[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2025 1月 January 1 月 睦月 初春月


25/01/11(月) 寒桜・ロウバイ・エナガ・カワセミ
* 25/01/11(月) * 25/01/13(水) * 25/01/14(火) * 25/01/15(水) * 25/01/14-15 * 25/01/16(木)

ヒドリガモ(富士川)

コガモ(富士川)

* 25/01/11(月)晴

くっきり晴れて窓越しの光が眩しい。

.

写真:ヒドリガモ(富士川)

.

自宅→北小金→根木内城址公園・・・→富士川・・・→
富士川土手→殿平賀→自宅

.

写真:コガモ(富士川)

.

いつものルーティーン。

光の春のもと何か出会えないか。

最初に根木内に行った。

ハンノキ(根木内) サクラ(根木内)

ヒラタアブ(根木内) ロウバイ(根木内)

シジュウカラ(富士川) エナガ(富士川)

カワセミ(富士川) アオジ(富士川)

.

写真左:ハンノキ(根木内)

写真右:サクラ(根木内)

.

公園の水辺は氷が張っていた。

越冬チョウのポイントに行ったが陽だまりの生け垣にヒラタアブが舞っただけ。

ロウバイは花数が増えて周辺に芳香が漂う。

.

写真左:ヒラタアブ(根木内)

写真右:ロウバイ根木内)

.

富士川土手をゆっくり走っていくと、ハナカ橋上流部にヒドリガモの群れが土手に上っていた。

そのすぐ近くにコガモが3羽浮いていた。

2,3枚切って下流に向かう。

.

写真左:シジュウカラ(富士川)

写真右:エナガ(富士川)

.

富士川土手をゆっくり走っていくと、坂川合流部に近い岸辺にエナガやシジュウカラが舞った。

アオジもいたがうまく撮れなかった。

ハノキ橋付近でカワセミの♂に出会った。

.

写真左:カワセミ(富士川)

写真右:アオジ(富士川)

.

カワセミも少なくなって3日に1回くらいしか出会えない。

.

* 25/01/11(月) * 25/01/13(水) * 25/01/14(火) * 25/01/15(水) * 25/01/14-15 * 25/01/16(木)


(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )