☆ 山中湖の近況報告43 ☆   更新日: 2009年09月27日
*** DELETE PICTURES (2013.01.30) ***
                                       
                                                To Prev. Page
                                                     To Next Page
                                                      To BackNumber     

☆ 毎週草刈で疲れました: 2009年09月26日-27日 

 26日(土)および27日(日)は、いつもとは違って、比較的よい天気が続きました。青空が広がり、日が指すこともありました。それでも、もう暑さは感じられなく、秋の気配が濃くなってきました。周囲も少し色づいてきています。
 最近は雨が降らないため、山中湖へ来るたびに草取りに追われ、日曜日は疲れ果ててしまいます。こうなると、少し雨が降って欲しいなどと、勝手なことを考えてしまいます。お陰でというか、庭もだいぶ片付いてきたので、一段落というところです。来週からは、山麓を歩いてみようと思っています。
 ヤーコンが採れました。実は私は初めて見ます。まだ、食べていませんし、またどのように料理するかも分かっていません。きっと美味しいことを願っています。それから、最後のメロン(4個目?)を採取しました。これもまだ味を確かめていません。大物の果物はこれで終わりです。今年は昨年に比べて日照が少なかったので、やや不作ということのようでした。

☆ 天気の悪いシルバー連休でした: 2009年09月22日-23日 

 シルバー連休の前半、19日(土)、20日(日)は、越後の巻機山(1,967m)へ行ってきました。雨は降られなかったのですが、曇り空で展望が悪かったです。午後に下り始めた頃に青空が広がりました。山頂付近は紅葉が始まり(右写真)、草紅葉がとてもきれいでした。
 山中湖へは21日(月)の夕方から入ったのですが、連休後半も天気が悪かったですね。21日(土)の夜も雨、22日(火)も夕方から雨と、まったくうんざりです。昼間雨に降られなかっただけでもよいと思うしかありませんね。
 Oさんからご招待を受けて、22日(火)は、Oさんの庭でバーベキューを行いました。Mさんご夫妻もいっしょで、楽しく歓談しながらおいしいバーベキューを食べることができました。Very Good!!でした。

☆ 寒かった。ストーブが欲しい・・・: 2009年09月12日-13日 

 12日(土)は一日中小雨に降られ(富士吉田は降っていません)、とても寒い一日でした。日中でも14度くらいでした。家の中でじっとしていると、寒くて、ストーブが欲しい感じでした。さらに夜中には大雨となりました。
 今週もスイカとメロンを収穫!スイカは真っ赤ではなく、甘みもやや不足していましたが、みずみずしく、まあまあの味でした。一方、メロンは、市販のものと同じというわけには行きませんが、とても甘く美味しかったです。
 13日(日)は一転して晴れとなり、さわやかな一日でした。晴れると草刈の仕事が待っており、これまた辛いのですが。ホームセンターへ行くと、ついつい野菜の苗を買ってしまうことになります。夏野菜が終わった畑に、秋野菜を植えました。でもこの寒さではどのくらい育つか、難しそうですね。
 庭には、秋の花が咲き始めています。白いサラシナショウマの花穂が風に揺られています。青いトリカブトがきれいですね。これがなぜ毒草なのかと考えてしまいます。フジテンニンソウやツリフネ、キツリフネも咲いています。ヤマシャクヤクの実が真っ赤になってきました。本当に来月からストーブの秋となります!

秋の菜畑 トリカブト サラシナショウマ ヤマシャクヤクの実

☆ さわやかな天気が続き・・・: 2009年09月05日-06日 

 4日(金)の夜は雨に降られたのですが、5日(土)、6日(日)と快晴または晴れとなり、さわやかで、とても過ごしやすい天気となりました。したがって、また5日(土)は1日中草刈りと庭木の枝落としなどの労働を強いられました。一度直ったと思った腰痛がまた復活。癖になるのが怖いですね。
 毎度のお話で済みませんが、ようやくスイカとメロンを収穫することができました。今日の収穫はそれぞれ1個ずつでしたが(昨年に比べて収穫がよくないです)、どちらもかなりの甘みがあり、結構おいしかったです。これで一生懸命育てた努力(私はほとんどやっていませんが)が報われたといったところでした。ところで、MyFarmでもメロンがひとつ採れる予定でしたが、先週確かにあったメロンが見付かりませんでした。まさか盗まれるなんて??などと思っていたのですが、周りの草刈りをしていると、なんと・・・メロンの皮のかけらが落ちているのを発見!シカ君が食べたような気もするのですが(MyFarmはネットで囲っていませんでした)、シカがメロンを食べるのでしょうか??疑問が深まるばかりです・・・
 5日(土)の夜は、山中の諏訪神社で山中明神大例祭があり、久し振りに明神太鼓を聴きに出かけて見ました。神社前の通りは、夜店がたくさん並んでおり、多くの人が出ていました。明神太鼓を聴いたり、神輿を見学したりして、夏の最後の夜を楽しみました。
 6日(日)朝起きると、またもや快晴であったため、懸案事項であったデッキと玄関回りの壁の塗装を断行しました。というのも、春先から塗装を考えていたのですが、いつも週末は天気が崩れるので、ここまで伸ばし続けていたところでした。昨年は2回塗装をしたのですが、その都度塗装を終えると雨が降ってきて、塗装面がまだら模様とになるという苦い経験がありました。今回は夕方まで問題なかったので、大成功?でした。やれやれです。

スイカ メロン 諏訪神社山中明神太鼓 塗装作業

☆ 久し振りの快晴、その後は雨: 2009年08月29日-30日 

 29日(土)の午前は、空が晴れ渡り、久し振りに雄大な富士山の姿を仰ぎ見ることができました。今週末も朝から草刈りに追われてしまいましたが、午後からは雨が降り始め、中断させられました。30日(日)の朝には雨も上がったので、またまた草刈りでした。お陰で腰痛がでてしまいました。
 私のHPを見て、近くの別荘にお住まいのSさん夫妻が農園?を見に訪れてくださいました。いろんなお話ができ、楽しいひと時を持つことができました。うれしいことですね。
 庭のミツバウツギの中にアシナガバチが巣を作っているのを発見!かわいそうですが、退治させてもらいました。ごめんなさい!

☆ ちょっとご無沙汰していました: 2009年08月21日-23日 

 21日(金)の午後に山中湖に入ったのですが、小雨がぱらつく天気でした。3週間ぶりの山中湖入りとなりましたが、この間ペルーのアンデス(ブランカ山群とワイワッシュ山群)をトレッキングしてきました。3,500から4,200mの高地でのテント6泊は老体にとってはかなり厳しいものでしたが、天候に恵まれ(1日だけ一時的に雨に降られましたが)、何とか完走することができました。後日旅行記をまとめて掲載しますので、ご期待?ください。
 3週間前には咲いていなかったフジアザミが大きな花をつけているのに驚きました。スイカやメロンも大きくなりました。メロンを1個試食してみましたが、まだ甘みがないのでもう少し待つことにしました。エダマメやトウモロコシも試食しましたが、こちらはとても美味しかったです。
 久し振りの山中湖は、3週間の間に伸びきった雑草取りに明け暮れてしまいました。
ペルー最高峰ワスカラン(6,768m) ワイワッシュ山群の朝焼け
大きなフジアザミ 大きくなったスイカ メロン(まだ熟していない) もう少しのエダマメ

☆ 大収穫でした: 2009年08月01日-02日 

 01日(土)、友人二人を呼んで畑の収穫祭をやりました。天気は、前夜から朝方にかけて雨でしたが、日中は何とか雨も上がり、曇り空でした。写真のようにたくさんの野菜が収穫できて、皆大満足でした。採れた野菜は、ジャガイモ、キュウリ、ナス、レタス、カボチャ、ダイコン、モロッコインゲン、ピーマン、シシトウ、タカノツメ、トウモロコシです。すごいですね。感激です。
 トウモロコシ、スイカとメロン、サツマイモは、収穫するにはもう少し時間がかかりそうです。トマトは日照不足のせいか、だめなようです。キュウリ、ナス、モロッコインゲンは、これから毎週収穫できそうです。午後には、近所のKさんご夫妻とお孫さん3人をお呼びして、久し振りのバーベキューをやりました。久し振りにダッチ・オーブンにも登場してもらい、石焼きイモ用の石を入れてジャガイモを焼いてみたところ、とてもおいしい石焼ジャガイモ?となりました。ご推奨です!
 01日(土)の夜は、大花火大会、報湖祭がありました。天気は夏の夜にはほど遠く、やや肌寒く、曇りがちでしたが、何とか雨も降らず、大音響と共に華麗な花火が夜空を照らし出し、堪能することができました。
 02日(日)は、またまた朝から大雨。何もすることがないので、午前中に退散としました。 
大収穫 ジャガイモ堀り 大きなダイコン 水中花火(報湖祭)

☆ 梅雨明けはまだまだ?: 2009年07月25日-26日 

 24日(金)の夜に山中湖へ向かったのですが、梅雨前線が大暴れで、激しい雨の中、道志の道を走りました。翌25日(土)は、曇り時々雨のぐずついた天気で、多雨湯の空けたのはいつだっけ??といった感じでした。ところが、26日(日)は、一転して夏空が広がり、気温も30度近くまで上がったようです。夏はやはり、このホームページの背景色のような青空でなければいけませんね。
 天気が当てにならないので、山登りもできず、草刈りと日曜大工の2日間でした。右の写真のようなジャガイモが採れました。いかにもおいしそうではありませんか?左が”キタアカリ”、右が”男爵”とのことで、早速食べ比べをしてみたのですが、味の違いは私にはわかりませんでした。
 25日(土)の夜は、オサカベホームコンサートがありました。今回は、18人変死のビッグ?ジャズバンド「スイング・フォレスト・オーケストラ」のよるジャズ演奏でした。トロンボーン、サックスフォン、トランペット、ドラム、ピアノ、バスギター、パーカッション、クラリネットと多彩な音色とリズムに酔いしれました。

☆ 富士山頂登頂に挑戦: 2009年07月18日-20日 

 19日(日)、脚のチェックと高度順応を兼ねて、富士山頂の登頂に挑戦しました。私はまだ富士山頂に登ったことがありません。2006年6月に、須走口から本8合目まで登ったのが最高地点です(記録の掲載あり)。
 今回は、高度を少しでも稼ぐために、スバルラインの通行料を払い、河口湖5合目から登ることにして、朝の3時半に旭日丘を出発しました。ところが「環境研究所」の交差点に到着すると、すでにゲートからの車が連なっており、車両制限をやっているような雰囲気でした。これではいつ5合目の駐車場には入れるのかわからないため、やむを得ず引き返して、滝沢林道に向かいました。林道のゲート地点に着くと、こちらも駐車場は満車で、やむを得ず林道脇に車を止めるました。それにしても、夏の富士山登山の人気はすごいものですね。
 滝沢林道のゲート地点は3.5合目付近(1,900m)と思われますので、河口湖5合目(2,300m)から比べると400mほど低くなります。これで、ほぼ登頂は不可能になってしまいました・・・トホホホ。天候は曇り空で雨の心配はなかったのですが、強風が吹いており、とても登山日和とはいえませんでした。嘆いていてもしょうがないので、とりあえず4時30分にゲートを出発しました。
 6時に5合目佐藤小屋に到着、ここで簡単な朝食。6時40分、6合目(経ヶ岳:2,400m)、7時40分、7合目(花小屋:2,700m)とまあ順調に進みましたが、風が強く、時々体が吹き飛ばされそうになるほどでした。また霧も出てきたため、登頂は断念することにし、とりあえず8合目まで行き、そこから下山道に出て下ることにしました。8時25分、本7合目(鳥居小屋:3,000m)、9時10分、ようやく8合目(太子館:3,100m)に到着。今回も登頂できず残念でしたが、目的は半分くらい達することができたので良しとしました(滝沢林道到着は12時30分で、8時間の行程でした)。また再挑戦することにします。でも次は体力が残っているかわかりませんが・・・
 天候があまりよくなかったのですが、登山者はとても多くて感心?してしまいました。アルプスと違って登山者の人種?はだいぶ違っています。もちろん高齢者はとても多いのですが、子供を含めた家族連れや若いアベック、登頂ランナー、それに外国人などなど、たいへん多彩で、インターナショナルな雰囲気でした。出発地点で中国人の若い6人グループと知り合い、道中会話(日本語で)をしました。日本のハム製造会社で働いており、日本の山は初めてで、富士山が初登山ということでした。雨具は用意していましたが、靴は運動靴といった軽装でした。日本の観光地巡りといったところのようでした。花としては、5合目以上ではオンタデ、フジハタザオ、イワツメクサ、イワヒゲ、タイツリソウ?など、5合目付近の樹林帯ではタカネイバラ、アズマシャクナゲの花がきれいでした。
7合目付近を望む(下山道より) フジハタザオ タカネイバラ(5合目付近) アズマシャクナゲ(5合目付近)
 この3連休は、梅雨明けどころか、梅雨の戻りといった感じで、18日(土)は降ったり止んだりのぐずついた天気でした。19日(日)、20日(月)も、時々日が指すこともありましたが、ほぼ曇りで、まったくさえない3連休でした。

☆ 牡鹿の撮影に成功!: 2009年07月11日-12日 

 今年は何度かシカ君を見てきたのですが、12日(日)の朝とお昼に、家の近くの別荘地内で牡鹿2頭を発見し、1頭の撮影に成功しました。カメラを向けても逃げもせず、数分こちらの方をじっと見ていました。こちらが去ろうとしたら、ようやくシカ君も反対方向に駆けていきました。いやー、すばらしかったですね!でも、これでは、防御ネットをはずすわけにはいかないことがわかりました。
 今週末は雨も降らず、時折日が指すほどだったので、久し振りに裏山(大洞山、1,383m)を直登してきました。やや蒸し暑く、大汗をかきながらの登りでした(往復2時間45分)。稜線に出ても、誰にも会うことはありませんでした。ムササビ3匹が大きな木の樹洞に入っていくのを見たこと、それにヒコサンヒメシャラの花を初めて見たのが収穫?でした。
 野菜の収穫ですが、ジャガイモを1株掘り出してみました。なかなか大きく育っているようでした。期待のカボチャが大きくなり始め、ついつい笑みがこぼれ落ちてしまいます。ズッキーニ、ナス、レタス、パセリも収穫できました。これからは、春先から頑張って育ててきた労働?の成果を刈り取るときがやってきたようです。ニコニコ・・・

収穫したジャガイモ 期待を寄せるカボチャ ズッキーニの花 2回目のレタス

☆ 天気予報が外れて曇り時々晴れでした: 2009年07月04日-05日 

 先々週末(6/26(金)、27(土)は、ヒメサユリの花を見に越後の山(守門岳(1,537m)、浅草岳(1,585m))へ行ってきました。素敵なヒメサユリとシラネアオイの写真を掲載しておきます。
 いよいよ夏本番となったので、気分一新?、明るい青空が広がるようにと、ページの背景色をブルーに変えてみました。いかがですか?

 気持ちが通じたのか、先週末は、3日(金)の夜には雨が降りましたが、翌4日(土)と5日(日)は天気予報と違って雨は降らず、青空とはいきませんでしたが、曇り空で、時々晴れ間が見えるという天気でした。週末は読書と当て込んでいたのが外れて、2日間とも草取り作業等に追われてしまいました。おかげ?で、腰を少々痛めて、コルセット生活となってしまいました。今年の夏の山登りが思いやられますね。
ヒメサユリ シラネアオイ
 以前(5月4日)に報告したことのある”MY FARM: KAZU”でも、野菜が大きく成長してきました。植えたのは、メロン、スイカ、エダマメ、ナス、レタス、パセリそれにサツマイモです。大きなミズキの下の小さな苗床ですが、今回はパセリとレタスを収穫し、サラダにして食べました。もちろん、Good!!
 最近でも、旭日丘地区では、夜になるとまだシカ君が散歩をしているようです。テレビを見ていたら、窓の外を雄シカの角が通るのを見たとか、入り口にシカがいるので、入れないで車の中で待っていたとかという話も聞きました。湖畔通りの下段にはネットまでかぶせられていました。人里の植物は、山のものより美味しいのですかね?当方の庭も、美観がよくないのでネットをはずす予定でしたが、当面継続することにしました。
ミズキの下の小さなMY FARM 美味しかったレタ 期待を背負ったスイカとメロン 夏の花


       0.山中湖の近況(Next)
         山中湖の近況(Back Number List)
       1.わんだふる山中湖
       2.山中湖ガイドマップ
       3.富士山麓トレッキングガイド
       4.山中湖と富士山の写真集