平成12年4月〜6月

H12.04.03(月)……異動だっ!異動だっ!!

 今日は、異動の日である。
 今回は局間異動という異動の幅が非常に大きい異動なので、いろいろ特別な感じである。まず、局異動の辞令をイ○ハラ知事名で貰って、配属の辞令を局長名で配属先で貰う、という順序になっております。
 ところで、@の配属先は、実は今朝の時点では正式には分かっていないのだ。いくら他局転入のヨソ者だからって、そんなに必死になって隠すことはないだろう(^-^;)。>でも、何故か”全然違う局にいる先輩経由”(謎)で、異動先の局で既に出回っている内示表の内容を聞いたので、知っているのだ(^-^;)。
 と、いうことで、10:30から本庁舎のホールで局間異動の辞令交付式、その後は各配属先に散って15:00から配属辞令の交付、というスケジュールになった。さすがに、新規採用の時の様な庶務担当係長によるお迎え&引き取り(別名「ドナドナ」とも言う)は無いのね(^-^;)。
 とりあえず、局辞令の交付は終わり、余っている時間で荷造りをする。なにしろ、机の中やロッカーに入れておいた荷物が多過ぎるため、手では持ち切れないので、庁舎内の郵便局で「ゆうパック荷造りセット」を購入し、ガラクタ(→ぬいぐるみ多し(^-^;)何故だ??)を詰めて、自宅に送る。ちなみに、@の席の跡地に座ったのは、これまた@が最初の配属先から異動をした時に入れ代わって新規採用配属されたA夫人(当時A嬢)である(^-^;)。結構、前任者の人事に引きずられるというのは、よくある話みたいなのだ(笑)。
 やっと荷物(ガラクタ?)を何とか片づけ、新・配属先へ出発。新宿から1時間以上かかる遠い地である。自宅から近くなるのはいいんだけどね。何か思いっきり都落ち、って感じです。
 新・配属先に着いたらば、通勤経路の記入などの事務手続きを終え、所長室で配属の辞令をもらう。今年は所内異動、所間異動も例年になく多かったらしく、辞令交付後に所内を挨拶回りしている人の方が、残留者よりも多いみたい(笑)。何だか大名行列みたいで、大騒ぎでした(^-^;)。


H12.04.05(水)……けんしう

 ここんところ、しばらく研修漬けである。
 なにしろ、全く違う仕事をする部門に異動しちまったもんだから、まるっきり始めっからやり直しなのであります(泣)。
 とにかく、今、イロイロととっても盛んな局なので定員増らしいし、それゆえ転入者も例年になくどっさりいるのだとか。とにかく、仲間が多いのはいいことです(^^)。前の局から一緒に異動してきた人達が多いのがせめてもの救いかね。
 しかし、新しい所属の人とはろくに顔合わせもせずに約1週間研修所に放り込まれてしまうってのも心細いね。職場に帰ってみたらば、妙な時期にやって来た謎の転校生だぞ、こりゃ(^-^;)。
 研修の内容ってのは、局の概要、業務の概要、法律的な部分の知識のフォロー、接遇、等である。
 ちなみに、今日の目玉は、接遇である。接遇ってのは、要するにお客様対応のことだな。@の職業は公○員なので、民間の皆様方には、公○員の接遇に対してはいろいろ言いたいことは多々あることでしょう。もっと丁寧にとか、もっと親切にとか。でも、問題なのが、「もっと言うことを聞いてくれ」というところでしょうな。それぞれの皆さんの言い分もっと耳を傾けていかなくちゃならないな〜ということは痛感するし、まだまだ至らない部分も多いポイントではあります。
 民間だと、ゴネまくる客の言うことに対して便宜を図ってその場を納める、というのも一つの方法として必要悪なんだろうけど(東芝事件とかの失敗例もあるしね)、行政がそれをやっちゃあいけません。また、民間だと得意客以外はどうだっていいのかもしれないんだけど、公○員はそのへんが弱くてツライところだぁね。エコヒイキでごまかすのではなくして、ご理解と納得をいただくというのは、ヒヂョーに難しいことなのだな(^-^;)。

 ところで、この接遇研修では、割り当てクラスは違ったものの、以前、一緒の部にいたU主任(現・係長)が講師として名を連ねていらっしゃいました。ううむ、人生どこで出会いと再会が待ち受けてるか分かりませんねぇ(^-^;)。もしかして、世間って狭いの???


H12.04.11(火)……のどかな日々の始まり。。。???

 今日から、いよいよ導入研修も終わり、勤務先への出勤となりました。いやいや、下りの電車っていいねぇ、空いてて。それに、通勤時間は今までの半分程度で済むし(^^)。でも、3年で異動させられちまうらしいので、この3年間で本庁生活で爛れきった生活を治し、養生したいと思います。……あ、もちろん、仕事も頑張ります(^^ゞ)。

職場の近所の風景
<近所の公園からの眺め>

転勤先は、奥多摩の山々と緑に囲まれたローカルなところです(^-^;)。


H12.04.14(金)……給与支給日。。。Σ( ̄□ ̄;)

 今日は、異動後&主任になってから初めての給料日〜♪
 うむ。う〜む。あんまり増えてないや┐(´ヘ`)┌。なんでや〜っっっっ(T◇T)???
 通勤距離が大幅に短くなってしまったため、交通費が約1/3にっっっ!!!これなのかぁっっ???しかし、先月実績の超勤手当(残業代のコトね)は、年度末事務のおかげで、かなり付いているはず。ありゃ?これを考慮に入れても予想よりちょいとばかり少ないぞ。
 と、E主任が呟いた。
 「……そうだ、今月から財政難で、基本給の4%が減らされてるんだよね〜」
Σ( ̄□ ̄;)!

 そうか、これが例のアレですか(ToT)。。。


H12.04.27(木)……府中でGET

 皆様には非公開としておりましたが、密かに通い続けていた自動車教習所も修了し、いよいよ免許試験場に行ってきました。

 いや、別に極秘にする事情は全く無いんですが、免許ネタ日記は巷やインターネット上に蔓延していて、敢えて@が挑戦するものでも無いな〜と、考えただけなんです。他意はありません(^-^;)。
 →御要望があれば、回顧録を書きますぜ( ̄ー ̄;)。

 @宅から最も近いのは、府中の免許試験場である。JR中央線武蔵小金井駅からバスで20分程度のところっす。京王線だと、……よく知らないや(^-^;)。
 試験、ったって学科だけである。でも、近年では問題も難化し合格ラインも高く(95問中90点以上)、うっかり落ちるヤツが相当居るので心して勉強するよーに、という教習所のアドバイスに従い、深夜まで勉強したので、ものすごく眠いぞ。
 と、言う訳で、手応えの方は、うーん4〜5問違ってるかも知んない、って感じ。
 合格発表は、ウォール街に於ける株価表示の如く、電光掲示板で受験番号が流れてくる方式だ。
 この日の合格率は6割を少し超える程度。……難しい、ってのは本当だね。昔取った人達からは、「試験場の学科で落ちる奴なんてほとんどいない」と言われてたんですがねぇ(^-^;)。
 とにかく、都庁舎模様の証紙を無駄にすることなく、無事に合格しましたです。
 次は、夏休みまでに中央高速を走れるようになることが目標です(´ー`)。


H12.05.01(月)……歌うMAYDAY

 今日は、職免(→職務免除の意)でメーデーに参加だ。今までの部署の組合では、女性部は「日比谷メーデー」が割り当てられていたので、今度はやっと代々木のメーデーに参加できるぞ(^o^)と思っていたら、多摩地区なので吉祥寺の井の頭公園で開催された「三多摩メーデー」への参加となった(^-^;)。何だかよく分かんないけど、どうやら亀戸メーデーの流れを組んでいるらしい???。
 雨も降るかもしれないという天気予報を大きく裏切り、炎天下になっちまったおかげで、久々に日焼けしてしまっただよ(^-^;)。
 三多摩メーデーということで、ちょいと気にかかったのが、今、話題の「日産自動車労働組合」の人々。村山工場無くなっちまうんだもんな〜。あれだけデカい工場潰しちまって、どうやって生産するのだろうか?なんとかなるんでしょうかねぇ、ゴーンさん。
 @的に”注目”だったのが、飛ぶ鳥落とす勢いで急成長中の居酒屋「白○屋」の組合。若いおねいちゃん方が、赤旗ならぬショッキングピンクの旗を掲げて登場。訴えによると、勤務条件がめちゃくちゃらしいっす。1回ポカ休すると8万?円、たとえ電車事故でも遅刻1時間に付き1万?円のペナルティーが課せられるそうで、休暇も制度上はあるものの、実際には取ることが出来ないような仕組みになっているとかなんとか(ToT)。……がんばってねぇ。
 ところで、このメーデー、日産自動車の組合の方々をはじめとして、とにかくよく歌う(^-^;)。壇上には合唱隊。参加者には歌集が配られ、まるで歌声喫茶の様でしたがな(^^;)。
 と、云う訳で、気に入った1曲↓を思い出しながら、MIDIにしてみました♪

たんぽぽ
雪の下の故郷の夜
冷たい風と土の中で
青い空を夢に見ながら
野原に咲いた花だから
どんな花よりタンポポの
花をあなたに贈りましょう
どんな花よりタンポポの
花をあなたに贈りましょう
 合唱隊の解説によると、日立製作所の組合の闘争の中で生まれた曲だそうです。……そういや、この曲、小学校の時に学校でよく聴いたな。@の行った小学校って、組合がかなり活発な学校だったからなあ。きっと先生方がメーデーに参加して憶えてきたんだろうね(^-^;)。

H12.05.14(日)……ちょいと足をのばしてみたっす♪

 新・職場は@宅から近い
 とは言っても、以前の職場に比べてのハナシだが。
 ようするに、地元な訳である。
 と、ゆーコトで、自宅からチャリンコで職場まで行ってみることに挑戦してみました(^^)。
 @宅から職場までは都道沿いに一本道。迷う訳が無い。
 距離はよく分からんが、車で20分くらいのところである。
 ただ、問題なのは、この行程(往路)は、視覚では判別がつきづらい程度に上り勾配であることである。
 坂道には見えないのだが、漕ぎ続けないと止まってしまうということで実感する、オソロシイ坂道である。

 ……んで、空気の抜けかけたママチャリを漕ぎっぱなしで50分。職場に着きました(^-^;)。
 いやいやいや、いい運動になりましたね(´ー`;)。
 体力に自信のあるムキムキマンが、マウンテンバイクかなんかで、サイクリングウェアに身を包み、流線型のヘルメットでもかぶりゃ、40分掛からずに行けるんではないだろうか(^-^;)?
 今、@は電車で通勤しているのだが、複雑な経路のため遠回りとなり、途中1回ある乗換えの時間待ちが長いこともあって、朝の通勤には45分かかっている。案外、自転車通勤の方がいいのかも知れない(笑)。

 ……さすがに、準備運動とストレッチに気合を入れてから漕いだので、筋肉痛にはなりませんでした( ̄ー ̄)。<すげぇ疲れたけどね(^-^;)。


H12.05.20(土)〜21(日)……健康的なシュミ

 異動もしたし、少しは健康的な生活を心掛けねば、と思っていたところに、職場有志のテニス旅行のお誘いが。。。
 ったって、高校の体育の授業でやったくらいだしなー、しかも、下手だし(体育の先生お墨付き)。
 えっ?心配要らないって?40才頃から始めたオジサマ&オバサマも多いんだって(´ー`)?
 ……と、ゆー訳で、1泊2日で山梨県忍野のテニス民宿(「高原のペンション」とも言う)に行ってきたのでありました。

 初日はかなりの雨。ううむ、宴会旅行で終ってしまうのか、……と危惧していたのだが、皆さん運動に飢えていたらしく、傘が要らない程度の小降りになったのを見計らって、早速打ち込み始めました。>なかなかマジメなスポーツ集団だったのね(^-^;)。
 かつて、前の職場で同期の旅行〜別名・テニス強化合宿(笑)〜があったのだが、今度の職場は中高年齢層が非常に多いため、もっと和やかでまろやかな感じ(^-^;)。@などはダントツで最年少でした(笑)。ゆえに、超・運動不足ながらも、なけなしの体力で下手さをかろうじてカバー。2日目は筋肉痛で死にそうΣ( ̄◇ ̄;)でしたが、よかった、症状が出たのが翌日で(^-^;)。>まだなんとか若いわ( ̄ー ̄;)
 と、ここでふと気付いたのだが、のん気な割には皆、すげぇ上手いではないかっ!それもそのはず。よくよく考えてみれば、40から始めたって言ったって、定年間際の方だとキャリア20年ではないかっっ!!しかも、この年代の方々は、学生時代に軟式テニスをやっていた方も多く、イイ年になってから始めたって言っても、まるっきりのシロートという訳でも無いらしい(^-^;)。そういや、同年配の@母も「軟式なら出来るんだけどねぇ」とよくこぼしておりましたな。

 @も是非、長く続けられる様な健康的なシュミを見つけねばなるまい(^-^;)、と考えさせられた2日間でした。


H12.05.24(水)……四谷の独逸酒場

 同僚H嬢のお誘いにより、四谷に飲みに行く♪。
 な〜んで四谷か、というと、この春に解散し移管した@の旧所属・S局S部の一部が四谷某所に移り、S部に残留したH嬢の勤務先もそちらに移転したからである。移転先は、ターミナル駅ではないが地下鉄の駅すぐそば、近くには某ゼネコンの本社があったりするようなロケーションである。彼女に言わせると、そこにはなにやら良い飲み処があるのだそう(´ー`)。
 今は勤務シフトが早番なので、勤務時間終了後に猛ダッシュで四谷に向かう(田舎勤務なので、都会は遠いのよ(^-^;))と、なんとか宴の開始時間に間に合ったっす(´ー`)。
 という訳で、今回の飲み会場はドイツビールと料理のお店。H嬢の移転先の新職場のほど近くなのだが、結構洒落た店があるもんなんだなあ。地下鉄の走る大通りからちょいと路地に入ったところなのだが、……よく見渡すとそこは酒場だらけではないかっっっ(^-^;)。H嬢の言うことにゃ、係長たちも飲む場所には事欠かず、大喜びなのだそう(笑)。な〜んで四谷に移ってきたか、よ〜く分かったような気がする(^-^;)。
 さて、ところで飲み内容の方であるが、ドイツビールとドイツ料理に舌鼓(´┌`)♪。季節柄、北海道のアスパラガスがシーズン真っ盛りということで、早速アスパラ料理を注文。やっぱり旬のものはいいねえ。また一杯やりましょう(´ー`)♪。


H12.06.05(月)〜12(月)……けんしうPART2

 4月に行なわれた新規転入者の局概要研修に続き、今度は各担当職務分野に分かれての研修である。しかも日数は6日間。期間は1週間と1日という結構な長丁場。なにしろ、今度のお仕事は、ガッチガチに法律で決められた内容なので、元来法律屋ではない@にはちとツライ内容っす(-_-;)。
 まあ、内容が法律なので、よく学んでおけば人生に役立つかもなと思い、興味を持続させようと努力したのだが、いかんせん内容にはメリハリが無く、あんま面白くないのでめちゃくちゃ眠かったです。ここで愚痴ってもしょうがないのだが、最前線に立って指揮をとっているはずの本庁の担当者の講義内容が、最もまとまりが無くて聞いてて分かりにくかったっす(^-^;)。話の内容は詳しくて深いはずなんだけど、話がきちんと系統立ってないので、微々細々に渡りいろんなこと教えられ過ぎて却って分からなくなってしまったなぁ、という感じです。あと、冷房効き過ぎで寒かったです(ToT)