平成12年1月〜3月

H12.01.01(土)……謹賀新年2000

本年もどうぞよろしくお願いします。ってコトで、調子こいて作ってしまったのが下の画像(^-^;)。
いとめでたし(爆)。


2000年の初なると
ありがたやありがたや(謎)


H12.01.04(火)……御用始め

 え〜と、御用始めです。皆さんの勤め先ではどのように過ごされますでしょうか?
 一昔前のバブリーな頃とか、凄かったですね。ニュースとかで見てたけど、どっかの一流企業とか、東証の大発会とか、こう、晴れ着の女子社員がずら〜っと並んで、壮観な眺めでしたねえ。
 就職したらああいうのが見られるのかなあ、晴れ着とか着なくちゃいけないのかなあ(-_-;)、……等と真剣に考えていたのですが、そんなことにはならなかったですね。
 昨今の不況もあるし、そんなに浮かれてる場合ではないということなんでしょうかね?このへん、民間企業(特に体育会系でノリのいいところ(笑))の人に聞いてみたいんですけど(^-^;)
 え?今年の@の職場はどうだったって?……な〜んにも、ありませんでした。普段通りでしたよ(笑)。


H12.01.10(月)……新法施行

 いわゆるひとつの「ハッピーマンデー」というアレですね(^-^)=”新法”。祝祭日を日付固定でなく、月曜日固定にすることによって、三連休を増やそうという目論見です。なんでも、JRが旅行者増を見込んで強く後押ししていたという噂ですな(^-^;)。
 という訳で、今日は成人の日だそうです。あと、月曜移行するってのは、ウニの日海の日でしたっけ?しかしだな、三連休ってったって、学校が土曜休みにならないと社会的な全面的普及は難しいんじゃないかな。でも、最近のコドモ達は、堂々と「旅行に行くの〜」って言って学校を休む(休ませられる)そうだから、あんまり関係ないか(^-^;)。
 そんなことをうだうだ考えながら、初めてのハッピーマンデー、@はどう過ごしたかと言いますと、
風邪ひいて寝込んでました(T◇T)。


H12.01.19(水)……うれしい悲鳴(T◇T)

 今日は仕事の大きなヤマがひとつ。年に一度のシンポジウムの開催日である。
 ……とはいうものの@はこのイベントに関してはお手伝いなので、やる事と言ったら、会場設営とか受付程度のものである。
 シンポの内容は極めて一部業界的でマイナーなもの(では駄目だから普及のためにもシンポをやるのだけれど(^-^;))であるのだが、昨今、大きな事件があったりして急に社会問題としてもクローズアップされてきた感がある。
 会場の収容人数は600人程度。講演者・パネリストは、今回のテーマについて業界の御意見番的な存在の方々や、行政側の人等、一般的と言えばそれまでの構成である。
 当初、観客の入りが非常に心配されたため、「関係業界に対し積極的に参加の呼びかけ(動員とも言う(^-^;))」を行なったのだが、フタを開けてみたら、「動員だから……」と言うよりも「興味深いテーマだったので参加希望を出しました(´ー`)」的な人が多く、当日の参加者数も事前把握よりも増えていたので良かったっす(^^)。
 な〜んて、受け付けしてた実際の感想「良かったなんてもんじゃなかった〜!!!」っつう感じ(^-^;)。
 どうやって600人の会場に700人詰め込め!っちゅうんじゃ〜( ̄◇ ̄;)!!
 椅子のなかった人、ごめんなさい〜〜〜。
 でも、皆さん非常に熱心に聴いていただいたので、それがせめてもの救いです。本当にありがとうございました。


H12.02.04(金)……2次検診(^-^;)

