[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2025・2月 February 如月 梅見月


25/02/06-07 タシギ・ジョウビタキ・モズ
* 25/02/01(木) * 25/02/06-07 * 25/02/09-10 * 25/02/10(月)

水連池(水元)

タシギ(水元)

( * 2025/02/06(木)晴 西風

立春かと思ったら寒波到来。

.

写真:水連池(水元)

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
水元→閘門橋→大場川→三郷→上葛飾橋→江戸川土手→排水機場→新松戸→自宅

.

写真:タシギ(水元)

.

晴れてはいるが気温が低く西風の積用日が続いている。

午前中のワークは見送り午後から水元に行く。

小合溜のカモは相変わらずで変わり映えしないので湿地や樹林地周辺で野鳥を探す。

タシギ(水元) タシギ(水元)

.

写真左右:タシギ(水元)

.

スイレン池に寄ったらカメラマンがひとり水辺にレンズを向けていた。

双眼鏡を覗くとレンズの先の沼地にタシギが歩いていた。

カメラマンのすぐ先に2羽、さらにその先に2羽合計4羽だ。

.

遠くから記録撮りした後で自転車移動してカメラマンの後ろ側からタシギに近づいた。

小合溜のホシハジロ(水元)

少し遠いが2羽のタシギにカレンズを向けた。

タシギは採餌しながら泥の中に嘴を挿しこんで餌を捕っていた。

.

写真:小合溜のホシハジロ(水元)

.

* 2025/02/06(金)晴 西風

午後から水元。

マガモ♂♀(水元) ユリカモメ(水元)

ジョウビタキ♀(水元) ジョウビタキ♀(水元)

モズ♀(水元) モズ♀(水元)

.

写真左:マガモ♂♀(水元)

写真右:ユリカモメ(水元)

.

金魚園近くの柵の上にジョウビタキの♀が止まっていた。

ジョウビタキは直ぐ近くの芝生に降りて餌探しし、直ぐにまた柵の上に止まった。

小合溜を眺めるといつものようにホシハジロの群れがまったりと浮いて休んでいた。

.

写真左右:ジョウビタキ♀(水元)

.

群れから少し離れた場所に10羽位のマガモが浮いていた。

今日はヒドリガモやキンクロハジロが見当たらなかった。

水元大橋を渡る途中、欄干に止まっていた1羽を撮った。

.

写真左右:モズ♀(水元)

.

売店向かいの芝生から何か小鳥が飛び立って立木の茂みに止まった。

近付いて確かめるとモズの♀だった。

枝の隙間からモズ♀を何枚か記録し、タナゴ水路に向かった。

.

* 25/02/01(木) * 25/02/06-07 * 25/02/09-10 * 25/02/10(月)


(C)2025 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )