![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 最終更新日:2020年12月24日 ![]()
![]()
![]() アルバニア代表 Anxhela Peristeri アルバニアの放送局 RTSH は23日、代表選抜を兼ねたイベント Festivali i Këngës (FiK) を開催しました。21日から3日間開催され、最終日の23日のファイナルには18組が参加し、Karma を歌った Anxhela Peristeri が優勝し来年のアルバニア代表に決定しました。 Anxhela Peristeri(アンジェラ・ペリステリ?)は1986年3月生まれの34歳。デビュー曲は2001年にリリースした Vetëm ty të kam で、同年末の FiK にて Alfred Meminaj とデュエットしています。 Anxhela Peristeri to represent Albania at Eurovision 2021! https://eurovision.tv/story/anxhela-peristeri-to-represent-albania-at-eurovision-2021 Anxhela Peristeri fiton cmimin e parë në festivalin e 59-të të këngës https://lajme.rtsh.al/artikull/anxhela-peristeri-fiton-cmimin-e-pare-ne-festivalin-e-59-te-te-kenges - アルバニア語 Anxhela Peristeri - Karma https://www.youtube.com/watch?v=EwJwe6Ac4YE - live(FiK 第1日) https://www.youtube.com/watch?v=wax5TiT7sDQ - audio Anxhela Peristeri https://en.wikipedia.org/wiki/Anxhela_Peristeri https://www.youtube.com/channel/UCxDopEc8zhYfyGkarUD6Gjw [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
特別イベント Eurovision Again Semi-Final Special の動画が中央ヨーロッパ時間(CET)19日21時に公開されました(日本時間21日05時)。セミファイナルは2004年大会から導入されていますが、ファイナルに勝ち進めなかったエントリー曲の中から優勝を決めるというイベントです。動画は当時のものを再編集しています。 エントリーする26ヶ国は、11月に事前にネット投票によって選ばれています。「過去に2回以上ファイナルに勝ち進めなかった国」「得票上位26曲はそのまま選ばれない」「ひとつの国が複数エントリーしない」ことを条件に選ばれました。 動画公開2時間半後の19日23時半ごろ(日本時間20日07時半)に優勝国はアイスランドと発表されました。 Greta Salóme from Iceland wins the Eurovision Again Semi-Final Special https://eurovision.tv/story/this-was-the-eurovision-again-semi-final-special EurovisionAgain Semi-Final Special https://www.youtube.com/watch?v=VkQVDOr6fLM (2時間20分) EurovisionAgain Semi-Final Special: Recap of all 26 songs https://www.youtube.com/watch?v=SX87NyV1n5s (9分24秒) [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
![]() Lesley Roy アイルランドの放送局 RTE は17日、来年のアイルランド代表者を Lesley Roy と発表しました。代表曲は来年に発表されます。 Lesley Roy は1986年9月、ダブリン生まれの36歳。2008年にアルバム Unbeautiful でメジャーデビュー。2010年以降は主にソングライターとして活動。今年のユーロビジョンに Story of my ife でアイルランド代表で出場予定でした。 Lesley Roy's story continues for Ireland https://eurovision.tv/story/lesley-roys-story-continues-for-ireland Lesley Roy to return as Ireland's Eurovision singer https://www.rte.ie/entertainment/2020/1217/1185082-lesley-roy-to-return-as-irelands-eurovision-singer/ Lesley Roy https://en.wikipedia.org/wiki/Lesley_Roy https://twitter.com/lesleyroyreal https://www.instagram.com/lesroy/ Lesley Roy - Story Of My Life (2020 アイルランド代表曲) https://www.youtube.com/watch?v=HLgE0Ayl5Hc [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
![]() Hurricane セルビアの放送局 RTS は17日、セルビア代表を Hurricane と発表しました。代表曲は後日、RTS の視聴者投票により決定します。 Hurricane は Sanja Vučić、Ivana Nikolić、Ksenija Knežević の3人で2017年に結成された女性ボーカルグループです。今年のユーロビジョンにセルビア代表で出場予定でしたが、再度選ばれることになりました。 Brace yourself: Hurricane storms into Eurovision 2021 https://eurovision.tv/story/brace-yourself-hurricane-storms-into-eurovision-2021 „Hurricane“ predstavlja Srbiju na „Pesmi Evrovizije“ 2021. godine https://www.rts.rs/page/magazine/sr/story/431/muzika/4188766/evrosong-evrovizija-2021-srbija.html Hurricane https://en.wikipedia.org/wiki/Hurricane_(Serbian_band) https://www.hurricaneofficial.com/ Hurricane - Hasta La Vista(2020 セルビア代表曲) https://www.youtube.com/watch?v=1Uh_IFJNlfc [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
![]() EBU は12月4日、来年の大会ロゴを発表しました。参加各国の国旗を2色であらわし、開催地のロッテルダムと参加各国の位置と距離を角度であらわしています(国の位置は首都で計測したものだと思われます)。 This is the new logo of Eurovision 2021 https://eurovision.tv/story/new-logo-for-eurovision-song-contest-2021 [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
![]() Elena Tsagrinou キプロスの放送局 CyBC は25日、キプロス代表を Elena Tsagrinou と発表しました。代表曲はタイトル El Diablo のみ発表され、後日に公開される予定です。 Elena Tsagrinou は1994年、アテネ生まれです。Pame Ap' Tin Arxi でソロデビューしました。 Elena Tsagrinou will represent Cyprus at Eurovision 2021! https://eurovision.tv/story/elena-tsagrinou-will-represent-cyprus-at-eurovision-2021 Έλενα Τσαγκρινού (Elena Tsagrinou) https://el.wikipedia.org/wiki/Έλενα_Τσαγκρινού [ギリシャ語] Elena Tsagrinou - Pame Ap' Tin Arxi https://www.youtube.com/watch?v=pDORhQf7yw4 [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
大会のリファレンスグループは19日、2021年大会のふたつのセミファイナルへの振り分け抽選会は開かずに、2020年大会と同じ結果を用いることを発表しました。 エントリー順は、例年であれば3月下旬から4月上旬に決定すると思われます。 2020 Semi-Final line-up to stay for 2021 https://eurovision.tv/story/2020-semi-final-line-up-to-stay-this-year 以下が、振り分け結果です(エントリー順ではありません)。オランダのみファイナルのエントリー順が23番目と決定しています。 ●ファースト・セミファナル - 前半 北マケドニア ベラルーシ リトアニア スウェーデン スロベニア オーストラリア アイルランド ロシア - 後半 ノルウェー キプロス クロアチア アゼルバイジャン マルタ イスラエル ウクライナ ルーマニア ベルギー - 投票のみ ドイツ イタリア オランダ ●セカンド・セミファイナル - 前半 オーストリア モルドバ ポーランド サンマリノ セルビア アイスランド チェコ ギリシャ エストニア - 後半 デンマーク ブルガリア スイス フィンランド アルメニア ラトビア ジョージア ポルトガル アルバニア - 投票のみ フランス スペイン イギリス ●ファイナル 23. オランダ [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
来年の参加アーティストは18日、万一に備えて「ライブ・オン・テープ」の録画をすることになりました。大会直前になって参加者がロッテルダムに渡航できなくなったり、空港でなどでの検疫で参加できなくなったときのための措置です。 ライブ・オン・テープは、各放送局が各アーティストのステージパフォーマンスを無編集で録画することになります。大会での実際のステージで使用されない舞台装置や演出は使えません。 2021 artists to record song “live-on-tape” to ensure Contest will happen https://eurovision.tv/story/2021-artists-to-record-song-live-on-tape-to-ensure-contest-will-happen Rotterdam 2021 FAQs (Live-On-Tape の項目あり) https://eurovision.tv/2021-faqs [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
EBU は26日、来年の大会に41ヶ国が参加予定であることを発表しました。これは、今年参加予定だった同じ国と数です。 (国名横の名前は27日現在、決定している代表者です。参加者が決定しているという一部の情報にあるモルドバは正式に決定していないようです) 41 Countries will participate at Eurovision 2021 https://eurovision.tv/video/41-countries-will-participate-at-eurovision-2021 参加予定国 - 代表者 アイスランド - Daði og Gagnamagnið アイルランド アゼルバイジャン - Efendi アルバニア アルメニア イギリス イスラエル - Eden Alene イタリア ウクライナ - Go_A エストニア オランダ - Jeangu Macrooy オーストラリア - Montaigne オーストリア - Vincent Bueno 北マケドニア キプロス ギリシャ - Stefania クロアチア サンマリノ - Senhit ジョージア - Tornike Kipiani スイス - Gjon's Tears スウェーデン スペイン - Blas Cantó スロベニア - Ana Soklič セルビア チェコ - Benny Cristo デンマーク ドイツ ノルウェー フィンランド フランス ブルガリア - Victoria ベラルーシ ベルギー - Hooverphonic ポルトガル ポーランド マルタ - Destiny モルドバ ラトビア - Samanta Tīna リトアニア ルーマニア - Roxen ロシア [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
