そこいらで撮影したテキトーな写真

その83へ その84 その85へ

【 ▲富士山 2019 4 回目は宝永山経由 】

【 ▲富士山 2019 5 回目も宝永山経由 】

【 ▲富士山 2019 6 回目は新記録達成! 】




2019 年 08 月 25 日(日)【 ▲富士山 2019 4 回目は宝永山経由 】

私が登れるのは水曜と日祝日
水曜日は天候不良だったし、本日になりました
晴れるようだし、きっと混むでしょう
登山口は富士宮口ですが、今回も 6 合目から宝永山経由を選択

0500 の 1 番バスに乗車
0555 入山は前回 8/17 と同じ
8/11 に登っているので、コース感があります
比較的楽に登れました

行程は、

富士宮口 5 合目(入山) 0555
宝永馬の背 0700
御殿場口 7.5 合 0755
御殿場口山頂 0914
剣ヶ峰 0929 - 0944
お鉢回り右回り
御殿場口、富士宮口山頂でウロウロ
御殿場口山頂から下山開始 1050
宝永山 1223
宝永第二火口縁から森林コース
富士宮口 5 合目(下山) 1322

10 合まで

登り 3 h 19 min
下り 2 h 32 min

登りは宝永山を経由しなかったのでルート的には最短
プリンスルートとしてはけっこう良いタイムでないかな?
下りは宝永山経由+森林コース
コースタイムで+ 30 min 程度なので、かなり早い
今日は調子が良かった
登りで足を痛めなければ、下りに余力があるってことか?

下りは荷物の出し入れをしたり、お菓子を食べたり・・・
5 min × 3 回くらいロスもある

お鉢回りは今回右回り
最初に剣ヶ峰目的に頑張るから、馬の背のつらさは忘れてる?
その他の部分はやはり楽ですね




富士山で新しいネタってのもあまりないけど、


#1 石柱も倒れる



御殿場ルート 8 合目上の長田尾根の石碑
8/11 は倒れてなかった
こんなもの倒れる?
人為的?
山頂のでかい石碑も倒れるし、富士山ってすごい




#2 ゲイター外れ対策



こちらは昨年から執着しているゲイター
DAISO の肘サポーターだけど、ずり上がって外れてしまう
写真では分かりずらいですが、ちょっと改造
3 mm ロープで玉を作り、ゲイターに固定
その玉を靴ひもに挟んでみた
靴ひもに挟まるように固定したら very good !
完成形?
良くなりました〜

重さは左右 2 個で 24.7 g
防水ではありませんが、砂除けとして十分でしょう




#3 超人

富士宮口山頂に 2049 回?登頂の實川さんがいました
取り巻きが多かったので話せませんでしたが、元気そうでした
自分の知る範囲で >1000 回の人は 3 名
實川さん、都倉さん、佐々木さん
みなさん、何回まで記録を伸ばすのだろう?






自分は今回で 46 回
今年少なくとも 50 は達成したい
エイジシュートじゃないけど、58 は無理だろうな
来年 59 回達成でエイジシュート的にしたいかな

水ヶ塚、御胎内入口、馬返も計画はある
けど、下りが長いのは自信がない
下り足が弱いよね
筋力?
登りは筋力使ってないのか?




2019 年 09 月 01 日(日)【 ▲富士山 2019 5 回目も宝永山経由 】

強風の予報の中、また行ってきました
予報通りの強風
空いてました
登頂率は低かったんでないかな

コースは今回も宝永山経由
先週と全く同じ
シーズン中の日曜日ですから、入山者はそれなりに多い
強風で動けなくなった団体が停滞したら抜けませんから

ただ、宝永山は強風注意
尾根上はかなり厳しかったです
富士宮も 8 合から上はきつかったと思います
それに比べると御殿場ルートは上の方が有利かも


行程は

富士宮口 5 合目(入山) 0610
宝永馬の背 0712
御殿場口 7.5 合 0808
御殿場口山頂 0937
剣ヶ峰 1005 - 1027
お鉢回り右回り
御殿場口山頂から下山開始 1119
宝永山 1307
宝永第二火口縁から森林コース
富士宮口 5 合目(下山) 1400

10 合まで

登り 3 h 27 min
下り 2 h 41 min

先週より遅い
しかし、所々で停止時間が・・・
レインウエアの着脱、強風下での行動食摂取あり
通常なら歩きながら食べるのですがね
停止時間を除くと先週と同等
暴風を加味すれば良い結果かと・・・
なるべくロスが出ないように対策したいですね




今回の新しいこと


#1 スネークヘッド?



