オリンピック半島
(2003年 6月7日〜9日)
オリンピック半島に行くには、フェリー、飛行機、車といろいろな方法があります。
我家はオリンピック半島で車を借りるため、シアトルのピア52から
フェリーに乗ってブレマートンへ行きました。
私たちが乗船したワシントン・ステイト・フェリーです。
(車を乗せることもできます。)
車を乗せることができるフェリーは1時間、人のみのフェリーは
40分程でブレマートンに到着します。
写真はブレマートンのフェリー・ターミナルです。
1日目は快晴で、フェリーからもきれいにオリンピック連山が見えました。
ブレマートンに着いてから、早速予約していたレンタカー・ショップへ。
レンタカー・ショップまで大して距離はないのかなぁと思っていたら、大間違い!
フェリー・ターミナルから45分程歩き、やっと到着。
暑い中、坂道をひたすら歩き、バテバテ。(^ー^;
(ピック・アップをオススメします!!!)
とりあえず、レンタカー・ショップでは無事車を借りることができました。
日産の「ALTIMA」で、なんと新車でした!
乗る前からウキウキ♪
とりあえず、第1目的場所である「ポート・タウンゼント」へ向け出発しました。
#1 Port Townsend
ポート・タウンゼントと言えば、映画『愛と青春の旅立ち』!
旦那は中学生の頃、映画館で観たことがあるらしい。
私は題名は知っていたものの、観たことがなかったので、
旦那にどんな映画か聞いたら、「そんなんじゃ、いけないよ!」と言われ、
前日にビデオを借りてきて観ました。
20年以上前の映画なので、映像とかあまりきれいじゃないですが、
なかなか良かったです。
ポート・タウンゼントにいかれる方、
行く前に予習(?)することをオススメします。(^ー^;
もともと「ポート・タウンゼントに行きたい!」
というのは、旦那の希望でした。
『愛と青春の旅立ち』で使われた「フォート・ワーデン州立公園」です。
若かりし頃の「リチャード・ギア」はこの辺りを
走ったのでしょうか?
「フォート・ワーデン州立公園」は、もともとは基地。
写真の所には昔大砲があり、ここから軍艦を攻撃していたそうです。
大砲は残っていませんでしたが、基地内を探検できます。
結構、不気味でしたが、子ども達は楽しそうに遊んでました。
基地の屋上から見た景色です。
上の写真とこの写真の場所はよく映画に出ていた所です。
ポート・タウンゼントの他の見所は、ビクトリア様式の建物、
裁判所(完成1892年)、セント・ポール教会(1865年)など・・・だそうです。
我家は車でざっと周りました。
(観光案内所で観光道順の載ったマップが手に入ります。)
ビクトリア様式の建物がそのままホテルになっていて、
新婚旅行などで人気だそうです。
(中には12歳以下のお子さんはお断りというホテルもあるそうです。)
次は、 #2 Hurricane Ridge
へどうぞ。
#1 Port Townsend #2 Hurricane Ridge
#3 Port Angeles #4 Hoh Rain Forest
#5 Ruby Beach
