ライトトレーラーのページ





その 1


DIYへ その1 その2へ
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10

2007 年 12 月 19 日( 水曜日) 【 ライトトレーラー! 】

先月末から検討を重ね、ライトトレーラーの購入決定!
本体はまだ手元にありませんが、書類が揃ったので軽自動車検査協会に行ってきました



黄色い軽自動車のナンバープレート
トレーラーなので 1 枚しかもらえません・・・



イボ付の軍手がもらえます

引っぱる車両の車検証に記載変更が必要・・・
関東運輸局にも行きました

問題はなんと我が家のキャンピングカー、リフレくんでは牽引できないこと!
車重等の関係で制動距離が問題なのだとか・・・
販売元の YMS にも問い合わせましたが、1.25t トラックベースでは難しいらしい

仕方がないので、エスティマの車検証に変更を加えてきました

運輸局も軽自動車協会もどこへ行ったらいいのか右往左往・・・
APG に行かずに午前中から行ったのに、昼休みがあったりして大変でした

エスティマ用のヒッチメンバーも購入済み・・・

やっとカートを移動できる!♪
新東京サーキットに行こう!

2007 年 12 月 22 日( 土曜日) 【 組み立てキット! 】



トレーラーはなんと組み立てキット!
自作(DIY)です
板状の本体は重く、宅配できないために近所の配達店まで受け取りに行った
なんとエスティマくんに載せて帰ってきたのです!
写真はなんとかガレージに置いたところ・・・

宅急便の人たちは冷たい目で「入らないよ〜」「車に傷が付いちゃうよ」っとヒソヒソ話していたのですが、
スルッと入れたら、「入ったね〜!、ダンボールは片付けてあげるよ・・・」っだって・・・

明日は組み上げてナンバー付けてみよう
すでに車庫証明の届出も済んでいるのです

エスティマくんにヒッチを付けなくっちゃね・・・(← これが一番問題だったりして・・・冷たい雨だし)

2007 年 12 月 24 日( 月曜日) 【 エスティマにヒッチ! 】

ガレージは暗いのでまだ写真がありませんが、トレーラーは完成してます

問題のヒッチメンバー取り付けですが、23 日はあまり進まず、今日になってしまいました



リアバンパーを外して両サイドのマウントを取り付けたところ
バンパーと言うよりはカバーという感じ
隙間なくピタッと作られているのはさすがトヨタっと思います



右側のマウントは右から出たマフラーのさらに右側にf出る強引な取り回し



本体取り付け完了!
手が入りにくく、ネジを締めるのにかなり苦労しました
右側はかなり外に出てしまいます

製品は良くできていると思いますが、バンパー右下を少しカットする必要あり
隙間がほとんどないので、構造上無理なのでしょう

ヒッチメンバーの総重量は約 27.2 kg・・・
常にこの重量増で走ることになりますから、多少燃費が悪化するでしょうね



ヒッチボールをつけてトレーラーを接続してみたところ・・・
この時点ではまだエスティマ側の配線取りができておらず、まだ走行不可
トレーラーの前が少し上っていますが、エスティマの駐車位置が前傾斜のため、ちょうど良い?

配線取り出し終了は夜になってしまい、初走行は見送り・・・
だってバックできそうにないから・・・
昼間練習して明るいうちに帰ってこないと最初はこわいです

配線取りはかなり苦労しました
スモールランプ、ストップランプ、バックランプ、左右ウインカー
の 5 本を探すのです
左サイドから 4 本見つけましたが、右ウインカーがない!
結局右テールランプを外して電球根元から取りました

走行前に車輪ハブのグリスアップをしておいた方が良さそう?
今から憂鬱・・・
グリス汚れって臭くってなかなか落ちないんだよね


2007 年 12 月 26 日( 水曜日) 【 初出動! 】



APG(オートパラダイス御殿場)まで出動です
レーシングカートを積んでくるためです

高さのバランスは良さそうですね

カート用の荷物を積んだのですが、フックの位置が悪くて難しい
バイクを搭載する目的をメインに作られているみたいです
なんとか前後に分け、重量バランスをとりました
フックの位置など積載方法を考えとかないとダメですね・・・

走行は前進する分には全く問題なし
後方からカチャガチャ音が聞こえてとっても不安
この状態でルームミラーからは全く見えないので外れちゃっててもわからない?
影とか横の車に写ったのを見て確認してました

ETC は設定を「牽引有り」に変更する必要があり、先日再セットアップ
最初の ETC 通過はちょっと心配でしたが、無事通過・・・
出口の表示は中型料金で徴収されました
1 軸トレーラーではワンランク上の料金設定になるとのことで、料金所の通過は OK でした♪
もちろん、牽引していないときには普通車料金のままでいいはずです

グチを言わせてもらえば、再セットアップ料金が勿体ない・・・
すべての車を最初っから「牽引有り」にしとけば良いんじゃぁ?



LED のテールランプ
スモール点灯状態
激安トレーラーなのに LED なんです〜

このトレーラー、このサイズでは最も安い(ボロイ)のでは??
使用頻度が少なそうなので、「走りゃあいいんだ」とケチったのです・・・
実際、近くから見るとボロイんですよぉ〜
スタイルを気にする人はもっといいのを買った方がいいと思います



レーシングカートを積んで帰る途中の SA にて・・・
カートは 100 kg 弱と思われ、最大積載量 300 kg なので全く問題なし
重量的には 2 台+荷物でも平気ですね・・・

しかし、荷台の幅が狭くてカートを持ち上げないとフェンダーに当ってしまう
材木をたくさん積んで行けば良かったと後悔・・・
そのためもあって固定がイマイチ
でも帰宅まで問題なしでした〜

カートって意外と長くて 1,800 mm くらいある
荷台長さは 2,350 mm なので、あんまり余裕はないです
軽自動車の規定は全長 3.40 m までなので、牽引する棒を考えると荷台の延長は難しそう
(長さ 4 m の鉄骨とかを積載するのは難しいってことですね・・・)

オレンジのタイダウンベルトは激安 10 本 2,480 円・・・
ベルト長 3.9 m なので短い距離ではしばりにくいが、機能的には問題なし・・・

つづく・・・


DIYへ その1 その2へ
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください