ライトトレーラーのページ

その 2


その1へ その2 その3へ
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10

2007 年 12 月 31 日( 月曜日) 【 車高上げ 】

両輪が荷台よりも高いのでカートの車輪がフェンダーに当ってしまいます
そこで、少しいじって車高を上げました



フェンダー位置を変えていないので無意味ですが、車輪上縁は荷台よりも下になりました
フェンダーを下げられればかなり使いやすくなります

後方が上るのでヒッチボールも上げたいのですが、問題ない程度?
タイヤサイズは 145R12 、ブランド不明の怪しいタイヤがついてます
145/70R-12 にすると車高も荷台下も約 15 mm 下がっていい感じのハズ
お金をかけると「じゃあ最初から高いトレーラー買えばよかったじゃん・・・」って
いつものパターンになりそうですね〜



近所のドイト駐車場にて・・・
こういった端っこの場所が空いていれば置かせてもらう事ができます

実はバックができずに困っているところ・・・
すごく難しくて曲がってしまうと修正できない
トレーラーは低くて幅も狭いので、肉眼では見えないのが難点
バックカメラの映像だけだと曲がったのがわかりづらく、気付いたときには遅いのです

練習場所もそうそうないし・・・

2008 年 01 月 19 日( 土曜日) 【 鉄材買出し ・ 立てるゾっ! 】



先日下げたホイールに合わせ、フェンダーも下げた
なるたけ元々のパーツを使用してお安く加工
やや無理矢理ではありますが、荷台と同じ高さになりました



ドイトで購入してきた足場用鉄パイプ 3 m × 10 本など
ガレージ内に棚とか作ろうと思って買いましたが、10 本買うと高いですね
フェンダーとタイヤのクリアランスが気になりましたが、全く擦らない様子

トレーラーは今のところガレージ内にあって非常にジャマ・・・
何とかしたい ↓



正月休みから製作中の鉄工工作
トレーラーを立てるつもり!なのですが、ほぼ完成の図
ワイヤーの方向を変える滑車の強度が OK ならば立ててみるつもりで〜す

これだけのものを作ると、穴明け、切断で出る鉄くずが大量でビックリ・・・
切削オイル混じりですから、下に落ちたらコンクリートに浸み込んでしまいます
鉄工工場の地面が汚い理由がよくわかりました
軍手消費量も大量で、先日購入した 12 双があっという間にドロドロになってしまいました

うまく立つのでしょうか・・・?

2008 年 01 月 20 日( 日曜日) 【 立ちましたっ! 】



あっさり立ちました♪
自重が 140 kg ですから、あまり大げさに考えることもなかったか・・・
やっとガレージに歩くところができました
しかし、ガレージシャッター部分に上部がつっかえてこのままでは外に出せない
いい写真が撮れませ〜ん

横にしておくよりはいいからしばらく立てておこう・・・

折りたたみのトングが斜めにぶら下がるので、外せるようにしたい
車軸のビームに当ってるんです
トングの中に配線が通っているので、外を通るようにした方が外すのに楽かな・・・?
車両下回りのメンテはしやすくていいですね



立ち上げパワーの問題を解消したのが、〜550 kg の巻き上げウインチ( \2,800 × 1 )
大人 2 人〜なら不要なのですが、1 人だと必要ですね
楽々立ち上がり、立ってしまえば直立でつりあっているので軽く支えているだけです
全加重はトレーラー後端の支点にかかっています
滑車で巻き上げワイヤーの方向を変えるつもりでしたが、素直に真正面に取り付けて解決
滑車のいいのが見つかりませんでしたし、構造も単純になりました
ウインチの角度が動かないように、数か所溶接固定してます
他の部分も外れたりしないように溶接してしまった方がいいかも・・・



ネックその 1 の支点部分
トレーラー後端両側に支点となる鉄板をネジ止め( 9 mm 厚)
それを 5 cm 角の L 材で挟むように受け止めるしくみ
差し込むネジ棒は径 10 mm のステンレスネジ
このトレーラーは後端がかなり強く作ってあるようで、強度は問題なさそう・・・

台座底部に横に張った 5 cm 角の L 材 2 本の上に載る形



立てると、後部に突き出たナンバー灯部分が地上高 4 cm くらいになります
荷台高さ(重心)が高いほど、立てた時の地上高が低いほど、立てるパワーは少なくてすみます



ネックその 2 のキャスター
1 個の耐加重 150 kg のキャスター( \550 × 4 )
これを見つけたことで製作意欲が湧きました
この値段でこの耐加重のものはまずないと思われます
キャスターコレクター(いつからじゃいっ!)としてはたまらない一品です
キャスター取り付け部の高さが 155 mm あり、それに合わせて設計開始となりました

このキャスターはまたいくつか買っておこうかな・・・

台座幅は 160 cm で、内寸法は幅 150 cm (軽トレーラーの最大幅は148 cm )
後端に取付金具さえ付けられれば、平べったい軽トレーラーならどれでも立てられるはず
ボートトレーラーなんかも簡単だと思います

3 万円高の折りたたみ式トレーラーを買ってればこんな苦労は不要なんですけどね・・・
工作が楽しかった・・・っと思って納得しましょう
(実際は折りたたみ式でないメリットはほとんどないので、買うなら折りたたみ式がいいですよ・・・)

制作費は \15,000 くらいかな?
直圧式サンドブラストを買った工具屋さんのキャンペーンでかなり安くできました
今後、+サビ止め塗装か?

つづく・・・


その1へ その2 その3へ
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください