この日は朝から磯場へ。すっかりこの磯がお気に入り♪ちなみにこんな場所。

比較的初心者にも入りやすいです。今回は「死なない」がモットーなのであまり危険なところには行ってません。
で、相変わらずジグを遠投。するとこの日はいきなりヒット。

サバじゃん。なにげにサバは釣ったことなかったのでちょっと嬉しい(ばらしはある)。すげぇ持って帰りたかったが、氷もなにも持ってなかったのでリリース。
いきなりヒットしたので連発するのかと思ったが、続かず。
暫くしてゴンとヒット。なかなかの引き。
カスミアジかね。これで朝の部終了。
昼はちょっと釣りして、小笠原来て初のダツゲット。1メートルくらいで、テールウォークが激しくてなかなかおもしろいね。

その後あまりあたりがないので、スノーケリングにいそしむ。夕方から港で釣り再開。
この港の片隅には少し入り組んだところがあるのだが、よく目をこらせば底が見えるくらい浅いので、ヒラアジ系はいないのかと思っていた。でも、この日何となく思い立ってここにトップを通してみた。使うルアーはギガンテス
。するとバシュッバシュゥとすごいチェイスのあとヒット〜。おもしれ〜。

こんなツラでもトップでバシバシ出るんだねと関心。調子に乗って同じところに流すと、どうも食うのが下手なのか一発では乗らず、何度かのチェイスのあと再びヒット。

オニヒラ。いずれも40〜45センチでナイスな引き。港から、しかも宿からゲンチャで数分のとこでこんな釣りが楽しめるとは…。
と、感激していると、目の前でボイル&チェイスが発生。すかさずギガンテスを投げ入れる。とバシュッとまんまとヒット〜。っと今度はでかい!が、近くにはロープがある。仕方なく少々強引にやりとりすると、ブチッ…。
あぁ、ちょっと強引にやりすぎたか…。確実に先日の7〜8キロクラスはあったと思われる。ここまでギガンテスに頑張ってもらっていたのだが持って行かれてしまった。あぁ……。
その後、他のトップ系のルアーを投げても反応が途絶えたので、先ほどの2匹をゲンチャのかごにむんずとぶち込み宿へのおみやげを持って帰りました。
ほんと南の島をなめてました。くそぅ、また明日リベンジだ。
|