平成13年4月〜6月

山のよ〜な、お仕事。

平成13年4月2日(月)
新年度開始!

 怒濤のように過ぎ去った年度末最後の一週間が明けた。
 気がついてみると、@の係からは、2月に既に局間異動の決まっていたK氏に加え、ベテランのT主任、若手(一応)のE主任が局内異動して行った。
 てっきり異動できるものと信じて疑わなかった係長は、先週ず〜っと不要文書(……だけなのか?本当に?)をシュレッダーにかけつづけ、大袋丸々一袋を超えるような大量のごみ出しをしていたにもかかわらず、13年度も残留決定(^-^;)。落ち込んじゃって声も掛けられません(哀爆)。
 一方、新たに迎えたのは、@と同じように短期主任合格により局間異動してきたH主任、局間異動のK主事、局内異動で”都会”の事務所からやって来たTN主任の3名♪。H主任は@と同い年とゆーことでお仲間が出来て良かった良かった(でも、ミセス(^-^;))。でも、他局から来た2人はこれから一週間研修に行ったきりになってしまうのねー。寂しいっす(ToT)。
 さて、今年度の担当&配置は、課長・係長・SD上席・@の残留組で検討を行なった結果、ヒトコトで言うなら「若手のパワーを活かして新方式へ対応!」ってな感じでしょうか(^-^;)?新採配置でやって来た”おぼっちゃま”H主事も今年で3年目。プライバシーに係るデータを多く使用する今の職場では、同じ所の同じ係(課)には最長3年までしか居られないため、彼には「ベテラン」としてバリバリ頑張っていただかなければなるまい( ̄ー ̄)。ちなみに、SD上席の言うところの今年度のF係の運営コンセプト「ワタシ(SD上席)が仕切って、@ちゃんがまわす」のだそうな(^-^;)。マメに働かねば……。
 っつー感じで、今年度もがんばっていきまっしょい(´ー`)ノ♪


平成13年4月6日(金)
めろん記念日



 それは、弥生も末のある日のことだった。

Subject:日経ネットナビ3月号 読者アンケートプレゼント当選のお知らせ

なると@ 様

謹啓 早春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素より「日経ネットナビ」をご愛読いただき、厚く御礼申し挙げます。
さて、この度は「日経ネットナビ」3月号読者アンケートにご協力を賜り、誠に有難うございます。
5月号誌面上で発表させていただきました通り、厳正な抽選の結果貴方様にアンケートハガキに記入された賞品を近日中に、送付させて頂きます。
「日経ネットナビ」では今後も皆様のお役に立つ情報を提供すべく、より一層の誌面充実に励んでまいります。今後ともご愛読頂ければ幸いです。
末筆ながら、貴方様のインターネットライフが益々充実される事を心よりお祈り申し上げます。

勝手ながらメールにて当選のお知らせとさせていただきます。ご了承下さい。
敬具
              2001年3月
                           日経BP社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   日経BP社 パソコン局広告部
   日経ネットナビメールスタッフ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 とかいうメールが、時々愛読(^-^;)している日経ネットナビから届いた。
 はて?「アンケートハガキに記入した賞品」って何だったっけかのう?
 ま、そのうち届くだろう。

……おぉ、届いた(´┌`)。
……開けてみた。千葉産超高級マスクメロンだ♪食べ頃は4月5〜6日頃♪。
……という訳で、あっと言う間に4月6日です。切ったぞ。
……食ったぞ。
……ごちそうさま( ̄人 ̄)。
……美味かったです(´ー`)ノ。


平成13年4月22日(日)
天変地異?!

五色の雲が……!

……日暈らしいっす。


平成13年5月17日(木)
説明会につき、上京
〜土産持参(笑)〜

 Z局に異動してきてからというもの、すっかり都会から離れてしまった@っす(ToT)。
 今回は約半年ぶりに新宿に上京っす(´ー`)♪。っつーか、職場のシステムの新機能の説明会が西新宿の本庁舎で執り行われたのでございます。
 システム、って言っても、黒い画面に緑の文字で打ち込んでいく超・旧式のオンライン端末ざんす。起動画面を見てると、既に10年モノらしい(-_-;)。@が前居たS局では、同様の旧式端末がWinPCを利用したネットワークへとリプレースされていく様子を目にして来ただけに、すごろくで言うところの「ふりだしに戻る」ってゆーアレの状態っす(-_-;)。……新機能追加とはいっても、古いシステムに鞭打った対症療法的な感が否めません(ToT)。頑張って改善してみたけど従来機能との齟齬があるかもしれない、説明書通りに動かないかも知れないのでなにかあったら本庁の担当者までご一報を、ってなモンですがな┐(´ヘ`)┌。これはもう、端末機のリプレースをやって、そのついでにシステム構築を一からやり直しした方がいいんじゃ……(^-^;)。まあ、システムの件に限らず、Z局の方針についてはいろいろ言いたいことが多すぎてやるせない気持ちの@です(ToT)。
  説明会はさくさくと終っちゃうかな〜(´ー`)と踏んでいた@ですが、機能満載(^-^;)で質疑応答も多くて、結構時間掛かっちゃいました。とりあえず、終了したその足で急いでこの春Z局本局に異動になったE主任にごあいさつ♪。夕方遅くになってしまったので、休憩コーナーのお茶処も閉まってしまい、リフレ(→リフレッシュルーム。別名ヤニルーム)でブリックパックのジュースを飲みながら近況報告(^-^;)。Z局はS局と違って、出先と本局のやりとりが非常に少なく、本局に居ると現場の手応えが感じられにくくかなり寂しいのだとか。Z局の皆さん、本局に行ってしまった人には、西新宿に行ったおりには会いにいってあげませう。。。
 
ちなみに、今回みやげ物として持参したのは、「まちだ」”○梅せんべい”。このページの背景になっております。知ってる人は知ってる西多摩の銘菓っす。

 まっ、せっかく都会に出たんだから、つるんで飲みはお約束でしょう(>っつーか、こればっかりだな、@(^-^;))。んでもってゲストはお馴染み(笑)の後輩・某。適宜、飲茶系のお店で飲酒したあと、デザートを食すためケーキの美味い喫茶店へ。っつーか、後輩・某はケーキマニア(主に生クリーム系(謎))なので、注文してから焼いてくれるスフレをお勧めした。すふれ、っちゅーとポルテみたいなもん?という認識しかなかった@に、実は「焼きムースなのね〜」という感動を与えてくれた逸品だったのだが、後輩・某はすでにスフレの正体を知っていたらしい(ちょっと悔しい(^-^;))。でも、シフォンケーキについてはよく知らないらしいので、次回はシフォンケーキでリベンジだぜ( ̄ー ̄)。今度は負けないぞ(謎)!

平成13年5月19日(土)
また今年もおテニス合宿

 今年もうららかな初夏の陽射しがステキな季節がやって参りました(´ー`)。
 高原テニスのシーズン到来です。
 今年も昨年同様、山梨県忍野での強化合宿に強制連行(笑)です。でも、今回はちょいと風邪気味&来週のイベント(一応、ね(^-^;))のため、初日のみで日帰りのコースにしました。
 今回は天気も良く、風もサワヤカ〜(´ー`)で、絶好のスポオツ日和。”あらまあお久しぶり状態”のお馴染みのメンバーから、異動により”お初にお目にかかります”の方々まで、多数参加されておりました。
 @も、さすがに3回目ともあって、翌日動けないほどの筋肉痛にはならないぞとゆー手加減脚加減が身についたようです(^-^;)。壊れない程度に球を追いかける(追いつくかは別問題(^-^;))ことができました♪
 帰り道は、家の近い人の車に便乗させてもらうこととなったのですが、たまたま@宅付近にある○庁職員寮に住む二人の若いお嬢さん♪をゲット( ̄ー ̄)9。ミスチルをBGMに、中央高速を一路東京へ。しばらく走って腹が減って来たので、ここは3人意気投合し、かねがね寄ってみたいなと思いつつ通りすぎてしまっていた藤野のPAへ♪知ってる人は知ってると思うが、藤野の上りPAはモスバーガーなのだ(´┌`)。ピリマメバーガーに舌鼓を打ち、雷雨の上がったばかりの八王子インターに到着。ほどなくF市へ。おつかれさまでした(´ー`)ノ。


平成13年5月24日(木)
訃報


 スズキ先生はいつも、稲田堤駅前8時10分発読売ランド前駅行き小田急バスの、前輪上の座席に脚を折り曲げてちょこんと座っていました。その姿に会いたくて、輝く瞳で語る星の話が聞きたくて、@は絶対に立川駅7時45分発の川崎行きに乗り遅れないよう、必死の思いで毎朝起床していました。
 日没の早い冬の夕刻、稲城長沼の駅で、なかなか来ない立川行きを待ちながら、一緒に星を数えたこともありました。
 いや、星の話だけじゃなく、胃カメラを飲む話をリアルに語っていただいたこともありました(ゲロゲロ(^-^;))。
 もちろん、手を挙げて答えて正解すると閻魔帳にポイントを記録してくれた第一分野の授業は大好きでした。
 当時、新聞委員長だった@が学校新聞発行の進捗状況を顧問の先生に報告するため社会科研究室に行くと、何故かいつもそこに居ました(謎)。そういえば、理科メディア前の「理科の先生方の行き先掲示板」には、何故か「社研」というマグネットがあったことを思い出してしまいました。紳士(?)の集うヤニルーム社研。スズキ先生の白衣のポケットには、いつもマイルドセブンと100円ライターが入っていました(哀笑)。

 スズキ先生に出会ったのは、中学1年の理科第二分野の授業でした。丘陵地の山を丸々一つ校地にした私立女子校だった母校で、ピーチクパーチクとうるさい子雀どもを率いて山中を探索する、という実践的な授業でした。授業以外では、指導部主任をしていて、いつも朝礼で「ほらそこっ!」と怒鳴って注意しているおっかない先生だな〜(^-^;)と思ってました。でも、朝、早い方の電車に乗ってくとしばしば一緒になったんで、妙に親近感がありました。なにしろ、国電南武線の下り方面利用者って殆ど居なかったからねぇ(^^ゞ)。
 2年生になり、スズキ先生はうちらの学年を受け持つことになりました。教室の位置変更でストライキを起こしたり、校外授業で宿で入浴する際に水着を着たりなど数々の愚挙をなした、強情でへんちくりんな学年(^-^;)だったので、結構大変だったんじゃないかな〜と思います。特に、担任を受け持っていた隣の1組は個性の強い連中が集まってたので、ハタから見ていて面白かったです(ヒトゴト(^-^;))。
 最上級生の3年生になると、@も新聞委員長になったりして、上下やヨコの関係に難儀したり、先生方と交渉したりといろいろ大変でした。批判されたりしながらも、同級生の中でもそこそこ箔がついたり、下級生にもそれなりに慕われたり、いろいろ成長もしました。この年頃になると、今まで一律にひれ伏し従うだけの存在だった先生方の様々な個性が@にも見えてきました。国語のA先生ってば自分の好きな作品・作家(何故かホラーな物話ばっかり(^-^;))をとりあげた授業になると本当に嬉しそうだよね〜、とか、新任のS先生って自分が教えていない上級生(うちの学年)には頭が上がらないみたいだよねー( ̄ー ̄)、とか。白衣の似合う、良く通る声のスズキ先生は、お茶目なエピソードにも事欠かず、@の最もお気に入りの先生になっていました。それだけでも最も思い出に残る先生だったんですが……。
 生真面目でまっすぐで、はしゃぎすぎの生徒達に対してもいつも冷静で、半熟だった私たちにも真っ正面で向き合っていた先生でした。
 ……そして、いつでも自分の夢を忘れず抱き続ける人でもありました。
 スズキ先生は、手塚治虫先生・藤子F不二雄先生・牧野富太郎博士と並ぶ、@の最も尊敬する人物の1人でした。


 スズキ先生に最後に会ったのは、確か、大学を卒業する年に、母校の文化祭を見に行った時だったでしょうか。「就職決まりました。教員採用も受かってましたが、公務員になることにしました」、と、ごく簡単に報告出来たような出来なかったような……。

 詳しいことは何も分からないんですが、この訃報を知らせてくれた友人からのメールでは、スズキ先生はこの春定年退職されたばかりで、死因は肺ガンだったのだそう。病の発見からかなり早い死だったのではないかと推測されます。
 ちょうど職場で定年退職者事務処理関係の通知文が回覧されていた時だったので、「スズキ先生とかももう定年だろうな〜、どうしてるかな〜、群馬の山辺りで星を見てるかな〜」と、ふと思い出したりしてた矢先のことでした。

 先生〜、星は「観る」ものであって、「なる」ものじゃないんだよぉ(涙)。

 ……申し訳ない、今日は、どうしても涙が止まらない。。。 
かずおちゃん@当時描いたもの。

平成13年5月27日(日)
管試A、GO!GO!!

 ○庁・管理職試験A、受けに行ってきました(^-^;)。いやはや、難しいのなんのって、知恵熱出ちゃう〜、ぶ〜、って感じっす。
 ってな訳で、ディスプレイの前のみんなも、問題を解いてみよう( ̄ー ̄)。

<五択>
都の平成13年度予算に関する記述として、妥当なのはどれか。
(1)この予算は、財政再建推進プランの前半の到達点としてその着実な実行を図ることにより、財政構造改革を確実に進めるなか、首都東京の再生を目指す予算と位置づけられ、前年度当初予算に引き続き、一般会計は6兆円台となった。
(2)予算の編成に当たっては、内部努力、施策の見直しなどを行ない、財政構造改革に取り組むことにより財源を確保したが、なお生じた財源不足は、職員の給与削減を引き続き実施することと土地開発基金の廃止により補てんした。
(3)一般会計の歳入面では、その根幹をなす都税収入が前年度当初予算に比べ10%以上の増となっているが、これは銀行業等に対する外形標準課税の導入などにより、法人2税の大幅な伸びを見込んだことによる。
(4)一般会計の歳出の目的別内訳をみると、前年度当初予算に比べて、「福祉と保健」、「生活環境」、「都市の整備」は増加したが、「住宅の建設」や「公債の償還」は減少している。
(5)一般会計の歳出の性質別内訳をみると、投資的経費が前年度に引き続き減少したが、退職手当の増加により給与関係費が、また、経済が回復基調に至っていないことから扶助費が、前年度当初予算に比べて増加している。

<論文>
〜2題中1題を選択すること(2,000字程度)〜
(1)今日、首都東京は、世界都市としての地位が揺らぎ、国際競争力を失う危機に直面しているといわれています。今後、東京がこのような危機を克服し、世界都市としての地位を確保し続けるためにはどうすればよいか、あなたの考えを論じなさい。
(2)戦後50年以上が経過し、日本の社会経済は大きな転換点にあります。こうした状況のなかで、行政のあり方、公務員のあり方が改めて問い直されています。今後、都の行政はどうあるべきか、あなたの考えを述べ、それを実現させていくために職員や組織になにが必要か具体的に論じなさい。


