玉川 |
|
 |
水管橋と牟呂用水
豊川市三上町から再び豊橋市に入ります。
牟呂用水は,水管橋の下を通ります。
★とよがわ/三上橋・水管橋
春には,藤の花が美しく咲き誇ります。
★牟呂用水の自然/藤・玉川
|
 |
沢を越す牟呂用水
牟呂用水は,
豊川に流れ込むいくつかの支流をまたいだり,
くぐったりして南下していきます。
この小さな沢には,排水樋門がありました。
愛知県上水道とあるのは,
愛知県豊橋浄水場から
一宮,新城方面への送水管だと思われます。
|
 |
小倉橋付近
小倉橋は,
牟呂用水にかかる国道362号線の橋です。
この道は,その昔「姫街道」といわれ,
東海道の脇往還でした。
写真の左に行くと(西に行くと),
当古橋を経て豊川市へ,
右に行くと(東に行くと),和田辻,嵩山を経て
本坂峠に向かいます。
|
 |
桑原橋付近
このあたりでは,牟呂用水は,
豊川左岸の河岸段丘上の縁を流れています。
写真左に下条地区の豊かな水田が
広がっていますが,
水資源開発公団のパンフレットによると,
牟呂用水の受益地には入っていません。
下流の牛川地区も同様です。
|
 |
神田川排水樋門
神田川の上を渡る牟呂用水です。
写真の左から右へ流れています。
牟呂用水の流量が多い場合には,
この排水樋門から余分な水が流されます。
奥にみえる水田は,稲穂が色づいています。
神田川を越すと,すぐそこは森岡の取水場です。
|
 |
森岡取水場取水口
愛知県水道局森岡取水場は,
豊橋市東小鷹野二丁目にある
愛知県豊橋浄水場の取水場です。
この取水場は,
3.5キロメートル離れている豊橋浄水場から
遠方監視制御システムで無人で管理されています。
牟呂用水の水は,
豊橋,豊川,新城の3市に
供給されています。
|
■萩さんのホームページ |
|
★牟呂用水/地域と自然
●牟呂松原頭首工
●八名井 ●金沢 ●賀茂・小野田 ●三上 ●玉川 ●牛川
●八町・旭橋 ●新川・松山 ●羽根井・花田 ●牟呂 ●神野新田 |