スライドショー映像作成ツール
概要 操作 シナリオ ダウンロード サンプル 履歴
概要
スライドショー映像を作成します。フリーウェアです。

静止画を動かしたり色を変えてみたりと視覚的効果(エフェクト)を与え、 さらに音楽を BGM として加えた映像ファイルを作成するソフトウェアです。 映像ファイルフォーマットは、AVI、Windows Media Video、QuickTime のいずれかで、 Windows Media Player、QuickTime Player での再生が可能です。
開発経緯

そのようなことをするツールはいくらでも市販されており、それらは強力な GUI で直感的に 非常に扱いやすいものです。 このソフトウェアはテキスト形式のファイルにすべての情報を一つ一つ記述してやる必要があり、 直感的には非常に分かりにくく時代に逆行するコンセプトの ツールとなっています。 が、上記のような扱いやすいツールにはない何かがあります...あると思いたい...

市販のツールは、エフェクトの数も多く、本当にいろんな ことができるかと思います。 反面、それらを使いこなすには GUI の操作を覚え1つ1つ操作してやる必要があり、 一通り作り上げた後の微調整が非常に面倒です 一方でスライドショーとして利用するエフェクトは、私が作成する分には限られたものであり、 それで十分満足できています。となると、毎回作成するたびに、GUI 操作でしこしこやってるのは 「かなわん」 と言うことで作成してみたのが、これ 「ひ」 です。

画質にはこだわっており、市販のツールと遜色ない仕上がりが期待できますし、 ズームなど、画像の拡大/縮小を伴う動きのある映像では、一部の市販ツールを凌駕しています。

どうでもいいことなのですが、このソフトウェアの名前が 「ひ」 となっています。 変な名前なので、疑問に思われるかも知れませんが、単に頭文字なだけです。

最初は一生懸命考えてはみたものの、だんだん邪魔くさくなって...
作者の性格がこんな感じですので、当ソフトウェアにはその片鱗が見えることと思います。

こんな人向き
  • マウスを握っているよりもキーボードをたたくほうが精神的に安定するあなた
  • Enterキーを打ちつけることに快感を覚えるあなた
  • 映像作品を作ってみたいが、わざわざお金を払ってまで...なんて思っていたら、たまたま当ツールを見つけてしまったあなた