これまでのゲストブック・掲示板(〜2月10日まで)

[ 戻る ] [1月][2000年1999年 ][ Top Pageへ ]


DokusouBoss - 01/02/10 14:01:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
ゴールデンルールについて

DokusouBossです。こんにちは。 asktakaさんのこの一言はちょうど作文?を終えた部分でしたので カキコさせて頂きます。asktakaさんのご指導を頂ければ幸いです。 ケンタッキーの片田舎で圧力鍋を使い、スパイスをタップリかけた フライドチキンを作った店がその地で繁盛し、大都会進出したのが KFCです。しかし、田舎で「美味しい」だけだと「あの村にちょっと おいしいフライドチキン屋があるよ」というだけで、これは我が国でも 現在、何とかラーメンみたいに沢山あると思うのです。 KFCが大都会で成功したのも実は(推測ですが)評判になった段階で マネージメント(知恵)が付加した結果だと思います。 ゴールデン・ルールみたいなものを、私は次のように式化しています。 事業成長の絶対条件=「成功の種」プラス「栄養素としてのマネージメ ントパワー」 ここに偏狭でなく誠実なコンサルタントの存在意義を見い出すことが できるのではないか、との想いがあるのですが・・・。 尚、少しだけでも芳香太さんのお役にたてて、私こそ本当にうれしい です。こちらこそありがとうございました。

芳香太 - 01/02/09 09:47:50
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
ありがとうございました

 カキコの疑問に対して、これで、すっきりしました。 >中、小都市圏で成功を収めた企業が、大都市圏に進出する時には リスクが、低減すると確信しています  この言葉、希望の源泉になりました。  それにしても、思うのですが、若者のマナーが悪いと、マスコミ が、報道するのも、放送される番組も、シナリオが、あまりにも ステレオタイプではありませんか。それに反して、凶悪犯罪を犯す 少年たちの行動のバラエティーに富んでいること。そう考えていく と天才は、まだまだあっちこっちにいるんだなあ、最近の感想です。

asktaka - 01/02/09 06:45:27
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
百貨店は構造不況か

という議論に関しては、次の視点があると思います。 1.市場構造自体の変化 2.業態のライフサイクル 先ず、過去に構造不況業種といわれた造船、繊維などをみると、需要自 体の減退と後発諸国のキャッチアップによる競争力の低下があると思い ます。asktakaは、この2点が構造不況かどうかを決める要因だと思っ ています(学者先生、エコノミストの定義とは異なるかもしれませんが、 悪しからず)。 では、百貨店はどうか。需要という観点からいえば、百貨店が販売して いた(いる)商品は、決して需要自体が減退しているのではないと思い ます。また、この業界はいわゆる内需主体の超ドメ業界ですから、従来 の製造業とは異なり、アジア諸国に生産を代替されるということもない わけです。もっとも欧米の流通外資の脅威はありますが。 こう考えると、百貨店は「構造不況」というよりも、業態のライフスタ イル論として捉えた方がよいと思います。つまり、カテゴリーキラーや 専門店の台頭ににより、日本の百貨店の何でもありで、金太郎飴的場所 貸し商売は成り立たなくなっているということではないでしょうか。 つまり、生活必需品、選択的消費財などの需要自体は大きく減退して いるわけではないので、百貨店がこうした消費者の嗜好に“業態”と して対応できなかったことに問題があると思います。つまり、各百貨店 の戦略の問題、マネジメントの問題で、これを「構造不況」などと環境 のせいにすると本質を見失うと思います。 米国のノードストロームやメーシーズの再生やバーニーズなどの戦略 を見習うべきでしょうが、どうなることやら(年末からの宿題にお答え したつもりですが、問いかけに対するお答えになっているでしょうか? <芳香太さん)。 >家主さん 随分HPが充実してきましたね。人事系HPの定番になりつつあるよう で何よりです。 >DokusouBossさん :この分類による私の三分割法では中、小都市圏で成功を収めた企業が 大都市圏に進出する時には、リスクが低減すると確信しています。 直感的には、ユニクロ、パオ、リンガーハットなどの地方発のチェーン を思い浮かべます。確かに小商圏→大商圏で成功するゴールデン・ルー ルがあるかもしれませんね。 では、皆さん、週末をエンジョイしてくださいね!!

DokusouBoss - 01/02/08 15:47:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
言葉足らずでした。

asktakaさん、皆さん、こんにちわ。DokusouBossです。 「都市圏」については言葉足らずでした。 首都圏、関西圏は巨大都市圏として別個に三分割すべきと考えていま す。首都圏では銀座、青山、六本木や丸の内界隈と新宿、池袋界隈と 上野、徒町界隈とでは全く商売形態も違うし、流れる消費者の消費性 向や購買行動に違いがあります。私は首都圏の場合では千葉、神奈川 と埼玉、茨城、栃木の一部を(通勤圏)巻き込んだ商圏と考えた方が いいと思っています。関西圏も兵庫から京都、滋賀、奈良まで同様 です。 この2つの巨大商圏と他の都市圏を別個に考える理由は沢山ありますが 東京や大阪で売れていると言われる商品を仕入れてみたら売れなかった という事(タイムラグなど)が地方都市ではしばしばあるのも理由の 一つです。この分類による私の三分割法では中、小都市圏で成功を収め た企業が大都市圏に進出する時には、リスクが低減すると確信してい ます。(手短に説明できませんが) それから、asktakaさんの激励に感謝申し上げます。 >飛びぬけた才能や異能を育む組織風土、マネージメントをどう作って いくのか? さすがにasktakaさんのテーマは重量感がありますね。 このテーマ、私も頭に入れておきます。

家主 - 01/02/07 23:19:32
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/home.htm
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
飛びぬけた才能は確かに大事

知的な営為は平均より飛びぬけた才能によります。 その意味でそちらも大事ですね。 ところで、HPは、デザインを一新しました。 ところどころまだ不具合もありますが、よろしくお願いします。

asktaka - 01/02/07 18:03:13
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
金融緩和と減税パッケージ

米国の景気後退懸念に対して迅速な対策が目に付きます。個人的には 1月末にBank rate引き下げ前に米ドルでのポートフォリオを増やし損 ねて悔しいのですが、米国経済が早く回復することのメリットを考える と、個人の話はまぁいいかという気持ちになりますね。 日本はというと、政府も企業もどうも「変革」といっても腰が引けて いるなぁ。 >家主さん 人事の視点からみると平均的な層の重要性が骨身にしみるのかもしれま せんね。だが、いつまでも平均値で優れた日本人ではいけないと思って います。飛びぬけた才能や異能を育む組織風土、マネジメントをどう 創っていくのか、asktakaの関心は専らこの点にあります。 >芳香太さん やはりマーケットの大きさと競争の激しさ(過度の競争の存在)が、 大都市と地方を分ける大きなポイントだと思います。おっしゃるように 地方で人材を集めるのは大変なようで、地方財界の知り合いに聞くと、 まともな男性は地元の役所か銀行勤めか、商店の後継ぎくらいで、優秀 な男性はほとんど都会で働いているそうです。それゆえ地元で中途採用 をするには、女性を狙った方がよほど収穫があるようですね。 もちろん地域、洋の東西を問わず、信頼は重要です。渡り歩くのも一部 の勘違いした人達はともかく、真剣にキャリアパスを考え能力があるか ら可能なのだと思います。asktakaは経済学を学んだせいか、どうも自 由競争、規制緩和、労働力のモビリティなどの言葉に心情的に傾きま す。 >DokusouBossさん 3つの都市圏に分類したマーケティング論は面白そうですね。今、時代 は新しいマーケティングが求められています。世界に通用する理論に まで昇華することを期待していますね。 asktakaは地方から大都市圏でのビジネスを狙っている人たちもいる し、地方発で全国に展開している企業もあるわけですから、大都市を 対象外にすることはないと思いますが・・・・。

DokusouBoss - 01/02/06 19:45:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
私の都市圏

DokusouBossです。こんばんわ! 特に芳香太さん。こんばんわ! 今、僕はマネージメントに関する文書をまとめているところですが 商圏を「大都市圏」「中都市圏」「小都市圏」に大分類していて、 私のマーケティング論ではあなたが言われる大都市圏である東京や 大阪、神戸、京都(三都物語?って歌があったようですが)の大都市 部は「対象外」にしています。 1200万の商圏では1%をターゲットに商売すればいいのですから ちょっとしたことで一時的な「勝利者」になれます(法外な料金でも 流行る会員制クラブなど)し、食べて行けますから。 アナタやワタシが住む地方都市ではそうはいきません。 ちょっと前まで「市場調査は静岡で」が常識でした。 私もあまりに「大きなもの」と「普通」を混同して対比すると まともでなくなり、遂、悲観的になってしまいますよ。 はじめて、asktakaさんを知った時、私は一時自己嫌悪に陥りました もん。

芳香太 - 01/02/06 09:49:55
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
やっぱり

 都内と地方の、根本的な差を感じました。人口の集中している東 京都では、人材がいっぱいあるんですね。だから、力さえあれば、自 由に使い放題。ところが、地方はまったくの人材難。それは、いたる ところで影響していて、どんな、馬鹿だろうが、へただろうが利用 しなければしょうがないのです。よそから、人材をもってくるのは 至難のわざです。だけど、そのかわり特権意識というのはありませ ん。みんな平等だ。そのなかから、ちからを出すには、ほんとうの 実力しかないのです。消費者がもとめているものも、実質的でうそ かくしができない。それは、都内でもいっしょかもしれないけれど すくなくても、荒稼ぎして、あちこち渡り歩くというようなことは 無責任な行動は、すぐ評判になります。そのかわり、長い間に培わ れた信頼というのはありがたいものです。

家主 - 01/02/06 03:42:04
ホームページアドレス:http://www.admin-japan.com/content/news/article.asp?DocID={4CB3F2FB-F454-11D4-80F2-00010258D182}&Bucket=%93%C1%8FW
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
アウトソーシング

原稿がアップされました。 よろしければご覧下さい。 個人的なことですが、SCMとかCRMも書きましたので、順次掲載されます。 私大の場合、1学年1000名程度ですから、毎年10名くらいとか 50名くらいと言えば、優秀な人もいます。そう差はないかもしれません。 しかし、問題は平均値なり中程度の6割だと思います。 そこで評価されますので。

asktaka - 01/02/05 22:26:03
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
要は使いようですが・・・

asktakaは、今時の若者のお頭の中身がどうのこうのという話には余り 興味がありません。昔から洋の東西を問わず、従業員の質、レベル、量 に応じて、マネジメントのやり方を変えてきたではないですか。大量生 産、大量消費の時代にはその時代に合ったマネジメントがありました。 個対応の現代では個々の社員の創造性が求められ、これを成果に結びつ けるマネジメントを確立した企業が勝者となるはずです。要は使いよう なんだと思いますね。 そもそも出来が悪い若者を採用するかどうかは企業の勝手ですが、この 時代に余り投資効率の悪い採用をしようとする企業は少ないでしょう。 そうなると、巷には職のない若者が溢れるのばかりなのか。asktakaは そうは思えません。考え方や知識もそれなりで、まともな学生を少なか らず知っていますからね。 >家主さん 友人達に聞くと(皆経済学部か、経営・商学系ですが)、確かに平均値 は下がっているようですが、出来る学生のレベルはそんなに低下してい ないようです。むしろ地頭のいい学生はちゃんと存在しているのです。 :最近、英語圏の文献を読んでいて地球上の大半がものすごい速さで 経営問題、経済問題を議論し合い、展開しています。 恐らく日本の学者と欧米の学者との最大の差は、問題解決に対する関心 というか関わり方にあると思うのです。積極的に企業のコンサルティン グやアドバイザーとして現実のビジネスに関わる欧米の学者と日本の 学者とでは議論になりません。まだまだ、日本の学者は実際のビジネス を知りませんからね。asktakaは英語力の問題よりも、むしろこの点が 本質的に重要だと思いますね。 >Alexandraさん これまで無料プロバイダには余り関心がありませんでした。今度渡米 する機会のために、netzero.com, juno.comを試してみます。 そうそうlittlebutaさんのサイトが“映画便り-シカゴ・エバンストン 編”を加えてリニューアルしました。映画好きのAlexandraさんもきっ とお気に召すものと思いますよ(当HPの「お楽しみリンク」から リンクしています)。 >DokusouBossさん 確かに、マネジメント、ビジネスの知識も必要でしょうが、もっと読み、 書き、そろばんの類が必要だと思います。ビジネス文書の書き方を はじめ、米国の大学のようにもっと基本的なことを学ばせるべきだと 思います。企業はもはや、半人前のトレーニングされていない半端人間 を採用しきれないと思いますね。

DokusouBoss - 01/02/05 11:26:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
日本人はマネージメントの勉強を!

DokusouBossです。こんにちは! Alexandraさん、家主さんのお嘆きには同感ですが、若者はもちろんの こと、私は日本人全体が島国根性と言うか、自己中と言うか、半径 500m以内のことにしか関心をもっていない人が多いことが 問題だと常々思ってきました。 特に若者の多くは勉学を含めて全てにおいて汗をかこうとしませんね。 それは汗をかかなくっても何とか食べて行けそうだからなのでしょう。 嘆いてばかりでもネガティブなので一つの小さな提言をします。 大学の必修科目の中に基礎的なマネージメント論を採り入れるべきだ と思うのです。大学だけでなく専門学校でも必要です。 新聞社などが主宰するカルチャースクールのカリキュラムにも入れる と尚いいのではないでしょうか? 医学部であれ、理学部であれ、文学部であれ全ての学部に採り入れれば 就職するにせよ、ベンチャーを起こすにせよ経済活動をしなければ ならないし、世界中がどう言うトレンドで動いているのかを知ることは 大切なことだと思うのです。 今の学生、若者の価値基準は「損か、得か」です。折角入学したから には出なきゃ「損」な訳ですから、その心理を利用した仕組みを作れば 変りますって! ファイト!さんも一時的であれ、いよいよこの国から出て行かれるよう でうらやましい限りです。 私も外に出てみたいのですが、昨年末から手をつけている作文?が やっと軌道に乗り始めたのでこのところパソコンの前に座りっきり です。時々、外に出て皆さんがお嫌いで私の大好きなタバコを一服 やって気分転換!この僅かな時間で結構ヒラメくのはニコチン中毒 のせいでしょうか?

Alexandra - 01/02/05 03:21:40
5セント〜8セント

ファイトさん 質問1に関して:アメリカで結構当たり前に使われているのが、NetzeroとかJunoという 無料プロバイダーです。netzero.com, juno.comのダウンロード・タブ を クリックするとPCにダウンロードできますよ。両方、アクセスしている場所から 8マイル以内の電話番号にアクセスすると繋ぎっぱなしでも最初の電話料金のみが チャージされます。シカゴの家からだと最初の電話料金は5¢なので、 2時間つないでいても5¢です。マンハッタンは小さいので、(212)で始まる局番を 選べば最初の通話料金のみがホテルでチャージされてくると思います。 ただ画面上部に広告バナーが表示され、30分おきに「アクセスを継続しますか?」と メッセージが出てくるのが有料のものと違う点ですが、他は何ら変りませんので、 米国内をプライベートな旅行をする時には私もこれらを使用して、そこの局番を選んで アクセスしています。またはファイトさんの会社の米国支店のサーバに アクセスするとか。私は海外で仕事がらみだとそうしています。 質問2に関して:ビジネスやファーストだと必ず個別の画面が席について いるので、それが結構エンターテインしてくれますよね。それでも、 最近のビジネスクラスって、席が狭くなっていますので、必ず私は ストレッチ体操をして、エコノミー症候群(?)にならぬようにしています。 就寝時間に、いきなりブラインドを開けて窓外の写真を取る旅行者が います。 あれは仕事を控える人には、喫煙と同じくらいメイワクですね。 家主さん >今の若者は大半がバカだ! すごい題だと思いましたが、確かに日本に帰る度に「昔はこうじゃなかった」と 思う事しばしばです。PCを買いに行くと「PCって何ですか〜?」。 服を買う時にも「ウール100%じゃないんですね?」「さぁ〜…」には 困ります。アメリカにもこんな若者はいますが、調べようという気に ならないのが不思議です。同時に私も歳をとったのでしょう。

家主 - 01/02/05 00:59:14
ホームページアドレス:http://www.j-sourcer.co.jp/rental/light/light.cgi
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
今の若者は大半がバカだ!将来が心配だ!

芳香太さんに同感です。 専門学校の講師をしていて中学レベルの数学ができない以前に 文献が読めないこと、1000字程度の論文すらまともに書けないこと に愕然としました。これは5年前です。 しかし、もっと驚いたのは、asktakaさんも同じである母校の惨情。 昔の修士が学部3年レベルと言われ、ゼミでは新書がやっとらしいです。 文学部などと言っても、読書家など珍しいようですし、 昔の中堅女子大が共学化したような状態です。 昔は学部によっては体育会さながらのゼミもあり、ともかくも勉学が 尊ばれました。 早稲田を抜いて名実共に屈指の私学と言われ、大学改革の先鋭と言われる 慶應義塾にしてこの有様です。 また関西にいて趣味で学生の卒論や修士論文の面倒を見ています。 これまたできの悪さに驚愕します。 街に出れば、就職もないせいか、間抜け顔した若者がフラフラしており、 年金など期待しない方がいいなと思います。 最近、英語圏の文献を読んでいて地球上の大半がものすごい速さで 経営問題、経済問題を議論し合い、展開しています。 南アと言えば、偏狭みたいですが、優秀な心理学者がいてボストンのHRD をネット経由で支援しています。 日本だけ、分野によりますが、語学の障壁で取り残された感じで、 英語圏でとっくに終わったブームを最新の経営手法かのように ありがたがる悪弊すらあり、第二公用語で英語を採用し、 ビジネスは香港みたいに英語でやればという主張を一理ありと思う ようになりました。 企業も革新しないといけないが、勤勉とか日本人らしい原点を回帰しないと 将来は危うい。

asktaka - 01/02/04 12:57:50
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
豆まきの収穫

昨日は節分で、川崎大師に行ってきました。asktakaの収穫は7個で、 その中の2つは節分のお札入りで、当りでした。ちなみに母親は3個の 収穫ですから、まあまあですね。母は今年で連続45回節分の日に川崎 大師に出かけていたようです。たまには別のところに行けばいいもの を、そうもいかないようですね。というわけで、今年の運を引き寄せて きました。Satomiさん!> そうそう、先ほどlittlebutaさんのHPがリニューアルされていること に気付きました。確かこの前のカキコではアナウンスされていなかった と思います。HP名も『映画をみよう! 〜シンガポール編 & シカゴ・ エバンストン編』と改名されています。興味のある方は当HPの「お楽 しみリンク」(紹介文を書き換えました)からどうぞ。まさに“エバン ストンからの映画便り”ですよ! >れいさん “11th StreetのFirst Ave & Second AveにあるVeniero'sで ホンモノのチーズケーキ”を食べてみたいですね。それと、10年以上 前になりますが、The Pierreで初めて食べたSmoke Salmonとビーグル の朝食が忘れられません。日本で探しているのですが、なかなかお目に かかりませんね。 >家主さん その名もエンパイヤーステート大学なんて大学があるとは知りませんで した。ペーパーをみても米国の大学の幅の広さがうかがえますね。個人 的には、方法論として37名の技術者と3つのフォーカスグループに対 するインタビューによる立論ではちょっと弱いような気がしますね。 >芳香太さん 確かにasktakaのクライアントさんは上場企業がほとんどですから、 この意味では優秀な方が多いのは事実です。それと、やはりコンサルテ ィング・フィーを払えるだけの利益をあげているのも事実です。 しかし、asktakaがいいたかったことは、景気が悪くても経営のやり方 次第で、影響を最小限に押さえることができるということです。決して 景気の先行きを楽観視しているわけでも、悲観視しているわけでもあり ません。 >ファイト!さん もとヘビースモーカーのasktakaですが、すっかり嫌煙家になりました。 鮨屋でタバコを吸う輩、禁煙すべきホームでタバコを吸う輩、いずれも 腹が立ちますね。それにしても喫煙していた頃は、人様にご迷惑をかけ ていたのかと思うと、申し訳なく思いますね。 それから、(その1)については当HPの「お楽しみリンク」の中の 『海外通信マニュアル』が参考になります。米国ですとAsahi-netは 追加チャージ無しですし、So-netの2000円コースも同様です。AOLは 専用ソフトを使ったり、添付ファイルを読むのが面倒くさいなどの 理由で、asktakaは1〜2年程前に止めました。 海外の無料プロバイダーについては情報を集めていませんので、悪しか らず。 その3について、今回のパリ往復では、しっかり何種類かの原稿を書い ていました。何の面白みもないですが。 ではまた。

ファイト! - 01/02/04 12:01:39
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
情報求む!

(その1) 海外にパソコンを持っていきメールを使えるようにしたいのですが、 プロバイダーとかどうしてますか?AOLしかないですかね? 無料プロバイダ−で海外にもアクセスポイントもっているところって ないですよね?頻繁に海外に行くならAOLの最低パックでいいので すが、そうでなければ、、、、と考えてしまいます。どなたかご存知 ですか?それとも海外の無料プロバイダーご存知の方いらっしゃいま か? (その2) とあるカード会社のパンフに海外旅行者向け携帯電話無料貸し出し サービスというのがあったので、聞いてみたら「発信受信とも同一 料金で1分3ドル、使用しなくてもミニマムチャージ1日あたり3 ドル」といわれた。 高い、、、、。アメリカの携帯電話事情ご存知の人いらっしゃいます か? (その3) これは興味があるので、、、、。 長い飛行時間の過ごし方でユニークな方法をしたり、他の人がしてい るのをご存知の方いますか? ちなみにファイト!は映画を見る、スッちゃんとバカ話をする、子供 の面倒を見る、飛行機内を徘徊するぐらいかな。そういえば、先日 いかにもエグゼクティブと言う感じの日本人サラリーマンが携帯パソ コンでなにやら、、、、、パソコン相手に牌を並べているだけでした。

ファイト! - 01/02/04 00:53:46
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その112

「煙草」 ファイト!は幼年時代にヘビースモーカーだった父親に勧められて 一服。このとき思いっきり咳き込んだ経験から、この一服を最後に 煙草とは縁のない生活を送っている。 最近、分煙という言葉もあるように煙草を吸う人と吸わない人を明 確に分けているところが多い。駅のホーム。会社の職場。しかし、 吸わない人間にとっては、遠くで吸っている煙草のニオイが風に運 ばれてくるとどうしても気になってしまう。満員電車の中で煙草を 吸う人はすぐに分かる。煙草のニオイは吸う人には分からないかも しれないが、吸わない人間には一発でわかる。 最近女性も煙草を吸うようだが、健康に悪いことが分かっていて吸 うのはなんとも吸わない人間から見ると理解しがたい光景である。 まあ、吸うこと自体その人の自由であるが、吸わない人間にまで影 響があるときは遠慮してもらいたいものだ。 朝の駅構内。ラッシュ時には禁煙となっているのに喫煙場所で吸う サラリーマンやOL。中には学生服のお兄さんまで。朝の新鮮な空 気が台無しとなる。 地下鉄の出入り口。煙草の吸殻が散乱している。捨てる人間は自分 の自宅前にごみを捨てられると激怒するのに、公共の場だと意外と 意に介さない人が多い。あ〜あ、日本人の道徳観、、、。 JRの駅。KIOSKでは煙草が売られている。まあ、これは理解でき なくはないが、地下鉄のホーム上に煙草の自販機が置いたあるのは 理解に苦しむ。吸えないはずの地下ホームで????JRなら、喫 煙コーナーがあるから、ニコチン禁断症状がでた人には便利だが、 終日禁煙・喫煙コーナーもない地下鉄のホームでなぜ煙草の自販機 が?どうせなら、地上への出入り口付近に置けばいいのに。 先日地下鉄の構内放送で聞いたこと。 「最近、車内で座席に火をつける悪質ないたずらがおこっています。 このような行為を見かけた方は、、、、」 おいおい、地下鉄構内・電車内で火遊びはいけない。煙草を座席に 押し付ける悪党もいるとか。 今日、地下鉄のホームで煙草を吸っている若者がいた。注意しよう としたが、線路に突き落とされたり、帰宅途中で襲われると危険な ので何もいえなかった。あ〜あ、情けない。 しかし、、、、、喫煙する権利は認めるし、ほとんどの人はマナー を守っていると思うが、最近の喫煙者のマナーの悪さには少々うん ざりしてしまう。 こんなときにJTの投資戦略がことごとく失敗している最近のニュ ースを聞くと「ざまあみろ!」と思ってしまうファイト!も根は悪 党だと思ってしまう。そういえば、ナビスコの投資パフォーマンス はどうなっているんだろうか? 煙草を吸う人には、あの煙が煙草を吸わない人間にはいかに苦痛で あるか、煙草の吸殻が散乱している光景を見ていかに嫌な気持ちで いるかを理解してもらいたい気がします。 ちなみに、ファイト!の親父は定年前に身体を壊して以来、煙草と 縁を切りました(今は元気)。また、ヘビースモーカーだった義理 の父親も喘息の発作に襲われて以来、縁を切りました。死ぬ思いを すると煙草の怖さがわかるようです。参考まで、、、、。

芳香太 - 01/02/03 10:41:06
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
へちま日記 その9

 こんにちは。ちょっとうろうろしながら、年末のカキコの話題は、 どうなったんだろうと、しつこく楽しみにしています。景気判断で すが、どうもasktakaさんは、楽観的すぎるんじゃないかなあと、 このところ思っています。きっと、つきあっておられる方が、やり てで、有能なかたばかりなのでそう思われるのじゃないかと思うの です。  経済、社会は進歩するといっても、大多数の人間は凡人です。だか ら、一部のエリートが、正しい方向で私欲を離れ、一丸となって進み 平均的な人間が、それに堂々とついてこれば、過去の栄光は、とりも どせそうだけれど、実際はそうではないでしょう。だいたい、その一 部のエリートというのが、あやしくてはどうにもなりません。そして、 未来を若者に託すなんて呑気なこと、識者も評論家も学者も言ってる けれどそんなこといえるでしょうか。  街を歩けば、南洋の土人みたいなのが、耳輪をして、髪の毛は、 欧米人のまねをしてナンバの毛のように染め替え、ロシア人のまね なのか厚底のブーツをはいて、へんな国際化をしているへなへなの あいつらに期待できるだろうか。団塊の世代以降の人間は、ひとに 頼らず、健康に注意して生涯老害とののしられようが、現役で活躍 するに限ると思うのです。  かつて、子供たちに、生きる力を身につけようとなどと呑気なこ と政府がいいましたが、芳香太など笑ってしまいました。おぼれる 者藁をもつかむと申しますが、大人でも子供でも困った時は、誰 も悩み、解決しようと全力を出します。だから、とりたてて申す ことではないでしょう。いいたいですね。あなたは、どうなんで すかと。不正でも力の強いもの、勢力の強いもののいいなりになる ことですかと。  そんなこんなを思ってみますと、景気回復も精神的なれあい主義 を脱却して、正しいことが、一部の勢力による屁理屈による障害を 克服して、いいことをしたひとが、きちんと評価されほめてもらえ る社会にしないと絶対よくならないと思うのです。

家主 - 01/02/03 05:15:57
ホームページアドレス:http://www.esc.edu/ESConline/across_esc/forumjournal.nsf/3cc42a422514347a8525671d0049f395/de558177d15a760a852567ca00653617?OpenDocument
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
問題のペーパー

興味のある人は、斜め読みだけでも。 オンラインで自由に読めます。

家主 - 01/02/03 05:12:16
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/index.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
日本のAssertiveness

日本になかったわけではないです。 QCがその典型と思いますが、アイデアを出すなどでは要求されたわけです。 ペーパーの焦点は、労務なり働き方、上司との人間関係の持ち方です。 この場合の焦点は、あくまでも自分の身の振り方にあります。 会社のために知恵を出せとかはコーチされますが、処遇なり評価については別。 QCの基本ルールは、賃金など処遇についてはタブーなことです。 ただ、実際の会社、特に大企業は変わりつつあるかもしれない。 しかし、家主の経験した財界団体は、まさしくペーパー通りで、 居残り残業とかを美徳としましたね。 上は責任を一切認めず、責任の所在を常に言いやすい人にしていたのも 印象的で、同ペーパーをなるほどと思いました。

風間 れい - 01/02/03 04:14:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/index.html
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
休日

金曜日なので授業がありません。でもクラス変更したり、就職課でのセッションが あったり、ランドリーをやったりしているので、朝からクルクルと踊り回っている 様な気がします……何故だろう? ファイト!さん> NYだなんて羨ましい限りです。でも今頃のNYは天気が当りの時とハズレの時とで 天地の差があるので、当り天気である事をお祈りいたします……ああ、私もNYに 行って、チャイナタウンで無性に水晶蝦シュウマイと豚マンをガ〜〜ッ!と 食べまくりたいですっ!! asktakaさん> ……も近じかりんご市に行かれるんでしたっけ。ブルックリンの某店にて 美味しいTボーンを堪能してくださいね。宜しかったら11th Streetの First Ave & Second AveにあるVeniero'sでホンモノのチーズケーキを どうぞ。(やろうとおもえば日本に持って帰れますし・笑>ちなみに 私の記録はチーズケーキ6台を日本に持ち込みました……根性だ)

asktaka - 01/02/02 21:10:49
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
景気の後退などなんのその

米国の景気が一休みしそうなことは折込済みでした。後はBank rateの 引き下げなどの金融緩和策などのFRBの舵取りで、景気後退を最小限 に食い止められるかどうか、この点に関心が移っています。 では、日本経済はどうかというと、政府の月例報告でも景気判断を下方 修正したように、回復テンポは鈍っているというか、再び下降局面に 入る恐れすらあるようです。相変わらずマクロでの消費が停滞している のと、米国経済の減速が先行きを不安にしているからです。但し、これ はマクロで見た結果で、asktakaは、この3月期はもちろんのこと来期 にかけても増益基調を見込む企業が数多いことを知っています。こうし た“企業間格差”の存在、つまり、「勝ち組」と「負け組」の明確な 業績格差が特に際立ってきていると思うのはasktakaだけでしょうか。 こうした好調企業は、景気の変動の影響は比較的軽微な点も共通してい ます。そのために市場セグメント、製品ポートフォリオ、グローバル展 開などでリスクを上手くヘッジしているケースが多いですね。 つい景気判断が後退したと聞くと、後ろ向きな気持ちになりがちです。 だが、ちゃんと10年前から手を打っている企業は、こんな動きに一喜 一憂することなく、増益体質を作っているのです。この点こそ、特筆す べきだと思いますね(ただ、具体的な話はご勘弁を)。 >家主さん Non-Assertivenessでは、創発的といわれる現場での戦略的対応など 出来る風土ではないですね。今、コーチングなどではいかにAssertive に導くかが課題になっています。企業の現場は、傍目で考えているより も格段と進んでいることもあるので、いつも驚かされます。 >Satomiさん Assertinvenessを使いこなしてくださいね。 そうそう古本屋というとどのへんに行くんだろう。asktakaは神保町 と相場が決まっていて、帰りは専ら食い気に走ります。いかんなぁ。 明日は午後から母親のお付き合いで、節分のお参りに行ってきます。 asktakaは大体がキャッチボールやドッチボールが得意で、神田明神 などではいつも豆や海苔やみかんなどを収穫します。では、明日は壇に 上って放り投げる方になろうかぁ。(笑) あれ、まだこっちにいるのかな?(謎) ではでは。

satomi - 01/02/02 15:03:35
Be assertive.

うーん。そうですね、仕事上では私もASAP、Assertiveになる必要 があるとしみじみ感じます。自分らしさを失わずに、仕事上のTool としてAssertinvenessを使いこなせるようにと考えています。 昨日は、ふと夜に古本屋に立ち寄り、啄木の「一握の砂」復刻版 を買いました。啄木の歌というと「東海の小島の〜」「働けど猶働けど〜」とか「たはむれに母を背負いて〜」とか、頭にすっと浮か ぶ歌がいくつかあるのではと思います。でも昨日はぱらぱら通して 眺めてみて感じ入る歌が以前とは違っているなぁと気づきました。 たとえばこれ 「かのときに いいそびれたる たいせつの ことばはいまも むねにのこれど」 きのうぐっときたやつです。 というわけで、第3次古本屋通いになりそうなsatomiでした。 asktakaさん、明日は豆まき。いろんなものぜーんぶほおりなげて みたいですね。 良い週末を。

家主 - 01/02/02 14:35:57
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/index.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
東アジアにおけるNon-Assertiveness

エンパイアステート大学のサイトで読んだペーパー。 向こうから見れば、会社の言いなりになり、無賃で残業し、 上司に異議を一切言えない雰囲気は、どうも奇妙だし、 無能と写るらしい。 正確には、lacking leadership potentialと表現されている。 米国流は行き過ぎで、日本人にはなじめないかもしれないが、 表面的に従順なのは、Schein(シャイン)も問題にしている。 同ペーパーも指摘しているが、人類学者のエドワード・ホールによると ハイコンテキスト・コミュニケーションと ローコンテキスト・コミュニケーションがあり、 日本は前者に当たる。 いい悪いではなく、なかなか刷新しないのもそれが一因かも知れない。

asktaka - 01/02/01 21:09:47
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今日から如月

早いもので1月があっという間に過ぎ去りました。今日から2月、如月 になったのですが、どうも実感がわきません。来月はといえば、もう確 定申告で、また腹立たしい思いがする月になりますね。よく言われるよ うに、日本の納税者はかってのお上発想からか、税の使途について従順 過ぎるように思います。これでは、一部の人たちに思うように税金を 使われるのも無理はないと思います。ここは決起して自民党を野党に 転落させるほど敗退させても、他の野党も政権を握れば大同小異である ことは目に見えているし、農協などの圧力団体が変わるはずはないし、 これを考え始めるとまた頭痛がしそうです。本当に、やれやれ、といっ た心境ですね。 >digitaloさん ご心配いただき有難うございます。やっと人間らしく成長して、風邪を ひけるようになりました(苦笑)。実は、飛行機の中での風邪対策は 万全だったのですが、日本の東京発千葉市の先までいくローカル線の 温調の酷さを予想していなかったために無防備で熱が出たようです。 都会の人間はひ弱なのか、JRの手抜きなのか考えてしまいました。 なお、お知らせいただいたリンクについては近々読ませていただき、 感想をメールしたいと思います。 >BAGIさん 2回もカキコに来ていただいて、無しのつぶてではどうも気がひけま す。ということで、お言葉に甘えきれず、ちょっと返信させてください な。 ヘリツアーは確かによいようですね。観光をしないasktakaは、まだナ イアガラの滝にも行っていません。どこへ行ってもいつもホテルの中で ごろごろして、鮨屋や美味しそうな店を探して食べるか、絵やミュージ カル、たまにはコンサートを観る(聴く)だけ、それと目ぼしいお洒落 なお店は顔を出しますけどね。ということですから、今度NY観光指南 をお願いしちゃおうかな。 そうそう、FastCompanyの1月号は以前の3分の1ぐらいのボリュー ムになりましたね。中身を見ると広告が随分減っているようですが、 やはり景気後退の影響なのかな。 >DokusouBossさん 実は、パリでは結構品行方正でした。資料に目を通したり、帰国後に備 えて静養したりでした。 まだ帰りの機内で書いたパリの話に手を入れて、近々「今日の話題」 としてアップしたいと思います。DokusouBossさんと少しは関連がある 話題になっていると思います。 >ファイト!さん あつーい応援有難うございます。最近あまり首から下では勝負できなく なりました。いかんともしがたい年輪を、このところ母親と過ごす時間 が増える中で彼女に感じるとともに、自分も同じだと思うようになりま した。やはり自然体が一番で、無理は禁物と思うようになりました。 ファイト!さんはまだまだ無理しても大丈夫ですね? >家主さん 日本の職能資格制度をベースとする人事制度はこれまで、学界よりも 実務を中心に論じられてきたし、グローバルに情報を共有するという 雰囲気ではなかったのではないでしょうか。asktakaは学問としては 労働経済学的なアプローチしか知りませんでしたが、HRMアプローチ は日本では日が浅いのではないでしょうか。ご指摘のような層の浅さは asktakaも日頃感じているところですね。 >Alexandraさん 米国ではこの10年以上スクリーン数も観客動員数(映画人口)も伸び ているのです。しかし、昨年の観客動員数が前年割れだったことから、 また1館当りの営業収入が減少傾向となったこともあり、米国では映画 不況の到来が噂されているようです。しかし、今年は確実にヒットが 見込める作品も多いようで、こうした見方に反論もあるようです。 いずれにせよ、Alexandraさんが指摘されたような現実は、スクリーン 数が供給過剰になっていることを物語っていると思います。にもかかわ らず値段が高いとなると、調整局面に入ったことは確かなようですね。 日本もそう楽観できるとは思えません。明日がシネコンの原稿の締め ですから、来週にでもどこかでアップしますね。

[ トップページへ ]