そこいらで撮影したテキトーな写真

その82へ その83 その84へ

【 ▲富士山 2019 初回はバテバテ 】

【 ▲富士山 2019 2回目は宝永山経由 】

【 ▲富士山 2019 3回目は台風後の強風 】




2019 年 07 月 10 日(水)【 ▲富士山 2019 初回はバテバテ 】

今年は 6 月に登れず、7 月からは悪天候などで、今回が初登山となりました
前日 9 日の夜、2200 頃に富士宮口 5 合目へ
しかし、駐車場の上段は閉鎖されており、下段に置くようにとの指示
バスの転回場所から 3 〜 400 m 下の路肩駐車スペースに駐車
マイカー規制前日なので仕方がありませんか・・・

駐車スペースは傾斜していたため、前下がり左下がりで熟睡できない
難しいですね

翌朝 0400 に起床し、0524 入山となりました



6 合目から上はまだ閉鎖状態でした



っが、下山時には撤去されて通行可能に・・・
本日 0900 から通行可能になったようです。

今回は今年初ですが、体調不良
バテバテというか、足がつってしまって大変だった
大腿、下腿に加え、お尻までつってしまい・・・
これは熱中症みたいなことかと急遽電解質を補充
でも根本解決に至らず大変でした

タイムは最悪ともいえる酷いもの
お鉢回りも中止の判断

富士宮口 5 合目(入山) 0524
10 合目山頂 0903
剣ヶ峰 0920 - 1003
10 合目山頂 1014 - 1038 下山開始
富士宮口 5 合目(下山) 1354

10 合目まで 3 h 39 m
下山は 3 h 19 m

それでも何とか歩いた結果です
43 回目とは思えない酷いタイムでガッカリ

原因は入山時に水分補給が足りなかった
食事も十分でなかった
睡眠不足

などかと・・・



エースくんを駐車した場所
帰る際に見たら、さらに 1 km ほど下までクルマが停まってました



LA SPORTIVA Trango ALP EVO GTX #42
右足の先端部分
ゴムの圧着修理後

なのに、やっぱり同じ感じで剥れてきた?
ダメ(欠陥)なんでしょうか?




今回の山行では新たな試みが 3 点


#1 飲み物を少し変更

昨年の飲み物はアクエリアス 2 L +お茶 1 L 〜 でした
それを、100 % ジュース 1 L +アクエリアス 1 L + お茶 1 L 〜 に
今回の 100 % パイン 1 L はなんと 520 kcal!
登りで 飲み切るとすると、何も食べなくても 520 kcal 補充できる
美味しいし、良かったです




#2 軽量のウィンドブレーカーを使用

モンベルの EX ライトウインドパーカ
Black Confusion!でも紹介しましたが、57.8 g と超軽量
極薄ですが、少し肌寒い歩き初めには最適
着脱はザックを降ろさねばなりませんが、扱いが簡単
丸めるとコブシよりも小さくなり、ポケットに押し込んでもよい
雨具のジャケットだと収納にひと手間ありますからね




#3 NEW ストックをテスト

通販でゲットした 2 本で 300 g のカーボン製というストック
PAMASE とロゴがあるけど、詳細不明
使用状態実測で 2 本 294 g でした
今までのストックがジョイント部分で折れてしまうため、これをテスト
ジョイント部がねじ込み式なので、手首の悪い自分にはあまりよくない
けれど、バスなどに乗らず、たたむ必要がなければ問題ない
ストラップが細いのが△ですが、軽くて良かったです






6 月はスケジュール的にも無理だったけど、天候もかなり不安定
7 月前半も全国的に悪天候傾向
水、日、で登る私には本日が最初でした
次の日、水、も予報は悪い・・・
月 4 回とか登りたくても無理
異常気象なのかな?
少々の雨でも登ろうと思いますが、雷だけは勘弁
だから、結局は事前に雨の予報なら止めですか


今回 43 回目は反省の回となりました
今年はスケジュール的に昨年ほどは登れそうにない
それでも次回は準備体調を整えてリベンジしたいと思います




2019 年 08 月 11 日(日)【 ▲富士山 2019 2回目は宝永山経由 】

少し間隔が開きましたが、今年 2 回目、通算 44 回目の富士登山です
お盆シーズンだし、日曜だし、連休だし、予報は快晴だし、7 月は天候不良だったし、
どう考えても本日は激混みの予想
上り下りとも宝永山経由と決めました〜

六合目を過ぎると宝永山までは無人・・・



その宝永山山頂
土台の設計に問題があるんでないかい?



