[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 10月 October 神無月 時雨月


*24/10/30(火) 雨後の田圃・アキアカネ産卵・ツマグロヒョウモン
*24/10/22(火)> *24/10/24(木)> *24/10/30(火)> *24/10/31(水)>

雨後の造成地(野々下)

アキアカネ産卵飛翔(野々下)

*24/10/30(火)晴

まとまった雨が降った。田んぼを見に行く。

.

写真:雨後の造成地(野々下)たっぷり水が溜まった。

.

(古間木・野々下)10:15−

昨日は終日小雨。夜から明け方にかけて本降りとなった。

朝は曇っていたが次第に明るくなったので古間木に向かった。

.

写真:アキアカネ産卵飛翔(野々下)

.

中央水路脇を歩いて最初に古間木側の田んぼを見ると、コーナーに水が浮いていた。

アキアカネ交尾(古間木) アキアカネ産卵(古間木)

ツマグロヒョウモン♂(前ヶ崎) ノシメトンボ♂(前ヶ崎)

最初に水が溜まった時と同じ程度の水量で、アキアカネの産卵も散見された。

田圃の産卵環境は申し分ないと思うが、飛んで来るアキアカネの数はそれほどでもない。

.

写真左:アキアカネ交尾(古間木)

写真右:アキアカネ産卵(古間木)

.

金網越しに造成地を見るとあちっこちに水溜まりができていた。

古間木田んぼ脇を歩き、野々下側も見たがアキアカネが時々舞う程度でナツもノシメも見当たらなかった。

アキアカネの産卵を数枚撮って終了、前ヶ崎田んぼを見に行った。

.

写真左:ツマグロヒョウモン♂(前ヶ崎)

写真右:ノシメトンボ♂(前ヶ崎)見張り♂はところどころで見るが産卵飛翔にはあまり出会えていない。

.

雨後の田圃(前ヶ崎)

雨後の田圃(前ヶ崎)

(前ヶ崎田んぼ)10:45−

富士川土手で舗装の修復工事が始まっていた。

所々亀裂が入って自転車走行が危険な場所もある。

.

写真上下:雨後の田圃(前ヶ崎)昨夜の雨で田んぼにはたっぷり水が溜まった。

.

幼稚園近くのポイントまで歩いて田んぼを眺めた。

ここも大分水が溜まって、特に道路側はアキアカネには深すぎる位だ。

田んぼ道を何度か行ったり来たりしたが、時々田んぼでアキアカネが産卵する程度。

.

産卵ラッシュという状態ではない。

ノシメの見張り♂がいたがコノシメやナツアカネは見当たらなかった。

.

*24/10/22(火)> *24/10/24(木)> *24/10/30(火)> *24/10/31(水)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )