2025 1月 January 1 月 睦月 初春月
|
* 25/01/30(木)晴
午後から水元に行く。
.
写真:マガモ♂♀(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
水元→閘門橋→大場川→三郷→上葛飾橋→江戸川土手→排水機場→新松戸→自宅
.
写真:タシギ(水元)
.
水元公園の小合溜脇をカモを眺めながら走った。
穂威嚇的手前の水辺に、マガモが数羽浮いていた。
芝生にはヒドリガモ群れが上って一斉に餌採りをしていた。
|
.
写真左右:タシギ(水元)
.
タシギを探しにスイレン池に向かった時、芝生の上にムクドリとツグミが歩いていた。
地面に降りたツグミを見たのは今季初めてだ。
急いで自転車を下りてツグミを初記録。
.
写真左右:ツグミ(水元)
.
スイレン池に行くと葦の刈り茎の中をタシギが歩いていた。
双眼鏡で見ると3羽がいた。
.
* 25/01/31(金)晴
午後から水元。
.
写真左:キンクロハジロ(水元)
写真右:カンムリカイツブリ(水元)
.
金魚園前の水路にいつものカワセミが止まっていて数人のカメラマンが集まっていた。
小合溜脇を通って昨日ツグミがいた芝生を眺めると今日もツグミが歩いていた。
|
自転車を下りて数枚撮った。
.
写真:ヒドリガモの採餌(水元)
.
売店先の小合溜脇を通るとユリカモメが岸辺に並んでいた。
溜りにはキンクロハジロ、ホシハジロ、カンムリカイツブリが浮いていた。
近くの芝生には多数のヒドリガモが採餌していた。
.
写真:オオバンの採餌(水元)
.
溜り脇の湿地を見るとここにもタシギがいた。
水路脇の芝生には多数のオオバンが採餌していた。
付近の木立にはシジュウカラの群れが餌探し。
.
ここの芝生の上にもツグミが歩いていた。
.
* 25/01/23(木) * 25/01/24-26 * 25/01/28-29 * 25/01/31(金) * 25/01/30-31