 不覚にも、職場の健康診断で2次健診に引っ掛かってしまったのであるΣ( ̄□ ̄;)。
 太り過ぎで中性脂肪かコレステロールでもオーバーしたのか、いやそれとも、肝機能障害かっっ?
 ……そんな身に覚えのある不安(^-^;)がよぎったのだが、呼出し状の内容は”呼吸器2次”。そう、掛けられた疑いは「肺結核」である。胸部レントゲン撮影で、陰が映ったらしいのだΣ( ̄□ ̄;)。
 おいおい、いまさら結核だなんて(ToT)。あたしゃ、小学校1年の時の検査以来ずっと「ツベルクリン反応スリープラス(強陽性!)」で、毎年レントゲン撮らされていたクチだぜ。当然、物心ついてからBCGなんて打った記憶も無いぞ。

結核予防のために行なわれるツベルクリン反応注射は、結核菌の毒素をごくわずか注射するものです。注射した跡が、どれだけよく腫れ上がるかの反応を見て(赤く腫れた直径とか腫れ方とかを観察しているらしい)、結核菌に対する抗体(菌や毒をやっつける物質ね)を持っているかどうかを判定するのだ。激しく腫れ上がって「抗体がある」と判定された場合、「過去に感染経験があり、その感染を克服し、既に体内に抗体を持っている」場合と、「現在感染中で、抗体を発生させて闘っている真っ最中(=発病中)である」場合がある。そこで、ツベルクリン反応陽性だった者に対して、結核感染を見極めるためにレントゲン写真を撮らせ、肺に陰があるかどうか(=発病中であるかどうか)を調べるのである。……ちなみに、ツベルクリン反応が陰性だった者に対しては、レントゲン写真の撮影は無いが、その代わり、結核菌への抗体を注入するためにBCGの注射が待っているのである(泣)。

 2次の問診票をよく読む。タバコの本数?ほう、肺に陰がでるのは肺ガンの場合もあるのね〜、……って、何の救いにもならんわ。もっとひどいじゃねぇか(ToT)。
 おっと、呼び出し時間になったので、庁舎内に常設の職員健診室へ行く。2次健診って、なにやるんだろうね〜?。
 健診室では、もっと大勢の人を集めて順番にでもやるのかと思っていたら、一人づづ30分ぐらいの時間をとっているらしい。着いた時にはちょうど前の人が終ったところで、まだ次の人は来ていない様子。
 問診票を出して、内容を確認。次に、直接レントゲンの撮影室に通される。おお、こんなスゴイ設備が庁舎内にあったとは知らなんだ(^-^;)。技師の人も、常勤の正規職員だ。>なにしろ、万単位でいるからね〜、ウチの職員って(^-^;)。
 そしてすぐに写真を1枚撮る。いつもと同じ、胸をくっつけて、あご載っけるやつ。大きく息を吸って、吐いてぇ〜。
 2〜3分待ってて。すぐ出来ますからね」
 と技師の人。すごいな〜。レントゲン写真ってすぐ出来ちゃうんだ。
 出来た写真とともに、診察室に通される。レントゲン写真閲覧用のライトボックスがあって、そこに写真が貼り出された。定期券サイズの小さい写真と、A3用紙ぐらいありそうなデカイ写真。小さい方が1次健診で撮られた写真で、ちょいと白く陰が見えるという。影の部分を、大きな写真で見るが、ハッキリした陰は見当たらない。でも、見落としがあるといけないので、今度は角度を変えてもう一回写真をとるがよいか、とのことだった。
 再び直接レントゲンの撮影室へ。角度を変えて、ったって、どうやるんだ?……こんどは奥にある寝ころがって撮るタイプの撮影台に通された。ちょうど、下図のようなものである。

 カメラの部分が黒矢印のようにスライドして、照射方向(赤矢印)を制御できるのだそうである。なんかCTみたいだね。
 ほい〜んと機械が動きまわった後、また数分待って診療室へ。
 「危険な陰は無いようですね(^^)。1次で撮れてしまった陰は、気管支炎か何か一時的なものだったのでしょう。安心して下さい」
 との結果であった(´ー`)。よかったっす。
 ……さて、医者曰く、「他の項目の結果も一緒にお話ししておきましょう」、とのことだったので聞いた。
 なにやら、「中性脂肪が低いので気をつけて下さい。過激なダイエットとか、好き嫌い(特に肉キライ)はありませんか?」と忠告された。……困ったなぁ、むしろ「太り過ぎで中性脂肪とか心配だったんですが。ちなみに肉大好きです(^-^;)」と答えたら、どうやら体質的なものもあるみたいでしょうがないらしいっす(^-^;)。要は、食事を減らしてダイエットしても、もう下がるものは何も無いのでムダ、ということらしい。どうすりゃいいんじゃ(ToT)???


H12.02.13(日)……多摩都市モノレール全線開通記念乗り潰しツアー(´ー`)

 遂に、全線開通した多摩都市モノレールに乗りに行ったのです(´ー`)♪

◎オフィシャルな詳細についてはこちらを→http://www.tama-monorail.co.jp/
◎ツアーの画像は「電車でゴー」ページに掲載!

 今回の道連れは、はるばるお越しの後輩・某(おかゆ)氏。>よくこんな遠くまでいらっしゃいました(^-^;)
 とりあえず、「何かうまいモノが食べたい」という御要望を組み入れ、立川駅の駅ビル「グランデュオ」の中華街にて食しました。この中華街、地元では大変好評のためいつも目茶苦茶混んでて、時間をズラして午後2時近くにランチを食べに行っても、ちょいと並んで待たされるという状態。よって、今回は逆に、やや早めの午前11時にランチタイムを設定♪。これが功を奏し、ゆったりと食する事が出来ましたがな(´ー`)。<よし、今度行く時はこの時間だ( ̄ー ̄)9
 満腹になったら、いよいよモノレールの祝・新規開通区間の制覇だ。立川南駅からモノレールに乗り込み、一気に終点多摩センターへと向かう。立川の町を出て、多摩川を越え、丘陵地帯を縦断し、多摩ニュータウンへ。モノレールのステキなところは、高いところを走っていることだね。電車の高架路線は、密集地帯を避けて作られるから都会を走っている訳だが(中央線とかね)、多摩都市モノレールの場合にはかなり田舎(^-^;)を走っているので、山あり谷あり川あり森ありと、今までには無いスペクタクルな風景が満喫できます。
 いよいよ多摩センター駅へ到着♪。って言っても、ココはとりたてて観光地という訳では無いのだな(^-^;)。谷間に駅がいっぱいあって、駅前にはイトーヨーカドーとそごうからなるショッピングセンター、さらにその周囲には団地ばっかりという構図(^-^;)。立川に寄ってきたばかりだから、わざわざまたショッピング街を歩いてもねぇ……、と思いながらぷらぷらしてると、唐突にファンタジーな屋根と、丘陵地帯には似合わぬ高層ビルが!なんじゃありゃ〜?と思って近づいてみたら、ファンタジー屋根はいわゆるひとつの「サンリオピューロランド」、高層ビルは「進研ゼミ」でお馴染みの福武書店改めベネッセコーポレーションであった。ピューロランドに入園してみる、という案に対しては、土産話にする場合に結構ポイントが高くてよさそうだな〜という打算が二人の頭を一瞬よぎった。が、キャラクターグッズ好きの私たちでも、さすがにキ○ィは恥ずかしいかったっす(^^;)。よって、却下。>キョロちゃんなら、入ったかもしれない(^-^;)。
 と、言う訳で、ここはひとつフェイントを掛けて、ベネッセビルの最上階にあるベネッセスタードーム(プラネタリウム)へ♪。このプラネタリウム、郊外にあるので稼働率はいまひとつらしいが、投影ネタを考える仕事をベネッセ社が行なっているため、実は隠れた有名処なのだそうである。今回の投影内容は「IF〜地球をめぐる『もしも』の旅」。もしも地球に隕石が衝突していなくて恐竜が生きていたら、等々、理科の校外学習にはうってつけの内容ですね。>さすが、進研ゼミのベネッセコーポレーション(^-^;)。
蛇足情報:
 渋谷の五島プラネタリウム(近日閉館予定(ToT))や、池袋のサンシャインプラネタリウムなどの都会型プラネタリウムでは、土・日の夜間投影等で「星と音楽の夕べ」といったアミューズメント系の投影も行なわれております。お勉強系ネタが苦手な人は、こちらの方へ行ってみてはいかがでしょうか(^^)?

