スターティング グリッド


菅生はサポートレースでもグリッドに入れます。今回もまずはサポート
レースのグリッドから少し紹介します。





アルテッツァカップのグリッドからアルテッツァカップのグリッドからお
馴染みWeds Sportsの貝吹美弥子
さん





























そしてこちらは野田真紀さん。ビジネスショーが終って直ぐに菅生。
いや〜〜大変ですねえ。ちなみにお隣は石井選手です。







こちらはARTA GALの渡邊智子さん。アルテッアカップではビブちゃんと
仲良しです。(もっともGTではライバルとなりますが・・)






さてスタートさてスタート3分前、いよいよ我々も退散
です。写真は吉田映子さん。


























そして今度はいよいよGTのグリッドです。今年はCool&Beautyがテーマそして今度はいよいよGTのグリッドです。
今年はCool&BeautyがテーマGT-300
で予選TOPのJIM RodeoDriveアドバン
F360サポートするRodeo Driveのキャン
ギャル若菜香里さんです。

























F360をドライブする田中哲也。今回は2ndドライバーでレース後半を担当しまF360をドライブする田中哲也。今回は2nd
ドライバーでレース後半を担当します。
ちなにみこの菅生のレースが終ると今度
はニュル。頑張って下さい。



























予選16番手はプロジェクトμエス予選16番手はプロジェクトμエスペリア
スープラ。写真は同車をサポートする、ピ
ュアプラスギャルズの澄谷薫さん(左)と
ESPELIR Angels永井薫さん(右)





























予選 番手はARTA NSX。写真は金石年弘。予選はすこしは前に来たNSX。しかし予選15番手はARTA NSX。写真は金石
年弘。予選はすこしは前に来たNSX。しか
しレースとなると苦しいなあ。4、5線は富
士なので今後も受難?の日々が続きそう。


























予選11番手のADVANスープラ。スタートドライバーはジェレミー・ヂュボア。予選11番手のADVANスープラ。スタート
ドライバーはジェレミー・デュフォア。今回も
ピットウオールに座り込み精神集中!こう
いう彼の姿がいいんですよね。
ちなみに彼の様子を見ていたキャンギャル
は彼に差す傘がないと困っていました。























予選10番手はMobol 1NSX。写真はキャンギ予選10番手はMobol 1NSX。写真はキャン
ギャルの沢木芽衣さん涼しそうな目がいい
ですねえ。




























そしてお馴染み中島悟監督。何時もは苦虫を噛み切ったような表情が多いのですそしてお馴染み中島悟監督。何時もは苦虫
を噛み切ったような表情が多いのですが
今日はやけに明るかったです。珍しい・・。





























予選9番手はRayBrig NSXまずは予選9番手はRayBrig NSXまずはSP-AIR
のキャンギャル菅谷はつ乃さん。






























こちらは由良監督(右)と打ち合わせをする加藤寛規(左)









加藤寛規そして加藤寛規にパラソルサービスをする
のは近藤和美さん。






























そしてお馴染み高橋国光監督(右)と三好さやかさん(左)。RayBrigファミリ
ーのご紹介みたいになりました。あっそういえば光貞選手が抜けてしまった。






予選7番手はカルソニックGT-R。写真は後半を担当する井出有治。グリッド
の始めはファンサービスでファンと2ショットを撮っていましたが、スタートが
近ずくとメカニックと話し込んでいました。




予選6番手、NSX CU予選6番手、NSX CUP2番手のG’ZOX 
NSX。今回もタイムを出した伊藤大輔。予
選はともかく、決勝はなかなかいい結果が
出ない今シーズン。NSXはやっぱり苦しい


























予選 番手TAKATA童夢NSX。ドライブするのは道上龍。何故かデジカメ持って予選5番手TAKATA童夢NSX。ドライブする
のは道上龍。何故かデジカメ持って画像の
チェック?一体なにを撮ったのか・・。





























予選 番手はGT-R軍団最強のXanavi NISMO GT-R 。写真はグリッドボードを予選2番手はGT-R軍団最強のXanavi 
NISMO GT-R 。写真はグリッドボードを
持つ神谷真由美さん





























そしてあの舟木選手もグリッドに登場!M・クルムと雑談中。クルムに傘を
差しているキャンギャルも「舟木さんだ〜〜」と興奮気味




さらに星野総監督も登場!「運転の仕方教えて下さい」と言われていました。さらに星野総監督も登場!「運転の仕方教
えて下さい」と言われていました。ところで
星野総監督のこの表情。こんな笑顔の監督
見たの初めてです。


























予選 番手は今年はイマイチツキが無い予選3番手は今年はイマイチツキが無い
auセルモスープラ。丁度ピットウオール
には竹内浩典がいました。スタッフと
真剣な話をしていましたが、でも彼の後
ろには背後霊のようにオイル坊やが・・。



























予選 番手はWoodOne トムススープラ。写真はスタートドライバーの土屋武予選4番手はWoodOne トムススープラ。
写真はスタートドライバーの土屋武士。
菅生は何時も相性がいいだけに今回も
期待(去年のトラブルが惜しまれる!)


























最後はポールを獲った飯田章と脇阪寿一。スタート前のインタビューを最後はポールを獲った飯田章と脇阪寿一。
スタート前のインタビューを受けていました。
そうこうするうちに時間となりました。これで
グリッドはお終いです。

























[ピットウオークその1]

[ピットウオークその2]

[決勝]

[表彰式]


[JGTCトップページ]