センター/燃料研究棟 (茨城県大洗町 /ネットより画像借用)

《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(2)


…この近隣施設/茨城県東海村で起こった、<ヒューマンエラー事故/人間的ミスに

よる事故>でした」

それ以来の…」夏実が言った。「<ヒューマンエラー事故>ですね。

あ、その前に…

1979年の、<米/スリーマイル島原発事故・・・レベル5>1986年の、<チェルノ

ブイリ原発事故・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      wpe74.jpg (13742 バイト)    

 《管理不能・・・内部被曝/2.2万ベクレル》・・・(1) 

                     (★ ・・・翌日には、体内の総量/約36万ベクレル、とも・・・)

堀内さん…」白川夏実が言った。「また…

日本原子力研究開発機構で、<重大事故が発生しました

「そうですねえ…」環境・資源・未来工学/担当の、堀内秀雄が言った。「1999年の、

<東海村臨界事故・・・事故の国際評価尺度・レベル4>も…









 6月  8日

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(407)

二月 四日 (原文・30-4)


といふやうもあり。なほ同じ所に日を経ることを歎(なげ)きて、ある女の詠める歌、


★ 手をひでて さむさも知らぬ 泉にて 汲むとはなしに 日ごろ経にける



岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(406)

二月 四日 (原文・30-3)


★ 忘れ貝 捨ひしもせじ しらたまを 恋ふるをだにも かたみとおもはむ


となむいへる。女児のためには親幼くなりぬべし。



「珠
(たま)ならずもありけむを」


と人いはむや。されども、



「死し子、顔よかりき」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(405)

二月 四日 (原文・30-2)


かかれば、ただ昔の人をのみ恋ひつつ、舟なる人の詠める、


★ よする波 うちもよせなむ わが恋ふる 人忘れ貝 おりて捨はむ


といへれば、ある人のたへずして、舟の心やりに詠める

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(404)

二月 四日 (原文・30-1)


四日。楫取(かじとり)


「今日、風雲の気色はなはだ悪し」



といひて、舟出ださずなりぬ。しかれども、ひねもすに波風立たず。この楫取は、日もえ

はからぬかたゐなりけり。この泊の浜には、くさぐさのうるはしき貝、石など多かり。






 6月  7日

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(201)

【釈迦・・・10大弟子】 (37)


道元に…

京都行きを勧めたのは、<永平寺の地>提供した波多野義重でした。道元は、

病気の診断を受けています。しかし当時の医術では、どうにもならなかったようです。

道元は…

火葬され…付添(つきそ)って来た懐奘(えじょう/永平寺2世)の手で、遺骨永平寺に運

ばれてました。これも、舎利弗の例と似ています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         
                      
釈迦10大弟子  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(200)

【釈迦・・・10大弟子】 (36)


舎利弗最後は…

これも、また…道元禅師死期を悟った時と似ています。道元享年54歳早世(そう

せい/若くて死ぬこと)しますが、彼もまた…生まれ育った京都に帰り…8月28日遷化(せんげ

/高僧が死ぬこと)しています。(★/・・・これは、私/岡田の誕生日で、些細な御縁に心を和ませています・・・★)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(199)

【釈迦・・・10大弟子】 (35)


をはじめとする近親の者に、渾身の力最期の説法をし…大きな満月のもと、息を

引き取ったと言う事です。舎利弗遺骨衣鉢は、付き添ってきたマハーチュンダが捧

げ持ち、お釈迦様のもとに運びました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          
                        
     舎利弗  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(198)

【釈迦・・・10大弟子】 (34)


・・・合唱したまま、一歩下がり・・・さらにまた頭を下げて、一歩下がり・・・さらにま

た、一歩下がり・・・道場の出口までの百歩ほどを・・・決してお釈迦様に背を向け

ず、後ずさりで退場した・・・>と、言われています。

舎利弗は…

故郷の家自分の部屋で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(197)

【釈迦・・・10大弟子】 (33)


最晩年お釈迦様お暇乞い(おひまごい)をします。お釈迦様<この竹林精舎で、

病を養うように>と、幾度も勧めました。しかし舎利弗は、<まだ、母が存命していま

すので・・・>と、あえて師のもとを辞します。

舎利弗は…

<お釈迦様を深々と拝し・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(196)

【釈迦・・・10大弟子】 (32)


その説法引き継ぎ、続けたのは、たいがい舎利弗目犍連だったと言います。しかし、

早く亡くなったのは目犍連であり、次に舎利弗お釈迦様80歳入滅しています。

舎利弗は…

自らの死期を悟ると、故郷ナーラカ村で死を迎えたいと考え…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          
                        
     舎利弗  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(195)

【釈迦・・・10大弟子】 (31)


こうした舎利弗ですから、<何処にいても・・・行動・所作に乱れがなかった>と言いま

す。その清浄托鉢の姿もまた、人々の帰依を集めたものと思われます。

晩年…

お釈迦様疲労などから、説法中断される事がしばしばありました。






 6月  6日


岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(194)

【釈迦・・・10大弟子】 (30)


甘え過ぎるのを戒め、<1カ所で・・・食の供養を受けるのは1食>と、定められてい

ました。

舎利弗は、をおしてその戒律を守り、病気を悪化させた事がありました。それ以後は、

<病んでいない比丘は>の、1語が付け加えられたと言います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(193)

【釈迦・・・10大弟子】 (29)


それも、祇園精舎の建設と同様に…壮大寺院建築、布教の仕事になるわけですね。

さて…

当時のインドでは、篤信者(とくしんしゃ/篤信とは、信仰のあついこと)施食所(せじきしょ)施宿所

(せしゅくしょ)各所に設けていて、<釈迦教団>比丘たちも利用していました。しかし、

そうした施(ほどこ)しに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
   舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(192)

【釈迦・・・10大弟子】 (28)


それから、道元は…

京都/深草/興聖寺(こうしょうじ/京都府宇治市にある曹洞宗の寺院。日本曹洞宗最初の寺院)で…比叡

山/天台宗強大宗教的圧力を受ける事になります。

やがて…

道元帰依者で、有力武士越前地頭・六波羅(ろくはら)評定衆波多野氏(はたの・し/・・・

波多野義重)招聘(しょうへい/人を丁重な態度で招くこと)され…雪深い深山幽谷(しんざんゆうこく)

前の地で、永平寺(日本曹洞宗の中心寺院)開山します。






 6月  5日


岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(191)

【釈迦・・・10大弟子】 (27)


孤雲懐奘(こうん・えしょう/永平寺2世。道元よりも年上で、最初の弟子)です。

そして、論破された懐奘は、道元弟子入りを申し出ます。建仁寺に身を寄せている

道元はそれを断りますが、京都/深草を結ぶと、それを受け入れています。

の頃から、『正法眼蔵』執筆を始めています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
   舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(190)

【釈迦・・・10大弟子】 (26)


…いさぎよく負けを認めた後に、舎利弗弟子入りを申し出ています。サンジャヤとは違

いますね。こうした話で、思い出すのは、道元禅師エピソードです。

道元は…

中国/宋で、天童如浄(てんどう・にょじょう)印可(いんか/精進した弟子に、師が力量の証明を与えること)

を受けて帰朝し、京都/建仁寺(/開山は、日本臨済宗の祖/栄西禅師。日本曹洞宗の祖/道元はその孫

弟子です。直接会ったことがあるかどうかは、微妙といいます。)に入りました。その道元に挑んできたのが

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(189)

【釈迦・・・10大弟子】 (25)


また、この時…

その地方は、バラモンの一大勢力下にあり、その強大反対圧力とも戦う必要もありま

した。それで、遂に、公開問答決着をつけることになり、仏教教団舎利弗バラモン

修行者/赤眼(せきげん)対座しました。

赤眼も、ひとかどの人物であり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(188)

【釈迦・・・10大弟子】 (24)


仏教教団本拠は…

<祇園精舎の鐘の音は・・・>と…琵琶法師(びわほうし/琵琶を弾くことを職業とした盲目僧の芸人で、

平安時代中期におこった。)に歌われる、祇園精舎に置かれていましたが、この精舎(しょうじゃ/仏

教の比丘(びく/出家修行者)が住する寺院・僧院のこと。また、その異名。)建築指揮を命じられたのも

利弗でした。

この精舎は…摩訶陀国(まがだ・こく)長者/スダッタ寄進ですが、舎利弗建築の才

あった様ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
   舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(187)

