Vartovからの便り
昔日のグルントヴィとともに

清水 満

雪の中で夕日を浴びるRyホイスコーレ
2002年2月22日の便り

2002年2月26日の便り

2002年2月28日の便り

2002年3月5日の便り

2002年3月12日の便り

2002年3月15日の便り

Vartov便り番外編

2002年3月7日

G君へ

 デンマークへ戻って一息つけるかと思ったら、次々にスケジュールが埋まって、やっぱり忙しい毎日になりました。それはいろいろ気にかけてくれる人がいるということでありがたいことなのですが、仕事などがない環境だからこそ日頃やろうと思っていたことがあまりできず、結局は日本にいるときと似たような感じになってます(笑)。とはいえ遊びではなくみなデンマークに滞在中ならではの話ですから、それはまたお便りしましょう。

 こうしていろいろなことが起きるので、忘れない内に後手後手に廻っていたことを今日は報告しましょう。

 旧聞になりますが、2月24日にクリスチャンといっしょにRyに戻りました。そしたらその日は協会にはおなじみのRyホイスコーレのオープン・ハウス(日本でいうオープン・キャンパス)でした。在校生がいろいろな企画や催しをして町の人や入学を希望している人たちに見学してもらうのです。

 当日は全日の大雪がまだ残っていてコペンハーゲンなどの都市部からの交通はやや不便でしたが、それでも多くの人がつめかけてにぎわいを見せていました。地元の広告紙などは一面に案内をのせるなど地域に親しまれている様子がよくわかります。何せ観光ガイドにある町の案内にはホイスコーレがある町という文句もあるくらいですからね。

オープンハウスのポスター

オープンハウスのポスター

 陶芸の作品展示場でリーネと再会しました。彼女にはこの日にくるとは知らせていなかったので、すごい驚きと喜びぶりで、しっかりと抱きつかれました(といっても彼女の方がデカイ^^;)。リーネは協会がお世話したRyホイスコーレの清和セミナーの責任者として二度日本にきて以来、とても波長があってすごく仲のいい友人となってます。クリスチャンが今Ryの教員を休職しているので、かわりにリーネが日本人留学生の面倒を主に見てくれてます。彼女の暖かい人柄はシャイでおとなしい日本人にはうってつけです。

 ところが臨時カフェ(オープン・ハウスの企画で学生が運営)で彼女は「今学期の日本人留学生はとても活発だ」といってました。彼女がずっとその二人の日本人留学生(女性)を探してくれて、お会いすることができました。また前学期から引き続いて学んでいる協会会員の山田君も元気で、すっかりこちらの生活になじんでいるようでうれしく思いました。

 その後リーネと日本人留学生のYさんといっしょに学生の芝居を見ました。学内生には前日に一度公開されたそうですが、わりと凝った演劇でみなさん上手に演じていました。

学生の演劇

演劇の一場面

 翌日は、日本人留学生3人をクリスチャンの家につれていき、クリスチャンの子どもたちも含めてみなでお茶を飲んで談笑しました。今学期きた女性の二人は英語がある程度でき、行動も積極的で、それが成功の一つの原因ではあるでしょう。Ryホイスコーレは日本人留学生もずっと切れ目なく来ており、今までは協会関係の紹介が多かったのですが、今回は独自に自分で探して来られた人たちです。Ryホイスコーレは積極的に留学生を募集してますから、興味ある人はどうぞお尋ね下さい。

クリスチャンの家で留学生たちと談笑

クリスチャンの家で留学生たちと談笑

 その日の午前はクリスチャンが地元の教会で賛美歌のリードをとるアルバイトをしているので、ものはためしと私も日曜日のミサに参加しました。とはいえデンマークでは私は何度かホイスコーレ関係の教会でのミサには出てますが。ホイスコーレの伝統の中でグルントヴィの歌をずっと歌ってきたクリスチャンなのでほとんどの歌を知っています。しかし一般の人にはこの伝統から遠くて歌を知らない人もいるので、教会でのリード役が必要なのです。前日は結婚式でも歌ってました。

歌のリードをとるクリスチャン

歌のリードをとるクリスチャン

 おもしろかったのは祭壇の絵で、キリストはゴルゴタやガリラヤの丘ではなく、ヒンメルビャウ(デンマークの最高峰。といっても147m。この地方にある)の頂上に立っていて、まわりに集う人もデンマークの農民姿なのです。見事にローカライズされていて、デンマークらしい絵だと感心しました。

ヒンメルビャウに立つキリスト

ヒンメルビャウに立つキリスト

 Ryにはもう何度もきているのですっかりなじんだ街です。友人たちの家でゆったりとお茶を飲んだり、食事をしたり、あるいは彼らの友人にまた招かれてワッフルをつくったりで心地よい日曜日を過ごしました。デンマーク人が使う決まり文句、Det var hyggeligt(楽しかったです)を地でいくものでした。

 日本はもうすっかり春の装いでしょう。デンマークでは、上の訪問時は寒かったし、先週いったイギリスのブライトンやルイス(サセックス州の州都)には春が来てましたが、デンマークに戻ると(少しは暖かくなったとはいえ)やはりあちらよりはまだ寒さが残っています。でもホイスコーレ・ピープル(あるいはデンマーク人)の親切な思いやりに囲まれて、心はとても暖かで寒さ知らずです。気持ち的にはすっかり春が来てますが、それでも風のにおい、樹々の装い、野の花にはその兆しが感じられます。まもなくいい季節を迎えそうです。