using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
終日死に寝。
04.9/2(木) | 246 | [<>|▽△] |
---|
ITmedia「手のひらにレーザー光線を」
ちょっと欲しくなりました。最近店頭に親指トラックボールを見かけなくなっていつものパターンかとおののいているわけですが,次善はコレで決まり。
IBM ニュース「パソコン廃棄時のセキュリティーも安心−ハードディスク内データ消去ソフトを無償提供」
太っ腹だな。TP以外にも遣えば遣えるのかしら。
先週のエアコン工事に備えてかなりのレヴェルに部屋を片づけたが,その上で設置場所の周囲を空けるためVAラックとテレビを定位置から大いにずらしたのね。設置が終わってただ戻すのもなんだから機材の積み直しやらラック構成の変更やら始めちゃったからさあ大変。世界は再び瘴気舞う混沌の中へ。今週体調が悪かったのはこの過激な運動と埃のせいかもしれない。あっ「かもしれない」だぞ。「かもしれない」。
![]() |
![]() |
髪刈りました。4000円。
DeAGOSTINIが隔週刊「チャンピオン_バイク_コレクション」。
やってくれたなSSSぅ。
先先週の土日は出勤・先週は雨で2週あいてツキミ発進。元もとバッテリがないから始動に不安はない。キックが数回ふえるのみ。夕刻本屋まで往復し,後でもうちょっと乗ろうと思ってシートを被せるのを延ばしていたら雨が落ちてきてあたら濡らしてしもうた。
![]() |
![]() |
![]() |
雨上がり濡れたツキミを乾かすために近所をぐるっと走ってくる。むう,却って汚れた。ふと気が付くとおれの体まで煤けたように黒斑点が散っている。腹側のほうが酷い。Ape100のフェンダは半分飾りなんですな,パーツ交換しろという謀略なんだろうなあ。
変則放映だったがちゃんと録画ができており,田宮版の『白い巨塔』をやっと観られた。なるほどおもしろい。癌=死病の時代だったのだなあ。しかしまあ出てくるやつ出てくる奴たばこを吸いっぱなしである。専売公社がスポンサだったのかしらん。
「CHAMPION BIKES COLLECTION」の創刊号を買ってみた。うーむ,890円は微妙なところだな……。Fディスクがホイールとばらばらに回るのはイタい。毎号かうことはないんで――次号からは値段が倍だ――お馴染みのライダの戦闘機に絞ろう。となると例によって80年代後半,3号のシュワンツ・4号ガードナーは是非。
今度はテレビがおムズであるよ。通電(稼動)状態のままいきなりブツンと切れることがあるのだ。いちど電源を落としてスタンバイ状態から点けなおせば直る。お休みタイマが入っちゃったのかと思ったがそれにしては不定期だ。16年選手だからなー。
シカシ今イかれるのは困る。不可抗力とは言え7月8月と20万円ちかい出費を続けているからな。不可抗力だと? 今月プロジェクタとスクリーンを買ったらまた20万である。せめて冬までは持ってくれんとの。不可抗力だと?
![]() |
ITmedia「人気ホームプロジェクター新製品、どこが変わった?」
またしても世間とのずれを感じるわたくし。
SONYからxpのSP2についてどっちかと言えば充てたほうが良いけど充てるとこうなるよの通達が[リンク]。
あにょ,致命傷なんですけど……。VAIOのアップデイタがあったところでウチのRX76はスタンダロンだしなあ,めんどくさいから充てんとこ。
帰路雨なしにすんごい風。眼鏡が飛ぶかと思った。
04.9/8(水) | 252 | [<>|▽△] |
---|
フィギュア | 振り | |
---|---|---|
01 | 虎徹 | 一 |
02 | 兼定 | 下 |
03 | 清光 | 一 |
04 | 氏紫 | 一 |
05 | 国重 | 下 |
06 | 兼重 |
以前のシリーズをひと振り試しに買い,このところの捨て捨て政策の一環として甘木くんにあげたら――要するに持て余したんだな――意外や喜んぢゃって誰彼かまわず斬りつけ,寄らば斬るドなどと古いコトを言っている(嘘)。こないだなんか松の廊下で部長に対して刃傷に及ぶ始末(嘘)。
こうなるとおれも惜しくなり(←莫迦まる出し)コンビニ_チェックを怠らない。果たして先週から新シリーズが始まって,おお「虎徹」が入っているぢゃあありませんか。かつての我が愛車 GSX400S の名前コテツはこの銘刀から引いたのだ。
コンプリートは目指さず虎徹が出るまでと思っていたら偏り激しく今日まで掛かった。何だ残りはあと1本ではないの。いや買わないけどネ。
夕方から雷雨。稲光がなかなかの視覚効果(何の)。
歓迎会と言うか懇親会と言うか。ビールひと口・つぶつぶりんごサワー・ゴディバ_ミルク。料理はまあまあ。つぶつぶりんごサワー(イチゴに非ず)はナニを考えておるんだか大ジョッキに注がれて来た。宴なかばにして部屋が反時計回りに回転し始めたので水を頼む。飲んでる最中からの頭痛は珍しい。帰路すでにして宿酔いだったのだったった。おえーい。
なーんか暑くて厭な汗を掻いてるなあ。
あ・ほんとに宿酔いだ。
京都新聞「「千と千尋」DVD訴訟が和解 京都地裁」
なーんかおもろない和解ですなあ。
ITmedia「トータル映像ソリューションで極めた画質――三洋の新ホームプロジェクター」
静粛性重要。
![]() [bk1↑amazon] |
京セラのZOOMTEC 60というAPS以前のカメラに装填しっぱなしだったフィルムをツキミの納車時にやっとのことで撮りきった。それを現像に出すのに7週間を要して仕上がり予定日の今日回収してき,おれの銀塩カメラ人生はこれにて終ー了ー。もうフィルムに触れることはあるまい。ツキミの写真の前が00.7/23付,これが何と馳郎の納車記念写真であり,その前がクレオ,最も古い日付が96.10/6である。高が24枚撮りカートリジにこの歳月,ただでさえ少ない機会が皆デジカメに食われたことを如実に物語る。
紙焼きのプリントを持っていてもしようがないんでJPEG化したい。これまでのネガは概ね取ってあってWeb月記なんかに上げるときは,辛うじてフィルム_スキャナと呼べる初代FOTOVISION[リンク; これは後継機]を介していた。DPE屋のCD-ROM化サーヴィスはC/Pに不安があり専用のネガ_スキャナは何故かやたらと高いから,スキャナを新調するならフィルム_ローダ付きの汎用フラットベッド_スキャナが現実的と言える。しかし外にスキャンする物を思いつけないで二の足を踏んでいるのが現状だ。この決着にはまた幾星霜ついやすことだろう。
あやっ,何か来た。ITmedia「ソニー、地デジ録画対応のtype RなどVAIOデスクトップ秋モデルを発表」と製品情報[リンク]。
VAIOのHDDに地上波デジタルを録画してもそこから MOVE さえできないようである。なんぢゃそりゃ。おまえらみぃんなほげたらだ。
CNN「月に「ノアの方舟」を 欧州研究者が提案」。文中「2002年までに月への有人飛行」などと寝惚けたことを言っているのは英文記事に拠れば2020年の間違い。
これはもう未来から誰かやって来て,月へ逃げろと警告して果てたに違いない。何だっ何が起きるのだっ。
04.9/14(火) | 258 | [<>|▽△] |
---|
あやっ,何か来た。ITmedia「有機EL採用の「CLIE VZ90」ファーストインプレッション」と製品情報[リンク]。
うーん,PDAに10万円も出せないなあ。
ITmedia「SII、CF TypeI型128K対応AirH"端末発売」
ちょっとメモ。
厭に眠りが浅いと思ったら腹が痛い。強力な胃酸の塊がぐるぐると自転していて朝からケロケロ吐く。そうして胃液しか出ない。食中たりぽくて,夕べの餃子か竜田揚げが業をしたと見える。実質を消化されたと見せかけ毒素だけ胃に居残りをしたという感じ。眉間にも飛び火して全身がぐんにょりする。
どうにも食欲が無く,酸性のげっぷが出る。昼は抜いて夜はミニ親子丼と栗ご飯のおにぎり(まづい)・練乳ミルクモナカのアイスを摂るにとどめる。
『センセイの鞄』を読んでは泣き,『エースをねらえ!』を読んでは泣く。
海外ボツ!News「高性能Uロックはボールペンで開けられる!」
おやおや。円形の隙間にぴったり合う太さのボールペン軸(芯を抜いた殻のほう)を突っ込んでがこがこやれば開いてしまうようである。ウチにはクリプトナイトがなくて追試できなんだが是非お試しを。いや盗むのを試すのではないよ。
腹なおんないなあ……。
腹なおんないなあ……。
引きこもりな一日。
甘木くんチの掃除機が吸わなくなったと聞いておれの目がきらーん☆。ウチの7年前の機械を引き取ってもらい,おれはコードレスでサイクロンな新型(と言ってもほぼ1年前の型落ち寸前機)を買おうかなっと。出費を抑えたい時期ではあるが,チャンスには前髪しか生えていないのだ。