 それからついでに、高層ビル最上階からの眺めを満喫。……とはいっても、さすが多摩センター。周囲には団地と山しか見えないっす(笑)。遥か遠くに新宿の高層ビルと、銀色の丸い物体(西武ドーム)が確認できるのがやっとです。よって、都庁展望室の様な、建物が一杯で何だかウレシイ眺め(→世界征服した様な気分になりませんか?)は期待しちゃいけません(^-^;)。すぐ眼下には、謎の施設「パルテノン多摩」がっ!。確か、文化ホールとかそういうモノだった様な気がするのだが、何かとってもバブリーな文化施設ですねぇ(^-^;)。
 まだ少々時間に余裕があるので、再びモノレールに乗り多摩動物公園へ。@は幼少時によく来たことがありますが、山に動物が点々と散りばめられていて、比較的大型動物が多かったと記憶しております。ライオンとか、キリンとかが目玉でしたかね?。なにしろ@の小さい頃は上野動物園のパンダ全盛期でしたから、多摩ZOOはあんまりメジャーじゃなかったんだよね。
 だが、時は流れ、今は多摩ZOO全盛の時代!なにしろ、こっちには「コアラ」がいますからね( ̄ー ̄)。とりあえず、コアラ方面に行ってみるべえということで、てくてくと山道を歩いていく二人であった。坂道(山道)のウオーキングは、なにげにいい運動になりましたね(^-^;)。でも、コアラって、全然動かないのね。もしかして、ナマケモノとあまり変わらないんじゃないか?他には、一人ではしゃいでいる(何やら踊っている様なのである)ゾウや、「ダ○ハツ乗らな〜アカンアカン」ってなかんじのマレー熊、昆虫館にてハチドリ等を観察。最後は入口付近にある売店でみやげ物を物色したのだが、動物のぬいぐるみ等で品質の良いブツはあるものの、「多摩ZOO」のオリジナルグッズでよさげなものはゲット出来ませんでした(と、いうより、オリジナルなのはほとんどなかったのね〜┐(´ヘ`)┌)。
 そういへば、多摩ZOOも某・謎の組織の出先ではないか(笑)ってことは、もしかしてうちらもココへ異動先できるかも?それはそれでタノシイシゴトかも知れない♪管理棟も新しくて綺麗だし、勤務環境もなかなか良さそうですな(´ー`)。
 @ :「……でも、園内の植採管理とか、多職種に渡る給料事務とか、タイヘンそ〜だね(^-^;)」
ヲカユ:「それはイヤ(^-^;)」

 とゆーことで、もうちょっとシゴトの腕を磨いてから(?)目指してみることにしました>をいをい(^-^;)
 日も暮れて閉園時間も近づき、多摩ZOOを後にして、再び立川までリターン。高島屋内のアンミラで軽い夕食に。やっぱアンミラの店員さんは脚が綺麗やね〜(´ー`)>って@が喜んでどーする(^-^;)。季節限定の苺山盛りのタルトが品切れてておかゆ氏は悲しそうでしたが、また来春チャレンジだ(^-^;)9。

