using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
今月から日記頁の日記を日付の昇順にします。表紙頁のは従前どおり降順ね。
んー,馴染む。馴染むぞおー。Realforce89来ました。ごくあっさり単純に106キーボードの10キー部分をずばーっと切り落とした製品です。窓キーなし・ラウンチ_キーなし。CapsLockのインディケイタまでなくなったのはちと惜しいんですが,まぁいいでしょう。キータッチはRealforce106のまま極上。良いキーボードにはカネ出すよという方は──当然注目しているでしょうが──間違いなく「買い」です。
おっと,上はJIS配列支持者の場合。PS/2コネクタです。
体重が75kgを越えてしまい,自己最重を更新する。ダイエットするすると言いつつ食の過ぎゆくままにこの身を投げてきたわけで,おれの顔を見るたび食うなと戒めてくだされ。
AV Watch「ボーズ、3・2・1シリーズ対象の「1カ月返品自由キャンペーン」」
すごいなあ。でもこれは買う可能性が0ぢゃないんで,返品されたのを新品として再販しないでね。
CNET「米IBMの「Butterfly」ノートPCは、再びその羽を広げるのか?」
記事とは関係ないけど,最近s30が放置タイムアウトで自動レジュームされる際?液晶のバックライトが点きっぱなしで死ぬようになった。TPの鬼子だからかあまり頑丈とは言えない感じ。おれが粗雑に扱いすぎてるかな。
さっき計ったら74.3kgだったからチョコ食っていいすか。
そうかFZ2はレンズ_キャップを手で脱着せにゃいかんのだな。やぱしCOOLPIXにしとこ。←そんなトコで決めるか。
崩落した歯の辺りがぼちぼち脈打つ気配である。土曜日すぐに治しに行こうと思いはしたものの痛くなかったのでつい出そびれていたのだ。シカシもーういけません。ウチの近所は駅からの帰り道だけで何故か3軒も歯医者がある,さてどこにしよう。土日やってないと通いにくいのだが。
あっ出てたんですねえ,角川類語新辞典を収録した電子辞書[リンク]。むふー。国語辞典は……広辞苑か,ちっ。でも古語辞典も入ってるなあ。英和英はジーニアスだなあ。こりゃ買ってもいいなっと,45k円,だけど実売は30k円切るみたい。カートに放りこんでおこう。
![]() |
03.11/5(水) | 309 | [<>|▽△] |
---|
ベータ_カセットからDVD-RWへのダビングを始めて丸2年。概ね週2巻のペースを課して300余巻あったライブラリがようよう残り50巻を切ったところである。ライブラリ暦で98年の秋に差し掛かっている。年内は無理だが桜の散る頃には終えられるだろう。元もと5箇年計画くらいに考えていたのであるが,それではデッキは疎かおれ自身の寿命が危ういかもしれず,途中でピッチを上げたのだ。併行して落語目録DBのクレンジングを進め,それで落語DB管理ツールがどうのこうの言っていたのね。新システムに刷新してずいぶん入力がラクになった。
やっぱりテープは持たないね。空調のある保存ケース(箪笥)に入れておけば違うのだろうが,ただの引き出し式衣装ケースに放りこんでいたのでは縒れたり湿気たりでドロップアウトやトラッキングずれも少なくない。加えてデッキ(EDV-7000)が15年選手で青息吐息。安物のテープだとバチバチとクリック_ノイズが耳に付く。数巻を残してデッキが壊れ,修理に2万なんてのは勘弁してもらいたいけれどもその可能性は決して低くはないんだよなあ。
ベータ_カセットを仕上げた段階で1度ダビングしており,DVD化で孫世代になるからこれ以上はもうない。おれ的に次世代映像規格は不要である。DVD-RWで充分よ。
ナニ,ディジタル_ダビングでもう1回無劣化コピーができる?
