using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
03.7/31(木) | 212 | [∨∧|▽△] |
---|
数ある入門書の「オブジェクト指向とは」を読むに目新しいことは何ひとつ書いてない。即ちおれがオブジェクト指向なのは疑いないところであるがどうしたものかおれは未だに「オブジェクト指向て何?」と問わざるを得ないのであった。
Matzにっき「オブジェクト指向は難しい」
なんて不幸なおれ。
Cの例を出すと、構造体はオブジェクトではない。代入によってコピーが発生するからだ。
ここがキモでしょうか。
本筋を外すかもしれないが開発言語で見てみると,
習熟度からしておれは明らかにオブジェクト指向ぢゃない。自前のClassが作れて".何たら"メソッドをくっつけられればオブジェクトか? でもそんな区分けができたって「オブジェクト指向って何?」の答えは出ないもんね。
あれ,書きたかったことは何だったかな。ずれてしもうた気がする。
AV Watch「パイオニア、追いかけ再生対応DVD-RWレコーダ」
追いかけ再生なんて恐ろしくてとてもやる気が起きない。CPUとメモリを圧迫して録画側がコマ落ちしたらどーすんだ,と以前低スペックVAIOでエアチェックしていたおれはびびるのだった。
怖けりゃその機能を使わなきゃいいんであって,デッキがこなれていくのは良いことです。マニュアル記録モードが健在で新型が6万とは安くなったものですハイ。
ウチのはパイオニアのDVD-RW機ですが,リモコンの応答は悪いですねー。よく無視されます。逆に,1拍おくれで利くのを待てないで連打したのがパパッと反映されて[戻る]しなきゃならなかったり。
元元VA機器つくってるメイカなら最初から洗練されててしかるべきですがね。ソニーならその辺マシなんでしょうけどね(最近のはどうかな)。ぼくはよくユーザ_アンケートでケナしてます。悪評でもフィードバックは嬉しかろと思って。
あうー『THUNDERBIRD 6』,もうダメ,聞いてらんない。初代吹替メンバ集めちゃって今さら止められんてのは解らんではないけれど,ボツにする勇気を持ってもらいたかったぞ。
明日明後日は『オンリー_ユー』『ビューティフル_ドリーマー』だが……,まさかね。
ヤマト和解
新作ふたつ? 怖い……。
激しく泳ぎすぎな気はしますが,カクレクマノミかわいいです。個体差でしょうが魚体の気泡を取るのが大変だったり。ちょっとうるさいので仕事場には不適。
照明用のLR44は付属で攪拌用の単3が別売。でもこれUSB電源ぢゃなかったっけ。別の製品と間違えてるかしら。
![]() |
んー? 劇場版『THUNDERBIRDS ARE GO』が首尾良くエアチェックできていたのはいーんだが,んー,パパ_トレーシーとペネロープの滑舌が異様に悪いのだ。はて映画版ペネロープは日日野美佐子だったはずだのにこれは黒柳徹子だなあ。ま・まさか録りなおしたのか?
冗談ぢゃないよ,入れ歯のペネロープなんて。
明日の『THUNDERBIRD 6』もこんな調子だったら消しちゃお。
Paradoxの落語DBデータをゲッター3からゲッター1に変わるくらい加工してMySQLにロードしました。ふう。んで新しいJSP画面から検索してみましたら,IDでの検索はまづ大丈夫そう,演題や演者の部分一致検索なんかすると NullPointerException で落ちたり落ちなかったりてな状況です。まぁ何とかなりそうかな。
FRIESさん経由で「インターネット ルール&マナー検定ページ 2003年夏版」。100問あってさすがに時間が掛かる。盛況なのかサーヴァのレスポンスも遅れ気味。で,90%以上正解で「合格」だそうなが……,
【検定結果】
残念ながら不合格でした。
ぜひまたチャレンジしてください。
答案提出日:2003-07-27
正答数(100問中):89問
所要時間: 01:04
きー。じたばたじたばた。
Coolishうまいすね。
毎日新聞「上方落語協会:桂三枝さんが第6代会長に選ばれる」と三枝師匠のご挨拶[リンク]。
米朝→文枝→五郎→三枝とだんだん外縁へ出ていくかのようぢゃ。こらっ。えっと,三枝さんの落語はおれにはおもんないです,才能あるのは解るけど。
ZDNet「アーム・スタンドはどこまで人に優しくなれるか? モニター使用環境をパワーアップ」
「アームスタンドはどこまでアームスタンドなのか」みたいである。何にせよアームのほうがかっちょいい。おれ次はこれにする。
あー,チョー_ヨンピル。そかそか。ダジャレにされた桂銀淑(ケイ_ウンスク)には気の毒でしたがおれにも通じたのでヨシとしましょう。^^)
03.7/25(金) | 206 | [∨∧|▽△] |
---|
03.7/24(木) | 205 | [∨∧|▽△] |
---|
[▼aiBo030723▲]aiBoX観ました。うーん。おれは人間ドラマはどうでもいいんだけどね……。たぶん今回は出来のいいほうなんだろうなと察せられます。震える猫aiBoが見られたからヨシとしましょう。
10万行紙に出してデバグはしねえだろ。
あとナレーションはまったく感心できませんでした。文末を連体詞句みたいな抑揚で言い切るから,わしゃ続きがあるんだろと構えとったんに何度も椅子から転げ落ちたわ。あんなん誉めたらあかんで。
PC Watch「エッジ、「Lindows OS 4.0日本語版」の仕様を公開」
SPECはこっちだった。800MHzか……。s30も失格だにゃ。
確かに70年代も後半うまれに計算尺知ってろは酷かも。でもでも存在くらいは……ね。
おれが持ってる(ハズな)のも物差し型のスライド_タイプです。学校で習ったんぢゃない気がしてきました。何で持ってんだろ。
ZDNet「Lindows日本語版、6800円で8月29日発売」
PCの稼働要件は……?
