御遊戯結社

トップ  ⇒ むーどす島戦記リプレイ  ⇒ リプレイ第11話:巨悪、襲来!:その1

←[ 1話前の話へ]  [このページ]  [ 次の話へ]→


リプレイ第11話:巨悪、襲来!:その1

●目次

登場人物紹介
第11回目プレイの始まり、チキータとカノン自由軍兵士の報告
巨悪、襲来!
聖者、誕生

●登場人物紹介

①トゥ・ナ:
人間、スカウト、18歳、男。
長身、長髪、美形のスカウト。パーティのムードメーカー。
大荷物を抱えたままひたすら走り続ける体力の持ち主。
自慢のルックスに女はみんな、いちころ…だといいな。
攻撃が当たらないのは、昔の話だよ!
これからは盗賊スキルでブイブイいわすぜ!
だけど、裏拳だけは勘弁な!
②マーコット:
ハーフエルフ、ソーサラー、10歳、女。
パーティのバフを一手に引き受けるバッファー。
ようやくハーフエルフである事と角の事をみんなに言う事が出来ました!
おへその目の事も言えました!もう隠してる事は無い…はずですよ?
お父さん、お母さんの怪獣大決戦が、私、気になります!
 
③アンスリューム:
エルフ(ダークエルフ)、シャーマン、190歳(23-24歳)、女
赤髪、褐色の肌、グラマラスな美女。
もともとはNPCだけど、プレイヤーキャラに昇格。
あーし得意のコンポジットボウで遠く離れてても狙い撃ち!
こう見えても人情派。でも裏切り者には容赦なし!
自慢のルックスでなんでも取り揃えて見せるし!
 
④ヤトリシノ:
人間、ウォーリア、17歳、男。
赤毛、天パの傭兵戦士。神ダイスの異名を持つパーティの主戦力。
基本的には気のいいおにーちゃんキャラ。
格好いいところで必ず当ててくる業を持っておりGM泣かせ筆頭。
クリティカル祈願のアミュレットで今日もクリティカル街道をひた走る!
格上の冒険者だってぶん殴ってみせらぁ!
 
⑤ルーシア:
人間、プリースト(ラーダ)、17歳、女。
絵に描いたような善良な市民。
パーティの衛生兵。大声で怒鳴る男の人はちょっと苦手。
辛い過去があるにも関わらず、健気に頑張って生きる努力家!記憶力が凄い!
だけど敵か味方か分からない相手にまで回復魔法を飛ばしてしまうお人好し。
冒険は知識獲得に有益です!
 
⑥ライトネス:
人間、ナイト、18歳、女。
茶髪、ナイスバディのナイト。パーティの絶対防御盾。
せっかくの美貌を全く活かせない脳筋娘。
リスモアの領主の娘という貴族設定を持つが、誰も貴族と思ってくれない。
謎クエスト「巨悪を倒せ」を受注中!
面倒見は良いので困ったらおねーさんに頼りなさい!
とりあえず気に入らなければ神様だってぶん殴る。奇人?変人?だからなに?!

●第11回目プレイの始まり、チキータとカノン自由軍兵士の報告

GM という訳で、いよいよ最終回、始めます!
一同 宜しくお願いいたします!
GM チキータが大変だ!といって飛び込んで来たところから始まります。
前回の時に、聖騎士の暴走によりライトネス邸が襲撃された事を受けて、
セラフィさんがマーモの騎士に命じてラーダ神殿を死守してくれています。
またオークのグレイグやハーピーのチキータに連絡を取り、
襲撃を受けないよう注意を促してくれていたのでした。
その一環として、オークやハーピーはラーダ神殿を守る事に
協力をしてくれていました。
そして、ハーピー達は空から異変がないかを監視してくれていたのでした。
そしてチキータはグロースが遠巻きに見える辺りまで飛んでくれていたようです。
そこでとんでもない化け物を見たとの事です。
チキータ とんでもない化け物がこっちに向かって来るよ!
ドラゴンかヒュドラなのか、よく分からないけどとんでもない巨体!
それでもって、体中に異形の物が生えてて、見た目は気持ち悪いことこの上ない!
一同 なんか、近しいものを見たような気がするね…。w
GM まぁ、皆さんが見てるのは獣のパーツですね。w
こっちは獣だけじゃなくて、モンスターが生えてるような、だそうです。
チキータ 魔法やブレスなんかを吐き散らしてるみたいだったよ。
ゆっくりと飛行したり歩いたりして、そいつに踏み潰されたら
建物も一瞬で壊れてたよ!
まだグロースでちょっと暴れてるみたいだったけど、
そのうちこっちに来ると思う。
早ければ明日の朝には来ちゃうかもしれないよ!
GM 現在は深夜12時くらいですので、明朝6時まで、6時間くらいでしょうかね。
チキータ あと遠巻きに見えたのは、その巨大なモンスターの後ろから、
付き従うように魔法生物やマーモ軍らしい姿が見えたよ。
GM 兵士は4、50名、魔法生物は3、40体で、街を襲うでもなく、
巨大なモンスターの動きに付き添うように付いてきているとの事です。

パーティはとりあえず状況が進展するのを待ちます。
今のところ特にやる事無しと判断しました。

GM では状況が進みます。
今度はカノン自由軍から早馬がやって来ます。
カノン自由軍兵士 巨悪(巨大なモンスター)が、恐らくヴァリス方面(ブラス~ロイド)への
侵攻を開始している。
目撃証言ではフランページ辺りから来た模様だ。
飛ぶ速度は馬よりも早く追い付けなかったそうだ。
ジュノー、リボーは空を飛んで通り過ぎ、アイリス手前辺りで
一旦地上に降り立った。
アイリスの近くを通過しようとした為、守ろうとしたカノン自由軍の
守備隊1つ(20名ほど)が一瞬で壊滅した。
アイリスの町には被害は無かった。
GM その後の話ですが、モンスターは北上しヘリオスを通り過ぎてグロースを通過。
モンスターはグロースで破壊の限りを尽くしたという訳でも無く、
グロースの一部、魔物の通り道になった部分が酷い事になっただけの模様。
現在はグロースを通り過ぎて、街道を真っすぐ北上しているとの事。
またチキータの報告にあったように、マーモ軍の残党のような兵力と
魔法生物が目撃されている。
こちらはアイリスやヘリオス、グロースでは特に何もせず、
魔物から一定の距離を保って付いて来ている模様。
その目的は不明。
現在、ブラス村には何気に戦力が集まっていますので、迎え撃とうとするなら、
迎え撃てます。
現在のブラス村の感じはこんな感じです。
村に入れないようにする為には、南側の地点(赤字:決戦地)で
迎え撃つのが良いでしょうね。



GM ブラス村到着予想時刻は、明朝の6時頃ではないかとのこと。
チキータの読みと同じですね。
また、ついでの情報ですが、剣も弓も魔法もほぼ効かない。
通常の攻撃手段で攻撃してもほとんど無傷だったそうです。
トゥ・ナ 太陽が出てくれるなら、クイーンズソードで弱点看破だな。
GM 良いですねぇ。
さてさて、ではでは事態はまだまだ進みます。
そうこうしている間に、河にマーモの船が2隻ほど到着します。
船は燃えたり穴が空いていたりと酷い状況で命からがら逃げてきた模様。
暗黒騎士20名程度と女官、文官、少数の魔法使い、プリーストがいます。
総勢100名ほどいます。
事情を相互に確認し、女官・文官以外は戦いに参加するとのこと。
それ以外は難民キャンプに行きます。
残りの船は3隻あるそうですが、マーモ軍との戦いにより逃げるのに
苦労している模様です。
また、カノン自由軍からも援軍が到着しました。
ザップやレックもいます。

十分な戦力もあるため、ライトネスはブラス村に巨悪が入ってくる前に、これを討つことを決断します。
迎え撃つはブラス村南、川向こう、妖魔難民地区の向こうの街道辺りと決めました。
村民は、一旦村から離れた森に退避するよう指令を出します。
聖騎士たちの挙動が気になりますが、もはや気にしていられません。
挟撃されないよう、背後はハーピーたちに監視してもらう事としました。
またこの事態を聞きつけたライカンスロープ親子や、巨人族、ドワーフたちなどが協力を申し出ます。
巨大な敵の襲来に備え、みんなで一緒に戦う事となります。

そして、再度、大型神託が発令されます。
近辺にいるファリス信者なら誰でもこれを聞くことになります。

神託 ―― 巨悪が誕生し聖地への侵攻を開始した。
      祝福の地、ブラスの聖なる乙女の元に集い、共にこれを討つべし ――

その後、朝が来るまでの間に、リスモアやアゲイル方面から、詰め所にいる聖騎士とは別の聖騎士たちが集まってきます。
こちらは神託を聞いて大急ぎで集まった有志たちです。
みな馬で集まってきています。
10名ほどですが、恐らくもう少し増えるのではないかと聖騎士たちは言います。
集まった聖騎士たちには、巨大モンスターとの戦いに参加するか、もしくは、ハーピーと連携して
詰め所にいる聖騎士に挟撃されないよう、守ってもらうよう依頼します。
詰め所の聖騎士たちの所業を聞くと、それが事実ならそちらも由々しき事態との事で、
状況を本国に伝える為、一部の聖騎士がロイドに向かう模様です。

さぁ、いよいよ、最後の戦いが、始まろうとしています。

●巨悪、襲来!

明朝の明け方になります。
空が白くなりはじめ、辺りを太陽の光が照らすと、遠く南の方から、巨大で醜悪なモンスターが、
ブラス村に向かって飛行してくるのが見えます。
真っすぐこちらに向かって来ています。

GM 皆さんは既に決戦地で待ち構えています。
では皆さんでTSチェックです。
一同 成功。
GM では成功した人は気が付きます。
何やら南側の森の方から、耳障りな音が聞こえてくる感じがします。
近くにいると耳が痛い感じです。
さぁ、もう1回TSチェック。
トゥ・ナ 成功。
ヤトリシノ 成功。
GM ではその2人は気が付きます。
その耳障りな物音を探ると森の木の所で、
何やら手毬位の大きさの装置を発見しました。
音はこれから発生しているようです。
イメージ的にはモスキート音と言うんでしょうかね。
人間には聞こえないような、何かそういう音なのかもしれません。
一同 あああ。
トゥ・ナ これに呼ばれて来てんじゃねーの?もしかして…。
マーコット いつから、有ったんでしょう…。
一同 確かに。
GM では、皆さん、MSチェックしましょうかね。
アンスリューム 成功。
マーコット 成功。
GM そうしたら、2人で顔を見合わすように、あっとなります。
アンスリューム あ!
マーコット あぁ!
GM 前回、こんな話をアンスリュームがしていましたね。
カタコンベから帰って来て、河の向こう側を散策していた時の事。
マーベラスが何故か、そこにいた訳です。
用事があるから来た、という事だったので、
アンスリュームはてっきり自分に用が有るんだとばっかり
思っていた訳ですが…。
一同 あぁ。言ってたわ…。
マーコット 許すまじ…。
アンスリューム あーしに用事が有るんだとばかり思っていたよ…。
気付かなくてごめん…。

どうやらこれに惹かれて巨悪は来ているのかもしれません。

マーコット じゃぁ、それを持ってアイリスにテレポートしましょうか?w
一同 www
GM (まぁ、そう来る可能性も考えていたので全く問題は無いのですが…w)
一同 アイリスに何か恨みでも?w
GM ここで回避されると、歴史に残るリプレイになったかもしれませんね?w
トゥ・ナ それ持ってひたすらアイリスとブラスを行ったり来たりするとかね!w
GM さてさて、要するに、これは言うなれば、ビーコンですね。

そんな話をしている間に、巨悪は、その容姿を露わにし、皆の元に降り立ちました。
ドラゴンを数倍大きくしたような体を持ち、竜やヒュドラの首を4つほど持っています。
悪魔のような翼を生やし、体中にトロールか何かの手が何十本も生えていました。
色々な生命体をごちゃごちゃと叩き込んでみました!というような、
きわめて醜悪な、この世のものとは思えない生き物だったのです。

マーコット では、ディテクトビーストを唱えたいです。
GM いいですねぇ。

GM補足:ディテクトビースト(ソーサリー「合成獣の書」、レベル3魔法)
 キマイラのある程度の強さを推し量る事が出来る。
 またキマイラを構成しているビーストの種類が分かる。
 構成しているそれぞれのビーストの強さも推し量る事が出来る。

GM MSチェックをお願いします。
マーコット 77です。結構目が悪い…。
GM ではですね。
分かった事はこういう感じです。
何がキマイラとなっているかは分かりませんでしたが相手の属性が分かりました。
現時点でのステータスはこうです。
・通常武器攻撃無効:
 魔法の武器や、銀の武器でないとダメージを食らわない。
・魔法攻撃無効:
 魔法を受け付けない訳でなく、魔法による攻撃効果やダメージを食らわない。
・毒無効:
 毒の効果が無効化される。
・炎属性攻撃無効:
 炎による延焼ダメージ等を受け付けない。
・氷属性攻撃無効:
 氷による凍結ダメージ等を受け付けない。
・回復属性がある模様
・LPは1,000を超えている模様:
 測定不能
・AV値 50を超えている模様:
 測定不能
です!w
一同 無敵やんけ…。w
マーコット 最後のAV値がどうにもならなさすぎますね…。
質問です。メテオは魔法攻撃になりますか?
GM なります。
ですので、メテオストライクですら、現時点ではダメージを与えません。

さて、このままではやりようが有りません。
何もしなければ蹂躙され、皆殺しになるのが分かってしまいます。
ここで、一同は相談タイムです。
先ほどのディテクトビーストは目が悪く、中に何が合成されているか分かりませんでした。
次に目が良ければもう少し進展するかもしれません。
また、「合成獣の書」は、キマイラに対して絶対的に有効な物が有りそうでした。
あと、「知性付与の書」も何か使えそうでした。
みんなで必死に呪文を眺めます。
マーコットの専用呪文は、基本的にはデーモンスクリームが多いのですが、ソーサリーも一部用意されています。
ソーサリーであれば、マーコットは何の問題もなく使用する事が出来ます。
そこを中心に眺めてみると、いくつかの呪文が使えそうでした。

GM補足:セパレートビースト(ソーサリー「合成獣の書」、レベル5魔法、消費MP15)
 既に存在するキマイラから獣のパーツを分離出来る。
 分離には呪文詠唱ラウンドを含め5ラウンドかかる。
 分離中、キマイラは行動出来ない。

GM補足:コマンドキマイラ(ソーサリー「合成獣の書」、レベル6魔法、消費MP10)
 キマイラに命令する事が出来る。効果時間が過ぎると元の行動に戻る。
 キマイラの知性に応じて命令出来る内容が制限される。
 キマイラが理解出来ないような無効な命令をすると効果は消滅する。
 命令の判断はGMが行う。

GM補足:パーマネンタリーマジックウェポン(ソーサリー「知性付与の書」、レベル5魔法、消費MP25)
 特定の魔法呪文を付与した武器を作成する。
 呪文を付与する武器はインテリジェントデバイスでないとならない。
 この呪文を唱えた後に付与する魔法を唱える必要がある。
 1つの武器には1種類の魔法しか付与出来ない。
 付与出来る呪文はソーサリー・コモン(・デーモンスクリーム)のみ。
 デーモンスクリームはソーサラーには使えない。

トゥ・ナ これで、中に入ってる奴らが分かれば、順次そいつらを剥がしていけば
良いんじゃないかな?
敵に色んなステータスが有るけど、それらは中に入ってる奴のそれぞれの特性で、
剥がしていけば順次剥がれるんじゃないかな。
GM (ご名答w)

ですが、セパレートビーストは消費MP15。
分離をし続けると何気にMPを消費します。
中に何が入ってるか、もはや分からないキマイラである巨悪相手に、MPの枯渇が心配されました。
ここで着目したのは、トゥ・ナの持っているリターナブルダガーと、パーマネンタリーマジックウェポンと、
セパレートビーストを組み合わせるという手法でした。
パーマネンタリーマジックウェポンはインテリジェントデバイスに魔法を1個付与出来る呪文です。
それを使用しトゥ・ナのダガーにセパレートビーストを付与します。
このダガーでキマイラを攻撃すれば、そのキマイラからディテクト出来たキマイラが分離出来るはずです。
そうすればMP消費をする事無く、無尽蔵にキマイラを剥がしていく事が出来そうでした。
そして、このダガーは、投げたら手に戻ってくるインテリジェントデバイスのダガーなのです。
この3つを組み合わせると、無現コンボが出来る事に気が付いたのです。

作戦として、マーコットがひたすらディテクトビーストをし、トゥ・ナが片っ端からセパレートビーストをし、
モンスターを剥がしていくという作戦が立てられました。

もう一つの作戦として、トゥ・ナがクイーンズソードを使用して弱点を看破し、
クリティカルを与えてAV値無視でダメージを与える、というものも考えられましたが、
巨悪のLPが多そうなのと、回復属性が有るので、これは採用しませんでした。

トゥ・ナのダガーにセパレートビーストを付与します。
こうして、セパレートビーストをひたすらかけ続けられる、
とんでもないダガー(キマイラセパレーター)が爆誕する事になるのでした。
そして、いよいよ、巨悪に対して、攻撃を仕掛けていく事となります。

マーコット では、ディテクトビーストします! 
MSチェックは12! どやぁ!!w
GM お、良いですね。w 
そうすると少なくとも2つのモンスター成分を検知しました。
なんとアイアンゴーレムとヴァンパイヤが含まれている事が分かりました。
一同 ヴァンパイヤ!?
マーコット アイアンゴーレムは意外ですね。合成出来ちゃうんだ…。
GM (まぁ、何でも有りですw)
では次のターンですが、このターンまで、皆さんの自由タイム。
バフ掛けたいなら掛けて良いですよ?
マーコット 効果が掛かるまでコマンドキマイラでも掛けようかな?
ヤトリシノ 言うこと聞かすの?戦い止めるとか。
マーコット いいえ。私が世界の覇者になります。w
一同 おい!w
GM 黒いなぁ…w
トゥ・ナ とりあえず、成分が分かったんでダガー投げ付けます。
GM ほいほい。
そうすると、肉の塊にダガーが命中した途端、うにょうにょーっと肉が動きまして、
ぺっ!っと、アイアンゴーレムとヴァンパイヤが吐き出されてきます。w
一同 どんな状態やねん!w
GM さてセパレートビーストの効果によって、分離された2つのモンスターですが、
こいつらはもうキマイラでなく単体のモンスターです。
従いましてセパレートビーストの効果に書いてある
5ラウンドの行動制限の対象外です。
動けないのは巨悪の方でして、アイアンゴーレムとヴァンパイヤは
動き始めてしまいます。
トゥ・ナ つまり、こいつらを倒せって事だな。w
GM それには及びません。w
一同 お?w
GM この段階で、巨悪に付き従っていた敵の兵力もこの場所に到着しちゃいます。
敵の兵力はどうやらマーモ軍残党と、魔術結社残党が結託したもののようです。
思いのほか魔法使いが多いです。

それを見たライトネスが全軍に指示を出し、戦闘を開始させます。
マーモ軍残党と魔術結社残党の4、50名の兵力には、カノン自由軍とオーク兵を向かわせました。
数としては互角ですが、魔法兵力分こちらが不利です。
魔術結社の魔法生物部隊、30、40体には、ハーピー、ライカンスロープ家族、ドワーフ、ジャイアントたちが向かいました。
分離したアイアンゴーレムとヴァンパイヤについては、ローランドと神官戦士たち20名ほどが向かいました。
その他は、一旦待機です。

次のラウンドです。

マーコット ふふ。成分を解き明かして見せましょう。w 
ディテクトビースト!
GM MSチェックというか、D100で60以下なら良いです。w
マーコット 88…。集中力を使います! 
うわ。失敗w 
思ったより複雑な構成式ですね!w
GM 分かりませんねぇ。(`・ω・´)
まぁそうは言っても、あと4ラウンドは動きませんから、焦る事も無い。w

次のラウンドです。今度はディテクトに成功します。

GM では、そうすると、2つのモンスター成分を検知しました。
今度は、フェンリルと、レッサーデーモンです。
トゥ・ナ じゃあ、内角・高めで! ダガー投げます!
GM 当たる事にしましょう。
そんでもって、やっぱり同じように、肉の塊から、ぺっと吐き出されてきます。
ロードスのフェンリルは氷の最上級精霊です。
あとレッサーデーモンですね。
マーコット フェンリルって北欧神話級ですか…?
GM ロードスのフェンリルはただの上位精霊なので安心してください。w
マーコット 北欧神話級なら、世界を食われるところでしたね!w

ライトネスの指示により、フェンリルとレッサーデーモン討伐は暗黒騎士3、40名、マーモプリースト数名、
マーモマジシャン数名があたります。
普段は悪魔を呼び出す側の人たちが、悪魔を倒す側になったのでした。

GM さて、巨悪ですが。
残った体の属性をざっくりお伝えしますと。
・毒耐性有り:無効では無くなりました。
・炎属性攻撃無効
・通常武器攻撃無効、
・高いレジスト能力
・高い魔法攻撃力。
・回復属性がある模様。
・LPは500を超えている模様:測定不能
・AV値 50を超えている模様:測定不能
のようです。
ちょっと弱くなりましたね。

次のラウンドです。マーコットの解析が成功します。

GM では、そうすると、さらに2つのモンスター成分を検知しました。
今度は、エフリートと、トロール本体です。
本体と言っていますが、何が言いたいかと言えば、
巨悪の体には無数の手が生えていますので、それとは別にトロールの体が有るよ、
と言っている訳です。

ライトネスの指示により、エフリートとトロール討伐は、
オーシャンパーティ、クリス、シャーロット、セラフィー、あと数人の聖騎士たちが向かってくれます。
これで、もう、自分たち以外はみな戦闘に参加し、戦うものは他にいなくなりました。

次の2ラウンドはマーコットの解析が失敗します。
ようやく3ラウンド目にして成功します。
すでにマーコットの残りMPは30前後です。

GM では、これ以上、分離が不可能である事が分かります。
・LPは500を超えている模様:測定不能
・AV値 30近くはある模様:測定不能
です。
凶悪な敵ですね。

ここでGMは裏でさいころを振り続けています。
ある行動を決定する為に各NPCの行動を決めていたのです。

GM ライトネスさん。
ライトネス(プ) はい?
GM バフが掛け終わったら、この戦いが終わるまで、
あなたはランスチャージ以外はしないでください。
仲間に死人が出ようとも、何が有ってもです。w
ライトネス(プ) 分かりました…w

ここで、パーティはバフを検討します。
ルーシアがブレスをかけ、全員がFS+20となります。
マーコットがファイヤウェポンをライトネスのランスにかけます。DB+5が付きます。
ライトネスがカウンターマジックを全員にかけます。RE+30になります。
それが終わると、トゥ・ナがクイーンズソードを用いて、弱点看破を試みます。
残念な事に弱点は有りませんでした。

次のラウンドになります。敵が先行します。
巨悪は、魔法を3回、ブレスを3回、使用してきます。
無節操に適当に打っているようで、神官戦士の方や暗黒騎士の方に飛んでいきます。
神官戦士たちや暗黒騎士たちが吹っ飛ばされているのが見えます。
パーティの方には2発来ました。2発ともライトネスに行きます。
ですが、ライトネスのレジスト能力は現時点で103です。
100の自動失敗でもない限りは抵抗成功します。
(GM補足:ルールには書いてありませんが、100の目は失敗という運用をしています)
余裕で成功し、ケロっとした顔をしています。
さすがパーティの絶対防御盾です。w

トゥ・ナ 一応殴っておこうかな。
GM 回避値は80です。AV値は30以上です。
一同 たか!!!
トゥ・ナ 2回当たり。ダメージは13、14。
GM 頑張ったのですが、何やら、鉄でも叩いてるような気分になりました。
トゥ・ナ ですよねぇ。
マーコット ボディプロテクションをライトネスさんにかけます。AV+3です。
ライトネス ありがとう。w

ライトネスはAV値13。人類最高クラスのAV値です。
これにダメージを与えるのは相当至難の業です。

アンスリューム アースシェイクを使います。
6D10+Lのダメージで、抵抗成功で効果半減です。
GM レジスト成功。ダメージはください。半分にします。
アンスリューム 41の半分です。
GM 食らいます。
ヤトリシノ 攻撃します。3回通常当たり、
1回クリティカル当たり。
ダメージは21、26、26、クリティカルで21です。
GM ということで、普段なら恐ろしいですが、クリティカル分だけ通りました。
ライトネス ランスチャージによる攻撃を敢行します!
これ以降はランスチャージ以外しません。
2ラウンドに1回攻撃という事だよね?
全て移動攻撃扱い。4回外れ!惜しかった!
ルーシア マーコットさんに魔晶石使用で、MP30回復です。

次のラウンドです。

トゥ・ナ マーコットに魔晶石使用で、MP30回復です。

マーコットがメテオストライクを使うか、ブレードネットやライトニングバインドとエクステンションを重ね掛けし、
効果時間を延ばした上で、継続ダメージをちまちま与え続けるかを悩みます。
いずれにせよ、現時点でMPが92になりました。大技も使えます。

マーコット ではメテオストライクを打ちます。
6D10+Lダメージです。抵抗で効果半減です。
GM まず、抵抗には成功しました。
マーコット ダメージ行きます!35です!

ロードスソーサラー系、最上級魔法、メテオストライクが炸裂します。
ダメージ半減でもそこそこダメージがいきました。
この呪文が使えるようになると、戦いがとても派手になった感じがします。

GM補足:メテオストライク(ソーサラー、レベル7魔法)
 隕石を落とし、6D10+Lのダメージを与える。

アンスリューム ウィンドストームを使います。
GM 抵抗には成功しました。
アンスリューム ダメージは20です。
竜巻から脱出するまでは、FS-20、TS-20、,DE-20です。
GM いただきました。
次からは回避%は60で計算してください。
ヤトリシノ 1回クリティカル、3回当たり。
ダメージはクリティカルで28。残りは通らないので無視です。
ライトネス ランスチャージのための移動をします。
ルーシア 防御します。
GM では、ヤトリシノさん、5回回避してください。
ヤトリシノ 2回失敗。
GM では、2回ダメージ行きます。
1回目24ダメージ、2回目22ダメージ。
ヤトリシノ ひゃぁ。一撃で残り40まで減らされたよ( ;∀;)
一同 こえぇぇぇ!!!

このまま戦いを続けていても、勝てるか分からない、そんな状況でした。

●聖者、誕生

さて、ここで戦場を見回すと、パーティは何とか戦えていますが、周りの戦いは大変な状態になっています。
死人こそは出ていないものの、苦戦しまくっていると言っていい状況です。
このままでは全滅しかねません。
ここで、1人の男性が神に祈りを捧げ始めます。

ローランド 神よ!我に守るべきものを守るための力を与えたまえ!

―― ローランドは神に願った。そして、神はその声を聞き、その願いに応える。
   ローランドは神の声を聞く。そして、稲光がしたかと思うと、ローランドがその光に包み込まれる。
   ローランドの祈りが天に届き、今まさに、ファリスが一瞬だけ、この地に降臨したのだ。


GM補足:コールゴッド(プリースト、特殊魔法:レベル規定無し)
 術者の体内に信仰する神を降臨させる。
 プリーストレベルは関係無い。
 GMが許可すれば唱える事が出来る。GMが許可しない限り唱える事は出来ない。
 降臨した神は全ての力をあます事無く使用する事が出来る。
 神を降臨させた術者の身体と魂は神の持つ強大な力に圧倒されて破滅し、
 「リザレクション」などの魔法を使っても、二度と復活する事は出来ない。

ローランドは残念ながら神の全ての御業を使うまでには耐えられなかったようです。

ローランド 神よ!あなたのおそばに、とこしえに!・・・

ローランドがそう叫ぶと、彼の体は弾け飛び、この世から消滅します。
ローランドの体は光の粒子となって皆の元に届きます。
そしてその光の粒子は神の形を取って、パーティを苦戦させている巨悪本体に、
手刀を落とすように手を振り下ろします。
その途端、巨悪は二つの生物、ドラゴンとヒュドラに形を変えたのでした。
とは言え、それですら、強力な敵である事に変わりが有りません。
最後に、神の声がその光を見た者全てに聞こえます。

ファリス 邪悪なるものにあらがう力を授けよう。

ファリスはそう言い残すと、再び天に帰って行きました。
その力は戦場にいるファリスの聖女の名の元に集まった者全てに与えられます。
暗黒騎士や暗黒魔術師、暗黒神官、妖魔に至るまで。
ライトネスの元に集まった全ての者に、神の祝福「ゴッドブレス」が与えられたのです。

GM補足:ゴッドブレス(神の奇跡、本作特別仕様)
 聖女の名の元に集まった者に祝福を与える。以下の効果を20ラウンド持続する。
 ・FS+50、RE>=90、AV+3、DB+3。
 ・武器に聖なる魔法属性が付く。
 ・REは最低保証。これを上回っていた場合には上回っている値が優先される。
 なお、これらの効果は、他の魔法と重ね掛け可能で、効果は重複する。

実はこの魔法、パーティに与える効果よりも、周りの一般兵士たちに与える効果が絶大でした。
これにより、戦いの趨勢が変わります。

次のラウンドになります。
ドラゴンとヒュドラは20mちょっと離れた所にそれぞれ現れました。
そのためウィンドストームの効果範囲からは外れました。
20mちょっとですので、都合良く、ライトネスのランスチャージを交互に打てる距離になりました。
ドラゴンとヒュドラになった事で、もうキマイラでは無くなりました。
また、無数にあった手も無くなっています。

トゥ・ナ 弱点看破をヒュドラにしたいです。
GM ヒュドラには弱点は有りませんでした。
なお、その時に分かった事ですが、ヒュドラは元気に動いていますが、
ドラゴンは何故か動いていません。
マーコット ひたすらメテオストライクですかね。
ヒュドラにですかね。
GM 抵抗しました。
マーコット ダメージは40です。その半減ですね。
GM ダメージいただきました。
アンスリューム ウィンドストームをヒュドラに。
GM 抵抗しました。
マーコット ダメージは14、半減で7です。
GM ダメージいただきました。
ヤトリシノ 攻撃します。
GM 回避%はウィンドストームの影響を受けて、60です。
ヤトリシノ 3回当たり。ダメージは31、23、30です!
ルーシア ヤトリシノさんを回復します。20回復です。
ヤトリシノ ありがとう( ;∀;)
ライトネス ランス攻撃をまずヒュドラに! 
2回当たり! ダメージは54! 36!
GM 痛ってぇ!w( ゚Д゚)

――ライトネスはヒュドラにランス攻撃を開始した。
  彼女はこの後ドラゴンとヒュドラの双方に、わき目も振らずランスでの突進を敢行するだろう。
  白馬を駆り、真っ白に輝く全身鎧に身を包み、神の息吹を受けたその体は白き光に包まれ、
  手に持つランスは魔法の加護を受け、燃え盛る炎を宿らせる。
  その目にも止まらぬ速さで突進を繰り返す勇姿は、まるで戦士を鼓舞するヴァルキリーのように、
  一刃の光となり戦場を駆け抜ける。
  「白刃の戦聖女」の呼び名が誕生した瞬間だった。

ヒュドラはこのラウンド、ウィンドストームの影響外に移動しました。

次のラウンドです。
ヒュドラの攻撃です。火の玉が後衛(アンスリューム、ルーシア、マーコット)に飛びます。
3人とも抵抗に成功し、それぞれ12ダメージを食らいます。
トゥ・ナは攻撃失敗。
マーコットはメテオストライクを再び打ち、27ダメージを与えます。
アンスリュームは魔晶石によりMP30回復を行います。

ヤトリシノ 4回当たり!ダメージは28、27、18、18!
GM 痛いっすねぇ。( ;∀;)
ライトネス ドラゴンにランス行きます!
ヤトリシノ ねぇ?
折角動かないのをランスで起こすとか、あるかもしれないよ…?
ライトネス (再度)
ドラゴンに、ランス、行きます!w
一同 ww

ライトネスはGMより指示を受けているので、ランスチャージ以外の行動は取らない事となっています。

ライトネス 1回クリティカル、2回当たり!
ダメージは通常で、46! 38! クリティカルで34!
GM マジカヨ(; ・`д・´)

ドラゴン相手に、1ラウンドにたった1人で100ダメージを与える英雄。
めっちゃ恐ろしいです。

ルーシア 魔晶石によるMP回復をマーコットさんに行います。30回復です。

次のラウンドです。敵ラウンドです。
ドラゴンは相変わらず動かず、ヒュドラが後衛に火の玉を打ちます。
後衛(アンスリューム、ルーシア、マーコット)はそれぞれ抵抗に成功し17ダメージを食らいます。
トゥ・ナはヒュドラに攻撃し、2回当たり。14ダメージを2回与えます。
マーコットはヒュドラにメテオストライクを撃ち込みます。
今まで抵抗していたヒュドラの抵抗が失敗になります。
大チャンスです。ダメージを42与えヒュドラが死亡します。
アンスリュームがドラゴンにアースクエイクを唱えます。ダメージを24与えます。
ヤトリシノが4回攻撃、ダメージは29、28、28、31です。
ライトネスはチャージをするため距離を取ります。
ルーシアはアンスリュームを回復、23回復しました。

次のラウンドです。
長い戦いが終わりそうな予感がします。ドラゴンはまだ動けないようです。
トゥ・ナの攻撃は2回当たり、18ダメージと、17ダメージを与えます。
マーコットはルーシアからMP援助を受けるため、行動を遅らせます。
ヤトリシノが4回攻撃、1回クリティカル当たり、3回通常当たり。
クリティカルで23ダメージ、通常ダメージは27、29、23でした。
これも、相当なダメージでした…。

ライトネス ランス攻撃!3回当たり!
ダメージは38!それから…。
GM (計算中)
あ、もう良いです。
今のでピッタリ死にました…。w

――ライトネスのランスがドラゴンの心臓を貫く。
  勢いのあまり、ドラゴンの体から飛び出た心臓が動かなくなり、その大きな巨体が静かに崩れ去った。
  ここに、新たな、ドラゴンスレイヤーが、誕生したのだった。

GM という事で、みなさん、ドラゴンスレイヤーになりましたよ!w
一同 わーwww

さて、戦場で戦いが終わったのはここだけです。周りはまだ戦いが続いています。
みんなの支援に回ろうかと思ったその時でした。
チキータが大急ぎで飛んできて知らせてくれます。

チキータ 大変だよ!
一同 これ以上に大変な事、有る?w
チキータ ラーダの神殿が襲われてるよ! 
早く助けに行ってあげて!
マーコット それは大変!
ヤトリシノ おぅ…。
GM 助けに行けるのは皆さんしかいません。

ラーダ神殿の救援に向かうのでした。

(次回に続く)


←[ 1話前の話へ]  [このページ]  [ 次の話へ]→



●本コンテンツについて

・本コンテンツは同好者の間で楽しむために作られた非公式リプレイです。
・2021年にオフラインセッションでプレイしたものをまとめたものとなります。
・動画制作とリプレイテキスト公開を同時進行しております。
・個人の趣味で行っておりますので、のんびり製作しております。気長にお待ちいただきながらお楽しみください。

・原作の設定とは無関係の設定が出て来たりしております。あくまでこちらのコンテンツは別次元のお話と思ってください。
・本コンテンツの制作にあたり、原作者様、出版社様とは一切関係がございません。
・TRPGを行うにあたり、皆が一様に分かる世界観、共通認識を生んでくださった原作者様と、楽しいゲームシステムを販売してくださった関係者の方々に、深く感謝申し上げます。

●本コンテンツの著作権等について

・本コンテンツのリプレイ・ショートストーリーの著作権はむーむー/むーどす島戦記TRPG会にあります。
・本コンテンツのキャラクターイラスト、一部のモンスターイラスト、サイトイメージイラスト等の著作権は、むーむー/マーコットPさん/アールグレイさんにあります。
・その他、原作、世界観、製作用素材については以下の権利者のものとなります。

●使用素材について

・本コンテンツは以下の製作者、原作者、製作素材等の著作物を使用して製作されています。

【プレイヤー】

・トゥナ・P
・マーコットP
・ヤトリシノP
・むーむー(GM)

【挿絵・イラスト】

・マーコットP
・むーむー

【キャラクター(エモーション・表情差分)】

・マーコットP
・むーむー

【使用ルール・世界観】

・ロードス島戦記
 (C)KADOKAWA CORPORATION
 (C)水野良・グループSNE
・ロードス島戦記コンパニオン①~③
 原案:安田均、水野良、著者:高山浩とグループSNE
 出版社:角川書店

【ウィンドウ枠デザイン素材】

・ウィンドウ&UIパーツ素材セット3
 (Krachware:クラハウェア)

【マップアイコン素材】

・Fantasyマップアイコン素材集
 (智之ソフト:tomono soft)

【Web製作ツール】

・ホームページデザイナー22
 (ジャストシステム)

【シナリオ・脚本】
【リプレイ製作】

・むーむー

【ショートストーリー・小説製作】

・トゥナ・P
・マーコットP
・ヤトリシノP
・むーむー
 (むーどす島戦記TRPG会)

【製作】

・むーむー/むーどす島戦記TRPG会

←[ 1話前の話へ]  [このページ]  [ 次の話へ]→