ZDNet「ブラウザを超え、MSの領土へ踏み込むGoogle」
ZDNet「搭乗手続きは“顔パス”で――日立が公共向け顔認証システム」
抜糸した跡のちゃんと癒着してなくてまだポッカリと口を開いてる箇所は、まだ脂肪が溶けて出て来たりしてる
えらいこつ言うてはりますがお大事に。
![]() |
Google Deskbarて要するに同Toolbarがタスクトレイ横に貼りついたものなんですね。ブラウザを立ち上げずに済むというだけです。ただ好きなページを登録できるから──Option項目がそれなりにあってカスタマイズの余地は大きい──普段ブラウザは開けてないけどWeb辞書サーヴィスや乗り換え案内をちょいちょい遣うという向きに便利。電卓も可です。別窓を開くリンクタグは無視されるみたい。常時接続な仕事場PCに好適でしょう。日本語版を待つまでもありませんが,昨日おとしたバイナリはベータ版でした。
10時になったのを見て近所の歯医者へ。予約なしに行ったら12時過ぎに出直しでした。崩壊した奥歯は基礎工事からやり直しだそうで3回シリーズ,その間に他の小さい虫歯を削ることになりました。
それはさて措き歯科衛生士だか技工士だかの女の子は何でまた全員ああもかわいいんですかね。採用基準にちちの大きさとか入ってるんでしょうか。←それはアンナミラーズ。しかし今日の受付の子は無愛想きわまりなく,あれでリピータの獲得は難しい。とまれ次回は03.11/16 10:00。忘れるな>おれ。
前回の歯医者サーキットはつい1年前なんですが,どうしてこうすぐ虫歯ができちゃうかなあ。ちゃんと電動歯ブラシでポリッシュしてるんですが。磨いた後はチョコ食ってすぐ寝ちゃうんですけど。
なにビートルズがお白州の砂利を掴んだ? と思ったら「エド_サリバン_ショー」に出演したときのライヴがDVDになったそうですよ[リンク]。うむー。ちょっと高いけど……。どしよかな。
と思ったら値段は高くない。amazonの「あわせて買いたい」でレノンのDVDと2枚の合計額と見間違えてました。買いだ。
自家用自作ツールをいろいろメンテ。
落語DB管理ツールはえらいもんで,実験環境で動くように書き直したJSPが開発環境(TomcatやMySQLのヴァージョンが古い)でも支障ないでやんの。ひたすらおれのコーディングが旧弊だったか。
ファイラから任意のフルパス名を取得するツールもちょっとイジる。こっちはDelphi6 Personalで,1年半振りにソースを見た。
えーと,今夜からチョコ食ってエイリアンのように唾液を滴らせて寝ます。←いろいろ違う。
今季はじめて本格的な寒さを感じる。雨の降るのも空気の冷たさゆえ結露した結果という感じ。
Google Deskbarを仕事場のPCにもむにゃむにゃ。微妙にリヴィジョンが上がっている。イントラネットからインタネットへ出て行くことはできるがご多分に漏れず会社のプロキシ経由であり,セション毎に外海に出る際ユーザIDとパスワードを入力せんければならぬ。セキュリティ云云より要らん記事よんでサボるんぢゃねーぞ I'll be watching every breath you take というオドシに比重が掛かっているんぢゃないかと思うけれども,DeskbarをむにゃむにゃしたらPC自体の起動のたびにこの要求が来るようになった。たぶんDeskbarが前回表示したwebをリロードしとこうとしてるんぢゃないかな。[キャンセル]すれば済むこととは言えちょっと気が退ける(つまりオドシが効いている)。ベータ版であることだし明日にも消すかもしれない。シカシ便利は便利だ。
03.11/11(火) | 315 | [<>|▽△] |
---|
03.11/12(水) | 316 | [<>|▽△] |
---|
03.11/13(木) | 317 | [<>|▽△] |
---|
hirax.net経由で「文章分析」。
String Length: 9091 byte
Language :Japanese iso-2022-jp
Checked Language: Japanese
Title: nii.n表紙
Category: 暴力/暴言/冒涜:125 :0
暴力/暴言/冒涜:125
いや,あのそのこの,えーっと。どゆこと?
PC Watch「シャープ、小型液晶に適したリアルタイムフォント生成技術」
おもしろいなあ。改善の余地ってあるもんですねえ。
ZDNet「100円玉サイズのガスタービン発電機がケータイに搭載される日」
ジツにっ。シビれますなあ。たまに爆発してもいいから搭載しろっ。
あー,やな忙しさだな。
03.11/15(土) | 319 | [<>|▽△] |
---|
仕事場PCから臨むインタネットにはプロキシ_サーヴァでお約束のフィルタリングが施されております。さすがにエロ_サイトやギャンブル_ページへは繋ごうとしたことさえありませんが,先般掲示板が一切ダメになりつい先日はてなアンテナまでが排除されたについては毎日おれがせっせと開けていたせいな気がしないではゼロゼロないん。
歯医者2回目で歯列の型取り。次回は 03.11/22 10:15,don't miss it.
この歯科は診察ベッドまでも土足であって,初回は少少とまどった。バリア_フリーを突き詰めた結果であろう。4・5階のビルは1階の奥に収まって歩道に面していないのであるが,その歩道から貫入している駐車場にもなりそうな通路を経て入口(非自動)をくぐり受付を抜けて診療室に至るまで段差も傾斜も設けられていない。床はすべてフローリングである。ウチからこの屋に至るまでゆめゆめ踏んではならぬものを踏んではならぬ。
SJ30を買って早1年。と書こうと思ったら1年とひと月と3日だった。記念?にPocketGammonのサイコロを突く所が捲れあがってきた液晶保護シートを交換する。ボンバーマンの爆圧のためハード_ボタンのメッキが摩滅しているものの──オノレの親指で磨り減ったんだろが──動作は完調。両舷全速,エネルギー充填100%。
と言いつつTJ25を触ってみる。店頭に6色とも展示されていたがいたづらの嵐でスタイラスはないは横転してるは放電してるは明度最低だは。うわまたこのHome画面かよ。おれはジョグ_ダイアルに冷淡で普段から指を掛ける習慣がなく,最近のCLIEのメニューは訳が解らないのであった。とっ散らかって汚い画面でまづ何をすればいいんだかスタイラスで迷い箸をしてしまう。PDAはビジネスの道具なのだぞ。こんな遊びの要素は一切いらんのだ。あったく何を考えておるのか。ふざけるのも好い加減にしなさい。
悪名高いGraffiti2をオリジナルの筆順で試してみるに,右上起点の"V"が無視されたり思いがけなくひょっこり記号が出てきたりでこりゃ慣れるのに骨を折りそう。G2はたぶん"K"を2画で書きたくてできあがったんだろうけど,"K"の縦棒を引いた時点で"I"と区別が付かないもんだから"I"が"i"に改められ"P"も"T"も引っ張られて2画になったんぢゃないだろか。なーんかひとつ嘘を吐いたらそれを糊塗するために次次に嘘を重ねなければならなくなった破滅型人生のようである。あー,でも"Y"のつもりで筆記体の小文字の"L"(リットル記号)の180度回転体を書いて"r"が出てきたのだけはイイと思った。ぢゃあ"Y"をどうすんだ。
こりゃたまらんと80VやNZ90で Graffiti Library.prc と Graffiti Library_jpJP.prc を捜してみたのだけれども,ビーム_リストには見つけられなかった。ソフトGraffitiだからかしらん。PalmマガジンのCD-ROMに入れてくれないかなあ。あ,2になったのって特許係争避けの側面もあったんだったっけ。
ま,TJ25はAirH"通信できないから最初から手が出ないんだけど。
髪刈りました。4000円。
![]() |
![]() |
![]() |
こんにち通う仕事場は地上15階にあり,それなりに眺望を楽しめる。紙コップのコーヒ自販機の置かれた一角からも嵌め殺しの大きな窓を透かして遠く地平線に丸みが感じられる。ドリップの終わるのを待っておれがぼんやり外を見遣っていると甘木がコーヒを買いに来て,ナニやってんですかみたいな顔をしたので──窓に映っているのだ──振り返りもせずに,ふっふっふ,明日にもこの世界が我がものとなるのだと呟いて見せたところが,ぜんーぜんウケなかったのだった。ひい。せっかく猫を撫でる真似までしたのに。なあタビィ。ニャーン。
03.11/18(火) | 322 | [<>|▽△] |
---|
03.11/19(水) | 323 | [<>|▽△] |
---|
[<aiBo031120>]ZDNet「空を飛び、感情を理解し、自然な表情を見せる――進化するロボットたち」
わあっ右のおねえさんのほうが書き割りみたいで不自然だっ。これはロボットの進化ぢゃないような気もしますが,人間サイズに収まるようになったのが進化なんですかな。いよいよボッコちゃんの登場間近ですね。いろんな意味で売りだしてもらいたいん。
ねみー。夕べは久久にタクシ帰宅でした。
![]() |
![]() |
ZDNet「シャープ、20万円切る家庭用プロジェクター」
メモ。
ZDNet「広角の楽しさは「28ミリ」に――ワイドズーム搭載「Caplio G4wide」レビュー」。
ちょっと前の記事です。絶賛されてますな。
のぞみの火星墜落はまづないそうです。
ZDNet「Operaに外部から任意のローカルファイルを作成、実行できる深刻な脆弱性」
歯医者3回目はメタル冠蒸着ちがった装着。オモテから見て丸まる銀色の歯が1本ふえた。奥歯の噛み合わせは多くが金属どうしカチーンと鳴るのであった。恰好いい。悪いわ。次回は 03.11/29 12:00。忘れるな>おれ。
さて落語DB管理ツールでの入力チェックに'''や'\'の文字があったら"\'"や"\\"にエスケイプする共通ルーチンを入れたいが──ああ入れてなかったサ── <jsp:include page="" /> する別JSPファイルにpublicなメソッドを書いたのに親JSPから見つからないと言われてしまう。はて面妖な。
電子レンジ用フライパンの取っ手が爆ぜ,プラスティックの外皮から鉄芯が飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。どうしてこんな所が破れるのか不思議だの。推定10年つかったからもういいだろう。テフロン加工の盤面が傷ついてるのも気持ち悪いしな。交換だっ。
と思ってサーチ掛けたら,ちょっと怪しげなセラミックのしか引っかからなかったん。テレビ通販番組のベストセラらしくて,そういうのは大概なー。予熱が要るとか面倒くさそう。
他に買い換えたい家財の筆頭が掃除機。サイクロンでコードレスなのにロクなのがないので辛うじて我慢できている。ウチではコードレスが優先要件である。
ぼちぼちエアコンを暖房に入れ始める。
ぐっ,体重が最重記録を更新。うーん。……チョコ食うの止めま
Opera7とIE6でJavaScriptの動作が違うと思ったら,x = parseInt(s) するとき s が例えば"051"なら IEで x が 41 になるのは如何なものか。どうも s が前0付き数字のとき10少なく計算しやがる感じなのだが。
parseIntの謎は織華さんに掲示板(No.1800)で教わって解決。ご教示ありがとうございます。
parseInt(s,10) のように第2引数で10進を明示したらIEでも期待どおりに動きました。そんな,あっさりっ。ちぇっ,そんなんなら第2引数なしをシンタクス_エラーにしてくれよ。
第2引数なしに前ZEROを付けると,IE6では8進あつかい・Opera7は10進あつかいするようです。"0x"を付けた場合は両者とも16進なんですね。ちなみにXiino2は parseInt を計算してくれませんでした……。
勿体ないから掲示板の投稿を転載させてもらおうっと。
[1800] JavaScript 投稿者:Rexx使いの織華 投稿日:2003/11/25(Tue) 11:58:43
> x = parseInt(s) するとき s が例えば"051"なら
すでに解決済みかもだけど, Mozillaの xpcshell.exeとか動かして確認すると (Venkmanでも構わないけど) 分かりやすいかも。
parseInt('051')
parseInt(051)
051
・・・ てことで, '0'の次に 'x'が入ると, 違うソレになったり, と。
前ゼロ十進数にするには, parseIntの第二引数 指定するとよいかもです。
[1802] Re:JavaScript 投稿者:管理人 投稿日:2003/11/25(Tue) 15:25:29
解決してませんでした。Operaだとちゃんと動くから放置の構えでしたが──[△][▽]リンクのJavaScriptで[項番]入力値を1up/downしてたんですけど,直接テキスト数字を入力してもよかったので──parseIntの第2引数に10進を与えたらIEでも動作しました。
ありがとうございます。
むー。前ZERO付き数字で"009"から1upして"010"になるはずが"001"に戻ってたんですね。んで x=parseInt("051"); で alert(x); したら 41 なんて出て(IEではですよ)頭を抱えてたわけです。如何にもバグですが……。
Operaは第2引数なしで大丈夫でした。てか第2引数の存在なんてすっかり忘れてました。
[1803] Re:JavaScript 投稿者:Rexx使いの織華 投稿日:2003/11/25(Tue) 16:02:57
第二引数は ・・・
たとえば最初の引数が, "12" ならそのままその値だと分かるけど, "012" だと, 8進数のソレ(つまり 10のこと)なのか, 前ゼロのソレなのか分からないので, 明示的に区別するためにあるですよ。
もちろん, 第二引数を指定しない方が便利なこともあるです。
formのテキスト入力で数値をアレするとき, ユーザーの自由で 10進数でも 16進数でも指定可能ってとこ。
# "0x12" みたいな感じで
[1806] Re:JavaScript 投稿者:管理人 投稿日:2003/11/25(Tue) 19:09:30
>もちろん, 第二引数を指定しない方が便利なこともあるです。
なるほどー。
でも第2引数なしなら10進を仮定してちゃんと計算してくれないとですね。parseIntってそういう仕様なんぢゃないのかなあ。または第2引数も必須にするか。JSCRIPTは違ーうとMSは言うのかもしれませんが。
[1807] Re:JavaScript 投稿者:Rexx使いの織華 投稿日:2003/11/25(Tue) 19:59:57
実際はこんなとこらしいれすね。 http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/ref/jscript/object/global.html#parseInt
# 間違いらしきとこを訂正 (↓)
> nRadixを省略するか0を指定すると先頭 (符合があればその後) の文字列を調べ、"0x" か "0X" であれば16進数として解析されるようになります.また、先頭の文字が後ろに "x" や "X" の続かない "0" である場合に8進数として解析する実装もありますがこれは標準ではありません.ECMAScript はこの種の文字列を10進数として解析することを推奨しています.これら以外の場合は10進数として解析されます
・・・ 「推奨」てとこがミソかも。
σ(^^) としては, strtolと同じよーな動作で分かりやすいけど。 http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/strtol.3.html
[1808] Re:JavaScript 投稿者:管理人 投稿日:2003/11/25(Tue) 21:22:08
ますますなるほどー。
日記に parseInt(s) と (s,10) の違いを見る入力欄を付けてみました。
(s)のほうだと確かにIEは8進で──各位に0〜7を正しく入れたらだけど──Operaは10進仮定するようですね。"0x"付きはどちらも16進になります。
勉強になりました。どうもありがとうございます。
ここ,勿体ないので後で日記に転載させてください。
ちょっと笑ってしまったんで残しとこ(03.11/24 0:00頃)。→
瞬間風速でしょうが天下のビートルズ・マイケルに次いで第3位! 「 週刊わたしのおにいちゃん」と言い,amazonの客,狂ってるよ。
暴食が祟ったか夜半から腹が痛くなり,いてててと言いながらうとうとして目覚めるたびに守護神正露丸を飲む。呼気がクレゾール臭くなって夜が明けても治まりが悪い。通常でも年休コースだが元もと今日は通院日で休ませてもらうんで,分けて休むわけにも行かず自分でストマック_クロウしながら這い出て病院へ。冷たい雨の中きょうは空いてるかもーと期待したところが空いてやがんだなコレが。何だこの(普段に比しての)ガラガラ加減はっ。おまーらやっぱり用もないのに病院に来てやがったなーとここには居ないおまーらにココロで毒づく。それなりに早く終わり,自社に用事がないこともなかったが腹痛に加えて頭痛と腰痛が現われてつらいので敗走ぎみに帰宅する。
いま飲んでいる薬はキプレス錠を1錠/日だけである。寛解と言っていいだろう。再発の可能性は常にあるけれども。
先生ーっ,甘木さんがー,甘木さんがー,クジラはタマゴですかって言いましたー。
Realforce89にUSB接続タイプが出るそうでございますよ。[Esc]⇔[半角/全角]・[CapsLock]⇔[Ctrl]をディップ_スイッチで切り替えられるそうな。必勝モデルですな。ちと高いが後悔はないでしょう。
デスクトップPCもPS/2ポートはないのが当たり前になっているんでしょうか。
ケータイWatch「排気ガスから我が身を守れ! レスプロの「シティーマスク」」
か・買おうかな……。
03.11/28(金) | 332 | [<>|▽△] |
---|
タクシ帰り。
H-IIA6号痛恨の失敗,JAXA初打ち上げを飾れず。例によって宇宙作家クラブの掲示板が詳しい[リンク]。衛星はそんなに惜しい物ではないと思いますが,いちど打ち上げを延期しての必勝態勢だっただけに風当たりも強くなるでしょうね。
MSのトラックボールは割とすぐに動きが渋くなったのを我慢して使っていたのだが引っかかりがとみに癇に障るようになって引退させる。1年ちょっとしか持たなかったなあ。交替機はまた親指トラックボールでまたロジクールでまた有線式のお馴染みの物にする。他方式のトラックボールを試してみたいのは山山なれどもどうしても冒険する勇気が出ない。展示品を触ってみては思い直すことの繰り返しである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
書くの忘れてた。歯医者4回目は左上第1臼歯の掘削と型取り。次回は 03.12/7 10:15 であるがそろそろ土日の予約も怪しくなってくる。休出のためである。
夕べ甘木くんが遊びに来てソニーのC1を自慢したおして帰り,ちょっと気になってきたりしち。s30の液晶の寿命が近い感じだし。