あと、今回はゴミ入れをペットボトルに・・・
写真は今回下山時のゴミ
自分はほとんど行動食だけなので、かさばるゴミが出ない
押し込めばまだまだ入るし、良いと思います


さて、行程は

富士宮口 5 合目(入山) 0603
宝永山山頂 0715
御殿場口山頂 0957
剣ヶ峰 1017 - 1046 お鉢回り右回り
吉田口山頂 1111 - 1118
御殿場口山頂 1135 - 1144 下山開始
宝永山山頂 1339 - 1342
富士宮口 5 合目(下山) 1438

10 合まで

登り 3 h 54 min
下り 2 h 54 min

前回ほどではなかったけど、今回も足つり発生
剣ヶ峰直前でつってしまい、どうかと不安でした
幸いひどくならず、お鉢回りもできました

登りタイムを見たら、昨年 2018/08/29 より 2 分短縮
良しとしていいのかな?




#1 富士宮口 5 合目のトイレ

改装工事できれいになって快適!
夜間は閉まってしまうかもしれませんが、良かったです




#2 バッジに年号がない!

前回 1,000 円支払って貰ったバッジに年号がない
偽物か?
入山料詐欺か?!
今回確認したところ、詐欺ではないようだ
コレクション冥利に欠ける、っと言ったら、静岡県に言っておきます、とのこと
年号がないって知ってたら買わないよね〜
がっかり・・・




#3 吉田口山頂の石柱が消失

お鉢回りで吉田口山頂を通過し、崩落修理を確認
崩れて通路が狭くなったのですが、山頂の石柱がない!
そんなもの倒れるの?
皆さんその前で写真撮ってたのに、残念ですね
それにしても異常気象がエスカレートしてます
そろそろ噴火?




#4 マンゴージュース

果汁 100 %にこだわり、今回はマンゴーブレンド
前回パインだったけど、味が似てる?
普段飲まない甘ーいジュースだけど、とても良い
常温で賞味期限の長いのを探し、めいらくの Gran Label を選択
今のところこれだけかな?
常温で長期保存できないと困る
直前に買うことになるし、中止になったら無駄になってしまう
甘くて普段は飲めないから・・・
このシリーズでは、あとはグアバかな?
次回はグアバ?
赤葡萄、アサイー、キウイ、はなしかな〜
1 L だと飽きてしまいそう




#5 モジモジくん!?

今日は暑かったので薄着
上はハイネック長袖の CW-X スタイルフリー
下は C3fit のエレメントエアー + しまむらの半パン(黒)
ザックを置いて登頂写真を撮ったら、モジモジくん!
ヘルメットが白だけど、困りますね〜
地味にと思って黒が多いんですけどね
ザックを降ろせません






次回はどうしようかな〜?
バスとかタクシーとか乗りたくないんだよな〜

まあまあいろいろで楽しんでます




2019 年 08 月 17 日(日)【 ▲富士山 2019 3回目は台風後の強風 】

台風 6 号が日本海に抜け、今日は登れそう
お盆の土曜日だけど、昨日雨だったので空いていると予想
富士宮ルートの往復+お鉢左回りにしました

水ヶ塚の 1 番バスは 0454 発車
満員になったら即発車なのでありがたい
その 1 番バスに乗ることができ、0523 に富士宮口 5 合目へ
トイレに行ったり、靴ひもを締めたり・・・
でも、することはそんなものなのに、入山は 0555 でした

行程は、

富士宮口 5 合目(入山) 0555
10 合目山頂 0848
剣ヶ峰 0900 - 0918
お鉢左回り
吉田口山頂 0954
剣ヶ峰 2 回目 1041 - 1101
10 合目山頂 1109 - 1113 下山開始
富士宮口 5 合目(下山) 1423