今日が海の日なんである。
VA雑誌を立ち読みするに,DVD-RW板は特に対応を謳っていない機種でも問題なく掛かるそうな。もちろん保証の限りでないが,何とも心強い記事ですわい。
Apache+Tomcat+MySQL+JSPの自家用落語DB管理ツール,大枠のロジックは大体できたので,いよいよ難関中の難関・データ移行を考える。
世間にはシステム構築案件でこの既存データ移行を丸まる忘れる豪快なSEもあるようだが,ジツにここが肝で急所で正念場なのだった。新規入力部分のバグなんか蓄積データに潜む不正項目のクレンジングに比べたらかわいいものである。おれの場合 Paradox4.5+Delphi1.0 で作った現行システム(for Win-OS/2 16bitだっ)の約6000件(内落語は2100件)を完璧に変換せねばならんのだ。調子に乗ってデータ構成を完全に変えたから単純な項目転送では済まんのだ。ほとんど全項目をマスタ化して明細DBにはそのコード群しか入らないと言う,クラッシュしたら復元至難な危険きわまりないテーブルだっ。←これも豪快。
まぁ Paradox から CSV にエクスポートして,あとは Excel VBA で加工しまくるつもり。ホントはわざわざJSP画面からDBに書き込まなくてもExcelシートに突っ込めば何とかなるシステムなんだけどね。それぢゃあつまんないもんね。
いやー楽しい。
今日はただの日曜日なんである。
ほう,吉田秋生新連載[リンク]。
![]() |
キャラクターさえちゃんと決まっていたら! ストーリーなんてだいたいわかっちゃうものなのよ!
妙にごっつのネタを散見する思たらDVD出てたんですね。
放映当時のエアチェックでおもしろいシリーズは努めて残すようにしてたんです。落語や映画を録ったテープの余り数十分をそれで埋めるんですね。ごっつやガキのために1巻に収める落語の数を減らすことさえありました。それでも所詮オマケ気分でしたから欠落した回ができてます。悔しいねどうも。だからってDVDを買おうとまでは思いませんが。
そうして作ったベータを古い順にDVD-RWへダビングする作業を進めてい,1年以上かかってやっと95年の夏が来た。「世紀末戦隊ゴレンジャイ」が終わって「MR.BATER」「ファンタジア」の辺りです。「ボケましょう」が始まる頃。このたびのダビングはベータ_デッキの寿命が近くて再生不可能になる前に録り溜めた落語を吸い上げるのが主眼なんですが,可変レートで収録時間に融通の利くDVD-RWと雖も余りはできます。そこを埋めるのはやっぱり同時期のごっつやガキ。ガキは大半を捨てられますが──惜しいのは惜しいん──ごっつのコントは勿体ない勿体ない。で,DVD-RWでもそれらを収めるために本命の落語の数を手控えたりしち。
既に孫ダビングになるんでこれ以上のコピーはナシ。DVD-RWよ永遠なれ……。
「AHO AHO MAN」や「MR.BATER」でげらげら笑っていると,あーおれもう後ろ向きでいいやーという気分になるます。
ZDNet「DDIポケット、256Kbpsの高速化PHSを参考展示」
この記事メモったつもりで保存し損ねてたみたい。
ネットでサマージャンボ買えとemailが来てのけぞる。ぬう,これでは買いそびれるということがでけんではないか。
ZDNetの「IT用語辞典」。
ついでにBorland「JBuilder 9 Personal ダウンロード」。
秋の情報処理試験案内で「電卓持ち込み禁止」なのにのけぞる。(←やや問題あり)
「プログラミングできる電卓がダメで,あれはいいこれはいいというのを書ききれなくなったからぢゃないですか。一律不可になったんですよきっと」
「逆ポーランド電卓とかもダメなの? すげえ暗算得意な奴の頭も破壊しなきゃいかんだろ」
「……」
「計算尺は?」
「けいさんじゃく? 『釜山港へ帰れ』?」
「それは桂銀淑だ。ま・まさか計算尺を知らんなどと言わんだろね」
「計算尺って何ですか」
「計算尺を知らんでアポロに乗れるかっ」
嗚呼またしても誰も知らないのであった。お・おまいら……。
と思ったら今や計算尺は絶滅品種で入手至難であるらしい。おれ持ってるんだが,くっそー,手元にはない。尤もおれとて使いこなせやしないんだが。はっはっは。
03.7/17(木) | 198 | [∨∧|▽△] |
---|
03.7/16(水) | 197 | [∨∧|▽△] |
---|
毎日新聞「国土地理院:ネットで地図を無料公開 カラー縮尺5種類」とその電子国土ポータル[リンク]。
あら素敵。と思ったら for Windows98 later で Windows Update で IE6 で ActiveX で Admin権限で PlugIn自動インストールで 1Mbps over です。こわっ。
ある日とつぜんホストのJCLライブラリがきれいさっぱり消えていました。きゃーっ。しかも誰もクレームをつけていないらしく,コレ幸いとユーザ作成禁止のお達しが出ています。じょ・冗談ぢゃないよ。クビを賭して当座必要なJCLを書き始めましたが下敷きにするJCLが1本もないのでイチからコーディングせねばならず,フロアに残っていた5"FD2枚(システムFDと辞書FD)を使う14"CRT一体型の前世紀の端末でカシャコンコンコンカッカッカッカシャカシャコンコンコンコンカッカッカッカッとやっているのでは埒が明かない(キーを叩いたのは「カシャ」で後はFDアクセスの音)。気を失った姫を抱きかかえながら起死回生のアタックJCLを打ち込むおれの背後から帝国軍兵士の足音が,という夢を見た。夢オチかよ。でもこの夢,何を暗示しておるのぢゃろかい(ホントに見たのだ)。
ThinkPad s30に入れたOpera7.xは何故か(トラックポイントの)ホイールが利きません。わあん。7.11もダメだったのでまた6.05に戻したわたくし。
ひー微妙だ。そんなトコ厚く打ちますかという印象で諸手を挙げて読むべしというほどでなしチュ〜トハンパやなあーと捨てるほどでなし。外のマンガがあまりに読めないのでジャンプ買えとは言いにくい。単行本(9月)が待てるヒトは待って吉。たぶんカラー頁も再現されるでしょう。
続篇は……,なさげですねえ。おんとーーーーーーーーに惜しい。
盛者必衰。ジャンプいま史上最低のラインナップではないか。
「サンダーバード」を録ったあと続けて「ひょっこりひょうたん島」も観ているが声優らが全員うまくて呆れる。おとろしい人たち。
あれはてなアンテナに突然1行広告がっ。紛らわしいっ。
![]() |
[▼aiBo030713▲]再来週の「プロジェクトX」はaiBoだそうですよ[リンク]。
観ようとしたことはあったけど結局「X」は1本も観たことないん。何年かまえ少年マガジンに載った開発秘話マンガよりマシなんでしょうな。
プロトの猫aiBoが動くとことか観られるかしら。
髪刈りました。4000円。
03.7/12(土) | 193 | [∨∧|▽△] |
---|
03.7/11(金) | 192 | [∨∧|▽△] |
---|
マンガ2題。
『ヒカルの碁』読切予告が出ました。見るのは大変むづかしい。まづジャンプのweb[リンク]に行き,右端中程の[次回予告GO!!]を押します。と,小窓が出るから我慢して待ちましょう。ワンピースの後にちらっと出てきます。ま,買ってやらずばなりますまい(ココ日本語になってる?)。
『プラネテス』アニメ化は本当でした[リンク]。期待度は今イチですが……。ま,録ってやらずばなりますまい。
だりーだりーだりーmy love。意味深 I love you。
03.7/9(水) | 190 | [∨∧|▽△] |
---|
03.7/8(火) | 189 | [∨∧|▽△] |
---|
現状ベストなキーボードは Realforce106 LA0100。我儘を言えば小指に割り当てられたキー荷重の30gは軽すぎるから45gに格上げ(下げ?)してもらいたいん。更に10キーレス仕様があれば,狭い所用に欲しいですね。
狭い所用というのはVAラックに押し込まれたVAIO-RX用を指します。MPEG/AVI編集ソフトの操作がほとんどだから10キーはなくても我慢できる。トラックポイントの面目躍如なケースですが,遺憾ながらここではトラックボールが別途必要です。カットIN/OUTのフレーム決めにマウスの左クリックを連打連打ー連打連打連打ぁぁするもんで,トラックポイント付帯の左ボタンではツラいんですね。あれっ今IBMにはこれ[リンク]かこれ[リンク]しかないのかな。