【釈迦・・・10大弟子】 (23)


<母親である・・・サーリーの子>という意味だそうです。

お釈迦様は…

舎利弗<善友/よき同道者>と呼ばれ、非常信頼されていました。お釈迦様

子/羅睺羅(らごら/釈迦10大弟子の1人)出家した時は、沙弥戒(しゃみ・かい/沙弥とは、出家はし

たがまだ具足戒を受けず、出家修行者である比丘になる以前の少年・・・沙弥戒とは、沙弥がたもつべき不殺生戒等の

を内容とする、仏教において沙弥および沙弥尼が守るべき10ヶ条の戒律をいう。)戒師(かいし/戒律を授ける法

師)となって末永い指導を、依頼しています。








 6月  4日



岡田健吉‏@zu5kokd1         
                      
釈迦10大弟子  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(186)

【釈迦・・・10大弟子】 (22)


口から血を吐いて悶絶(もんぜつ/もだえ苦しんで気絶すること)した、と伝えられています。

舎利弗目犍連は…

これまでの長い研鑽(けんさん/学問などを、みがき深めること)もあり、<釈尊の教え>吸収は、

目覚ましいものでした。目犍連は、7日<阿羅漢(あらかん/略して羅漢・・・阿羅漢は悟りを開いた

聖者であり、菩薩は仏の下の位のことですが、意味は同じです。)/悟りを開いた人・・・仏教において、

尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のこと・・・>の域に達し、舎利弗半月到達

したと言います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          
                             
舎利弗  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(185)

【釈迦・・・10大弟子】 (21)


そして…

師/サンジャヤにも、一緒<釈尊の教団>移る事を勧めます。しかし、サンジャヤ

は、頑として、受け容れませんでした。

そこで…

高弟である舎利弗目犍連は、サンジャヤ弟子250人を引き連れて、<懐疑論者/

サンジャヤ>の下を出て行きます。その時、サンジャヤは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          
                        
     舎利弗  奈良/薬師寺  製作: 平成14年(2002年)に彫刻家/中村晋也

《仏教/雑学》・・・(184)

【釈迦・・・10大弟子】 (20)


もっとも…

さらに詳しく言えば、<科学的懐疑主義>(/言説が経験(実証)にもとづいた研究によって支持されて

いるのか、再現性を備えているのかを吟味・検討する活動。科学的懐疑主義は哲学の懐疑主義とは異なります。厳格な

哲学的懐疑主義は、世界の性質を知るための我々の知識や能力をも疑います。科学的懐疑主義というのは妥当な証拠

を欠いていると思われる主張に反対しはするが、批判的思考と帰納的推論は(懐疑せず、受け入れて)利用する。)など

…というものもあるわけですが、それはまた、別の機会考察する事にします。

ともかく舎利弗は…

即座に、アッサジ言葉の要旨(ようし/述べられた事の大事な筋)理解しました。そして、その

教え素晴らしさ感動しました。舎利弗目犍連は、<釈尊の教団>加わる事を

決めました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                        
     舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(183)

【釈迦・・・10大弟子】 (19)


<全てのものは・・・原因/因果があって生ずる。

この世の中のあらゆる物事・現象は・・・すべて互いに関連し合っていて・・・何ひと

つ孤立したものは無い・・・>

…と、<釈尊の教えの中心/縁起(えんぎ/ものごとの起こり。吉凶の前兆→縁起が悪い)の思想

・・・>を述べました。

現代人/科学的パラダイムの中にいる私達には、当然のことと思われますが、当時

新鮮な思想だったのでしょう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
   舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(182)

【釈迦・・・10大弟子】 (18)


しかしその懐疑論は、2人にとって、真に満足の出来るものではなかったのです。

彼等が、<懐疑論者/サンジャヤ>の下で数年を過ごした頃…最初舎利弗が、

舎城托鉢(たくはつ/僧が修行のため、鉢(はち)を持って、家の前に立ち、経文を唱えて米や金銭の施しを受けて

回ること)釈尊の弟子/アッサジと出会います。

アッサジは、<釈尊の教え>とは…







 6月  3日


岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
  舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(181)

