ESCfun@JPN

do you know the Eurovision Song Contest ?

home
about this site/このサイトについて
what's ESC ?/ESCって何?
data by year/開催年別データ
data by country/参加国別データ
disc
guestbook
link

最終更新日:2009年12月30日

ニュース・情報 / 2009年後半

2009年(前半) - 2009年(後半) - 2010年(前半)

2009年12月30日
NEWS : ESC2010、ウクライナ代表 Vasyl Lazarovich
詳細

2009年12月28日
NEWS : ESC2010、アルバニア代表 Juliana Pasha
詳細

2009年12月26日
NEWS : ESC2010、イスラエル代表 Harel Skaat
詳細

2009年12月19日
NEWS : ESC2010、オランダ代表曲 Ik Ben Verliefd, Shalalie
詳細
NEWS : ESC2010、スイス代表者 Michael von der Heide
詳細

2009年12月7日
NEWS : ESC2010、スローガンとロゴ発表
詳細

2009年11月26日
NEWS : ESC2010、ベルギー代表 Tom Dice
詳細
NEWS : JuniorESC2009、オランダ優勝
詳細

2009年10月18日
NEWS : ESC2010、ブルガリア代表者 Miro
詳細

2009年10月11日
NEWS : ESC2010、セミファイナルにも50%の審査員投票システム導入か?
詳細

2009年8月20日
NEWS : ESC2010、トルコ代表はタルカン?(情報追加:10月11日)
詳細

2009年7月29日
NEWS : ハディセ(Hadise)、日本デビュー&来日限定ライブ決定
詳細

2009年7月3日
NEWS : ESC2010、大会会場決定、テレノール・アリーナ
詳細



bar
NEWS : ESC2010、ウクライナ代表 Vasyl Lazarovich
(2009年12月30日)

Vasyl Lazarovich

ウクライナの放送局 NTU は29日、彼らの代表者を Vasyl Lazarovich に決定したと発表しました。代表曲は今後募集し選考する予定とのこと。
Vasyl Lazarovich(バシル・ラザロヴィッチ?)は1981年8月ウクライナ生まれ。
(彼のラテン文字表記については、ユーロビジョン公式サイトのそれに準じています)

Ukraine to be represented by Vasyl Lazarovich
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7853
Vasiliy Lazarovich, 2010 Ukrainian representative
 http://www.esctoday.com/news/read/14726

Vasyl Lazarovich(Василь Лазарович)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Vasyl_Lazarovich
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、アルバニア代表 Juliana Pasha
(2009年12月28日)

Juliana Pasha

アルバニアのティラナで27日夜、ユーロビジョン代表選抜を兼ねる音楽コンテスト Festivali i Këngës が開催され、Nuk mundem pa ty を歌った Juliana Pasha が優勝しアルバニア代表に決定しました。
Juliana Pasha(ユリアナ・パシャ?)は1980年アルバニア生まれの29歳。Festivali i Këngës への参加は3年連続の出場となり、3度目の挑戦で栄冠をつかみ取りました。
代表曲 Nuk mundem pa ty を手がけた Ardit Gjebrea と Pirro Çako は、2007年と2008年のアルバニア代表曲も手がけています。

Juliana Pasha to represent Albania in Oslo!
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7833
Albania sends Juliana Pasha to Eurovision
 http://www.esctoday.com/news/read/14714

Juliana Pasha - Nuk mundem pa ty
 http://www.youtube.com/watch?v=pLIGrfK9Ndg
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、イスラエル代表 Harel Skaat
(2009年12月26日)

Harel Skaat

複数のユーロビジョン情報サイトによると、イスラエルの放送局 IBA は25日、イスラエル代表者が Harel Skaat であることを認めた模様です。数日前から噂されていましたが、公に認められたのは初めてとなります。公式サイト eurovision.tv からはまだアナウンスはありません。代表曲は未定で、後日開催される国内大会 Kdam Eurovision にて4曲を披露し、その中から選ばれます。
Harel Skaat は1981年8月イスラエル生まれの28歳。早くから歌を歌っており、6歳のときに地元で開催された音楽コンテストに優勝。2004年にイスラエル版アメリカンアイドル Kokhav Nolad に出演してブレイク。2006年にアルバム・デビュー。2009年9月にセカンドアルバムをリリース。

It's official: Harel Skaat to Oslo
 http://www.esctoday.com/news/read/14694
IBA confirms Harel Skaat as 2010 representative
 http://www.oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=7127
Get to know Harel Skaat (2010)
 http://www.oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=7128

Harel Skaat
 http://www.harelskaat.com/ [he]

Harel Skaat - Come Today (2009)
 http://www.youtube.com/watch?v=WmJkVrsZglg - PV
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、オランダ代表曲 Ik Ben Verliefd, Shalalie
(2009年12月19日)

オランダの放送局 TROS は18日、番組内で代表曲 Ik Ben Verliefd, Shalalie (英訳:I am in love, Shalalie) を発表しました。
作詞・作曲を手がけた Pierre Kartner によってデモが行われていますが、ユーロビジョンでは彼はパフォーマンスを行いません。来年2月に国内大会 Nationaal Songfestival が開催され、6組のミュージシャンによって自由にアレンジされた代表曲を披露し、その中から選ばれた一組がユーロビジョンでこの作品を歌うことになります。
Pierre Kartner はアニメ「スマーフ」(The Smurfs)のテーマ曲を歌っていることで欧米諸国では知られているようです。

Dutch song first known for Oslo!
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7643

Pierre Kartner - Ik Ben Verliefd, Shalalie (デモ)
 http://www.youtube.com/watch?v=d3DJZ25OzFY
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、スイス代表者 Michael von der Heide
(2009年12月19日)

Michael von der Heide

スイスのドイツ語テレビ局 SF が18日、自国の代表者と代表曲タイトルを発表しました。代表者は Michael von der Heide、代表曲はフランス語で歌われる模様でタイトルは Il Pleut de L'Or。代表曲はタイトルのみ発表され、作品は来年1月9日に放映予定の Swiss Award 内で初公開される模様。
Michael von der Heide(ミハエル・フォン・デア・ハイデ?)は1971年スイス生まれの38歳。1996年にデビュー。

Michael von der Heide to represent Switzerland
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7663
SF | Eurovision Song Contest 2010
 http://www.sf.tv/sendungen/eurovision/ [de]

Michael von der Heide(公式サイト)
 http://www.michaelvonderheide.ch/ [de, fr]

Michael von der Heide - Immer wenn du denkst (2008)
 http://www.youtube.com/watch?v=Dn72ZcrqjeM
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、スローガンとロゴ発表
(2009年12月7日)

sub logo 2010
2010年大会ロゴ

オスロで先週の3、4日の両日、ユーロビジョン実行委員会が開催されました。大会準備の進捗状況の調査と、開催都市の記章引継式(The Host City Insignia Exchange)に来大会のスローガンとロゴ発表がその目的となっています。

4日午後、The Bærum Kulturhus(ビーラム文化センター?)にて記者団を前に開催都市の記章の引継ぎのセレモニーが開かれ、今年の開催都市モスクワの副市長 Valery Vinogradov から来年の開催都市オスロの市長に開催都市の象徴である記章が手渡されました。これにより、開催権利がオスロに正式に移譲されたことになり、来大会開催に向けてのプロセスが本格的にスタートすることになります。

その後、来大会のスローガンとロゴが発表されました。スローガンは Share The Moment で、直訳すると「瞬間を共有しよう」となるのでしょうか。ロゴは大小複数の球体が配されたものになっています(画像)。

大会準備については主催者は、エグゼクティブ・スーパーバイザー Svante Stockselius(スヴァンテ・ストックセリウス?)が「この時期にこれほど準備の進んでいる放送局は見たことがない」("never saw a host broadcaster being this well prepared at this time of the year")と述べたように、進捗状況に非常に満足している模様です。

主催放送局 NRK は、スローガンとロゴについての発想を得たものとして3つのビデオを紹介しています。そしてこれらのビデオは視聴者に来大会のイメージを膨らませ「その気にさせるもの」になっていると語っています。

Reference Group gathers in Oslo
(実行委員会、オスロで会合)
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7093
Oslo 2010 theme revealed: Share The Moment
(オスロ2010のテーマ発表:シェア・ザ・モーメント)
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7133
Share The Moment: The videos that give a clue
(シェア・ザ・モーメント:手がかりを与える3つのビデオ)
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=7503
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、ベルギー代表 Tom Dice
(2009年11月26日)

Tom Dice

ベルギーのフラマン系放送局 VRT は25日、ベルギー代表を Tom Dice と発表しました。代表曲は後日発表の模様。
ベルギーでは、フラマン系の VRT とワロン系の RTBF が毎年交互で代表を選んでおり、来年の代表は VRT が選抜することになっていました。VRT はここ何度かはコンテスト形式の国内大会 Eurosong で代表を選んでいましたが、今年は内部選考によって決定しました。

Tom Dice は、発表日に20歳の誕生日を迎えました。2008年のベルギー版X-Factor(X-Factor はイギリスの音楽番組)で2位になったのをきっかけにして Bleeding Love でメジャーデビュー。

Tom Dice for Belgium to Oslo!
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=6823

Tom Dice
 http://en.wikipedia.org/wiki/Tom_Dice
Tom Dice - Bleeding Love
 http://www.youtube.com/watch?v=v8JOhuOsBaQ
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : JuniorESC2009、オランダ優勝
(2009年11月26日)

thenetherlands.png(327 byte)

ウクライナのキエフで21日に開催されたジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテスト2009 は、オランダの優勝で幕を閉じました。オランダ代表は Click Clack を歌った Ralf Mackenbach でした。
ユーロビジョンでの優勝は、1975年、ティーチ・イン(Teach in)の「愛の鐘の音」(Ding a Dong)が最後のオランダにとっては久しぶりの吉報。

CONGRATULATIONS THE NETHERLANDS!!
 http://www.junioreurovision.tv/page/blog?id=6573

Ralf Mackenbach - Click Clack
 http://www.youtube.com/watch?v=dciYxkzyR2o - live
Ralf Mackenbach
 http://en.wikipedia.org/wiki/Ralf_Mackenbach
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、ブルガリア代表者 Miro
(2009年10月18日)

Miro

ブルガリアの放送局 BNT は18日朝の番組内で、ユーロビジョンの自国代表者を内部選考により Miro に決定したと発表しました。代表曲は未定で、後日に5つの候補曲を発表し、視聴者による投票により選ばれます。

Miro(ミロ)こと Miroslav Kostadinov(ミロスラフ・コスタディノフ)はブルガリアの有名なシンガー。Galya(ガーリャ)こと Galina Kurdova(ガリーナ・クルドヴァ)とのデュオ KariZma(カリズマ)のメンバーとして有名になりました。
昨年、ソロでリリースしたアルバム Omirotvoren はチャートのナンバーワン・ヒットとなりました。

Miro to represent Bulgaria - 大会公式サイト
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=4803
Bulgaria: Miro selected for Eurovision 2010
 http://www.esctoday.com/news/read/14403
BNT selects Miroslav Kostadinov to Oslo
 http://www.oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=6598
Миро ще представлява България на Евровизия 2010 - BNT
 http://bnt.bg/bg/news/view/16161/ [bg]
 http://eurovision.bnt.bg/view/1013 [bg]

KariZma(カリズマ)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/カリズマ_(ブルガリアのバンド)
 http://en.wikipedia.org/wiki/KariZma_(pop_band)

Miro - Gubq kontrol kogato (2008)
 http://www.youtube.com/watch?v=d0GoeVxrv6I - PV
KariZma - Minavash prez men (2005)
 http://www.youtube.com/watch?v=OebIj9XYleM - PV
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、セミファイナルにも50%の審査員投票システム導入か?
(2009年10月11日)

esctoday.com によると、ユーロビジョン実行委員会(The Reference Group)は2009年大会ファイナルにのみ導入した「50%の決定権(?)を持つ審査員投票システム」を2010年大会のふたつのセミファイナルにも導入することを決定した模様です。

Eurovision 2010: Juries will decide 50% of the Semifinal's votes
 http://www.esctoday.com/news/read/14382

「審査員投票システム」は2009年大会に導入されていますが、ファイナルとセミファイナルとではその決定権(?)の範囲が異なっていました。

●参考
NEWS : ESC2009、審査員投票システムと、仮のリハーサル・スケジュールの発表
 http://www.asahi-net.or.jp/~pt2y-okmt/esc/news-info2009a.htm#0411

今回の情報は詳細なものではなく公式なものでもありません。遅くとも来年の3月頃には公式発表されるものと思われます。
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、トルコ代表はタルカン?
(2009年10月11日更新、2009年8月20日新規)

Tarkan
アルバム「Chu!Chu!は恋の合言葉〜トルコより愛をこめて」ジャケット

ユーロビジョンの公式サイトによると、タルカン(Tarkan)が来年のトルコ代表としてトルコの放送局 TRT とサインしたと地元の複数のメディアが報じたようです。
来週中に TRT より公式に発表がある模様です。

Tarkan to represent Turkey in Oslo? - 公式サイト
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=3703

Ve Tarkan Eurovision'da
 http://www.sabah.com.tr/Yasam/2009/08/19/ve_tarkan_eurovisionda [tr]
Eurovision'a Tarkan gidiyor
 http://www.internethaber.com/news_detail.php?id=204072 [tr]

タルカン
 http://ja.wikipedia.org/wiki/タルカン_(歌手)
タルカン (Tarkan) - Chu!Chu!は恋の合言葉 (Şımarık)
 http://www.youtube.com/watch?v=C3xx72NGrUc - PV

タルカン(Tarkan)はトルコの非常に有名なポップ・シンガー。1972年にドイツで生まれ、13歳の時にトルコに帰国。1993年にトルコでメジャーデビュー。1998年にリリースされたシングル「??mar?k」(アルバム「Tarkan」収録曲)がインターナショナル・デビューとなり、日本では2000年にリリースされました。邦題はそれぞれ、シングル「Chu!Chu!は恋の合言葉」、アルバム「Chu!Chu!は恋の合言葉〜トルコより愛をこめて」となります。
ちなみに、シングル曲「Chu!Chu!は恋の合言葉」 (Şımarık)は速水けんたろう(HAYAMI Kentarou)によってカバー曲がリリースされました。

-------------

追加情報:2009年10月11日

タルカン側はこの情報が流れてすぐに、これを公式に否定しています。
情報が遅くなりましたことをお詫びいたします。
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ハディセ(Hadise)、日本デビュー&来日限定ライブ決定
(2009年7月29日)

今年のユーロビジョンにトルコ代表として出場し4位と好成績だったハディセ(Hadise)が、このエントリー曲 Düm Tek Tek(邦題:ひと夏のドゥン☆テク☆テク)で日本デビューを果たします。限定ライブの開催も告知されており、来日も予定されています。
日本デビューにともない、これ以降、彼女の名前表記をハディセ、あるいはハディセ(Hadise)に、エントリー曲名表記をひと夏のドゥン☆テク☆テク、あるいはひと夏のドゥン☆テク☆テク(Düm Tek Tek)とさせていただきます。

ハディセ(Hadise) - ひと夏のドゥン☆テク☆テク(Düm Tek Tek)
アーティスト名:ハディセ
タイトル:ひと夏のドゥン☆テク☆テク
メーカー:EMIジャパン
型番:TOCP-40193
発売日:2009年08月05日
販売価格:1000円(税込)

ハディセ(レコード会社公式)
 http://www.emimusic.jp/intl/hadise/
ハディセ Blog(レコード会社公式)
 http://ameblo.jp/hadise/
ひと夏のドゥン☆テク☆テク(レコード会社公式)
 http://www.emimusic.jp/artist/hadise/?id=54895

ハディセ(Hadise) - ひと夏のドゥン☆テク☆テク(Düm Tek Tek)(オリジナル)
 http://www.youtube.com/watch?v=s5QeLFyY7ps - PV
 http://www.youtube.com/watch?v=Cc1u7tpKBnE - SemiFinal@ESC2009
 http://www.diggiloo.net/?2009tr - lyrics

---------------------

[AD]HMVでハディセのマキシ「ひと夏のドゥン☆テク☆テク」を買う
iconicon

[AD]Hadise - ひと夏のドゥン☆テク☆テク EPハディセ - ひと夏のドゥン☆テク☆テク EP
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]

bar
NEWS : ESC2010、大会会場決定、テレノール・アリーナ
(2009年7月3日)

来年の主催放送局であるノルウェーの NRK は3日、来年の大会会場として Telenor Arena(テレノール・アリーナ)と仮の合意がなされたと発表した模様です。

Telenor Arena は2007年に着工し今年完成したばかりのあたらしいアリーナです。一般的に Fornebu Arena(フォーネブ・アリーナ)としても知られているようですが、ノルウェーの通信会社テレノール(Telenor)がアリーナの命名権を取得し、2018年まで Telenor Arena として運営されるようです。

Breaking news: Fornebu Arena to host Oslo 2010
 http://www.eurovision.tv/page/news?id=3393

Telenor Arena
 http://www.telenorarena.no/ [no, en]
 http://en.wikipedia.org/wiki/Telenor_Arena
[written by Ryouseki, ESCfun@JPN]





Copyright(C) 2009 Ryouseki, Japan
This website is created in 3rd July, 2009.