EBUとオランダの放送局 NPO、NOS、AVROTROS は9月18日、来年5月に開催予定の大会開催について考慮している4つのシナリオを発表しました。 (以下の公式サイトをグーグル翻訳で日本語に訳したものに少し手を加えました) The 4 ways to make Eurovision 2021 happen https://eurovision.tv/story/the-4-ways-to-make-eurovision-2021-happen ●シナリオA:いつもどおりのコンテスト この状況では、大会は例年どおりロッテルダムのアホイアリーナで開催されます。ドレスリハーサルを含む9つのショーが会場で開催され、参加しているすべての国代表のアーティストやスタッフ、ロッテルダムとその周辺での様々な活動が行われます。 このシナリオの実現可能性は、COVID-19のワクチンの完成、または信頼できる検査が可能になることに大きく依存します。 ●シナリオB:ソーシャルディスタンスのコンテスト(1.5メートル) ロッテルダムのコンテストに参加するすべての人は、ソーシャルディスタンス(以下、社会的距離)を実行し、常に互いに1.5メートル離れている必要があります。 アリーナに観客がいる9つのショーがありますが、社会的距離を許容する能力は限られています。 参加している各放送局のチームがロッテルダムに移動しますが、各代表団の人数と参加できる報道機関の数には制限があります。ロッテルダムとその周辺の活動はそれに応じて適応されます。 このシナリオでは観客のためのスペースが少なくなるため、新しい座席レイアウトを作成する必要があります。その場合は、公正な抽選会を開催し、どのショーに誰が鑑賞できるかを決定します。これについては、2021年の最初の数か月でさらに詳しい情報を提供する予定です。抽選に失敗した人はもちろん、チケットの購入金額の全額が返金されます。 ●シナリオC:渡航制限のあるコンテスト シナリオBのように、ロッテルダムのアホイアリーナから、おそらく社会的距離を置いたコンテストが開催され、アリーナには9つのショーと限られた数の観客となります。 ロッテルダムに行けない代表団がいる場合、該当するアーティストは自国から演奏します。 ショーのすべてのパフォーマンスはロッテルダムでまとめられます。渡航が許可されている国のエントリー、オープニングおよびインターバルアクトは引き続きライブで行われます。 ●シナリオD:ロックダウン下のコンテスト オランダが再びロックダウンのような状況に陥った場合、観客なしで、おそらくロッテルダムとその周辺での活動なしで、コンテストが開催されます。 参加者のパフォーマンスはすべて各自の国からおこない、11月のジュニア・ユーロビジョンソングコンテストで見られるように、ロッテルダムのアホイアリーナから放映されます。 [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
アメリカで6日(現地時間)、アメリカ版ユーロビジョン・ソング・コンテストが計画されていることが明らかになりました。名称は The American Song Contest で国別対抗ではなく全米50州の州別対抗となります。基本システムやルールは本家のユーロビジョンに準ずるようで、エントリーはプロ・アマチュア問わず、ソロ、デュオ、6人以下のグループが参加できるようです。詳細は今後決められるようです。 開催時期は2021年のホリデーシーズン(一般的に、11月下旬の感謝祭から12月のクリスマスまでの期間)が予定されています。 The Eurovision Song Contest travels to America! https://eurovision.tv/story/the-eurovision-song-contest-travels-to-america An American Version of the Eurovision Song Contest Is Coming https://variety.com/2020/music/global/eurovision-song-contest-american-song-contest-1234726887/ The Eurovision Song Contest Is Headed to the U.S. https://www.billboard.com/articles/columns/pop/9430733/american-song-contest Eurovision Song Contest is coming to America https://edition.cnn.com/2020/08/07/entertainment/eurovision-american-song-contest/index.html [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
![]()
ネットフリックスで先月26日に配信が始まった映画「ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜」の劇中歌 Husavik(フーサヴィーク)がアメリカのビルボードにチャートインしました。 Husaviku はアメリカ・ビルボードの 7月11日付 Digital Song Sales チャートに初登場で16位につけました。サントラのアルバムもビルボード200に170位につけています。 (チャートを見るには会員登録が必要です) Husaviku は主演のウィル・フェレルと My Marianne ことモリー・サンデン(Molly Sanden)のデュエット曲です。彼にとっては初のビルボードにチェートインした曲のようです。モリー・サンデンは映画内でレイチェル・マクアダムスの歌唱部分を吹き替えています。 Will Ferrell Scores First Charted Billboard Song With 'Eurovision' Track 'Husavik' https://www.billboard.com/articles/business/chart-beat/9414514/eurovision-track-debuts-digital-song-sales-chart Will Ferrell & My Marianne - Husavik https://www.youtube.com/watch?v=qjuphuG3ndw [文責 良石 (written by Ryouseki), ESCfun@JPN]
Copyright(C) 2020 Ryouseki, Japan Created in 8th July, 2020 |