【釈迦・・・10大弟子】 (17)


後に、お釈迦様が説かれた…

<人は生まれによって尊からず>言葉は、当時の、こうした先進的思想育まれた

ものと、思われます。

舎利弗目犍連は…

近隣名が轟くほどの若者達でしたから、<懐疑論者/サンジャヤ>の下でも高弟

上り詰めています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            

《仏教/雑学》・・・(180)

【釈迦・・・10大弟子】 (16)


…明らかにしようとする立場を、<独断主義>と言います。まあ、ここでは、これ以上深

入りしないことにしましょう。ただ、この懐疑主義/懐疑論は、<無神論>へとつながる

ことが多かった様です。

さて…

<六師外道(ろくしげどう)六師の教えは、いずれも、バラモン教カースト制束縛

嫌っていていた様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                  
                          
  舎利弗 (国宝) 奈良/興福寺・国宝館  制作: 奈良時代

《仏教/雑学》・・・(179)

【釈迦・・・10大弟子】 (15)


簡単に言えば…

基本的原理・認識に対して、その普遍性・客観性吟味し、根拠のないあらゆる独断/

ドクサ排除しようとする主義です。

これに対して…

絶対的明証性をもつとされる基本的原理/ドグマ根底におき、そこから世界の構造

を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(178)

【釈迦・・・10大弟子】 (14)


<人間は一切の真理を知ることはできない。全ては疑わしいものである>

…と、<懐疑論(かいぎろん)/不可知論(ふかちろん)提唱して、250人弟子があった

と言います。サーリプッタコーリタも、それに含まれていたわけですね。

<懐疑主義>というのは…






 6月  2日





岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(177)

【釈迦・・・10大弟子】 (13)


<バラモンの根本聖典/ヴェーダ>に従わずに、自説を賑やかに主張しあっていま

した。2人も、その時代の空気の中で、<自らの・・・心の安住の地>を求めていたわけ

です。

その、<懐疑論者/サンジャヤ>教えと言うのは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            

《仏教/雑学》・・・(176)

【釈迦・・・10大弟子】 12)


そしてついに、一緒に出家し、<懐疑論者/サンジャヤ>師事しています。これは、

後に、<六師外道>(ろくげどう/当時、マガダ国一帯で活躍した6人の思想家たち。仏教の側から見て異端)

1人になるサンジャヤです。

この当時…

摩訶陀国/王舎城の一帯には…バラモンの教えに満足しない新興思想家が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(175)

【釈迦・・・10大弟子】 (11)


コーリタというバラモン聡明少年がいて、2人仲が良かったと言います。

実は、この少年が…

● 目犍連(もくけんれん/モッガラーナ・・・神通(じんつう)第一)でした。2人は同じバラ

モンの子として、一緒に行動する事が多かったのだと…思われます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(174)

【釈迦・・・10大弟子】 (10)


風習がありました。サーリプッタは、母の名/ルーパサーリーから取り、サーリーの子

の意味だと言います。

舎利弗は…

バラモンの子のとして、宗教哲学を学び、十代の頃から近隣に名が轟いていたと言い

ます。そして、近くのクーリカ村に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(173)

【釈迦・・・10大弟子】 (9)


● 舎利弗 (しゃりほつ/サーリプッタ、シャーリプッタ)・・・<智慧第一>

舎利弗は…

摩訶陀国(まがだこく/仏典にある国名)の都/王舎城(おうしゃじょう)の近く、霊鷲山(りょうじゅせん/

古代インドのマガダ国の首都、王舎城の北東にあり、釈尊が法華経などを説いた山。山頂の形が鷲(わし)に似るので、ま

た、山中に鷲がいたので、この名があると言います。)の麓(ふもと)ナーラカ村で、バラモン階級(/バラ

モン教の僧侶)の子として生まれています。当時インドでは、子供名前母親名前

らとる…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(172)

【釈迦・・・10大弟子】 (8)


その後…

苦行仲間達の去って行った鹿野苑(ろくやおん/古来より仙人の住処として名高い所)へ赴(おもむ)き、

彼等を見つけて、<初転法輪>(しょてんほうりん/釈尊が初めて仏教の教義/法輪を、人々に説いた出

来事。)が行われます。

じきに、その中から覚醒する者が出て来て、釈尊<布教/・・・自らが覚醒した真理

を他社に伝える事>に、自信を得ます。

<釈迦10大弟子>たちが参集して来るのは、その少し後の事になります。


                                     <★ 初天法輪 に至るまでの経緯は、こちらへどうぞ>

                                                ・・・・・ 【初天法輪】

                                               ・・・・・・【原始仏教からの旅・・・素描                                               

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(171)

【釈迦・・・10大弟子】 (7)


紀元前500年頃

釈迦族の王子/ゴータマ・シッダールタは…多感少年時代を過ごし、ついに出家して

王宮を出…空前絶後苦行の果てに絶望し…

苦行の地/伽耶山(がやーせん)を下りて尼連禅河(にれんぜんが)のほとりを彷徨(さまよ)

やがて、金剛座(こんごうざ/行者たちの正座の場所)菩提樹(ぼだいじゅ)の下<覚醒/悟り>

に至ります。







 6月  1日

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《仏教/雑学》・・・(170)

【釈迦・・・10大弟子】 (6)


● 阿難陀(あなんだ/アーナンダ)・・・<多聞(たもん)第一>

● 大迦葉(だいかしょう/マハー・カッサパ)・・・<頭陀(ずだ)第一>


…の10人です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            

《仏教/雑学》・・・(169)

【釈迦・・・10大弟子】 (5)


● 阿那律(あなりつ/アヌルッダ)・・・<天眼(てんげん)第一>

● 迦旃延(かせんねん/カッチャーナ)・・・<論議(ろんき)第一>

● 須菩提(しゅぼだい/スブーティ)・・・<解空(げくう)第一>

● 羅睺羅(らごら/ラーフラ)・・・<密行(みつぎょう)第一>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(168)

【釈迦・・・10大弟子】 (4)


● 舎利弗(しゃりほつ/シャーリプッタ)・・・<智慧(ちえ)第一>

● 目犍連(もくけんれん/モッガラーナ)・・・<神通(じんつう)第一

● 優波離(うぱり/ウパーリ)・・・<持律(じりつ)第一>

● 富楼那(ふるな/プールナ)・・・<説法(せっぽう)第一>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            

《仏教/雑学》・・・(167)

【釈迦・・・10大弟子】 (3)


舎利弗(しゃりほつ)目犍連(もくけんれん)をはじめとする、10人高弟を遣わされしました。

その時の10名をもって、<10大弟子>と定める…とある様です。

ええと…

まず、その<10大弟子>紹介しておきましょう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                

《仏教/雑学》・・・(166)

【釈迦・・・10大弟子】 (2)


<16羅漢><10大弟子>などと、呼んでいた様です。

今回<釈迦10大弟子>考察しますが、この10人は、どの様にして定められたの

でしょうか。

『維摩経』(ゆいまきょう/大乗仏教経典の1つ。別名『不可思議解脱経』(ふかしぎげだつきょう)・・・一般に用いられる

のは鳩摩羅什(くまらじゅう)の訳。)による説では…お釈迦様がある時、病臥(びょうが)する維摩居

(ゆいまこじ/古代インドの豪商、毘舎離城(びしゃり・じょう)の富豪で、釈迦の在家の弟子。 )見舞いに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            

《仏教/雑学》・・・(165)

【釈迦・・・10大弟子】 (1)


さて、今回は…

釈尊その人ではなく、その周囲から仏教教団成立当時の、<原始仏教(/ 釈迦が生きていた

時代を含む初期のおよそ150年から200年の間の仏教をいう。根本仏教、主流仏教とも呼よばれる)の風景>を考

察してみます。

お釈迦様直接的弟子は、1250人とも2000人超えるとも言われます。中でも

れた者を、<500羅漢>(らかん/阿羅漢の略。仏教において、尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のこと)