つぎ買うとしたら多分これです[リンク]。
ミクロマンの新造人間キャシャーンやぱし買おうと思ったらもうありませんでした。
早く梅雨あけないかなあ。体調わるい(のは梅雨のせいと考えたい)。
ご説明ありがとうございます[リンク]。確かにバッチでJavaVMの起動は無駄が多そうですね。
そもそもJavaで行なうバッチ処理というのがイメージできません。ぼくは入社後すぐ恐怖コボル男に改造されて世紀末戦隊コボレンジャイに10有余年いましたから(←解りにくいわ)オブジェクト指向って奴がピンと来ないんです。
因みにDBMSは日立のHiRDBという製品のようです。日立マッシーンで固めるとこれになっちゃうのかな。
かーだだけは大事にしてください。←林家三平ふう。
「ガキの使い」居留守録画に失敗しそうだけど釣り大会みたいだからいいや。寝よ。
G-SHOCKなんか見てていつも思うのは零士メータの時計つくらんのかいなあということ。こんなんがあるにゃあありますが[リンク]あーたこうショボくちゃしょーがないでしょ。こっちの指輪[リンク]でも納得いきませんな。御大よりも新谷かおるか島本和彦にデザインさせたほうがかっちょいいのができる気がします。
おれの知ってるシステムだと,DBアクセスしたり大量データを扱うバッチはBシェルでCOBOLプログラムを起動するみたいです。オンラインはJSP/Javaですが,バッチをJavaで組むのは避けてるようです。理由は判りません。
サーヴァでもJCLが欲しいわたくし。
時報と共に風邪をひき,周囲の皆さまにくしゃみで10時をお知らせする。
『プラネテス』アニメ化の噂はほんたうですか。
わしゃ缶コーヒを1日5・6本苦もなく飲める阿呆である。取り立てて欲しいわけぢゃあないが,あー今度は自転車なんだーどうせ何か飲むんだからなーと思ってコカ・コーラのキャンペーンに乗ってみることにする。応募台紙は仕事場の自販機にぶら下がっており,50本なんざ3週間と掛からない。ジョージアを1本買う。と,シールが貼ってねえー! 古いぢゃねーかっ。暫くしてコークを買う。今度は貼ってあってやでうでしやとよく見たら「2003.6.22 21時まで」なんて書いてある。前のキャンペーンぢゃねーか!! 暫くして別のジョージアを買う。貼ってねえーっ。……貼ってねえー。……貼ってねえ。……。以下同文。
今日2日目なんだが台紙に集まったシールは,おれを憐れんだ甘木がくれた,お茶のペットボトルの2枚だけなのだった。ONE REASON でコロしたろかコーラ。
おやビグザムなのかとひとつ買ってみたGUNDAM MFSも第5弾である。こ・これは……,デンドロカカリヤ違ったデンドロビウムでないの[写真; 64KB]。当たりちゃうの当たりちゃうのん?
![]() |
03.7/2(水) | 183 | [∨∧|▽△] |
---|
甘木がまた変なコトを言う。
「当座口座って何ですか」
どこかへ銀行振り込みをするさい振込先口座を記した紙には「当座」と明記してあるにも拘わらず甘木は迷わず[普通]を選んで口座番号を入れ,結果として──当然ながら──該当口座なしエラーとなったのだった。何故エラーなのか解らなくて途方に暮れたらしい。
「当座口座って企業なんかが遣う,利息の付かない奴だろ。ふつう[普通]と[当座]とどっちか選ぶようになってる」
「見たことありませんよ」
甘木に限らず20代の連中,また誰も知らないのである。おまいら……。
「利息が付かないと損ぢゃないですか」
「そらアレだよ,えーと,確か利息のない代わりに手数料が安いんぢゃなかったかな。出納が多いとトータルで得なんだ。うんうん」
「何でそんなこと知ってるんですか」
「そ・そんなの……常識……」
タッタタラリラ。心配になって後でこそーり調べてみるに[リンク],ありゃっ,ちょっと違った。←ちょっとか。
この辺の説明[リンク; 真ん中あたりの「<●当座預金と信用力の関係>」]が解りやすいかな。勉強になりました。はっはっは。
たまげた。amazonにエレクトロニクス_ストアがオープン。デジカメ,ここで買うべきか。