2003
|
作業項目 |
03/01 |
ETCの取り付け

詳しくは作業ページへ |
↓
|
- |
11/02 |
写真がないのも寂しいので少し追加

独特の形状は古さを感じさせません
似た形の車がどんどん増えてきますが、
それでも負けていないと思います

運転席周りですが、ハンドル下にはけっこう広い収納スペース
右下のライトスイッチ左に、ヘッドライト光軸を上下する調節があります
|
2005/
04/21 |
作業ではありませんが、WCAB を売却することになり、自分の通勤車がありません
仕方がないので、2 号車 A-160 君で通勤です

お気に入りの辰巳第 2 PA にて(携帯で撮影)
ナビもテレビもありませんが、一応ベンツの端くれ・・・、高速も快適
ETC を取り付けといて正解でした♪
|
2005/
09/28 |
少し前にライトのスイッチが壊れまして、修理に出していました
ワイパー&ウォッシャー、ウインカー、ヘッドライトの High/Low/Passing、の
3 系統のユニットです
予想通りユニット交換でしたので、パーツ代が高かったです!

「欧州車は電気系が弱い」っと聞きます
どこが壊れたのか見たいと思い、壊れたスイッチをもらってきました
まだバラしていませんが、プラスティックの磨耗が問題の様子・・・
後日バラして検討の予定
|
2006/
07/03 |
昨日外出しようとしたら、左後輪がペタンコ・・・
エアを入れたら走れたのですが、きっとスローパンクチャーでしょう
タイヤを検討し、なんと ADVAN の NEOVA を注文しちゃいました

本日交換取り付け
やはり問題のタイヤには釘が刺さってました
サイズは少しアップの 195/55R15 ( 50→55 )
外径が少し大きくなってカッコよくなったと思いますが・・・
乗り心地も少し改善した気がします
減らないようにソーッと走るつもり

上の写真はトレッドパターンが良く見えなかったので、写真を撮り直しましたん
約 2 週間乗りましたが、乗り心地も走行感も気持ちよくて満足 ( 19 JUL 2006
)
タイヤの減りは 1 年経ってもたいしたことありません
まだまだ平気です
しかし、車体がフワフワした感じで完全に安定感がなくなってしまいました
ショックがタイヤ負けして抜けちゃったものと思われます
タイヤ屋さんは「そんなことはありません」って言ってたんだけど・・・
足回りへの負担はかなり増えると思われ、当然の結果かと
カートに乗り始めたら、フロントがアンダーで滑っても平気になっちゃった
速度さえ出てしまえば、コーナーは速いですよ♪ ( 21 JUL 2007 )
2007 年 11 月 23 日(金)【 前後入れ替え 】

フロントに履いてたタイヤ ← → リアに履いてたタイヤ
約 1 年半でフロントは 5 分山くらい・・・
前後を入れ替えてみました
回転方向指定があるので、右前←→右後、左前←→左後の交換です
このペースだと約 3 年間は持つってことかな?
|