ごちそうだ!
…と、いうわけで、朝市ではお魚の量が多すぎるので、勝浦市内にある「山五鮮魚店」でお買い物。
サザエ2個、ハマグリ2個、トリ貝、鮪のトロ、鰹のサクを1本。…そういう風に、細かく売ってくれるのが嬉しいね。
帰ってきて、早速調理。
食材は、以上の魚介類と、ご覧の通り。
左下からバクダン、みょうが、キュウリのぬか漬け(朝市に出店しているおばちゃんの手作り)、玉ねぎ、はしかみ(…後はダブりますがサザエ、ハマグリ)。
玉ねぎとみょうがは、もっとたっぷり買ったけど、写りきらないのでカットしました。
うまぁぁいっ!うまぁぁっい!!
サザエはつぼやきに。
ハマグリはお吸い物に。
ぬか漬けはみょうがをたっぷりのせて。
トリ貝と鮪はお刺身(余った分は味噌焼きにした。これも美味しい!)
そして、メインの鰹はたたきに!これには水でさらしたあまぁぁい玉ねぎのスライスと、生姜(さっきのはしかみを使用)、みょうがをたっぷりのせて、サラダ感覚で食べる。…これが土佐流。
そして、昼からビール!!
…もう言うことないね。幸せだね。くぅぅぅっ!(>_<)!
しかも、このあとは夕方まで寝てました(笑)。
かろうじて、ノブがベランダからの風景をデジカメにおさめてくれたけど、基本的には喰っちゃ寝…。→→デブまっしぐらぁ〜→→。
21:00頃に勝浦を出発し、渋滞をすり抜けつつ(!)自宅に向かう。
ノブは、すり抜けキングなので、無理をしてついていこうとすると、命が縮まりそうなことが多々ある。
それにしても、「やったぜ、走行距離1,000km突破!」。きゃー、我ながらすごいと思う。自分で自分を誉めちゃうねぇん。
早速、エンジンを(高回転域まで)回してみる。
うぅぅむ。しびれる快感…\(>×<)/。…今回の旅行では、1,000kmを越えてから、あまり走れなかったけど、これからはこのHarleyくんを思いっきり駆ることが出来る。
やめられそうもないですな。
書くぞ、旅日記(笑)!
以上、毎度、ご愛読感謝でした!