10 合目まで 2 h 53 m
下山は 3 h 10 m

なんと登りの方が速い
左膝が痛み、下りはセーブ
小休止でお菓子なんか食べると痛みがなくなって少し復活
無理して登れなくなるといけないので、がまん
あえてゆっくり下ってる

登りはベストの 11 分落ちだから、まあまあ?
所々混んでいて待たされた
と、前 2 回で足つり症状が出たので、段差を抑えてる
ベストを出すには筋力も使っていかないとダメでしょう
所々、高い段差を一歩でグイッと登ってかないとね・・・
今日はそれをしませんでした
足つり症状は出なかったけど、下りで少々・・・
5 月に屋根塗って足首痛めたかな?
体調、準備装備は良かったが、睡眠不足?
本日は 0200 起床で 0328 出発
前日 2000 に就寝ってもそううまく眠れるもんじゃない
熱帯夜だし、部屋も布団も暑いし・・・
睡眠時間は 4 時間弱?
ここをうまく眠れるように工夫したいですね




さて、今回の新しいこと


#1 GPS モニター

バスに乗る際、GPS を渡された
何かの参考にする?
スマホで QR コードを読み込むと役に立つらしいが・・・



小さなカラビナでザックの上部などに取り付ける
軽量化には反するけど、協力しまする
協力になるのかは不明

ちなみにザックは MAMMUT Trion Light 38 の天蓋外し
この状態で 778 g と軽量で、まあまあしっかりしてます
前回と今回の 2 回使用
背面パッドとウエストベルトがしっかりしているものが希望




#2 吉田口山頂の石の道標

土台が壁際に置いてあったのを発見!



なんと根元付近を折って移動したのですね
崩れた石垣を直すのに重機が入れなかった?
単に通路が狭くなって通れないからどけた?
苦肉の策ってことでしょうか




#3 お鉢回りは右回りが楽

っではありませんか?
右回りは剣ヶ峰下の馬の背の登りがきついですが、他は楽
そこで一気に高度を稼ぐからでしょうか・・・
左回りは小内院からの長い登りと、一回下って剣ヶ峰下までの登り
この 2 つの登りがきついです

今回この 2 つの登りの歩数を数えました
結果、
小内院のボトム → 西側の小ピーク = 552 歩
その先下ったボトム → 剣ヶ峰階段下 = 456 歩
でした (私の足で・・・)

歩数が分かるときついときに頑張れます
あと 100 歩くらい、ならすぐ着くって分かりますから
きつい時には歩数を数えましょう?




#4 今日は風が強かった

事前の予報では山頂付近で 11 m とかだった
自分はゴーグルを持参したり、ウエアを 1 段上げたり対策
実際には突風でザックが振られたり、体がよろけたり・・・
かなりの風でした
子供を含め、一般の登山者がよく平気だなあ〜と思いました
お鉢回りでは所々突風に煽られると危ない箇所があるし・・・

皆さん強いですね
たくましい、と思いました




#5 グアバジュース

07/10 パインジュース、08/11 マンゴージュース
本日はグアバジュースにしました
これでめいらくの Gran Label で飲めそうな 3 種類を試しました
グアバはちょっとすっぱいけど、ありかな
3 つをローテーションしようかと思います
本日はグアバの中に塩を投入
塩分にして 2 g 入れてみました
足がつったり熱中っぽかったらタブレットとか食べるんだし・・・
ほぼ塩入グアバだけで登りました

100 %果汁 1 L(塩分 2 g) → アクエリ 1 L → 爽健美茶 600 mL
下りのバスで爽健美茶の残りを飲み切り
量的には毎回こんな感じ
あとジャスミンティー 500 mL を残し、それは帰りの車内で飲みました
車内に置いてある飲み物はかなり温まっていてひどい
ザックから出したものの方が飲みやすい






お盆の U ターンラッシュで帰りの渋滞は覚悟
でも、新東名が秦野中井と厚木の間にできた伊勢原 JC から開通
圏央道に抜けることができるようになった
横浜方面へは茅ヶ崎藤沢方面か海老名 IC に行くことができる
本日は大井松田で事故渋滞がありましたが、海老名 IC に行けました
お盆期間の土曜日、 15 時過ぎに 2 時間 15 分で帰宅できたのはかなり早い
横浜人にとってはかなり良くなりました






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その82へ その83 その84へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください