PCNの活動内容

PCNは@13で最初にF6FBB RBBSの運用を始めたグループです。

FBB運用のツボ

FBBの運用の他には,7PSERVによる自作ソフトの配布, DED/BPQKISS-ROMを使った通信実験なども行っていました。

PCNメンバーがFBB-RBBSを運用して得たノウハウをまとめてみました。


F6FBB RBBS用の小物ソフトの開発.

PCNではF6FBB用のソフトの開発を行っています。
7PSERVの他に、ここからでも入手する事ができます。

MAIL,NEWSを簡単に読むためのPG PCNN10C.LZH (約16kB)
PCNNの周辺ソフト:ファイル管理 CNNMTN.LZH (約15kB)
お茶会出欠確認用サーバ(フルセット) REQTEA.LZH (約25kB)
FILE-FWDしたファイルをTo/@で整理 SELMG20B.LZH (約19kB)

FBB 7.0.xの運用

DOS, Windows, Linux の三種類のF6FBB RBBSがリリースされています。


XFWDで転送しよう!

メッセージ毎に圧縮するのではなく,複数のメッセージをまとめて圧縮して送る規格の ようです。

最近のPCNではFBB圧縮転送に変わり,このXFWD転送が主流になりました。
XFWDの設定とXFWD転送中のモニタをまとめてみました。

ただし 重複したBIDを受け取るWP情報が狂う 副作用がでるようです。原因と対策はこちら


TFWINを使う!

G8BPQはもう古い!,ってこと?でF6FBBがWin32版FBB用に開発したドライバです。F6FBBのホームページからtfwin32.zipで入手できます。PCNでは7K2RNP局が動作を確認しています。


Linux版F6FBBを使う!

X11版&daemon版が用意されています。Linux版FBBの設定はJH4XSYの頁をご覧下さい。

X11版の画面構成は Windows版に似ているでしょうか。(コンソールからSJISの読み書きができませんが。) 

ほとんどの局はdaemon版を動かして,SPGNEWS/JPR作のWindows用クライアントfbbW等を経由してFWDNETを読み書きしているようです。

その他には,OH7LZB Hannikainenさん作の SMTP, NNTP<->LinFBB のgatewayソフト mailgw を使ってOutlook Express他で読み書きする方法があります。mailgwの設定にやや癖があるのとinnを動かす必要があるので,運用するにはハードルが高いようです。

しかしF6FBBがmailgw同等機能の実装を2001年8月下旬より始めました。v 7.04aでPOP3をサポート,v 7.04cよりSMTPサーバをサポート,v7.04eよりtheme.sysベースの試験的なNNTPサーバをサポートしています。

FBB内蔵のNNTPは結構使えそうです。設定方法はこちら。 

2003年9月に 7.04j がリリースされました。彼曰く last とのことで,これがLinFBBの最終版となりそうです。しかし,現時点ではkernel 2.6では動きません。

---

FBBのY2K問題

あるメンバー局がFBB 5.15Cのまま越年してしまいました。Y2Kの次のチェックポイント:2/29日を過ぎてもFBB 5.15Cだったりします。X-P

発生した問題と,バタバタした対応について,取り止めもなく

<- 前の頁に戻る.

---

(C) 1995 PCN
Last revised 15-Jul-2004