2024 12月 December 師走 春待月
|
*2024/12/02(月)晴れ
流水保全水路を見に行く。
.
写真:流水保全水路(江戸川)水路にヒドリガモの姿が見えない。
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
葛飾大橋→江戸川土手→排水機場→新松戸→自宅
.
写真:水路脇の林(江戸川)アオジの声がたまに聞こえる程度で冬鳥が来ていない。
.
(流水保全水路)13:30‐
樋野口の江戸川土手を下りて流水保全水路を歩いた。
木々の葉はまだ青々しており、小鳥類の声も少ない。
|
.
写真:カンムリカイツブリとホシハジロ(水元)
.
今年は水路にヒドリガモがいない。
水路脇を歩いてもジョウビタキやベニマシコの声がしない。
奥まで行って折り返したがシャッターを切る機会はなかった。
.
写真:アメリカヒドリ・タイプ(水元)
.
(水元)14:00−
水元小合溜の岸辺近くにホシハジロが寄っていた。
ホシハジロの中にカンムリカイツブリが1羽、浮き沈みしていた。
|
.
写真左:キンクロハジロとホシハジロ(水元)
写真右:カンムリカイツブリ(水元)
.
ヒドリガモの群れが芝生に上って餌採りをしていた。
その中に例のアメヒ・タイプが混じっていた。
やがてアメヒタイプは溜りに戻り、岸に沿って移動していった。
.
<* 24/12/01(日)> * 24/12/02(月)> * 24/12/04(水)> * 24/12/05(木)>