ピットウオーク その1




今回の鈴鹿GTはGT-Rラストランとの事で歴代のGT-Rが展示されていました。
写真は1971年日本グランプリに出場したスカイライン2000GT-R。当時この
車をドライブしたのは長谷見さんです。




そしてこちらはGr.5、シルエットフォーミュラのGT-R日曜日のピットウオーク
ではGT-Rユーザーのデモランもありました。




それではGTメンバースそれではGTメンバーステージのイベントに行きま
しょう。今年もこれが最後MCの篠崎ゆきさん。
後翌週のトヨタフェスティバルが残っていますが
まずは1年間お疲れ様でした。

























さて何時ものようにGT-300のドライバートークショー




まずは佐々木まずは佐々木孝太、予選が11位と後方に沈んでち
ょっとブルー気味。「ずっとお下がりの車で我慢して
いたのに、最後の最後で皆速くなるのだから・・・。」
こぼしていました。


























今度は山路慎一予選10番手とこちらも今度は山路慎一予選10番手とこちらもやや
ブルー、「じゃあ決勝は車を取替えようよ」と
話すと、「山路さんは背が高いからZには乗
れないよ」と木下さんに突っ込まれていまし
た。

























そして予選トッそして予選トップの木下みつひろ、何故速いのかと
聞かれ「背が低いから空気抵抗が小さいからだ」と
答えていました。


























最後は澤圭太、今最後は澤圭太、今回は相方が黒澤治樹に変わった
事について「
黒澤治樹もナチュラルなドライバーなの
で差はなかった。」と語ってくれました、


























さて今度はお待ちかね日曜日のGT-500ドライバートークショー




まず登場したのは本山 哲、そして織戸 学まず登場したのは本山 哲、そして織戸 学
そして・・・。





























そしてしのゆきさんが脇阪寿一さんの名前を呼ぶと脇阪寿一と土屋圭市そしてしのゆきさんが脇阪寿一さんの名前を呼ぶと
脇阪寿一と土屋圭市が登場、ステージを一周して
再びステージの控え室に戻りました。その後順番
に二人ずつドライバーがステージに登場。ようやく
トークショーが始まりました。
























「今日のレースの見所さてトークショーまずは本山 哲、「今日のレースの
見所は三つ、ひとつは土屋さんの引退、GT-Rラス
トラン、そしてチャンピオン争い」と語ると、「お前は
亜久里と同じくらい口が上手くなった」と土屋圭市
に突っ込まれていました。それ以降のトークショー
は他の3人の独壇場!皆から「本心はタイトル争い
の事しか考えていない」と非難されていました。最後
にGTメンバーズステージが終わり、NISMOブースの
トークショーの時間が近ずくと、「あまり喋らしてくれな
いので向こうに行きます。」と語っていました。





















今度は織戸 学「今日は土屋さんの後ろのグリッドにつけたので、車載カメラ
でじっくり土屋さんの走りを写します。」と語ると、「じゃあ俺を抜くなよ!」と突
っ込まれ一寸言葉が詰まっていました「今日は十戒のように土屋さん前の車
は皆避けるだろうかその後ろをついて行きます。」と語っていました。




「今日は土屋さんさて今度は脇阪寿一「今日は土屋さんのラストラン
を盛り上げにやってきました。実は今日レーシング
スーツは緑にして圭市と書きかたっかが、スポンサ
ーが許してくれなかった。」さらに本山哲に向かって、
「二つもタイトルいらんやろGTのタイトルは譲って欲
しい」と泣き落しの戦術に。


























最後は土屋圭市、「今日はラストランと言うこと事でGT-300の車なんか皆
譲ってくれた。もっと早くやってくれたら俺も楽できたのに」と語ってくれました。
勿論トークショーはこれだけではありませんが、もう爆笑の連続で楽しい
トークショーでした。





さてトークショーも終わり、ジャンケン大会が始まろうとすると、突然ドライバー
トークショーの2部と称して、脇阪寿一、土屋圭市、織戸 学の3人がステージ
に登場!ステージをを1周して「3部もお楽しみに」と言って去って行きました。
ちなみに脇阪寿一はこの後ESSOのブースでトークショーを行いないました。




今度はチームグッズ争奪じゃんけん大会です。




まず御登場は素晴らしいチームまず御登場は素晴らしいチーム紹介で有名なXanavi、
まずは神谷真由美さん、



























と日比野しほりさんと日比野しほりさん、今回もTシャツのプレゼント
です。





























そしてARTAもサインシャツがプレゼント。写そしてARTAもサイン入りシャツがプレゼント。写真は
何時も元気な渡邊智子さんでした。































そしてリゲインそしてリゲインはビッグなプレゼント。キャンペーンの
「攻めチャリ」をプレゼント!写真は本多里沙さんです。




























今度はRAYBRIG今度はRAYBRIG 、今年はレースクイーン最後となる、
三好さやかさん、今日は「最後なのでプレゼントのTシ
ャツも特別です」と語ると・・。




























「なにそれ何時もと同じじゃん」と突っ込むはずの近藤和美 さんが突っ込み
失敗!もう顔が真っ赤に・・。




で菅谷はで菅谷はつ乃さんがTシャツで顔を隠す一幕も・・。






























こちらは特に落ちもなく何時もの様に進んでいきました。写真は勿論菅谷はつ乃です。<BR>こちらは特に落ちもなく何時もの様に進んでいき
ました。写真は勿論菅谷はつ乃です。





























こちらもサイン入りTこちらもサイン入りTシャツがプレゼントされるA&S
のキャンギャル内田さやかさん。





























もう沢山のサインが入って・・。いいなあ。もう沢山のサインが入って・・。いいなあ。






























そして次はギャルオンです。





今年のGT-300の目玉今年のGT-300の目玉Weds Sports、苦労のかい
あって表彰台の常連に、写真はキャンギャルの
野田真紀さんです。


























次はRE*NEWC次はRE*NEWCAR、こちらのピットも大賑わいで
した。ここではお三人を御紹介、まずは飛田悠美子
さん。





























そして鈴木なおさん(左)とNORIさん(右)そして鈴木なおさん(左)とNORIさん(右)
まあこれでギャルオンはおしまいです。






























さて土曜日の夕方、今回が最後とあってお友達同士写真を撮り合う姿も
写真は左から外畑美央、 仁科百香、蔵沢佳奈さんです。






てなわけでピットウオークその1おしまい。ピットウオークその2をお楽しみに


[スーパーオートバックス名古屋BAY店土屋圭市トークショー]

[ピットウオークその2]

[スターティンググリッド]

[決勝]

[表彰式]

[土屋圭市引退セレモニー]




[JGTCトップページ]