重点はコードレスにある。7年前はまだ実用域になかったが,Ni-H蓄電池と節電モータによってハンディでない伴走型?の機体でもコードレスが可能になった。おれはコンセントを挿し替えて歩くのが嫌で厭で掃除をしたくなかったクチである。ほ・ほんとだぞ。
んで甘木くんのクルマに便乗して量販店まで連れて行ってもらったところが,あっ何と言うことだ,お目当ての機体は置かれていないのだったった。しようがない,通販だ。当面掃除ができないが,これはもう正真正銘の不可抗力だ。
んー,店頭になかったというのは後継機登場間近で在庫調整しているせいかもなあ。
ツキミが累積300.1kmに到達。満タン法による燃費計測2回目は40.5km/Lと相なりました。ほほう,相当いいな。200km毎の給油に格上げします。
例によって数日遅れで「タモリ倶楽部」を観ていたら衝撃の事実が判明っ。風呂場のシャンプー棚を留めたりする吸盤ですが,あれはタイルには付かない物!なのだそうですよ。どーん。タイルの裏から素焼きの微細な穴を通じて吸盤内に空気が侵入するんですって。なるほどー。上薬の厚い上物のタイルほど持つようです。
昨日のことであるが何かの弾みでNHK教育に替えたら米朝師匠が何事か語っている。ありゃっこれは? 後で調べるに「こころの時代」という番組で既にこれが再放送。おれが見つけたのが半分がとこ終わったとこ。残念だ。
04.9/21(火) | 265 | [<>|▽△] |
---|
強烈にだるく,そしてブルーな気分。
HOTWIRED「コンピューター制御の自転車用ギアチェンジ・システム」
かなり前の記事ですがなかなか恰好いい。昔はダイアモンド_フレイムが完成形と思えたものだが(←ハイテン鋼やクロモリの時代ね)。
ナビの情報を読んでオート_クルーズするクルマはいつ出るのかネ。目的地を設定した後ドライヴァ?は急ブレーキを踏むくらいで腕組みしていていいのだ。そゆのができたらおれもクルマ買う。
クルマと言えばスバルR2のCMを観てて,あ・何やこれこの音楽なんやったかいなー気持ちええなー思たら『てぃーんずぶるーす』ではないの。原田真二のデビュ曲にして最高傑作だ。
読売新聞「量子テレポーテーションに成功…東大チーム」
えと,どゆこと? 任意に意味のあることを伝えられるようになるのかしらん。
![]() [からまん] |
Mondex が日本撤退だそうで。
おサイフケータイは将来性ありそうですけどね。
頼りないと言うか静音と言うか。ヘッドが小さい。でもちゃんと吸います。「標準」モードでPCに使うビスを吸い上げるのは苦しそうでしたけど(97式PCを解体している)。まぁ何つってもコンセントの挿し替えなしに連れ歩けるのは快感ですな。ネットで安いとこ探して30K円でした。
昨日ごみを捨て損ね,サンタクロースと箱男が遊びにきたみたいになる。
保証證券てオーソライズされてるのかしら。発行者の一部はスパム_メイカとして有名みたいだけれど。
『のだめカンタービレ』やぱし読むべきか。
amazonからジョンの未発表音源があるから買えとDMが来る。こういう,早い話がボツになったテイクを勿体ぶって出されてもな。あ,しかもCCCDぢゃないの。マニア向けをマニアが嫌がる媒体にしてどうする。はは,既に挙がっているユーザ_レビュも悪評さくさくだ。
なに『ROCK'N'ROLL』をリマスタリング。こっちはUK盤CD。まぁこれなら……。でもおれはもういいや。先にビートルズのCD BOX(US盤)を買っとかんと。
そうそう,朝目新聞経由で「ビートルズFLASH」。これはすばらしいですよ。
おれはどんどん不調の度合いが増している。
[アンテナハウス] |
晩年の財前教授のように体がだるい。←もうあかんがな。
台風せまる中うまれて初めて映画の試写会とやらへ。「青い車」です。試写の初日だそうで監督と主演のふたり・音楽監督が舞台挨拶をしましたが,やれ2週間で撮っただの役作りはしなかっただのげんなりするようなことをだらぽつと喋ってました。
映画はさて措き――措くのか――よしもとよしともの原作は読んでみようと思います。よしともはコミックキュー誌でいくつか知ってますけど,もうちょっとおもしろいんぢゃないかと。
会場のスペースFS汐留がどこにあるのか判らなくてしばし迷いました。自サイトなさそう。これジツは元の徳間ホールで,汐留FSビルの3階なんですね。同じビルに資生堂の関連会社が入ってて,その案内地図が頼りになります。
そうそう,舞台挨拶の司会が襟川クロだったのは収穫でしたねえ。
吉野家で豚丼くって帰りました。雨はまだ酷くはない。
04.9/30(木) | 274 | [<>|▽△] |
---|