 ……の、脳味噌ばーんΣ( ̄▽ ̄;)!。
 とりあえず今回は日記のネタになっただけ良しとしますかね┐(´▽`;)┌。いい記念受験になりましたがな(自爆)。
 っつーか今回は、「管理職試験ってどんなん?」と思ったので、試しに受けてみただけだったんですが、「休まず・遅れず・働か…(以下、自主規制)」という日々にまみれていたことを、これでもかと思い知らされました。うーん、もちっと精進しよう(^-^;)……。
 金曜日の夜、つぼ八にて課長から聞かされた話(……っつーか、この期に及んで何やってんだ、@!(^-^;))では「試験会場には半分も来ないってば」とゆーことでしたが、大ウソです!たまたま@の部屋が総務局や知事本部などの官房系局と一緒だったっつーこともあったんでしょうが、大雨だったってのに2/3強は来てました。しかも、途中放棄で帰る人もほとんどナシ(^-^;)。あなおそろし……。
 ハイキング気分で受験した@を尻目に、同期の出世頭(?)の方々は血走った目でガリガリと回答してました。特に”F副参事”(→本当に副参事なワケはない(^-^;)。「貫祿」があるので、そういうあだ名なのである(笑))は、スーツ姿で受験!試験勉強のためしばらく年休をとってガリガリと勉強していたとのことで、「明日から職場に復帰するのがツライ」とぼやいてました(^-^;)。かくいう@も、これから知恵熱で寝込むことになりそうですな(^-^;)……。あ〜、早く寝よ。


平成13年5月29日(火)
初夏の動員とゴーゴーダンス(謎)

<第一部(笑)>
 今日は夕方から新宿の本庁舎前で動員だった。しかしな〜、ウチの局の組合って活動盛んだよな〜(^-^;)。ま、上京の機会が増えるので、それはそれで密かな楽しみだったりするのだが(自爆)。
 今日も今日とて、動員の理由はよく分からなかったりするのだが(>おいおい)、人がいっぱいいるので、一見、何だか楽しそうな感じがします。>ディスプレイの前のアナタも、人だかりを見るとつい、先を急いでいても近寄ってしまうタイプではありませんか( ̄ー ̄)?
 とりあえず、ウチの職場の属するZ局TT支部の幟の下に集合。しばらくぼ〜っと待ってたら、隣の列にはマッチョ(?)なおっちゃん&兄ちゃん達が群れてきた。むむむ、この何とも言えずパワフルな野郎ばかりの集団の妙な懐かしさは……?!
「おう♪@ちゃんじゃないか。久しぶりだねぇ。今、どこにいるの(´ー`)?」
 ををををを。お隣の集団は、@の古巣・旧S局の組合の方々ではあ〜りませんか(^-^;)!しかも、TT支部のすぐ隣に並んでいた列は、@が新規採用で配属されたS局SN事務所支部ご一行様なのでありました(爆)。皆さん元気〜?組織が変わってその後どうですか〜?などと語り合ったあと、TT支部の列に戻ったら、「……@さんって、強そうなおじさん達にも顔が広いんだねぇ(^-^;)」感心(?)されてしまいました(笑)。確かに、事務一筋のZ局の皆様から見ると、S局の肉体労働系のおぢさん方って相当パワフルでたくましそうな人々なんでしょうな(^-^;)。いろいろと大変な時代ですが、お互い頑張りましょ〜ね〜(´ー`)ノ。

<第二部(^-^;)>
 せっかくの上京の日ですから、その旨あらかじめ関係各方面に周知させていただきました( ̄ー ̄)。その甲斐(?)あって、パソコンつながりのO係長&SU氏をゲットすることができました(←って、ポケモンかい(^-^;))
 ってな訳で、動員が終わったあと、S局K指導部改めKK局H対策部にお邪魔したのでありますが、相変わらず騒がしくて忙しそう(^-^;)。S係の皆さんは今日も残業決定のようですね〜(ToT)。折角だからS係のあたりもお誘いして一緒に行きたかったのですが、アレじゃ忙し過ぎて無理ですな。……でも、活気がある職場って、やっぱりイイよな〜。うう、戻りたいよう(マジ)。
 さて、O係長が「ぜひお薦め!」ということで連れられて行きましたのが、オールディーズ専門のライブハウス「アムトラック」というお店でやんした。
 専属バンドは、リーゼントに原色スーツの兄ちゃんズに、バービー人形のような女性ボーカルをゲストに加えた編成。”アムトラック”と云えば米国の大陸横断鉄道のコトではないかいな。でも、列車よりもアメ車(しかも平べったくてギンギンに派手なヤツ(笑))に乗って登場しそうなバンドでしたがね。
 @は洋楽には全く詳しくない(^-^;)ので、演目の曲名はよく分からんのですが、よく聞いたことがあるメロディーが多かったです。プレスリーとか、そういう時代なのかな?ロック、というよりは「ロックンロール」っていう感じですな(謎)。ロカビリーとは違うのか?……とかなんとか云ううちに、なにやらダンスホール状態に(^-^;)。ディスコにすら行ったコトの無い@は、O係長のアドバイスのもと、SU氏とともに何やらチンプンカンプンのままステップを踏まさしていただきました(^-^;)。いちおー、社交ダンスの基礎になるのかね?ふと、周囲を見渡すと、皆さんそれぞれ好き勝手に楽しく踊ってます。@から見た感じでは、ゴーゴーダンス系が多かったかな。モンキーダンス状態の人もいましたな。……それと、あと、超・怪しかったのが、スーツのオヤジさんとこれまたばっちり決めたスーツの中年女性のカップル(?)。う〜ん、夫婦……じゃないかも(^-^;)?社長と秘書?旦那と愛人???ゴーゴーダンスの脇で、濃 厚なチークダンスを踊っていたところが何ともはや……(^-^;)。あまり追求しないことにしましょう(笑)。
 何はともあれ、@の趣味の守備範囲ではなかなか見られない世界を堪能させていただき、ありがとうございました〜(´ー`)ノ>O係長


平成13年6月17日
カリスマ来たる!(笑)


 都議選候補者応援演説でのヒトコマ(^-^;)。
 この日、JR○梅線F駅東口広場は空前絶後の人出(byF市前市長・造り酒屋の社長さん)」。選挙前の最後の日曜日となったこの日、総理は都内を東の方から順番に回り、一番最後の応援演説会場だったとのこと。今、小泉フィーバーで、どの会場もものすごい人出だったそうで、F市の前の応援演説会場となった八○子(山岳丘陵地帯)では、街中の人々が車で集まったために市内全域が交通渋滞(^-^;)。そのため、F市への総理の到着もだいぶ遅れたらしく、大慌てのSP焦る地元警察「落語家じゃないんですがねぇぇ」とウケをとりつつ前座の応援演説を引き延ばす地元選出の国会議員&前市長、等々の興味深い人間模様が多数観察されました(笑)。
 今回の自民党候補は、都政においては全く無名の新人候補(元F市議)。各党候補が次々と立つ中で苦戦を強いられていたため、カリスマ登場と相成ったもののようです。
 んで、コイズミを見た感想→いやはやなんとも、脂の乗りきったカリスマってのは凄いやね(^-^;)。その場で新鮮なところを手際よく薄くスライスして生姜醤油で食べたらとても旨そうって感じ(´┌`)っす。<結局食うのか、@(^-^;)。
 しかし、よくもまあ、あんなに人が集まったものだなあ(っつーか、@もその一人なのだが(^^ゞ))他に娯楽は無いのか(^-^;)?F市民よ(爆)!


平成13年6月17日その2
とりあえず、父の日(^-^;)

 とりあえず、本人に要望を聞いたらば、折り畳み式がいい、っちゅーことで、機種は@の独断と偏見により勝手に選定( ̄▽ ̄))
  
 適用サービス選びだの、本人じゃなきゃいけない手続きだとか、結構面倒だったのよ〜(^-^;)。
 何よりもまず、早く使い方を憶えてくれ〜〜〜(切実)。


平成13年6月22日(金)
遂にネット解禁(´▽`)!……なのか?

 昼休み、職場に1台だけある(しかない)、庁内ネット(TAIMS)端末をいじっていた。
 殆ど書き込みのされないZ局掲示板を見たり(ウチの局はIT化があまり活発でないのだな〜(^-^;))、パソコン広場(レス付きOA質問掲示板)を見たりするぐらいなのだが、ふと「TAIMS掲示板web版」とゆーコーナーを見つけた。
 うーん、やっぱり「ロー○ス・ノ○ツ」じゃHTML形式が使えないので、ブラウザ対応にしたのね〜、と、眺めていたら、なにやら下の方に有名処検索エンジンへのリンクボタンが!早速、たわむれに押してみる@
 をを、跳んだ(笑)。
 えっ?何コレ、いつの間に世界に繋がってたんかい?!
 そーゆーコトは早く皆に周知しろっての(-_-;)!まったくもー。
 ……(゚0゚;!!ってコトは、かろうじて1歩前進したってコトなのかな〜(´ー`)?。
 期待していいのだろ〜か(^-^;)……

→→→この事件の背景や、細かいハナシについては、いずれ「PC日誌」にて。。。


平成13年6月29日(金)
徹底討論!電子○庁(^-^;)

 何やら興味深い○庁職員向けのシンポジウム(→研修扱い(^▽^)♪)が開催されたので、早速応募して聞きに行ってきたです。ってな訳で、いつも読み終えた「週刊アスキー」を@に恵んでくださる同じ係のK主事とともに西新宿の本庁舎まで。
 会場である大会議室につくと、早速K主事は知り合いに遭遇しまくってた様子(^-^;)。ご挨拶回りが終わって席に帰ってきたころ、IT推進室の用意したオープニングフィルムが映された(ちょっち内輪ウケ?(^^;))。第一部は「基調報告」というもので、要は、先進自治体の情報化推進担当による講演ですがな。電子入札で有名になった横須賀市と、三鷹市の事例が報告されました。うーむ、進んでいるトコロは、「庁内一人一台」や「LAN化」などというレベルの問題は軽くクリア(^-^;)した上で、その次の段階「住民とどうつながっていくのか」のあり方・手法について手応えを掴んでいるのだな。うむ、○庁、遅れてるかも知れない(^-^;)。。。
 引き続く第2部はパネルディスカッション。局長・参事・係長から主任まで幅広い立場の職員が登場し、庁内ITをどう進めるかについて語るものでした。シンポジウムの時間が限られていることもあり、各人の用意してきた意見を語るのが精一杯で、自由討論を激しく戦わすところまでは残念ながら持ち込めなかったようですが、へえ、本庁ではこんなことが進んでるんだ〜とアピールするには十分だったんじゃないかと思います(^-^;)。
 シンポが終了し、帰り間際、お久しぶりにSっちに遭遇。G局出先で頑張っているらしい。@も同じ”出先末端”に居る訳なのだが、「面白かったし先進的でスバラシイと思うけど、結構バラ色&玉虫色だったかも。本当に出先末端までIT化される日はずいぶん先になりそうだな〜」というのが、@とSっちの一致した見解(-_-;)。現実は厳しいぞ〜(^-^;)。
 さて、このシンポジウムのあと、別会場(32階(笑))で意見交換会へぜひどうぞ、ということだったので、@もずうずうしく参加(^^ゞ)。パネリストとして登場していた”局長”は@のS局S部時代の部長(初の女性S部長!お懐かしや(´ー`))、IT推進室長はかつて@がS局出先のSN事務所に居た頃、情報化(っつうより当時はまだOA化(^-^;))に詳しい方だよとお話をうかがいに行ったことがあるJN事務所の所長だった方、お二人ともおぼえて頂いてるかどうかは謎だが、ぜひごあいさつできたらなーと(^^ゞ)、……一応、出来ました(^^)。意見交換のほうは、というと、IT推進室の方やいろんな局の方々と歓談。IT推進室って一括りにしても、情報化推進の人ばかりではなく、○庁防災無線ネットワークとかそういったハードの方面を担当されてる方もいるんですな。他にも、職業訓練学校の講師として電子情報課程を受け持っている方とか、ちょっとずつだけど、いろんな方向の話が聞けました。
 とりあえず、このシンポジウムは”第1回”とのこと。多分、2回目以降を目論んでいるんでしょう( ̄ー ̄)。そのときも是非また聞きに行きたいですな(^^)。