お知らせ 23/4/4 更新
4月6日より関西医科大学小児科赤川翔平先生によるアレルギー外来を毎週木曜日午後1:30より開始致します。
食物経口負荷試験、舌下免疫療法の導入、アトピー性皮膚炎の生物学的製剤の導入などアレルギー治療の専門的分野を担当していただく予定です。
アトピー性皮膚炎や重度花粉症等でお困りの方は当院看護師までお問合せ下さい。
お知らせ 23/4/3 更新
5月8日より新型コロナウイルス感染症が2類から5類になることにより、5月8日以降発熱・かぜ初診を選択された患者様はプレハブでのコロナ抗原検査の自己負担金が発生しますのでご了承下さい。
小児科発熱外来、内科かぜ外来について 23/1/20 更新
冬場の新型コロナウイルス、インフルエンザ同時流行等に備え、プレハブ検査室を備え付けました。
発熱・かぜ初診を選択された患者様は予約時間にプレハブ検査室にてコロナ・インフル抗原検査を受けていただいてからの受診となります。
(小児科)
5日以内に37.5℃以上の発熱が無かった方・・・無熱外来
5日以内に37.5℃以上の発熱があり、その発熱等での受診が初診の方・・・発熱初診外来
5日以内に37.5℃以上の発熱があり、その発熱等での受診が再診の方・・・発熱再診外来
※インフル・コロナ以外の診断(ヒトメタ、RS、アデノなど)がついている方は無熱外来を選択して下さい。
※すでにインフルエンザの診断がついている方は発熱再診外来を選択して下さい。
(内科)
5日以内に発熱(37.0℃以上)、のどの痛み、倦怠感などが無かった方・・・無熱外来
5日以内に発熱(37.0℃以上)、のどの痛み、倦怠感などがあった方で、そのかぜ症状が初診の方・・・かぜ初診外来
5日以内に発熱(37.0℃以上)、のどの痛み、倦怠感などがあった方で、そのかぜ症状が再診の方・・・かぜ再診外来
※無熱外来を選択された患者様は午前診、午後診ともになるべく早い時間帯の来院をお願い致します。
※コロナ/インフル抗原検査でコロナがマイナスの患者様が院内に入ってこられる場合があります。
※発熱・かぜ初診外来で予約の方には初めにコロナ、インフル同時抗原検査を外のプレハブ検査室にて受けていただいた後、院内での診察となりますが、コロナ陽性やコロナが疑わしい方は通信機器での診療となります。
※発熱・かぜ再診外来で予約の方は、予約された時間に直接院内へお入り下さい。
お知らせ 22/1/5 更新
「小児科発熱予約外来」や「内科かぜ外来」はWEB予約をしていただかないと診察できませんので必ず事前にWEB予約をしていただく様お願いします。
「診療・検査医療機関」について 21/9/28 更新
当院は季節性インフルエンザ流行期に適切な診療体制を構築しており、かつ発熱患者様との動線を分け、安全な感染防止対策を取っており、大阪府から 「診療・検査医療機関」に指定されています。
ワクチンデビューWEB予約開始のお知らせ 20/9/4 更新
生後”2か月”で初めてワクチンを接種される方のWEB予約を始めています。2回目以降は接種後、窓口でのご予約となります。
また生後”3カ月”を過ぎて初めてワクチンを接種される方や、定期接種ご希望の方はこれまで通り、電話、窓口でのご予約となります。
お住まいの市のワクチンデビューセットをお選びください。
予約内容
ヒブワクチン 1回目
小児用肺炎球菌ワクチン 1回目
B型肝炎ワクチン 1回目
ロタワクチン 1回目 ※特段のお申し出がなければロタリックスワクチンとなります。
総合WEB受付ページからアクセスいただくか、左バナーリンク(WEB予約はこちらのページ)をクリックしてください。
【インフルエンザWEB予約、ワクチンデビューWEB予約 操作説明書(PDFファイル)】
WEB受付について
WEB予約は下記の通りとなります。
寺嶋・塚田こどもクリニック総合Web受付ページ
(若しくは左記「診察のWEB予約はこちらから」をクリック)
受付時間等は下記の通りとなっております。
午前診 WEB予約7:40(内科は8:00)~11:30 【※窓口での診療受付 7:30~12:00】
午後診 WEB予約15:30~19:00 【※窓口での診療受付 15:00~19:30】
※WEB予約した方はバーコード入り診察券を必ずお持ちください。
WEB予約ご案内(PDFファイル)
WEB予約操作方法(PDFファイル)
院内タッチパネル操作方法(PDFファイル)
スギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎でお困りの方へ
スギ花粉症及びダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を始めました。
12歳以上の患者様が対象です。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
製薬会社のアレルゲン免疫療法専門サイトに移動します。