重量物積み下ろし用クレーン
(クレーンからリフトに計画変更したが、やっぱりクレーン形式にした)



2004 年 05 月 09 日(日曜日) 【 買出し+ちょっと加工 】

WCAB 用に購入したキャンパーシェルが重くて持ち上がらない
搭載するときや収納する際に、落としたりぶつけたりして壊してしまうのは確実・・・

そこで、以前から構想のあったクレーンを作ろうと決定
あわててドイトに行って徘徊、材料を調達してきました



キャスター、値段で決めたφ9 mm のロープ、滑車、ねじ類です



家にあったアルミの 5 mm 厚 L 材を 80 mm 幅に 12 個カット
こんなに高価な部材を使うべきではないのですが、加工の楽さから使ってしまいました

切断機でカットするのですが、とにかくすんごい騒音!
夕方暗くなってきて近所迷惑なので、これ以上は切れませんでした

2004 年 05 月 13 日(木曜日) 【 計画変更 】

何にも作業していませんが、いろいろ検討中・・・
クレーンだとガレージ入り口の上側に当たってしまうことが予想され、計画変更
WCAB の車高は 2.0 m 前後で、今後少し高くなる可能性も・・・?
さらに上から吊り下げるには最低でも高さ 2.5 m 以上の構造物が必要と思うのです

そこで、フォークリフトの様に下から持ち上げる構造を検討中
幸い使用部品はそれ程変らず、むしろ小型になるでしょう・・・・

週末に一気に完成 → キャンパーシェル加工としたいものです

2004 年 05 月 14 日(金曜日) 【 ドイト〜ん 】



計画変更にあわせてまたドイトへ
キャスターをたくさん買うてきました
ドイトの近くに住みたかった・・・



滑車は高いので、滑車にするキャスターをドリルで削ります



8 個のキャスターを削りました



正確ではありませんが、思ったよりも綺麗に削れました

何でも加工しようと思っていましたが、ゴムを削るとは思ってなかったぞい
真夜中です

2004 年 05 月 18 日(火曜日) 【 やっぱりクレーンにした 】

リフトは時間がかかることがわかり、クレーン方式で高さをクリアする方法を見つけて当初の計画に・・・



丸のこ君が故障して作業中止と思ったが、何とかここまできた♪
前後左右にユラユラしますが、滑車のおかげで軽々とバーが上がります。
強度は 100 kg くらいまでは平気なハズ(あまり根拠なし・・・ただの感・・・)

この左右 180 cm の横バーの下にキャンパーシェル両端を引っ掛けて持ち上げる予定
上がったらキャスターが付いているので全体が動きます
ボルトで分解式なので、使用後は壁際に収納できるハズ

でかいので全容は D70 付属のズームで広角いっぱいでも入らない
そこで、↓



ガレージで Fisheye を使うとは思わなかったぞい・・・しかも縦・・・



すべてはこいつのため・・・
梱包されてたダンボールを捨てるだけでも大変だったぞ・・・(妻が)

2004 年 05 月 22 日(土曜日) 【 吊り上げ成功 → 完成 】

吊り下げにあわせ、紐をつけたりして早速吊り上げ



意外にもフロントヘビーだったので水平になるように調整
滑車で楽々のはずだったのだが、かなり重くて大変
揺れて材木に当たったり、傾いて落ちないようにゆっくりと上げていきます

左右のゆれ止めの斜めバー 3 本は吊り上げ後にネジ止めする方式



横バーに紐をつけて 4 箇所を吊ります



横に渡した板に引っ掛ける方式



安定感がいいようなので、いきなり WCAB に仮乗せ
発射台に向かうロケットのようにユルリユルリと押していきました

車が傾いているので、このクレーン形式の方があわせやすくてよかったかも・・・



微調整しやすいので、触れるくらいまで降ろすと位置合わせが簡単



斜めの補強バーが後ろのタイヤに当たりますが、ギリギリ支障なし

今後も搭載する物に合わせて微調整しますが、とりあえず完成!
作品というよりもあくまでも WCAB のための補助器具でしたね・・・
キャンパーシェルについては WCAB のキャンパーシェルのページ

現在、私は握力低下・・・夕食時、お箸がズルッと滑ってしまいました

2005 年 05 月 22 日(日曜日) 【 クレーン復活、最後の雄姿 】

先日、4月23日にWCABを売却しました
そして、本日キャンパーシェルも売却のため、クレーンを組み立てました。



久々に立ち上がったクレーン
キャンパーシェルを青い WCAB に搭載する、という最後の仕事を終えました
他に用途もなく、解体して各パーツは他用途に使用の方針・・・

終了




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください