using JavaScript | ||||
【過去の下つゆINDEX】 | ||||
---|---|---|---|---|
|
02.8/31; 243 |
|
---|
型名: | EDV-7000 | ||
---|---|---|---|
お客様ご連絡欄: | 機構部注油致しました。 テープパス部清掃致しました。 |
||
交換部品・補充部品名 | 数量 | 故障状態 | 使用部品代 |
フロントローデイング ASSY | 1 | 不良 | 5,000 |
DCモータ BHF-1922A | 1 | 不良 | 6,700 |
L モーターユニツト ブクミ | 1 | 不良 | 1,400 |
ロータリー スイツチ | 1 | 接触不良 | 600 |
ホジヨザイリヨウヒ | 1 | 240 | |
部品代合計 | 13,940 | ||
基本技術料 | 1,800 | ||
作業技術料 | 8,900 | ||
小計 | 24,640 | ||
消費税 | 1,232 | ||
合計 | 25,872 | ||
お預り金 | 1,500 | ||
ご請求額 | 24,372 |
と言った次第で見積もりよりちぴっと安くなりました。
本機のドック入りは5回目くらいと思うが,毎度「フロントローディングASSY」を取り換えてますな。ソニーの弱点はカセット_ロウディング機構にあり! ドーン! いやみんな知ってますって。
おれがソニーSSに居る数十分間に──バイクに荷を積むのは手間なのだ──5組ほど修理の持ち込みがあったのであるが,全員ベータのデッキを抱えていたのは偶然とは言えまい。くすくす。SL-HF3000 PROをお持ちのお爺さまが居らしたぞ。おれのと同型機も見た。
LDも掛かるCDプレイヤ CLD-R5 も到着。おっそろしく軽い。電源コードが着脱式でおっそろしく細いのが泣ける。
でも画質・音質は398ぢゃないね。枯れた方式のこなれた機械は往年の698・898クラスな感じです。
しかし AH-H401C は依然「入荷待ち」のまま(かいったん入って払底したのかは不明)でした。
02.8/30; 242 |
|
---|
ZDNet「DDIポケット、128K AirH"の準定額プランを今秋開始」
"準"定額かあ。正味半日つなぎっぱなしでも5k円ていどであってもらいたいが。そしたら32k AirH"は壊滅だろから無理かな。
![]() |
02.8/29; 241 |
|
---|
あー諸君,良いニューズと悪いニューズがある。
ナニ,では定石どおり悪いニューズから。
今日は128kbps AirH"端末AH-H401Cの発売日ということであったが,仕事退けにジョウントして行ったにも拘わらず贔屓(ポイント縛り)の激安カメラ店において「入荷待ち」となっておった。あうあう,ジョウントだけでなく加速装置とThe世界も併用すべきであった。と思ったらそもそも本日入荷してこなかったとおねいさんが言う。いつ入るか,それこそ明日か明後日か皆目わからないので欲しかったら毎日かよってちょという意味のことを恋人のように親身になって教えてくれたん(アイフルのヒトにちょっと似ていた)。
次に,良いニューズだ。
8・7・6・5・4321ターイムボカァーンが遂にDVDで登場だっ[AV Watch][タツノコプロ][PioneerLCD]。イエーイ・バッバッ。02.12/21と03.2/21の2箱。ちょっと額が大きいがしかたあるまいっ。あーおれはもう思い残すことがなくなっちゃうよ。
どーでもえーわー。←諸君の皆さま
えっ,ぢゃあもうひとつ良いニューズがあるぞっ。5・4・3・2・1・THUNDERBIRDS are go!の1号と4号が出て5号まで全部そろっ……
02.8/28; 240 |
|
---|
FVさんトコからたまげて腰を抜かしながらCNET「ソニーがベータマックスの生産を終了」,とソニーの挨拶「ソニーベータマックスVTRをご愛用のお客様へ」。ついでに写真のあったZDNet「ソニー、民生用ベータマックスVTR事業から撤退」。
ソニーがVHSのデッキを発売したのが88年の春先です。あれから,えーと,14年半? これで文句を言うヒトもないでしょう。よくぞ続けてくれたものです。さすがにベータはソニーの中でも特別扱いなんですかね。
ベータ・VHS戦争は規格競争のモデル_ケイスとして長く語り継がれるに違いない。大河ドラマにしてもいいくらいです。
FVさんの機体ってハイバンド以前? J9とか。
→諒解しました,FVさん。(02.8/29追記)
言うとる傍からZDNet「青色レーザーDVD規格も、業界分断の可能性?」
他国はいざ知らず日本に関しては過去規格との互換性を説いても無駄であることが判っている(経験則)。
ここらでホントにDVD録画機ユーザによる直接選挙をやってみないかメイカさんよ。アンケイト採ってみ。
ZDNet祭。
くっ,いやいやPalm OS 5を待つ…待つ…待つのぢゃっ。……。あ,これ,待ちなはれ。
「ミヤビックス、洗ってまた貼れる「CLIE SJ30」用液晶保護シート発売」
早っ。
「128Kbps AirH"、CF型データ通信カードを試す」
02.8/27; 239 |
|
---|
GNOMEは重量級ですと仰るFRIESさんのペイジから「Linux 関連リンク/X Window System」や「Window-Managers!!」をメモメモ。ご教示ありがとうございます。
あうー。千里の道も一歩からだ>おれ。^^;
今日は常駐先の入社3年目の連中が泣きながらや(らされ)る研修論文の発表会。その内容はどーでもいいが(嘘です),驚いたことには別の建屋の複数の会議室でマルチにやっている発表ライヴをイントラネットでリアルタイムなストリーム配信ですよあーた。受信ブラウザは2分割構成で左半分にライヴ動画・右半分にいま会場でプロジェクタに写しているPowerPointの原稿そのものが表示されている。100BASEの線で動画はカクカクしてますが音声は澱みなし。テレビのチャンネルを替えるように各部屋のカメラを巡回できるん。ホエー。もはや何てコトない技術なんでしょうが,身近に見せつけられて初めて納得しました。何をだ。
02.8/26; 238 |
|
---|
湯水のように湯水を使える日本で飲み水を買うようになって久しいが安全と空気はタダと言われた空気まで買ってしまいました。空気の缶詰ですな。←あまり笑えないぞ。
ひたすら重量価格比で選んで550g/980円のエツミ製。中身は酸素ぢゃなくてHFC-134aでした。カメラのレンズなんかに着いた埃を吹き飛ばすためのエア_スプレイです。あ知ってる知ってる"Even the nights are better. Now we're here together"でしょ。それはAIR SUPPLY。
ウチではDVD-RW板の掃除用。CDやLDについては「空気」を買う踏ん切りがつかなかったんですが,これから録画しようとするDVD-RW板の埃は許し難い。まぁクチで吹いたらどんな目に遭うかは5秒後を予見する猫でも判りますね。
さてHFC-134aは如何にも代替フロンぽいですね。なくらいんでも今どき生フロンは売ってないだろうとは思いましたがちょっとどきどき。えーと,三井デュポンによると無塩素でオゾン層に影響はないト[リンク]。でも京都議定書は規制対象に入れておるようです[PDF直リンク]。温暖化は促進するてのかな。
ちょっとは気にしていると言いたかっただけ。
ZDNet「1つの文書を鍵に大容量データベースを検索できる検索エンジン 日立」
ZDNet「三洋、2100mAhを実現したニッケル水素充電池」
単4電池を単3の大きさにするアダプタ(ダミー殻)を作ってくれないものか。
02.8/25; 237 |
|
---|
97式PCにRedHat Linux 7.2を仕込んでみる。教科書[リンク]は買い置きの間に新しく[リンク]なってしまっているがまあいい。
インストールは簡単,と言いたいが……。世間はCD-ROMブート当たり前のようで教科書もそれが前提。ところが97式PCはBIOSメニュに選択肢こそあるものの実際にはCDブート不能である。ここでブートFDが必要となるが教科書に作り方が載っていない。あんだようと呪詛を吐きつつCD-ROM内のreadmeを漁って作ってみる。が,やっぱり起動しないのだった。うーむ,これぢゃ駄目なのね。
で,本家RedHatに当たってみると,あれっ,おれの見たreadmeと同じことが書いてある(当たり前だ)。
x:\dosutils>rawrite
Enter disk image source file name: ..\images\boot.img
Enter target diskette drive: a:
Please insert a formatted diskette into drive A: and press --ENTER-- : [Enter]
不幸にも最初つくったFDが壊れていたらしい。作り直してみたらちゃんとインストーラが起動した(当たり前だ)。
後はスイスイ(ほんとはパーティションの構成と容量割り当てに悩んだし(おれが),1.2GBほどのファイル転送にえらく時間が掛かっておった(マシンが))。X WindowはGNOME。ESSチップのオウディオ_カードだけは認識されなかったぞ。
さあLinux様のご降臨だ。うむー,とろいー。Linuxてばハードに劣っても軽快なんぢゃなかったのかー。
swapに行ってるふうもないんですがね,GNOMEはK6 233MHzなぞ歯牙にも掛けないと言うのかー。
まぁぼちぼちwebサーヴァに仕立ててみたい。
02.8/24; 236 |
|
---|
いやホントに眠いネ。今週は長かった。
LDプレイヤ(LX-200)不調の度合いを深める。多くのディスクが冒頭数十秒を欠いて再生されるん。配給会社のロゴの落ちるのは構わないが,大抵はオウプニング曲の途中かプロローグですわな。困ったなあ,今さら修理に出したくないしなあ。おれにLDプレイヤ貸せ夜詩。貸してくれたらダビングした後おれのLD全部あげる。
LDの盤のほうが腐っている可能性もある。
ビートルズの『HELP!』はLD(Laser Discですよおばあちゃん)になってなかったかなあ。ウチにないのだ。LDが出てればおれが買ってないはずはないんで,何年か前にLP(Long Playですよお嬢ちゃん)の一部を実家に送ったときに紛れさせてしまったか。
今も残るLDプレイヤというと CLD-R5 か。大体39k円近辺。ここで変な色気を出してDVD/LDコンパチに手を出すには値段が克ちすぎる。ウチの場合むしろCD/LDコンパチ機として入れるべきであろう。ウチにあるCD(Compact Discですよおばあちゃん)プレイヤは──機能不全のLX-200は論外──CDウォークマンとPC(Personal Comアーウルサイ)のCD-ROMドライヴだけなのだからな。
ソニーもあんだけLDプレイヤ出していながら既に撤退している。して見るとベータ_デッキって需要があるんだろうな。え,敗戦記念碑? 酷いコト言うなあ。
02.8/23; 235 |
|
---|
型名: | EDV-7000 | ||
---|---|---|---|
症状: | 15000円以上見積。カセット出ず,テープ絡む | ||
金額 | 部品名 | 数量 | |
部品代: | 5,000 | カセコン | 1 |
6,700 | DCモーター | 1 | |
4,000 | Lモーター 他 | 1 | |
部品代計: | 15,700 | ||
その他: | 0 | ||
基技料: | 1,800 | ||
作技料: | 8,900 | ||
出張料: | 0 | ||
合計: | 26,400 | (税別) |
こういう見積がFaxされてきていた。安(やし)ぃーと思ってしまったおれはDigital Kids? もちろん修理はGO!です。
持って2年半だろう。ダビング急げ,おれ。
02.8/22; 234 |
|
---|
Opera for Win日本語版がしれっと 6.05 になっておった[リンク]。おや速くなったような気がするぞ。←ナロウバンドゆえ敏感。
上書きインストールするときは opera6.adr と opera6.ini を退避しておいて書き戻すよろし。>将来のおれ。
02.8/21; 233 |
|
---|
ZDNet「Opera 7、新エンジンを備えて登場へ」
楽しみである。
CNET「俳句を使ったスパム対策サービス」
何を考えとるんでしょーか。なじか『スターシップと俳句』を連想。
肩を落として帰るおれ。
![]() |
02.8/20; 232 |
|
---|
CNET「『アイボ』を超えるロボットは誕生するか?」
でもヒトの欲しがるのはチューリング_テストに合格するようなロボットではないかしら。「ロボの論理」で思考するロボはロボが作るんぢゃないかなあ。
INTERNET Watch「米Microsoft、IEのSSL実装に「なりすまし」可能な脆弱性」
あうSSLさえダメですか。実質IEしか動作しない買い物サイトはけっこうあるからなー。
