[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023・3 月 March 弥生 花見月


23/03/14(火) 桜開花宣言・不忍池
* 23/03/08-10 * 23/03/11(土) * 23/03/11(土) * 23/03/14(火) * 23/03/15(水)

コブシ(集合住宅)

かわづ桜(慶林寺)

............

桜並木(日本橋桜通)

桜並木(日本橋桜通)

............

早咲きの桜と花見客(上野公園)

*2023/03/14(火)晴れ

今日は東京の桜開花宣言が確実だという。

日本橋の診療所に行くのでついでに上野公園を歩く積り。

.

写真:コブシ(集合住宅)

.

集合住宅のコブシが咲いた。

毎年んのことではあるが、コブシが咲くと同時に花びらを散らすので管理人は掃除が大変だ。

慶林寺のかわず桜は早くも峠越えで、少し茶色になってきた。

.

写真:かわづ桜(慶林寺)

.

日本橋に移動。

高島屋脇の桜通の並木の下を歩く。

ここの桜は開花寸前で、所々に数輪の花をつけた木も見られた。

.

写真:桜並木(日本橋桜通)

.

昼過ぎ、診療所での所用を済ませ上野公園に向かった。

京成上野駅の脇を通り不忍池に向かった。

公園内は多くの人、特に外人観光客の姿が目立つ。

.

写真:桜並木(日本橋桜通)

.

徐々にコロナ前の状況に近づいている。

蓮池に行き左回りで池辺を歩いた。

池辺の手すりには何羽ものユリカモメが止まっていた。

.

写真:早咲きの桜と花見客(上野公園)

.

ボート池近くには4羽のオナガガモが浮いていた。

オナガガモ♂(不忍池) ホシハジロとキンクロハジロ(不忍池)

カワセミ(不忍池) メジロ(不忍池)

池には多数のボートが浮かびカモが浮かぶ余地はない。

ボート乗り場には20人ほどが行列して順番待ち。

.

写真左:オナガガモ♂(不忍池)全部で10羽程度。

写真右:ホシハジロとキンクロハジロ(不忍池)キンクロハジロが最も多く、それでも100羽程度。ホシハジロは1羽だけ。

.

陽だまりのベンチで軽食休憩。

池の動物園側はボートが入れないようにフェンスで仕切られ、そこには4,50羽のキンクロハジロが浮いていた。

岸辺のテラスからパンくずなどを投げる人がいて、ユリカモメやキンクロハジロが集まっていた。

.

写真左:カワセミ(不忍池)池ポチャを繰り返していたが池辺からはカメラマン数人がレンズを向けていた。

写真右:メジロ(不忍池)池辺の桜は数輪咲く程度。そこにメジロが来て吸蜜した。

.

池周辺の桜もまだ咲いていない。

数輪開花した桜の木にメジロが飛んできて吸蜜した。

XXXX

XXXX

............

XXXX

ユリカモメに投げ餌している近くを通ると、ユリカモメにウミネコが2羽混じっていた。

.

写真:ウミネコとユリカモメ(不忍池)

.

弁天堂近くの池でカメラマン数人が葦原を見ていた。

葦の枯れ茎に止まっていたカワセミが繰り返しダイビングして餌採り。

池ポチャするたびにシャシャシャとシャッター音が聞こえた。

.

写真:ボート池(不忍池)

.

上野公園の山を登って上野駅に向かった。

桜並木の道の両脇に提灯が飾られ、通行分離帯ガモ蹴られていた。

そこに多数の通行人が列をなして歩いていた。

.

写真:桜並木と観光客(上野公園)

.

まだ花は咲いていない。

咲き始めたらここはどんな状況になるだろうか。

今年から飲み食いも解禁されるという。

.

* 23/03/08-10 * 23/03/11(土) * 23/03/11(土) * 23/03/14(火) * 23/03/15(水)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023- Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( jap@n.email.ne.jp )