2005 年 08 月 08 日(月) 【 北海道1日目:北上! 】
午前 11 時 30 分に横浜を出発。カメくんの自動餌やり機を調整していて遅くなってしまいました。さらに首都高の渋滞にハマって遅れましたが、その後は順調に東北道を北上。妻と交代で運転し、23 時頃に青森に到着。青森 FT に電話して交渉し、23 時 30 分発函館行きのフェリーに乗せてもらいました。時間的には慌しかったのですが、次の船が 2 時出港だったので、仮眠が半端にならずによかったと思います。 |

船内のリフレ。客室は運行時間が約 4 時間と短いためか個室がなくて雑魚寝状態・・・。車には戻ってはいけないと表示がありますが、車内で寝ている人も多かったようです。エンジンかけっぱなしのトラックも数台いました。 |

乗船直後にでかいスロープが持ち上がって閉鎖。深夜のためか満車ではありません。 |

車を固定するためのアンカー。
2005 年 08 月 09 日(火) 【 北海道2日目:さらに北上! 】

フェリーを降りると函館ですが、時間が朝の4時と早すぎ・・・。コンテナの横で時間をつぶし、7時前に移動。 |

函館駅前朝市の駐車場。けっこう混んでいて、駐車スペースを探すほど・・・。 |

カニなどの魚介類がたくさん・・・。


食堂の外にはカラフルな丼もののサンプルが・・・。

マンホールのフタ。

腹ごしらえが済んだら赤レンガへ(なんと路駐・・・)。出てるのはエアコンの水のみ!。 |

赤レンガは横浜の赤レンガと似ている感じ。はっきり言って横浜の方が良い?(失礼だが、品揃えが少ないし名物がない)。 |

五稜郭タワーに登ろうと思ったのですが、駐車場に入れなかったので断念。北上して高速に乗り、かなり走って洞爺湖温泉に到着。かなり長くて北海道の広さを実感した感じ・・・。横浜→青森→仮眠→函館→仮眠→朝市→赤レンガ→洞爺湖なのでちょっとグッタリでした。 |

トーヤ温泉ホテルの駐車場にて。今日は疲労回復のためにホテル宿泊。 |

2005 年 08 月 10 日(水) 【 北海道3日目:さらにもっと北上! 】

朝の洞爺湖(ホテルの部屋から)。かなり爆睡して元気復活♪。 |

逆光でよく見えませんが、昭和新山。急激に盛り上がってる感じで、火山パワーを感じます。今日の行程が長いので、近くには行きませんでした。
そこから高速のICに向かい、ひたすら走って旭川の旭山動物園へ。 |

良いと聞いて来たのですが・・・。白熊くんは良かったんですが。 |

端にある遊園地施設の方が子供たちには良かったようで・・・。飲食店のキャパが小さく、混んでいたので困りました。車が近くに置けたのがせめてもの救い・・・。
早々に出てさらに北上! |

オホーツク海に出てかなり北の猿払温泉で夕食&温泉。ホタテの塩焼きは美味しかった。温泉は小さくて今一だったかな・・・。ここにはテントを張れるキャンプサイトも隣接していて、バイクの人がたくさんいた。 |

その後、さらに北上して最北端の宗谷岬へ。燃料が少なくて心細かったのですが、最北端すぐ手前のスタンドが開いていました♪。70
リットルも入りました。すぐ先に最北端があり、駐車場も広くて快適♪。ガラガラに空いていたので安心して車中泊することにしました。
「最北端で寝る」というのが私のこだわり。手前の猿払温泉で泊まったのでは意味がないのです。
リフレの後に見える三角が最北端の碑。ここはトイレも 2 箇所あったし、発電機も使えてとても良かった。 |


暗くなって到着したので撮影が今一ですが、照明が当たって幻想的なので・・・。真ん中には意味不明の物体が・・・。 |
つづく・・・ |