NovellからウチにNetWare 6買えというはがきが来てのけぞる。おれとNovellとの接点は,同社が日本語版WordPerfectの面倒を見ていた瞬きするほどの期間だけのハズである。おれの今の住所を教えた憶えはないがなあ。
02.8/19; 231 |
|
---|
パトラッシュも晩年のヨーダも細野晴臣もY.M.O.も知らないと甘木が言うのでおれは仰天し思わず天を仰いだが(←ダブり)よく考えたら76年うまれの甘木が知っているとしたら古典探求の結果であり己を省みて難ずるには当たらない。
ZDNet「AirH" 128Kbps対応CFカードはPalmで使える?」
ととと,これは見出しだけで中身はナイです。
RD17V,軽くさざ波が立ってきました。EDV-7000の修理費いかんで次期LCDを16"にするか17"にするか決めるか。
02.8/18; 230 |
|
---|
画面波打つRD17V,しょーがないからひとまづ予備機の15"LCD(あんまり質がよくない)に換えるべく一旦1024×768に解像度を落としたら,おや落ち着きましたよ。ふむう,またちょっと様子を見よう。
02.8/17; 229 |
|
---|
EDV-7000の修理出し。まづは1500円の手付金というか保証金というか前金を払います。修理費15k円を越えそうなら電話するということですが,おれ的には50k円ていどは黙ってGO!(ええい喜んで払うんちゃうわ)。70k円ともなるとEDベータ再生を諦めてSL-2100の修理ふたたびか新古のSL-200Dを買うことを考えますね。180k円なら憧れのEDV-9000がターゲットだっ。もう憧れぢゃねーよ。
何だかんだ言ってもベータが2機種現役で残っているのに8mmデッキは完全に消滅してますね。痕跡すらない。EV-NS9000とか7000とか買ったヒトの心中や如何に。
ビデオ_デッキが直るまではLDのコピーでもやってますかね。
LDプレイヤもいいかげん骨董の12年選手で崩壊寸前。軽いCDはセンサが感知できずに回り出さないし,A→Bオウト_リヴァースもダメになってて──そもそもトラック_サーチが利かなくてB面の開始位置を見つけられない──結局手でひっくり返しての両A面あつかいでないと観られません。
『ジョジョ』第3部エジプト篇の6枚から始めよう。プレイヤ持つかなー。
THUNDERBIRDS ARE GO! やっと第2弾が出ますねえ[リンク]。
02.8/16; 228 |
|
---|
エアコンは普段どおりだろうが仕事場の人口激減のためめちゃめちゃに寒い。ほとんど吹雪いている。長袖でも寒い。昨日来の風邪が膏肓に入りそうで,ダメだこりゃとばかりに午後から退散したん。甘木の研論発表の練習を見るつもりだったのに残念。
今日のうちに7000番を修理に出してそれから寝ようとウチに帰り着くまでは思っていたが,事故りそうにだるくて止めときました。コルゲン_エアライン飲んで死に寝。
02.8/15; 227 |
|
---|
こんなことってあるやろか。三菱化学メディアのDVD-RW板5枚パック2箱のうち何と何と8枚が初期化エラーやら再生エラーやらで使い物にならなかったのだ。「初期化できません」エラーが出たのをもう一度あえて初期化するとうまく行くものもあり,しかしてそれに録画したのを再生すると冒頭数十秒が欠落するのである。例えばデッキのカウンタが00'00"からいきなり00'27"にジャンプして始まるの。或るいは「修復できません」エラーでハイそれまでよ。
実に8割の障害率となると普通デッキのほうが疑わしいんですが,他社のディスクではまったく正常だし,無事な2枚は何度録画しても無事なんですね。ううう,この会社のディスクはもう怖くて使えない……。返品したくても──不良品は交換するとパケイジにある──宛先の住所が書いてないのだー。んでwebから教えろemailを打ったのが02.8/11で──最初の1枚を開封して不良品と判ったのがこの日──まだ返事が来ないのだー。
うううネガティヴ_キャンペイン_ペイジのようになってしまったが事実なのだー。
そしてEDV-7000デッキがお亡くなり。しかも小三治の『不動坊』と米朝の『船徳』の入ったエアチェック_テイプを噛み込みなさったままなのだった。
悲しい夏である。ううう。
02.8/14; 226 |
|
---|
ZDNet「液晶ディスプレイ――年末に向け値下げが進む」
これは米国限定と考えるべき?
ZDNet「素数問題解決で、暗号技術に新たな進歩」
ZDNet「サン電子、AirH”128Kbps対応CFも使用可能なUSBアダプタ」
えー,slipper U MINIで対応しないのー[リンク]。Updater出してよー。
うーむ,残ったEDV-7000が死にそう。またしてもカセットのロウディングが不調で,手で手伝ってやらないとうまくない。
先に物故したSL-2100は修理費の余りの高さに諦めましたが──まだ『THUNDERBIRD』のカセットを噛みこんだままだ──もう後がない。いくら掛かろうとも7000番は直さんならんわい,EDベータ再生の都合があることだし。
4・5万円の出費は必至か。1万円/年くらいの延命料になるのかなあ。
02.8/13; 225 |
|
---|
今週の『あずまんが大王』,いやあ酷かった。唐突で場当たりもいいとこ。こんなに浮きまくった回を作ってどうすんだ。周回稼ぎか。
因みに落語の『あくび指南』が下敷きになってます。落語のほうがもっともっとおもしろいけどね。
ぎゃっ,来週から3年生かよ。ディスクの切れ目をしくじった。9話・9話・8話と踏んだのに9話・10話・7話なのかー。
訊いてみました。
店頭のおねいさんに依ると,単なる機種交換の場合は年間契約割引も継続されるん。言わば年間契約割引は年間契約に付くんですな。
例えば年間契約割引の利く「つなぎ放題」から別の契約形態に替えて,そのコースが年間契約割引の対象外だったら年間契約の破棄となって違約金支払いが発生すると。「つなぎ放題」のままでオプション128を追加するのは年間契約そのものに抵触しないから違約ではない。そこで機種交換するしないは関係ないと。うむ,それなら解る。
お客様よく誤解されるんですがと言っておられたが,そりゃ誤解させるほうが悪いよ。機種交換なら継続されるから気にするなとひと言パンフに書いときゃあよろしい。決して少なくないケイスだろ。
てんで8月末のAH-H401C発売を待って最も早い機会に切り替えするざます。現物(RH2000P)を持ってって,その電話番号が判っていればなお良いそうだます。
あやっ,AirH"の契約書がありませんよ。どこ行ったんや。あれ去年の入院中に買ったんだよなー。
![]() |
02.8/12; 224 |
|
---|
んー,家庭用のミシンてまだボタン付けできんのかいな。
02.8/11; 223 |
|
---|
SONY SUPPORT「「Memory Stick Driver 1.13.0703.0」アップデートプログラム ダウンロードのご案内」 for VAIO-RX76
当面必要ないので当てませんが覚え書きに。
RD17Vが持ち直して小康状態。でも良くなるわけはないんで次期主力幻燈機を引き続き審議するん。何ちて放ったらかしだったのはご高察のとおり。幻燈機かい。
贅沢して日立のLCD買っちゃおうかなどしよかなと思ったら心配せんでも完売でした[リンク]。まぁ15型だしTVチューナみたいな余計な物が附いてるし舐めたって酸っぱいに決まっておるわいチェッ。
条件はこんなとこ。
今はインチから10を引いた万円が目安なのかな。つまり15"で5万・17"で7万円。ただしこの値段では安もん(粗悪)なので,もうちょい張り込むべきでしょう。
02.8/10; 222 |
|
---|
文字どおり蜘蛛の巣の張っている馳郎で数kmの旅。たちまちオウヴァ_ヒートしてエンストしそうになりました(おれが)。
などと言っていたらZDNet「PDA工房、Palmデバイスの32Mバイトメモリ増設サービスを開始」
そんなに要るのかなあというのが正直なところ。
などと言っていたらZDNet「本多エレクトロン、AirH" 128Kbpsパケット通信対応CFカードを発売」と本家本多の製品情報[リンク]。イエーイ,バッバッ。
RH2000Pでつなぎ放題の年間継続割引の契約をしてるんですけど,満期前にAH-H401Cで128kオプションにするてえと,やっぱりペナルティの4000円(初年度だから)は払わにゃならんのでしょうか。どうも移動電話方面には疎くて。疎くてい多数。
![]() |
![]() |
![]() |
02.8/9; 221 |
|
---|
CDラックをネット買いせんとて,すんでのところで重量が32kgもあることに気づいて取りやめる。あー,危なかった。
しかしCD/DVDの収納は頭が痛い。どうしたものか。
02.8/8; 220 |
|
---|
35℃・65%。そら小便も出んちうねん。
おれがAirH"を使っているのは,ウチが中途半端な光配線でxDSL不可・工事いやーんなブロードバンド難民だからです。スピードより定額常時接続のほうを重視すると,もうAirH"つなぎ放題しかないと言う。でAirH"と決めたならvaioでもs30でもPlatinumでも使えるCFカード型が望ましいわけです。
ウチではvaio-R73 + slipperU MINI・出先でs30(B5ノウト)に繋ぎっぱなし(掲示板への逃避ぐあいたるや)。Platinumはs30を持ち込まなかった環境で緊急避難的に用うにとどまります。
PlatinumでのAirH"はアルカリ/Ni-MH電池を使い切って僅か3時間。なかなかにコスト高です。VISORのためだけにAirH"というのは──常時接続でなくとも──かなりの気合いが入り用でしょう。
ZDNet「Appleが“Intel”を採用する可能性は確かに高い」
あれっ。誰も気にしてないみたいだけど,ヨタなん?
02.8/7; 219 |
|
---|
34℃・64%。そらパチンコしてたらこどもが死ぬちうねん。
書くの忘れてましたが読売新聞「糖尿病患者に朗報、インスリン分泌細胞で治療」
プチ臓器移植。しかしこのくらいなら社会的に抵抗なかろう。
ZDNet「「PDA工房」、Visor向け16Mバイトメモリ増設サービスの価格を改定」
あ・どしよかなと0.2秒まよいましたがええい年末にはPalm OS 5の機体を買うのぢゃ買うのぢゃ自制自制。自制ラクありゃ苦もあるさ。つまらなくてすいません。
おれのVISOR Edgeは空きメモリが 385K / 7936K とかなりの逼迫度なのですけれど,ATOKの3.5MBは別格としてメモリ_イータが「詰め碁の達人」1.7MBなのだった。Oh oh, here she comes. Watch out boy, she'll chew you up. Oh oh, here she comes! She's a Mem'Eater. なのだった。長い割につまらなくてすいません。
02.8/6; 218 |
|
---|
二ッ八が枯れの季節という商売ではないのですけど暇な数日。
ウチのメイン_ディスプレイ RD17V に不思議な障害が。画面中央を横切って幅55mmほどの帯状に,さざ波の立ったように細かく揺れるんですわ。この帯は2本に分かれて画面を3分割することもあり,そのときの幅は各本3cmくらい。帯の発生しない部分は完全に正常で,いったん電源を切った直後は異状がないん。充分に暖まると出てくる感じ。
RD17Vはダイアモンドトロン管の,97年2月購入当時のベスト_セラーです。もう寿命か。早いな。
さざ波の帯の掛かった所は縦線が5×2mm2の振幅に乱れて映り,12ポの文字が読めなかないけどといった状態。気温の下がる季節まで持たせれば或るいは回復するのかもしれないが,まぁ望み薄でしょう。メインLCDの選定に掛からねばなるまいて。
VESA対応LCD支持アーム G-FREE Slim[リンク]。値段の割にはかっちょよさげ。
![]() |
![]() |
![]() |
02.8/5; 217 |
|
---|
ZDNet「「AppleはIntelチップに移行する」と米アナリストが大胆予測」
既存PCで動くMacintelなMac OSが出るといいですねえ…。
02.8/4; 216 |
|
---|
一部で超人気の羊さん[写真; 59KB]。眠りにつこうというとき顔(目蓋の上)に載せて重みとポプリの香りを楽しむアイ_ピロウです。いや羊なんだってば。
いま内臓のポプリのきつさが抜けた頃合いで,絶妙の重さとくたり加減でもっていつまーでも持っていたい気持ちになります。いやー,堪らん。
お誕生日に甘木に1匹あげたんですが,職場に置いてあっておれがいじり倒しているという。職場に置いてあるのもおれがいじるからである。ははは。
DVD-RW板が近所の量販店で5枚組3.8k円。安うなったのう。for Video板は私的録画なんたらの課金があるんで for Data板より高いはずなんですけど,逆転してますね。Video板のがちょっぴり安い。量産効果なのかねえ。
【今日の愉しみ】
02.8/3; 215 |
|
---|
足先を掴んで足指をいっぺんにぐりぐり擂り粉木状に回すと眠くなるのは何故。
WoWoWでやってた「機動戦士ガンダム」IとIIとIII。劇場版を観たのは初めてです。ダイジェストの繋ぎの辻褄合わせという以上にちょこちょこテレビ版と違うね。
しかし長いよ。イセリナなんかどうだっていいぢゃん。パートIが141分あるけど120分板標準(可変レイト)でまぁ足りるだろと思ったら──並みのアニメなら150分くらい入ることがある──あっさり尻切れ。9日の再放送ももーいいや。
![]() |
![]() |
02.8/2; 214 | [∨∧|▽△] |
---|
産経新聞「横浜市は市民選択制導入【住基ネット】」
我が横浜市は市民に下駄を預けてしまた。んぢゃまあしばらく様子見しようかな。おれ自身は番号制の導入を認めるに吝かでないのだが今の官吏に託すのは正直いっておもしろくない。総務省はぜーんぜん信用されてないことをちったあ気にしてはどうか。
半年ぶり(か?)に喜多方ラーメンを葱抜きで。甘木は葱の顔を立てて葱ラーメン。
好き嫌いを言ってはいけませんと言うのなら葱が嫌いと言うのと葱が好きと言うのは等しくいけないと思うがどうか。
02.8/1; 213 |
|
---|
36℃・66%。座った椅子が人肌でやんの。
あったあった,スズキのサイト内にカタナの記事「超独創的デザイン&高性能 MCの方向性をも変化させた“刀”登場」。バイク開発史の1ペイジです。
カタナはいいよにゃー。
今までに発売したすべてのバイクの写真を掲げておくべきでしょう。買ったヒト乗ったヒトそれぞれの思い出のよすがになるよ。
ZDNet「ハイエンドPCのディスク容量拡大へ――200Gバイトの「Drivezilla」出荷」
何がドライヴジラか。
ウチのVAIO-RX76が70GB増設してデイタ置き場/ワーク_エリアに実効210GBてとこ。2時間分のDVカット編集は楽にこなせますが,来週のあの番組と合わせようなんて思ってちょっと「作り置き」するともうアップアップです。足りないと言えば足りないすよ。
VAIOはとにかく検証済みで確実に動作しますもんね。自作でDV Raptorももちろん結構ですが──おれも学生ならきっと自作に走るでしょう──100点を狙って品定めをして組み立ててチューニングしていく時間が惜しい。「相性」のリスクを負う気もしない。85点でも即日のVAIOですな。恋人試験。それは65点。
いちばん足りないのは時間というお粗末。