弁護士 大野博昭
弁護士登録(愛知県弁護士会所属)
			1950年( 0歳) 富山県魚津市 出生
			1968年(18歳) 東京大学法学部 入学
			1972年(22歳) 司法試験 合格
			73年(23歳) 東京大学法学部 卒業
			司法研修所 入所 
			1975年(25歳) 裁判官となる
			以後9年間の間、富山、東京、大阪、土浦の裁判所に勤務
			1984年(34歳) 裁判官を辞める
			名古屋市にて、弁護士となる
                        東郷町に住む
                        名古屋で弁護士を始めたとき、“赤ひげ”(古いですが、黒澤明監督、三船敏郎が主演した町医者です)のような弁護士になろうと思いまし				た。
                        月日が流れましたが、その気持ちは今も変わりません。
                        大切なのは、人であり、心です。
           		 人生七転び八起き、ピンチはチャンス、あきらめないで再出発
                        法律に携わる者の原点として、心に銘じています。
			
著書など
				「遺留分の実務」(共著)  新日本法規
			「商標の法律実務」(共著) 新日本法規
			いずれも愛知県弁護士会法律研究部 編集
			
趣味など
			以前は硬式テニス(長久手町)でした。
			現在は、合気道を続けています(東郷町)。
			ほかには、山登り、自然農園(豊田市、みよし市)での野菜作りなど・・・
			
ブログなど
			日々の風景 NEW!
			アインシュタインの部屋
			合気道の部屋
			私が裁判官だった頃
			合気道同好会の諸連絡
                        合気道 神之田流
                	安全な投資方法の実践記録