 といった具合の珍道中(^-^;)。なんだかんだと結構楽しめました♪♪
 ぜひ、皆さんも多摩都市モノレールに乗ってみるべし〜(´ー`)ノ。


H12.02.23〜24……異動内報〜異動面接

 ついに、異動が決まってしまった。
 ……正確に言うなら「異動が」であろうか。どさくさにまぎれて主任試験に受かっていたため、移動することは本決まりであったのだが、行き先については、希望通りに行くかどうかなんてことは知ったこっちゃ無いのである。特に、今年の場合、今居る局が、制度改革とやらで今年度一杯で消滅するという伏線まで敷かれているため、どうなるかなんて分かったもんではない。
 実は@も本当のトコロは詳しく知らないのだが、@の勤務先である某・組織こと○○○庁の異動内報(課長からの本人耳打ち)は、局間移動(局をまたがる大きな移動。昇格に伴う異動等で人生の中でときたま生ずる)の場合移動の1ヶ月半〜1ヶ月前に、局内異動の場合は異動日(4月1日)の5日くらい前である。んだもんで、今日、内報があったのは、なかなか標準的なタイミングではあったのだ。でも、@の周囲では、組織改正に伴って局内異動も例年より1ヶ月前に報じられるため、総員浮足立って大騒ぎになっているような状態なのである。
 内報の第一報を聞いたのは、23日午後に行なわれていた業界の代表者を集めて意見を聴く会議の真っ最中のことであった。会議運営スタッフ(の下っぱ)として特別会議室の端っこに座っていたのだが、先刻、ちょいと内線電話の呼び出しで席を外していた課長が、会議室に戻ってくるなりすささささと@の脇にやって来て耳打ちをしたのであった。どうやら先程、局間異動者の一覧が管理職に通知されたため、課長は呼び戻されたのであったらしい。
 そして問題の異動先は、@の全く予期も希望もしていなかったところであった。しかも、いきなり明日、面接だとは(^-^;)……。

 いや、実は密かに、もっとドカチン系の部署を狙っていたりもしたのだが、100%純粋事務系法令仕事の部署になっちまったわい┐(´ヘ`)┌。理系崩れのエセ事務屋の@にとっては、結構キビしい結果かも?ま〜、でも、少しは人生のタメになりそうかもしれない(謎)。それに、@自宅近くにいくつか出先機関のある局だし(^-^;)。

 んで、さっそく翌日。面接ったってなあ、念願かなっての異動じゃないしねぇ、返答に詰まりそうだな、こりゃ(^-^;)。
 との心配は及ばず、採用された時の局面接とほとんど同じだったりする(笑)。要は、状況確認。
★「独身ですか?御実家暮らしですか?」
→→→→→その通り。
★「こちらへは希望されてきましたか?……そうじゃないですよねぇぇ?」
→→→→→まあ、そんなところです(^-^;)
★「配属に当たっての希望や制約は何かありますか?」
→→→→→できれば、自宅から近いところで(^-^;)。そーですねー、立川なんかイイですねぇ( ̄ー ̄)。

 結構なげやりといえばなげやりである。でも、内報からまだ24時間経ってないのに、麗しい回答なんて、無理に作ってもしょうがないしね、人間、素直が一番ですがな(^-^;)。
 ……はてさて、どうなることやら(-。-)。。。


H12.03.10(金)……印刷物完成

 @の部署で取り組んでいる、さる業界関係者向け「講習会開催」のためのテキストが遂に刷り上がったのだ(´ー`)。
 登場人物は、右記の通りのラインナップとなっております。どういう業界関係者なのかは、ナイショです( ̄ー ̄)。
 職場で、机に齧りついて、回りのみんなが公文書を書いているっつーのに、@が一人でマーカーインクの溶剤にラリって、ひたすら絵を描いている様子は、通りがかった他の部署の人や、窓口に並んでいるお客さんを、さぞかしびっくりさせていたことでせう。
 なにしろ、年度末間近という時期が時期だっただけに、印刷業者の選定や、契約手続きやら、尻に火がついた状態だったもんで、本当に間に合うのかどうか、もう、ヒヤヒヤもんでしたがな(^-^;)。
 なにはともあれ、多分これが今の部署での@の最後の大仕事。感無量ですがな(´ー`)。
 ……っと、まだ、講習会開催が残ってますけどね(^^;)。

↑登場人物設定資料らしきもの(^-^;)↑

H12.03.14(木)……多目的ホール(-_-;)。。。

 今日は、@の部署で開催する講習会の日〜♪。
 受付名簿・受講証・参加者への資料・先日刷り上がったばかりのテキスト……よしよし準備OKっす♪。まず、会場入口に受付を設営。受付背面の壁には、講習会開催と銘打った貼り紙。ワープロで印刷できる最大の文字(用紙1枚に1文字)を打ち出し、さらにコピー機で最大用紙サイズまで拡大。それを順番に左側から並べて貼れば……あら不思議。H主任、それ、並べ方が左右が逆ですがな(爆)。明治時代じゃないってば(^-^;)。
 んで、開催場所については、首尾よく○○○庁内のホールを借りることが出来たので、ばっちグーざんす(´ー`)♪。そんでもってこのホール、舞台の位置や座席の配置・数などが区切られたブロック単位で可動するという、スグレモノ。歌舞伎や前衛劇場も真っ青だっっ!。ところが、このブロックの境目や出し入れ可能な椅子部分に、深い深い奈落の底(移動のためのモーターの機械室が下にあるわけだね)まで続く細い細い溝が切ってあるところがミソ(^-^;)。しかも、この機械室、本当に機械だけになっていて、半年に一度のメンテナンス時に技術者の人が調整する時だけしか人の出入りが無いという開かずの間。
 いやね、庁舎管理部の人からも十分アドバイスを受けたし、会場内でもさんざんアナウンスを繰り返したんですけどね。……みんな落とすんですわ、せっかく配った資料を、溝からストンと(T◇T)。え〜い、数ギリギリしか作れなかったのに〜(泣)。
>う〜む、さすがバブリー庁舎だわ(^-^;)。


H12.03.24(土)……1歳になったそうな(´ー`)

 今日は、久々に大学時代の友人Yと友人K・友人Aに会う。本当は、もっと大勢来るはずだったのだが、風邪っぴきだなんだかんだで、生き残ったのが@を含めた3人っきりであった(哀)。何はともあれ、ヨメに行ったばかりの友人Yと、ダンナの転勤のため北関東の彼方に行っちまっている友人K、ヨメに行ってしまったために仕事を辞めて久しい友人A、ともに元気そうで何よりである(^^)。
 さっそく、吉祥寺出身の友人Kの勧めにより、オシャレに井の頭公園前のイタリアンレストランでお食事だ♪。
 その後、友人Kの吉祥寺の実家に案内され、そこで彼女の1歳になったお嬢ちゃまにご対面。そういえば、ちょうど1年ぐらい前、生まれたばかりの時(まだサル)に対面していたな〜(平成11年3月28日(日)参照)。
 おぉ、目鼻立ちの派手な乳児に育っているではないか(´┌`)。恥ずかしがり屋の割には人見知りをしないところがポイント高いっす(^-^;)。そこで、友人Kには「主婦を持て余すのも何だから、お嬢ちゃまを歌って踊れる美少女タレントに育ててみるのも一興」と提案。だが、友人K曰く「あたしオンチだったし踊れないし、娘には期待できないわ〜┐(TヘT)┌」との回答を得た。>うむ、確かにそうかも知れぬ(^-^;)。
 結婚に伴い高校教師を辞め、悠々自適の専業主婦を謳歌している(?)友人Aには、「家族計画や復職の計画はナイのか?」と尋ねた(←新妻にヨケイなお世話だっつーの)ところ、どうやら全然ないらしい(ToT)。せっかく早く結婚したんだからとっとと子供産めや(ToT)、我々の年金を支えるためにもネッ┐(´ヘ`)┌。近況は「う〜ん、時々、お小遣い足りなくなったら、簡単なアルバイトとかしてる〜」のだそうな。これぞまさに、三食昼寝付きの薔薇色の生活ってヤツなのか?どうなんでしょう(^-^;)???


H12.03.27(月)……今年も(^-^;)♪

アンリシャルパンティエのコレクション。べりーさんくすつーおかゆっち(´ー`)ノ♪  はい、恒例となりました「@生誕記念日」っす♪。

♪とし〜のぶ〜んだけ手〜をたたこ〜
ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん
♪お〜めでっとお〜

 と、云う訳で、さっそく後輩・某より「一人で全部食べちゃダメですよ〜」という決め台詞ともに、大変ありが〜たいケーキが@に届きました。どうもありがたう\(^―^)/\(^O^)/\(^―^)/。>本日大変お疲れだった係のメンバーと分けさせていただきました(^^)。
 その後、せっかく後輩・某が西新宿まで来てくれたので(って仕事がらみだが)、帰りに一緒に飲みに行ったっす♪。行った先は新宿駅南口西側にできたサザンテラスにある広島県のアンテナショップ内のお食事処。駅前だし、いくら飲んでも大丈夫〜(´ー`)。
 お好み焼きもウリであるこのお店、酒&つまみも結構充実(^^)♪酒は広島の地ビールや、八朔で作った焼酎とかもあり、バラエティ豊か。つまみは広島名産の謎の物体が多数存在(^^;)。「山海豚のステーキ」→蒟蒻ステーキ。「でべらがれい」→かれいの干物なのだが、”でべら”の意味って何(^-^;)???。そういう「ケッタイな代物」ばかりではなく、もちろん美味しいメニューも勢揃い。特に、「揚げだし茄子」はオススメ(by後輩・某)!〆めのお茶漬けまで風味豊かで幸せでした〜(´ー`)ごちそうさまごちそうさま♪。今度は、お好み焼きを食べに行きませう( ̄ー ̄)ノ。
 と、そういえば飲み始める前に、後輩・某から「さっき、なんか青梅線が事故って中央線まで遅れてたみたいっすよ〜」との情報が。そろそろ遅れも元に戻ってるかな〜、と思ったが、駅の発光ダイオード掲示板は「中央線のダイヤの乱れ」をまだ示し続けていた。も〜、赤い電車ってば軟弱だす〜。……ところがどっこい、このダイヤの乱れは当初発生した青梅線の人身事故によるものが引き続いていた訳ではなかったのだ!……えぇっ?脱線事故発生だってぇ〜?なんじゃそりゃ〜聞いてね〜ぞ〜〜〜!!!とりあえず、おうちには無事に帰り着きましたが、ニュースで見たら、青梅駅がスゴイことになっていたらしい。まったく、もぅ(^-^;)。

H12.03.28(火)……昨日の事故

 青梅線が脱線事故(昨日の日記参照↑)だってぇ〜?しかも、未だ復旧してないですと???あ〜あ〜、テレビでも新聞でも大々的にやってるよ。こりゃまた、見事に線路から外れたもんだねぇ。
 と、云う訳で、青梅駅がふさがって使えないらしい。折り返しの出来る河辺駅より向こう側はバスによる代替輸送だそうな。……まあ、@は河辺駅より手前だから大丈夫そうだな(´ー`)♪。

 とりあえず、出勤には無事成功。「脱線大丈夫だったか〜?よく来たなぁ〜」と、職場の皆はねぎらってくれましたがね(-_-;)、@はそんな奥じゃないってば。@より奥地の人といえば……おぉ、そういえば、NE係長の姿が見えないぞ(^-^;)。。。。。


後日談:
 その朝、NE係長は待っても待ってもやってこない代替バスを見限り、青梅駅まで完歩したところで果てたのだそう(ToT)。河辺駅まであと2駅だったのですが、残念でした。


