Last Update at 2007.04.06

差し支えなければメッセージボードにひとこと書き置きしていただければ幸いです。
(2000.07.22)
Main Contents |
|||
| JINSEI | 『
JINSEI REBEAT 』 (2007.04.06up) 辻仁成、公式HP(愛情路線 2007年4月6日)にて、実に5年ぶりとなる音楽活動を発表。
手前な話、うちのリーダーには3週間だけ間に合わなかった.......本当に残念だ。
|
||
| ETC | 『
連鎖する生き物 1 』 (2004.04.09up) Mr.Childrenを特集した"別冊 カドカワ"に、仁成の特別寄稿が掲載されている。 発売間もないこともあり現在のところ内容については自宅か書店で目にして頂くとして、その中には驚くほどに、リップサービスか?と勘違いされそうなほど体の良い言葉が詰め込まれている。 仁成にしては非常に珍しく、とても愛情と親しみと敬意と親近感と、等々、に満ちた内容である。とかく仁成の言動には、その本心を計りかねるものが数多く存在する。であるからこそ、今回の文面は、非常に愉しく、また、仁成の近況(心境)を感じ取る意味で実に頼もしい読みものとなっている。 ♪ 僕は勝手に思い込んでいた。 彼ら二人はもうとっくに交流しているものだと。 ♪ 今回、それが僕の勝手な勘違いであることが明白になったが、過去の桜井氏の言動等を鑑みても、少なくとも今回の出来事で両者は今後は新たに繋がり合うように思え、そして両者に一方的に手を伸ばしている僕にとって、本当に身勝手ではあるが僕を中心にしたニトウヘンサンカクケイの連鎖が成り立つように思え、そんな未来を想像して身勝手にほくそえんだりもしてしまう。 − 書いた5分後に自分で読み返してみても、やはりかなりの身勝手な解釈である。 − しかしながら、自身を外輪中の外輪と自覚してのことであるから、何卒ご容赦いただきたい。 . . . to be continued |
||
ECHOES |
→ ECHOES OF YOUTH | ||
| 008 : 『SLOW〜活動休止』 ( 2002.07) 2003.04.01up | |||
| 007 : 『REAL』 ( 2001.09.21) | |||
| 006 : 『恋するために生まれた』アフターレビュー (2001.06.10) | |||
| 005 : 『恋するために生まれた』 (2001.05.12) | |||
| 004 : 21世紀型エコーズ / ECHOES OF YOUTH 始動 (2001.02.09) | |||
| 003 : One Night Stand 〜 in the ZOO 〜 / エコーズ復活 B (2001.01.18) | |||
| 002 : 予告編は要らない / エコーズ復活 A (2000.10.22) | |||
| 001 : エコーズ復活 @ (2000.09.09) | |||
BBS |
< メッセージボード > | ||
| メインボード ........ "書き置き"用のメインページです。 メインボード ........ 仁成に関連・起因する話題であれば、 メインボード ........ 自由な発想で書き込んでいただいて結構です。 |
|||
| サブボード .......... 過去の"書き置き"を随時保管します。 | |||
愛をください |
< 辻仁成脚本連続ドラマ「愛をください」に関して > | ||
| 020 : 大切なのは歌い続けることだよ / あとがき@ (2000.10.11-12) | |||
| 019 : 李理香の再生 (2000.09.21) | |||
| 018 : 見落とさないように、見失わないように (2000.09.11) | |||
| 017 : 明日この道の上で (2000.09.06) | |||
| 016 : ZOOの蔓延 / ZOO E (2000.09.02) | |||
| 015 : 音楽で武装する (2000.08.30) | |||
| 014 : 理想的な愛の形 (2000.08.29) | |||
| 013 : うたごころ / ZOOD (2000.08.17) | |||
| 012 : 歌うたいの憂鬱 (2000.08.12) | |||
| 011 : 幸福の定義 (2000.08.04) | |||
| 010 : ガラスの天井 (2000.07.25) | |||
| 009 : ヒトを裏切るくらいなら (2000.07.22) | |||
| 008 : うちあけ話を聴くように (2000.07.13) | |||
| 007 : 愛をください (2000.07.06) | |||
| 006 : Dear Friend / ZOO C (2000.07.05) | |||
| 005 : ECHOESの復活と完結 / ZOO B (2000.07.04) | |||
| 004 : ZOO A (2000.07.04) | |||
| 003 : 歌と物語の融合 (2000.07.01) | |||
| 002 : ZOO @ (2000.06.29) | |||
| 001 : 主題歌ということ (2000.06.27) | |||
Media Notes |
< メディアの中の仁成 > | ||
| 001 : 80'S-01 / 「リズムを感じて歌うには、アコ・ギが必要なんだ。」 (2000.06.08) | |||
|
Self Notes |
< 現在進行の仁成 / 記憶の中の仁成 > | |
|
003 : 1987 / おなかを空かせて立っている (2000.06.04) | ||
|
|
002 : 1987 / 胸をはって歩いていたい (2000.04.20) | |
| 001 : 1986 / 最強のロックバンド登場 (2000.03.27) | |||
Live Notes |
< ライブでの仁成 > | ||
| 001 : 1999.12.19 / JINSEI TSUJI LIVE TOUR 1999 at SHIBUYA (1999.12.22) | |||
Link |
< リンク > | ||
| Mind Screen ........ 管理者の別サイトです。 (2000.10.22) | |||
Edge of Shine adout Jinsei Tsuji Opening (2000.01.29) |
|
辻仁成さんに関連する文章等を分野や形式にとらわれず掲載するページです。 |
|
■History |