神野新田資料館/1F | 1Fテーマ<地> |
(牟呂地区概略地図) | ★2Fテーマ<水>はここからどうぞ。 |
★ 神野新田資料館は,平成5年に先人たちの偉業と精神を後世に伝承する証として, 神野新田土地改良区が開設したものです。 1階のテーマは<地>で,【神野新田紀徳の碑】【立体地形模型】【農業のジオラマ】 【昔の農機具】【新田開発の恩人】などが展示されています。 2階のテーマは<水>で,【牟呂用水の歴史】【13号台風の被害(ひがい)】 【堤防(ていぼう)と人造石】 【四號樋門(よんごうひもん)の機能模型】などが 展示されています。 |
|
![]() |
【神野新田紀徳の碑】 神野新田紀徳の碑が,再現されています。 |
![]() |
![]() |
【干拓前の地形図】 干拓前は,一面の海でした。 |
【干拓後の地形図】 |
![]() |
![]() |
【昔使われた農機具】 |
人がこの上に乗り水田に水を入れました。 |
![]() |
![]() |
【資料館裏の水門】 |
【冬の神野新田】
資料館の2階から見た,神野新田。 平成11年1月 |
★このページの作成にあたっては,神野新田土地改良区職員の方からお許しをいただいています。 展示物の写真につきましては,教育以外での利用はひかえていただきますようお願いします。 |
|
■萩さんのホームページ | 豊橋港まつり |
★牟呂用水/地域と自然 ☆牟呂用水/流域紹介 ●牟呂松原頭首工 ●八名井 ●金沢 ●賀茂・小野田 ●三上 ●玉川 ●牛川 ●八町・旭橋 ●新川・松山 ●羽根井・花田 ●牟呂 ●神野新田 ●神野新田/稲刈り ●神野新田紀徳の碑 |