執着しているゲイター
写真は下山後、帰りのバスの中です
ヒモの玉を大きくした
2 回し+2 回通し → 3 回し + 3 回通し
全くズレることなく完璧です
すでに破れてますが、小石対策には十分でしょう

靴ひもに挟まれた玉が頭を押さえた蛇のよう
スネークヘッドと命名

靴は La Sportiva Trango Guide Evo GTX #42
今年は出足が遅れ、メインの 2 足を修理に出せなかった
メインの 2 足とは、
SCARPA REBEL GTX CARBON #42
LA SPORTIVA Trango ALP EVO GTX #42
です
6 月〜 7 月前半に使い切って修理に出すはずが出せなかった
どちらも 2 分山程度に擦り減った状態
これで今シーズンを乗り切らなければなりません
だから、寒くなる前はこの Guide Evo GTX というわけです
下りの捻挫が心配ですが、違和感はありません




#2 日焼け止めクリーム

軽量化のため小さなプラボトルに入れて携行
そしたらプラボトルが圧迫されて漏れてしまった
ビニール袋に入れてたので周囲はギリセーフ
つぶれないボトル?
ちょっとしたことですが、大問題です




#3 人助け?

下山途中、7 合小屋の下に座り込んでる男性 1 名
傍に面倒を見てる人がいたので平気だろう、っと
一応、何かすることある?っと聞いてみた
すると、食べ物がないというのです
傍らの人も通りがかりで、行動食をあげたとのこと
私の厳選された行動食をあげました
カントリーマアム、ホームパイ、ミックスナッツピロー、ハーベスト深煎りコーヒー
喜んでましたが、無事帰れたかな?






悪天候の中、義務的に 47 回達成
風雨下での行動は難しいですね
シミュレーションしないと・・・

次はどうしようかな?
シーズンは 09/10 まで
天候にもよりますが、あと 1 回はバスに乗って行きますか・・・




2019 年 09 月 08 日(日)【 ▲富士山 2019 6 回目は新記録達成! 】

強い台風 15 号接近の中、富士宮ルートを登ってきました
往復ともに富士宮ルート+お鉢右回り
午後から天候が崩れる予報
早々に下山しなくてはなりません

水ヶ塚からの 1 番バスは 0530 発
0618 に入山となりました

久々の富士宮ルート
飛ばしました〜
結果、ベストタイム更新!

本日の行程は、

富士宮口 5 合目(入山) 0618
富士宮口山頂 0855
剣ヶ峰 0906
お鉢回り右回り
富士宮口山頂から下山開始 1014
富士宮口 5 合目(下山) 1222

10 合まで 2 h 37 min
剣ヶ峰は 2 h 48 min

でしたー

10 合は 5 分更新
剣ヶ峰は 6 分更新

良かったですが、大変ですね
ゆっくり写真を撮る暇もないし、休憩ももちろんなし
これ以上は競技っぽくなってしまいます




さて、本日の事件


#1 ストック破損



今年から使用してる超軽量ストック
良いのですが、ストラップが細いのが使いづらかった
本日下りで 1 本切れてしまいました
構造上修理は難しそうで、検討はしますが、ダメかも・・・
使い方にもよるでしょうが、富士山 5 回しか持ちませんでした




#2 神社が閉まった

本日の朝 0830 で富士宮口山頂の神社が閉まりました〜
山開き期間は 09/10 までなのに・・・
開いていると思って登った人はがっかりでしょうね
6.5 合目の御来光館も看板を外してしまった
ローカルルールっていうか、統一してほしいですね




#3 ノータクシー

今年は 6 月に登れず、山開き前に 1 回しか登れなかった
当初の目標ではバスやタクシーを使わないようにしたかった

つまり、マイカー規制期間中は下から登るってこと
水ヶ塚上、御胎内入口、御殿場口、馬返、などからです
ロングとなるため、足を作らねばなりません

今年は期間前に足を作れなかった
不本意ながら、バスを 5 回使いました
往復 2,000 円× 5 = 10,000 円
夜間に登るならタクシーですが、今年は乗りませんでした

ノータクシーは達成出来ました

来年、2020 年はまだ先ですが、
6 月〜 7 月上旬で足を作り、ノーバスを達成したいです
難しいかな?






通算 48 回となりました
今期は前半登れませんでしたが、後半は順調
次回は未定ですが、バスに乗らずに済みます






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その83へ その84 その85へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください