using JavaScript | ||||
【過去の下つゆINDEX】 | ||||
---|---|---|---|---|
|
中村(show)さん「乳の詫び状」(02.12/30付)経由でIT PRO「ライバルOS/2より一足早くWindows 95のサポートが12月31日終了」。
あっ何ということだ。8月に修理したばかりのEDV-7000がもうおイカれになったではないか。テープ_ローディングを解いたあとカセットが排出のレールに乗らないようである。たった4箇月で同じ症状とは酷い。また3箇月無償ルールを巧みにクリアするとは憎い。
カセットが取り出せなくなったのが31日の1時半頃である。くっ,31日はいちおう平日だがソニーのSSはやってるのかなあとwebを繰ってみるに[リンク],おおっ「定休日 無休」とある。えらい,さすがはソニー,ソニー_タイマを仕掛けるだけの体制は整えている。ん? 何だこの「お知らせ」欄の[○]は。クリっとな[リンク]。
……。きのう壊れてれば間に合ってたのに……。やれやれ,今年も先が思いやられるぜ。←もう今年は終わりぢゃ。
何十日ぶりかに馳郎発進。さすがに始動が悪くセルとキックを併用して相当のエネルギーを注入し,やっとこさエンジンに火を入れました。バッテリの上がる寸前でした。次回1箇月も開けたらもう危ないかな。
パイオニア_サーヴィス_センタへの道程をあっさり確立,本屋に寄って早早に帰投しました。未だ走行距離1,000kmに及ばず……。
おお,あるのかっ「ベストヒットUSAリターンズ」。03.1/2 0:40,80年代を知る者は必見だっ。
サントリーのお茶の唐草は,ありゃとり・みきの許可を得とるんですかネ。得るんなら東京ぼん太からだろ。お見それしました。
寝坊して昨日ごみを出しそこねる。
HPのLaserJet 6L(オブジェふうで恰好いい)が今時のプリンタでないにしてもはがきに対応していないのは酷い。一般にWindows2000にfor NTのドライヴァを入れるのは御法度であるが6LのNT用は大丈夫,てかそれが最新である。はがきの外B系紙や長形封筒も選べるようになる。今後のためにメモメモ。
タミヤの大和のノリでヤマトをプラモ化してくれんかのう。
DVR-2000が戻る。取り敢えず読み込めなかった板を食わせて動作チェック……三菱化学メディアはどうも渋いが数回のリトライでまぁ何とか。宅配料金ともに無償であった。
また壊れたらどうしようね。DVR-77Hが現実的かしら。
ATOKに歴史的仮名遣ひ辞書がないのは如何なものか。方言なんか後でええわ。
![]() |
![]() |
とうとう年内に間に合わなかったなあおれの入館証。まさか申請するの忘れてんぢゃないだろねウチの総務。
ZDNet「どうなる次世代光ディスク 普及が「2005年以降」になる理由」
ヒモ(テープ)からサラ(ディスク)へは革命的なメディア交替だから少少ムリしても装置を買うんだけど,HD-TVを録れることに30万円も出す気にはならない。ハード好きなおれでも15万円を割ってからだろう。アナログ_チューナだけでは当然ダメだ。
![]() |
![]() |
大音響で夢が破れ熟睡状態から瞬時に覚醒するのを昨夜は何度も繰り返し,へとへとになる。大音響は夢の最後の瞬間に鳴ったものであり現実には無音である。ズガガガン!とかドガーン!!とかいう,びっくりさせるために立てられたとしか思えない音なのだ。去年も一度こういう夢を見た。
自社の新しい課長とPIS。PISと言っても放尿写真サイトではない。
どうやら修理代は無料・宅配料も奢ってくれそうである。ありがたい。ありがたいが修理代はともかく──3箇月以内の同一箇所不具合だからね──宅配料金はドライに徴収してくれたほうが収まりがよい。また即行で不具合が出ても何かワルい気がしてともすればいっそ新品を買うほうへ走りたくなるからだ。こういうロジックぢゃないメンタリティで動くヒトは少なくないように思う。
年越し休暇へ逃げ込んで終わった感あり残尿感あり。明日は残尿感のために出社する。
パイオニアからすばやく連絡。宅配送できますが土曜と日曜どちらの何時がいいですかとの留守電がある。ご丁寧なことである。どっちでもいいんだけど指定されないと困るのだろうから土曜の午前きぼんぬと回答ファクスを入れておいた(文面嘘)。修理代は無償が期待できるが,はて送料はどうなるんだろうか。
読めるディスクと読めないディスクがあるという厄介な症状ではあるが今日を逃したら年越しは必至と見,風邪を押してDVR-2000を修理に出す。案の定パイオニアから再現しないと泣きの電話が入ったが,最短で確実(そう)なのは「ドライブASSY」を再度交換することのようだ。今回はそれで様子を見ることにする。回収はなるべく宅配便にしてちょと言っておいた。料金をどう支払うかは未詳である。まぁ振込でも書留でも宅配払いでもコンビニ払いでも出世払いでもどんと来い。
風邪は悪化してベロベロ。いやヘロヘロであるよ。頭痛と悪寒。熱はない。ベンザブロック飲んで死に寝する。
右脚を作ったまま半年以上放置していたType J-9 GRIFFONの続きを始める。右脛と思っていたのが実は左脛ということが判って愕然とする。膝から下は左右対称だったからコトなきを得たが,もうひと駒くみたてていたらリカヴァリ不能なところだった。
今「積ん読」になっている5箱がおれの竟のプラモということになろう。
鳥山明は老後の愉しみにと連載中ために溜めたプラモの山(大山脈)を消化しとるんですかね。米国ジャンプやDVD Boxや再販本でドラゴンボールづいとるようですが。
しかし何でグリフォンに方向指示器が附いとるんぢゃろかい。
風邪をひいてつまらない連休。
あれあれあれあれ。昨日DVD板が冷え切っていて読み込めなかったような書き方をしたが,またDVR-2000が不調なのかもしれない。室温のディスクもちょいちょい読めなくなっているからだ。
困ったなあ。いま修理に出しても年越しをして松が取れるまで戻ってこない可能性が高い。年末年始の特番(大したもんないけど)を思うと来年に回すべきか。
修理代,無料だろね。
[▼aiBo▲]PC Watch「産総研、人型ロボット「HRP-1S」による産業車両の代行運転をデモ」
何だか目眩のしてくる光景。でも,日本では危険な土木作業をロボットにやらせているとか言ってこの映像を海外に配信したらみな信じると思うね。来年のエイプリル_フールにどうか>BBC。
aiBoついでに書くと,パトラ(2nd aiBo)の首が動かなくなりました。ンギィイイイイイとトルクの掛かった凄い音がして頭が上がらないの。これは2ndのよく知られた症状なんですが2年経ってウチのにも出たん。
氷雨という外はないお天気。凍えますな。氷ーさーめー・氷雨ムーチョー。宅配されてきたDVDがしばらく再生できなかったのだ。
何の行列かと思えば年末ジャンボ。
ガイナックスで唯一注目している「RAKUGO THE FUTURE」は55回目にして初めてシリアスなインタヴュ。
16時頃いきなりPC画面がふっと暗くなりフロアの電灯が消え一瞬の静寂の後ウワッだのアッだのいう声があちこちから聞こえ幾つかの蛍光灯が灯ってやっと全館停電なのだと気がついた。灯ったのは自家発電?の非常灯だ。保存していない文書は勿論パーであり各人の慎重度に応じて悲嘆と呪詛が満ち,全員がやたっ今日の日記のネタができたと快哉を叫んだのは言うまでもな,く嘘です。
停電は本当。東京電力の事故で36分間ほどの夜来るだったそうだけれどもそんな長時間とは感じない。何より恐ろしいのはサーヴァが飛んで昨夜のバックアップからデータを書き戻すしかないという事態であるが幸いUPSが効いて無事だったようである。交差点の信号も消えておった。
ZDNet「Pointing Keyboard――キーボードとポインティングデバイスの「融合」」
あー,まだこっちのがいいかも。
ZDNet「XMLで開かれるOffice――でも一体どこまで?」
わしゃVBAで何かとラクをしたいのでExcelだけは遣いたいのだ。ExcelがXMLを出力してくれるならありがたい。腐れタグを吐くんぢゃ厭だけど。
しかしおもしろいですな『ヒカルの碁』。「らくごのご」とえらい違いぢゃ。佐為を捜して因島へ往復するところまで来ました。ヒカルの立ち直るのに伊角の存在は不可欠なんで,「伊角の碁」もやるでしょう。後は春の特番枠あたりで番外篇もアニメ化してくれると嬉しいん。
実写も行けそう。ヒカルは何も男の子でなくても構わないんで──奈瀬に憑いたっていいのだ──かわいい女の子を売り出すのに好適と言えましょう。アキラを演じられる子が居たらブチャラティもやれるから『ジョジョ』第5部も実写にできる。できるか。
ネスカフェの缶コーヒにサンダーバード_フィギュアとあるのが気になっている方,んなもん買わんでよろしいぞ。
いちおう記録しておこうかな。
いやまー何とも読んでないねえ。
ZDNet「「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?」
起こさんと思う。
![]() |
![]() |
ウチのPCのワイヤレス_キーボードが突如反応しなくなる。電池を換えてリセットしてもリブートしても回復しないので12分で諦め取り敢えず手持ちの980円キーボードを繋いだら我慢ならんフニャ_タッチ。仕事場PCに嫁がせていたRealforce 106を召還することにする。ワイヤレスのんはあれこれ原因を探るのが面倒くさいから次回緊急時に試してみるまで待機任務としよう。贅沢だなあ。機動戦士Ζくンダム。そういうこと言わなきゃ善いヒトなのに。
消防法の指導に基きアパート各戸の火災報知器点検。おれは出勤して留守なので不動産屋が代理で立ち合うん。大家さんは去年から何もかも不動産屋に委託してしまっており,家賃もそっちの口座に振り込むようになっている(何があったんだろう)。他人の立ち合いをあっさり認めるおれもおれだがちょっとは部屋を掃除する気になって何日かは気持ちがよろしい。
この夏まったく使い物にならないと断じた三菱化学メディアのDVD-RW板ですが,修繕なったDVR-2000に掛けてみると……,どうやらちゃんと録画できるようです。うむ,疑ったおれが悪かった。
しかし他社の板より気難しいのは確かなのであまり積極的に使おうとは思いません。DVR-2000の不調センサとして間に挟む手もありましょうが,ケチのついた製品に愛着は湧かぬ。三菱化学メディアには災難ですけどね。
![]() |
[▼aiBo▲]ZDNet「出渕裕デザインのインパクト〜ヒューマノイドロボット「Promet」登場」
いっそパトレイバーの外観にすりゃあいいのに。初めてレイバーを造った企業として名を残せるぞ。
はて『機動警察パトレイバー』(アニメやマンガの作品として)は輸出されてるのかな。まさか英語圏で"LABOR"の呼称は遣えんだろう。
結局s30には新しいバッテリ_パックを宛うことにしました。IBMのサイトでオンライン買い。恐る恐る接続すると,ややあって無事に充電が始まりました。s30本体の故障もあり得たのでひと安心ですわ。
ふむ,いかれた電池をこのまま捨てるのも悔しいが……。バッテリ_パックの修理なんてやってるのかしらんねえ。
ZDNet「IBM、「OS/2継続」を確認」
米国記事。パッケージ販売を止めただけとのことで,それなら日本の現状と一所か。
PC Watch「日本IBM、ThinkPadのペーパークラフト」
これは要らんな。
はいはい,ありがとうございます[リンク]。でも今日もあまりいい日ぢゃありませんでした。ううう。
何かイイコトないか仔猫ちゃん。
産まれて初めて始末書を書いたおれである。ショッキング_ブルーはビートルズなーんちゃって。←違います。まぁ全面的におれの落ち度なんだけどさ。
仕事場の建屋の入館証をなくしちゃったのよ。写真入りの。気がついたのは月曜朝の出がけだから,落としたかすられたか(まさか!)したのは金曜の帰宅路と思われる。それはよりにもよって12V電池を捜し回った日でありDVR-2000の回収にパイオニアのサーヴィス_センタを訪なうた日である。タクシにも乗った。月・火と駅の掲示板を調べたりパイオニアに電話して捜してもらったりしたんだけど残念ながら見つからなかったん。
ったくおれの写真が欲しいなら欲しいと言ってくれりゃあいいのに。
おれの勤める会社ぢゃなくて常駐先の発行してくれた入館証だからシャレにならんのだ。再申請するのに始末書を求められたのだ。あう。すみません。
写真も要るてんで火曜の深夜帰宅してからネクタイを締めてウチの近所のインスタント証明写真自販機(解るね)へ震えながら行き,説明書きをぜんぶ読んで椅子の高さを調整してさて百円玉を投入するとカシャンと返ってくる。玉を替えてもカシャン。壊れていやがる。ブルーが一段と濃くなった。しようがないから翌朝早めに出て仕事場の近くの自販機へ寄るとそれは駐輪場の奥にあって進入口に鎖が掛かっている。ブルーブラックに変色して10時すぎに仕事を抜けてリトライするに,説明書きをぜんぶ読んで椅子の高さを調整してさて百円玉を投入する段になって700円という料金表示が目に入る。な・700円! 小銭入れには300円しかない。紙幣投入口は千円札専用で札入れには五千円札が1枚あるきりだ。すごすごと退出し近くのDPE屋で要りもせん電池を買って小銭を作り,戻ってくれば誰か撮り始めている。
そら二度とこのようなことのないよう一層注意することをここに誓うちうねん。
![]() |
![]() |
![]() |
いつの間にかMFSも第4弾。めぼしいのはウェイヴ_ライダくらいか。ズゴック/Eをしつこく所望する。
ウチにある傘が折り畳みの頼りない奴だけになったので主に傘を購いに出たのに傘だけ買うの忘れた。あした天気になあれ。
朝日新聞「高速でのバイク2人乗り、「安全重視派」が成立阻止」
何年来の懸案ですかね。四輪しか乗らないヒトは嫌がるでしょうね。
TRENDMICRO「ウイルスバスタークライアント製品における「バッファオーバーフロー問題」 Security Patch 公開のお知らせ」
ウチの近所にごみ収集車の来るのは9時過ぎだからまぁ起きてるだろと思ったらそのオルゴール放送でお目覚の朝。二度寝して10時。せっせと「ウルトラQ」をベータ→DVD-RWダビングする(DVD BOX買えよおめえよ)。
NTT東日本「接続料金改定等の認可申請について」
ん? 値上げなのか。もちろん西日本も。
CNN「大昔の火星、暖かい期間は短かった 生命誕生は困難?」
数万年でも難しい。
毎日新聞「円周率:小数点以下1兆2411億ケタまで求める 東大教授ら 」
円周率かぞえてるの日立だけだったりしち。53年で6億倍てのは凄いね。
しかし円周率みたいな基本中の基本の定数が整数倍でないのは奇妙ちや奇妙。自然は単純ぢゃなかったのか。
おや,『鉄腕バーディー』再開だそうで[リンク]。
[▼aiBo▲]ZDNet「新型ASIMO、さらに賢く」
数年のうちにロボットを連れ歩く人が出てくるかもしれませんねえ。
掲示板[1204, 1208]で大久保さんに教わって──どうもありがとうございます──s30のバッテリ_パックに活を入れてみるも不発に終わりました。CPU負荷を掛け続けるようなソフトは手持ちにないので数十時間立ち上げっぱなしにしてみただけだけなのですけれど。
バッテリ_パックの電圧を測ろうとしたらデジタル_テスタの電池が切れてるし。その電池が単五サイズで12Vという阿呆みたいな奴なのね。昔つかってたアナログ針のテスタは単三2本で超精密な動きをしてたけどなあ。
きょう午後年休,のはずが14時半からの早退になって捜し回り,ようやく12V電池を発見しました。320円もしたぞ。
で,ACアダプタは16V定格のところへ16.57V出ていていい感じ。しかしバッテリ_パックは完全に沈黙0V。強力な充電器を使えば賦活できるかもしれないそうですが,ウチにある強力なのと言えばバイクのバッテリを充電する12V/2Aの奴です。これを[強]で使えば……。
うーむ,恐ろしい。ちょっと試す勇気はありません。
DVR-2000を1週おくれで回収。
部品番号/部品名 | 数量 |
---|---|
VEX1034/エアフィルター | 1 |
GXX1204/シールキット | 1 |
@VXX2744/ドライブASS'Y | 1 |
ご請求金額 | |
技術料 | 20,000 |
消費税 | 1,000 |
ご請求額 | 21,000 |
部品料は技術工料に含まれています。 | |
処置 | |
ドライブASSY交換及びバージョンUP致しました。 |
もし今後とも2年毎に2万円かかってたら痛いなあ。シカシ「バージョンUP」が効いたかディスクの[初期化]がやたらと速くなりました。と言って瞬時ぢゃあないけれど,体感所要時間は従来の半分です。こりゃあDVR-2000以前のオーナは壊れてなくても調整に持ち込むべきかもしれません。
甘木さんが白いSJ30を買ってご満悦。いいなあ。でもさっそく電池蓋あたりに目立つ傷をつけてました。
付属の本革ケースは間違っておるそうですよ。あれ,右留め具で左に向かって開くんで,ケースの上から持つと背表紙に当たる折り返し部分が邪魔でジョグダイアルを操作できないんですわ。にゃるほろ元元のオプション_ケースは右側へ開きますね。ソニーはどういうつもりか。
![]() |
s30は仕事場のACアダプタでも充電されない。
当面DVR-2000を取りに行けそうもない。金曜の午前中に半年休とって行くか。それも危ぶまれたら宅配にできないか訊いてみよう。こうなるとパイオニア製品は選択肢から外し気味にせざるを得ないな。購買層の事情を考えてくれよ。土曜も休むというのはサーヴィス業としてどうか。
Launcher Xがまたリヴィジョンナップ(通知emailが来る)。細かいねえどうも。
TP s30のバッテリが空っぽで充電されない問題が発生。バッテリ_パックを装着しAC電源で接続している間PCは問題なく動いて充電ゲージは空のままである。HDDの止まっているのを見計らってACアダプタを抜いた瞬間PCごと電源カットされる。
「バッテリが死ぬ」とはよく聞くが,いつどうなれば死んだことになるのかよく解らない。s30本体の充電機構かACアダプタの保護回路かバッテリ_パック自体の破損なのか。月曜に仕事場に置いてあるACアダプタで検証してみたい。
一応この辺りをチェック。
バッテリ_パックの電圧を測ろうとしたらテスタの電池が切れてるし。しかもそれが単五サイズで12Vなんちう化け物だったり。
バッテリ_パックを買い換えるなら17k円。高いなー。
細井さんの「SF系日記更新時刻」が一両日"Not Found"になっていてパニック。インフラを人任せにしていてはいかんのぢゃ。なんちて人任せで便利なのが嬉しいので自分ではてなアンテナを立てるには至らない。お世話になります。