H12.03.29(水)……いよいよ解散です

 @が就職以来働いていた職場「○○○庁S局」は、今年度一杯で組織改編・事業移管により無くなってしまうのである。解散期日まではもう一週間を切ってしまった、……っつーか、あと3日じゃん(^-^;)。
 @の現在居るK指導部は○庁に残留。一方、前にいたS部は△役所に事業移管され、解体となるのだ(ToT)。と、いう訳で、今日はS部の解散の宴である(^-^;)。しかも、会場は京プラ!!ご、ゴージャスだぜい(´ー`)。
 とはいうものの、「S局も残すところあと3日」&「@の異動まであと3日」という状況がでで〜んと横たわっている訳で、朝っから@も周囲もバタバタバタバタと慌ただしさに追いまくられているのである(^-^;)。
 夕刻になり、うちの部からもS部OBの課長から順に、はす向かいの京プラへ。@はというと、同僚のNJ嬢(@と同じくS部OG)と時間ギリギリにやっとこさ会場に着くことが出来たのでありました(^-^;)。
 会場となった大宴会場には、歴代のS部長や前S局長(副知事)を筆頭に、今昔の有名人物がずらりヽ(´ー`)ノ。
 それにしても、S部初の女性部長であった前部長(現・某局長)は大人気(^-^;)。オジサマ方に幾重にも囲まれて、@なんぞは、御挨拶どころか美しいお姿を拝見することも辛かったっす(^-^;)。
 とりあえず、美味しい(´┌`)お料理をつまみ、ワインをちびちびとやりながら会場内を巡る。すると、いるわいるわ、かつての上司や、伝説の人物、昇進して異動していった懐かしの先輩方(^^;)。宴のスタッフである現・S部の皆さんが、ポラロイドカメラを提げて激写している間を縫って記念写真を撮ってもらいながら(3枚ゲット(´ー`))、@もしばしご歓談。入庁してからS局で働いた7年間の思い出が、走馬灯のようにぐるぐると引きずり回されました(^^;)。
 さて、宴も終わり(ToT)、帰路へ。と、帰り道すがら、前々部長(こちらも現在は某局長)に遭遇!あんだまや〜(←西多摩方言で「まあ、なんてこと」の意)、どうも誰かにお会いし忘れてるような気がすると思ったら(^-^;)……。本日は超多忙で、解散式の時間に間に合わなかったのだそう。でも、これでほぼ人物については網羅することが出来ましたわ(´ー`)。
 飲んで騒いで賑やかに過ごした、最後のひとときは、楽しく過ごせました(TーT)。

H12.03.31(金)……最後の日(T◇T)

 うわぁ、本当に最後の日になっちゃったよ。
 今日は、組織再編&事業移管によるS局最後の日。明日から本当にS局の名前が消えちまうだなんて、まだまだ信じ難い気分。……でも、@の所属であるK指導部について見る限りでは、確かに「最後の日」ムードは薄いな〜(^-^;)。だって、K指導部は移管・解体の対象ではなく、組織再編される部門にあたるため、KP局とともに統廃合される部署なんである。だから、最後の日ってったって、机や棚の配置の模様替えのドタバタが大部分なのである。しかも、@にとっちゃ、他局への異動前日だもんだから、自分の荷物をまとめることで精一杯(笑)。最低限、席は後任に明け渡しておける状態にしておかないといけません。
 とりあえず、課の編成がだいぶ変わる(増える)ので、机&棚の大移動+大増加という力仕事が今日のお仕事。しかし、みんな気合いが入っているものの、増える予定の机&棚は、他の部署の机&棚移動終了によって発生したものが順番に運び込まれてくるので、大部長い時間待たされる事となりました(^-^;)。
 それはそうと、移管・解体の対象となった1階下のS部やKK部などはどうしただろう?帰り間際に覗いて&御挨拶して回ったところ、移管先への荷物はほとんど搬出され、棚も机もすっからかん。本当に寂しい状態になっていました(ToT)。明日・明後日の土日を利用して、統合先のKP局の荷物がどどどどーっと運び込まれるのだそう。
 せっかくだから、と最後の夜は、飲んだくれることに決定(^-^;)。H嬢と、K部の後輩E夫人とともに勝沼ワインのお店で語らいました。今度は、秋になったら勝沼の地でまた飲もう!